無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2002年06月16日(日) 悪態つくのは照れ隠し/『おしのび倶楽部』(横山えいじ)ほか

 朝、10時ごろ、父から電話。
 ちょうど仕事が空いたので、しげの散髪をしてやろうとのこと。
 もともと今夜は、父の日ということで一緒に食事をする予定にしていた。しげが、「ピアノの生演奏を聞きながらステーキが食べられる店」というのをワザワザ予約して、この日に備えていたのである。
 ホントは、夕方5時頃に、店でしげを散髪してもらうように約束していたのだが、もしかして夕方、客がたて込んで忙しくなるかも、と気を遣ってくれたのだ。
 本来第三日曜は姉の店は休日なのである。
 なのに今日もしっかり開店しているのは、冗談ではなく、休日も営業しないことにはやっていけないということらしい。客商売の浮き沈みはとことん激しいのだ。
 早目に出かけるのに私の方は否やもないが、あいにく肝心のしげがまだ寝ている(-_-;)。休日となるホントにとことん寝やがる。
 寝てて起きないから、昼ごろになると思う、と伝えて、あとはしげの覚醒待ち。20時間くらい軽く寝るときもあるやつなので、果たして昼までに起きられるか、と懸念していたが、幸い、ちょうど12時にトイレに起きてくる。しげを早く起こすためには、寝る前に水分をたっぷり取らせておく必要があるのかも。

 しげを散髪してもらったあと、一旦ウチに帰って昼寝。
 DVDで『ラヂオの時間』を見返す。舞台版より面白くなっているところもあるが、減っているのもあるので、評価はトントンというところか。
 ちょうど見終わろうかというあたりで、父から再度電話。
 仕事が忙しくて、約束の時間に間にあわないとのこと。だったら慌ててでかけることもないかと思い、ゆっくりしていたら、今度はしげが「まだ出掛けんと!?」とやきもきし始める。
 「遅れるって言ってたから、時間ちょうどに出掛けりゃ間に合うよ」
 「そう言っといて、時間通りに来たらどうするん!」
 あまりうるさく言うので、仕方なく腰を上げる。……けど、こういう時の女のカンというものは当たるようになっているのだろうか。「遅れる」と言っていた父と姉、ちょうど私たちと同じ時間、8時ぴったりに予約していた店に自転車で来ていた。
 私の顔を見るなり、「時間より早目に来とかんや!」
 と、父に怒鳴られる。
 しげは「ほら見てん」と勝ち誇ったよう。でも時間に遅れたわけじゃなし、なんでこうも悪し様に言われなきゃならんのだ。

 ピアノ演奏は10分程度の間を置いて、数曲ずつ、やはり10分程度演奏される。
 ピアニストの方の物腰が柔らかいので、父は「あれ、女か?」とシツレイなことを言う。田舎オヤジはこれだから(^_^;)。
 でも確かに、ちょっとアレ入ってる感じはあった。姉がまた、ワザワザ手首をくねらせて、おかまポーズを取って見せるものだから、こちらはピアニストの方に気付かれやしないかとヒヤヒヤもの。どうしてこう、オヤジ世代は無遠慮なんだか。
 明りが暗い、とか、童謡ばっかり演奏してる、とか、父、自分が招待されてる立場なのに文句をつける。
 普通、こういうところの明りが煌々としてたら、ムードもへったくれもないと思うのだが。例えば、店に来たカップルは、暗いからこそ、必然的に顔を近づけあって喋ることになり、そこでまあ、何やかやと気分が盛り上がって、次は二人っきりになれる場所へ……となるのである。
 もっとも父とムードが盛りあがったってしょうがないのだが。
 演奏だって、その日その日でいろんな曲を弾いているんだろう。たまたま今日が童謡が多かった(厳密に言えば唱歌ばかり)ってだけの話だ。『早春譜』とか、そんなのね。
 これって、いちいち文句の付けるほどのことじゃないよな。昔から父は、どーでもいいことに細かいのである。
 コース料理はまあ、こんなもの。出された酒が美味しいと、これは父も気に入ったよう。最後に「ありがとうね」と言ってたから、まあ、満足してもらえたのだろう。
 姉が「自分の分は払う」というのを断って、全額四人分払う。このときのためにナケナシの金を取っておいたのだが、これでまたしばらくは食事も切り詰めた生活を続けなけりゃならない。少しは計画性を持たなきゃなあ……って、できたためしもないことを夢想(^_^;)。
 しげ、父に喜んでもらえたかどうかをやたら気にするが、よっぽどひどいところでない限り、怒ったりはしないものだ。やたら愚痴を言うのは、ウチの血なんでしかたがない。アレで実は喜んでるのよ、オヤジは。
 腹蔵があるわけではないので、聞き流してりゃいいだけなんだけどね。


 アニメ『サイボーグ009』第34話「ファラオウィルス」。
 一応原作にあるエピソードなんだけれど、より003がフィーチャーされているストーリーになっている。ブラックゴーストはまだ復活していないので、ウィルス培養の真犯人は企業の陰謀という形に変更。原作ではブラックゴーストが単なる死の商人ではないことを示すエピソードの一つだったので、この変更はちょっと惜しい。敵のボスキャラも、石森さんの別の短編からの流用。
 オリジナルな味付けをするのを否定するつもりはないけれど、たいした能力のない003が一人で飛び出していく動機付けが今一つ弱い。脚本も少し疲れてきてるんじゃないか。そろそろ短編シリーズは一区切りして、長編シリーズに入ってほしいんだけどなあ。


 マンガ、横山えいじ『おしのび倶楽部』(秋田書店・897円)。
 出版されたのは昭和60年、おいおい、もう17年も前かよ(-_-;)。
 ずっと買い損なっていたこの本、単行本リストには載っていたので、欲しくてたまらなかったのだが、横山えいじの本が再刊されることなどありえようか(断定しちゃいかんが、実際、二刷されてたのなんて見たことないぞ)。
 吾妻ひでおの遺髪を継ぐ(まだ死んでないって)のはとり・みきと横山えいじだと、私は常々主張していて、衆目も一致するところだろうが、悲しいことに、その「衆」に会ったことがない。え、えすえふまがじんに連載までしていたというのに、ど〜して横山えいじの知名度はこんなに低いのだ。
 だから、ジュンク堂でこの本を見つけた時にはマジで狂喜した。初版だったのでちょっと泣きたくなったが。
 人の変身願望を満たすための秘密の地下組織・「おしのび倶楽部」。虐待願望を持つ女子高生・佐渡密子、説教魔のヤクザ、二宮金次、水戸黄門願望の「おやじ」、そしてムリヤリ仲間に引き入れられたヒーローマニアの浪人生、中野大作。四人は人の迷惑顧みず、自らの願望を満たすためとちょっだけ世の中の平和を守るために、もっぱら夜ばっかり戦い続けているのだ!……何と?
 マニアックなSFギャグが炸裂する『マンスリー・プラネット』や『ルンナ姫放浪記』と違って、キッチリとシチュエーションコメディをやってる本作は、近作のファンにはチト物足りなく感じるかもしれないが、やはりSFオタクな味わいは「さりげなく」散りばめられている。恐らく連載当時は、マニア嫌いな編集部と横山さんとの間で丁々発止の戦いが繰り広げていただろうことは想像に難くない。そんな作者の苦労を思うと、涙を禁じえない。
 『七色仮面』も『鉄人28号』も『まぼろし探偵』も、今時の若い子はじぇんじぇん知らないからな〜。
 え? それはSFじゃなくて、ただの「なつかし番組」だろうって?
 その偏狭な発想がSFをマニアでオタクな範疇に閉じこめちゃってるんだよ。「ガンダムはSFじゃない」とか「ゴジラはSFじゃない」なんてタワゴトこきゃあがるスットコドッコイは、エセハードSFファンと野原ひろしだけでたくさんだ。


 『アニメージュ』(徳間書店)7月号、富野由悠季の新作、『オーバーマン キングゲイナー』にタイアップして、「ニュータイプ人生相談 富野に訊け!」といういささか熱過ぎる連載が始まっている。
 山本弘さんのSF秘密基地の掲示板で、富野さんがまたトンデモなことを言ってる、とかなんとか書き込みがあったので、そんなにヒドいこと言ってるのかと思って読んでみたが、別に全然トンデモじゃなかった。
 「29歳でアニメーターに転職したいんですけど、甘いですか?」という質問に対して、富野さんの答えは「甘い! そんな根性のやつは来るな!」ってなもの。身もフタもないと言われりゃそれまでだけれど、私だって、富野さんの立場だったら「今の仕事を続けなさい」と同じことを言うがね。どうもSF秘密基地に集まってる人たち、トンデモ漁りをするあまり、自分自身がトンデモになっちゃってることに気づかなくなってんじゃないか。ミイラ取りがなんとやらだね。
 2ページだけだけれど、水民玉蘭さんが『クレヨンしんちゃん アッパレ! 戦国大合戦』の美術を特集している。当たり前の話だが、美術についても戦国時代の考証は綿密に行われている。当時の関東地方では城に石垣を作らずに土塁の上に城を建てていたこと(小田原北条氏の拠点だった逆井城というのがモデルだとか)など、感心したことも多い。濃い特集をやってくれてるよなあ。アニメ雑誌もようやく『クレヨンしんちゃん』の価値を認識してきたってことかな。

2001年06月16日(土) 通産12時間睡眠/『QUIZ』下巻(浅田寅ヲ)



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)