佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2010年09月29日(水) ハローハロー

まだ風邪が治ってません! 観念して今週はマスク姿で出勤してます。

来月から会社の組織改編があって、今日はそのための社内引越だったので、マスクが大活躍でした。埃っぽいんだもん。
しかし業者を使っての移動だったんですが、業者なのか総務なのかとにかく段取りが悪くて、私たちの課が最後に動く予定だったのが午前中→午後3時→5時、と押しまくって、6時近くに皆が「入れそうだから運んじゃえ」と動き出し、私は自力で全部運びました。まあ私は荷物が少ないので、キャビネットとPCのみでしたし。
PCのセッティングが面倒なので、モニタと本体を接続したまま無理くり椅子に乗っけてがらがら運んで笑われましたが。今のはDELLのなんで全然軽いです。前の会社なんてMac Proとアップルシネマディスプレイだったもん(本体が30キロあった)。

なんか明日は前期の納会があるらしく、気付いたら参加者に入れられてて正直怠いっす(苦笑)。
仕事の都合がつけば行きます、て言ってたんですが、今抱えてる案件も明日出来てしまいそうなんだよな…夕方に何かトラブル起きないかなー(おい)


拍手ありがとうございました! 変な更新でしたが、楽しんでいただけてるならいいですが。

ぽちぽち。



2010年09月26日(日) 更新できた(泣

なんとか、ちょろりと新規パラレルをアップいたしました。
昨日宣言して、自分を追い込んだことが良かったと思うわ(苦笑)

でも実はタイトル思いつかなくて、とりあえず仮でつけております。元ネタはブラッドベリですが、内容と全然関係無し(えー?)
読まれた方で良いタイトル思いついたらぜひ教えてください(ええー?)

とりあえず「眼に包帯太朗」が書きたくて書き始めたらどんどん世界を作ってしまって長くなったといういつものパターンでした。あと鉱物メインの世界は一度は作りたかったし。でも前後編か、前中後編のみで終わらせます。


というわけで、感想なりいただけたら嬉しいです。
では今から谷山さんのコンサート行ってきますー!

風邪ひいてるくせに!



2010年09月25日(土) 参った参った

風邪が一向に治りません。
鼻と咳がひどいので、昨日、会社で「なんかひどくなってません?」と言われました。
でも発熱しない体質なので、相変わらず普通に仕事してます。
瞬間的には熱出たりしてるかもしれないけど。時々「熱ありません?」と言われるし。
仕事がやや落ち着いていて良かったですほんと。

そんな状態で昨日、プラ友達Yさんとツアーのチケット受け渡しのため、仕事後にご飯してきました。お互いに風邪っぴきでげほげほいってたので、小一時間ほどでさよならしましたが。
そこで教えられましたが、プラさん今年の年末は渋公ではなくJCBなんですね。なんか複雑ですが、まあ恒例の年末ライブ自体はあるということで良かったかなーと。
まだ書いてなかったと思いますが、秋ツアーは川崎と品川2日間取りました。最終日はまたもや6人の大所帯なんですが、そのチケットを手分けして取ったため受け渡しがややこしくなってしまったという。取ったものの、川崎も品川初日も間に合うかどうか不安だったりするのですが、ツアー名からして昔のあの曲やあの曲たちをやってくんないかなーという期待を込めて頑張ります。

そしてちょこちょこと書いてた師匠と弟子ものですが、長くなってしまったので分けて前編だけ先にアップしようかと。拍手のつもりで書いたのになんでこんなに長くなってるのやら(苦笑)
明日は谷山さんのコンサートに行くので、その前に上げれたら。。。て感じです。はい。


有言実行を心がけてください。



2010年09月21日(火) 参った

連休後半から体調だだ崩れで、今朝も電車に酔って駅で暫し倒れてから仕事してきました。ははは…
ついでに言うと喉をやられて声が出ません。

多分風邪だと思いますが、熱が出ないうえ鼻と喉がひどいので、もしかして花粉症かもとおののいています。今まで秋の症状はなかったんだけど発症しちゃったかも。うわーん。

連休中日はこまさんがいらっしゃって、それなりに元気に楽しくきゃっきゃと過ごしましたが、その後急にきた。何だろう。
なので張り切って書いてたパラレルも時間切れなのですが(またか)、いやほんまに載せたいねんって。今月中にはリニューアルする予定だったのに。はあ。

ちなみにこまさんとはそのモチーフとなる鉱石やらの本を見て盛り上がりました。ついでに私のちょろっと持ってる鉱石とかもお見せしたりして。いや反応してくれる相手ってあまりいないんだもの。
うちの猫がツレが出勤中の寂しさからかかなりオープンハートで、撫でたり遊んだりしてくれたのも良かったです。最後に肉球をにぎにぎしていただきました(^^)。まあ本気で猫パンチもかましてましたが…
また時間会いましたら撫でに来てください! とか言って来週も谷山浩子さんのライブをご一緒しますが(笑)

そんなこんなで、地味に書いてはいますので何卒。
こんな状況下で拍手下さってる皆さん、ほんとありがとうございます!

いいから書きなさい



2010年09月18日(土) ドタバタ劇

連休始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は日々溜まった雑務をぼちぼちこなしておりました。

ていうかね。昨日のことなんですが、海外出張に出かけたツレから仕事中に「パスポート忘れた!持って来て!」と電話がありましてね。定時ぎりぎりだったんで、速攻「今日はもう帰ります!」と言ってダッシュで帰宅してパスポート持って成田空港まで走ったという…有り得ねー! すげー大変だったんだから!!
当然予定の飛行機には乗れず、でも仕事だから何とか行くため4時間後の便を手配して(もちろん自腹)それに間に合わすため一刻でも早く、てことで、空港までタクシーに乗りましたよ。でも最初は駅から家までのつもりで乗ったタクシーのおっちゃんがとても良い人で、事情を話して電車とタクシーとどっちが早そうですか?と聞いたらナビで渋滞状況調べてくれて、多分タクシーの方が、てなったから家の前で待っててもらい、そのまま高速使って空港まですごい飛ばしてくれて、予想よりかなり早く着けました。久々にスピート違反しちゃいましたよ〜って笑ってて、ほんますんません!て感じで。しかも「都内まで戻るから、帰りも乗って行きますか?料金はいりませんから」と言ってくれたんですが、どれだけ待たせるか分からなかったから申し訳ないし辞退しました。ほんと良い方に当たって良かった。
そしてツレにパスポート叩き付けて「いつもの倍いい仕事して来い!」と送り出してきました。すげー謝ってたけど、現地で仕事相手にも謝り倒すんだろうな。自業自得ですが。
そこからのたのた帰宅したら11時過ぎてて、猫が「…ご飯は?」て顔で皿の前で待ってた(苦笑)。いったん帰った時にうきうきと「ごはんごはんー」みたいに飛び乗ったんですが、そんな余裕なくて飛び出したからフェイントかました感じになってたしな。ごめんよ。

なのでとっても疲れておりました。精神的に。
実はツレの忘れ物持って走ったことは初めてじゃないんですが。でも今回のは一番ひどかった!

それはさておき、明日はこまさんが遊びに来て下さるので猫をわしゃわしゃしながらあれこれお話する予定です(^^
で、連休に更新ないのも寂しいので、最終日に何かちょろっとアップしたいです。希望的観測。いや頑張りますよ!

ぽち



2010年09月16日(木) ううむ

なんだか体調が戻らず、今週ずっと帰宅してベッドに直行な感じです。風邪…かなあ。
おかげでツレと今週あまり会ってない(苦笑)。一緒に住んでるのに。

でもまあ仕事をガツガツやるだけの気力はあるので、今更の夏バテか夏風邪だと思います。
急に寒くなりましたしね。皆さんも体調崩されませんよう。

ちなみに、確か明日からツレが海外出張なので、今週末は我が家のあれやこれや猫やギターや、触りに来るチャンスですよ! と個人的に付き合いのある方々に私信してみたり(笑)。
いきなりですみませんが。


拍手下さった皆さん、ありがとうございました!

それなりに元気ですから。



2010年09月12日(日) 濃い日々

前回も書きましたが、ツレの友達と私の友達が入れ替わり上京してきて、千客万来の毎日でございました。私の友達は土曜に一人一泊しただけだけど、その前からホテルにわらわらと上京してきてて、なので仕事後にご飯したりしてたし。
土曜は横浜の友達も合流して吉祥寺で遊んで夜は新宿で飲み、今日はまた新宿をうろうろしてました。ビジュアルファンの子が「コテコテショップは外せん」と言うので、ライカとマルイワンにも行った(笑)。

全員、大学時代の京都での軽音の後輩たちなので基本的に関西弁で、容赦ない応酬が延々と繰り広げられて爆笑に次ぐ爆笑だったため、今かなり京都弁に戻ってます私。しかし10年以上の付き合いの後輩の一人に「佐山ちゃんていくつやっけ?」と聞かれて全員が固まった(笑)。あんたの3歳上やねんけど。今更何言い出すねん。
それにしても全員が、てんでバラバラな好きなものに情熱を傾けててよろしいです。そもそもが一人宝塚ファンがおりまして、公演のために東京にしばらく来るっていうので、じゃあついでに東京で遊ぼうよ!て人たちが京都や九州からわらわらと集まって来たわけでして。お互いの趣味に共感はしなくとも(他の人々は宝塚に興味なし)「これが好き!」て気持ちにはがっつり共感して盛り上がる、という。

長崎からプラ仲間の心友Rも来てたのですが、今回も仕事の都合でプラのツアー行けねえ!!と嘆いてました。せっかく長崎もあるのに無理らしい。ウツセミツアー以来行けてないので、「あたしは一体いつケンケンを見れるのやら」と呟いて「てか、竜太朗くんに会いたいーーー!」と叫んでおりました。ほんとにね(涙)。


しかし、昔の仲間といっぱい会えたのはごっつい楽しかったのですが、実は今回生理痛がひどくてかなり体調が悪く、ここ数日フラフラしてます。いつもだったらけっこう歩き回って平気なんですが、貧血と頭痛でちょっとやばかった。マルイワンで限界を訴えて休憩させてもらったという…不覚…
明日の仕事が不安だけど、まあ頑張ります。休めるスケジュールでもないし。


拍手くださった方、ありがとうございました!

ぽちっとね。



2010年09月08日(水) 台風が来てるってさ

またまた間が空いてしまいました。元気です。
仕事はそこまで詰まってるわけではないのですが、家庭の事情が(笑)。同居のツレが(旦那と言え)フリーランスなこともあり、ここんとこ千客万来でして。さすがにツレの仕事仲間がいる横でMacはいじれない…洗濯とかはできるけど…

でも明日もツレの友達が泊まりに来るらしいです。ついで言うと土曜には私の友達が泊まりに来るし、千客万来。掃除と洗濯しとかんと…てか来る人が両方とも関西人なので、週末開けたらすっかり京都弁に戻ってそうだ、私。
でも来客が多い家っていうのは良いことだと思うのでね。来てくれる方々に感謝です。


それはさておき、先週末はニロさんとご飯してたんまりお話してきました。目当ての店がなくなってて、この炎天下ニロさんを歩かせて大丈夫だろうかとヒヤヒヤしつつ店を探した(苦笑)。ママだもの!
いろいろ物々交換したりするのが目的ってか口実の会合だったのですが、私の方がどう考えても得をしまくってるんですがどうしましょう! いただいてしまったCDを帰宅後すぐにデッキにぶち込み、聴きながら、ほんとお渡ししたものの代金貰うんじゃなかった…とあうううとなりました。ほんとに。いずれ何かでお返しできれば。おみやも大活躍でした、ツレの大好物でしたし。

しかし毎度のことながら、音楽の幅が広すぎる話題ができてすごい楽しかったです。パラッパラッパーの件はごめんなさいですが(でも訂正しない!笑)洋楽のあっちゃこっちゃから上領さんまで話せる相手はそうそうおりません。お互いの軽音話もすごい楽しかったです! 私の技術なぞてんで及びませんが(^^; あと弓道話も。ほんと共通話題が多くて嬉しい。
見せていただいた、よちよち歩きを始めたポニョちゃんの動画も可愛かったです。子供の成長ってほんと早いです。こうやって成長を見守っていっていつの間にか「あの子がもう中学生」とかになっちゃうのかしら。とか思いました。

てか、ステフォの話もまたし損ねてしまいましたが、私としては実は中山女装話に食らいつく気だったのに忘れてしまったんですが!(笑) いや実は前々から「メンバーで一番女装して欲しい、てかしたら一番面白いのは明くん」て主張を友達(しかもnot裏)にしてるんで私。だって他のメンバーじゃ意外性ないんだもん。色んな意味ですっっごい女装を希望します。

途中で「UKとUSどっちがルーツ?」と聞かれてそれも大いに盛り上がったのですが、私にとっての初期の重要バンド・Suedeの存在を忘れていた!ということも後から気付いた次第です。ローゼズより何より先に、ほぼ最初にスエードでUKロックというものにダダハマリしたのでした私は。
ほんと、毎回あんだけ話しながらも漏れがいっぱいあるのはどうしてでしょう(苦笑)

最終結論としてはナカヤマさんには署名運動しようってことと、ボーカルは悪魔に魂を売るべきだということだったと思うのですが(笑)いやーほんと楽しかったです。またぜひ、お時間合う時にお会いしましょうね。
しかし機会があればほんと、我が家の獣毛と可哀想なギターを愛でてやって欲しいです。可哀想なのでギターは私が最近弾いてるのですが(10年ぶりにギターを持った)、有村さんががっつり抱えてるあのボディを156センチの女が抱えるには無理があると実感してます。重いし。

そこでちらりとお話したんですが、構想てかイントロだけ書いてる「師匠明と弟子ぶち、でも年少カプ」ていうパラレルがありまして。放置してたんですが、ニロさんとこのレコツアパンフ話を読んだら、形にしたくて仕方なくなりましたのでぼちぼち書きます。やっぱり人様のを読んで萌えるのは大事だな〜と痛感しました(笑)
そして更に別に、カプなしの変な学生パラレル(といっていいものか)を1本書き上げてるのですが、出すタイミングが思いつきません。うん、まあ、そのうちに(えへ)。


あと、拍手でまたまた上領さん情報の続報いただきまして、ほんとありがとうございます!
貴重なブログも教えていただけまして(^^ すごい有り難い情報網ですね、ここ。さすがに私も全メンバーは網羅してないので、知らない名前もあったりして。今後活用させていただきます!

その他にも拍手下さった方、ありがとうございました!

れ、連載も書いてるもん!



2010年09月04日(土) 凡庸な逆回転その三十四@渋谷O-EAST(9/2)

先日の凡庸レポをば。


当日はやっぱり仕事が終わらず、予告通り「9時前にやっと退社」になってしまい、慌ててイーストへ。渋谷は割と近いのですがそれでも焦る。
会場入ってすぐこまさんと落ち合って、良かった〜とか言ってた瞬間にSEが流れました。ぎりぎりだった。もひとりの同行者・Yさんにメールをしてみるも、開演後に「今から職場を出る」とメールが。終演後に落ち合ったけど5曲目くらいで入ったらしい。
イーストだとそんなに混まないので、ヒロさん側の真ん中までさくさく移動。ヒロ・徹・太朗とばっちり見えました。ごめんリュージさん。

↓うろ覚えセットリスト
僕たちの失敗、オリジナル曲、ロビンソン、木枯らしに抱かれて、スイートメモリーズ、桃色吐息、フレンズ、飾りじゃないのよ涙は、オーマイリトルガール、少年時代、
Song2、涙のリクエスト、ロマンティックが止まらない
悪女、ガーデン

最初と最後くらいしか自信がないです。

感想は覚え書きで。
・竜太朗くんがいつもに増して女の子みたいでした。丸いシルエットのヘアにゆったりしたプルオーバー、半ズボンにレギンス。シルエットが女の子。
・しかし本当に痩せたなこの人!てのを再度実感しました。足の細さが記憶とえらい違いました。
・声も良く出てて、よく動いて、とても良かったです。
・てか、この日は特に後半、メンバー皆がすごいノリノリでとても楽しかったです。徹さんがノリノリだ!と思った。
・ロフトとかだと見えないドラムがよく見えたため、半分くらい徹さんを見てたかもしれません。心地良いグルーブといい手の動きといい、とても好み。
・桃色吐息の太朗くんのえろいことといったら!!! 唄も見た目も(汗だくだし)えろいのなんの!!
・ヒロさんがほんと可愛かったです。彼の笑顔は幸せを運んでくれると思う。
・しかしヒロさんっていつもフライングVだったっけ?と思った。
・フレンズを初めて聴けましたが、これ実は私にとってはその昔、軽音入ってギターを弾き始めて2ヶ月ほどの学内ライブで与えられて必死で練習した曲でして、なのでイントロのコード進行というか「ヒロさんの手の動き」で「これはフレンズじゃ!」と気付きました(笑)。覚えてるもんですね。もう弾けないだろうけど。
・ちなみに当時ギターソロ後半がどうしても弾けず、キーボードに代わりに弾いてもらった苦い思い出があります。レベッカ難しいんだよ。
・でもレベッカなら、フレンズよりMoonをやって欲しいな…とかちょっと思っちゃいました。いやフレンズも良かったけど。
・Song2だったと思うけど、徹さんが左手をだらっと下げて右腕だけで叩いてて(不純物のぶちおのように)それがとてもかっこ良かったです。
・Song2はイントロでのヒロさんの「両手いっぱい伸ばして手拍子」が可愛すぎて持ってかれました。あの飛び跳ね方、オリジナルのPVでびょんびょん飛んでるグレアムにかぶった(共感者いるはずだ!)
・ロマンティック〜の最後のブレイクを太朗くんが間違えて唄っちゃって、ヒロさんがそれに被せるように力一杯「Foo!」て叫んだのに大ウケしました。
・その後、メンバーが去ってく中へたり込んでた太朗くんの頭を、ヒロさんがわしゃっと撫でたのに和みました。身長差でいつも逆だから(笑)
・悪女の途中で徹さんのスティックがすぱーんと裂けた。そのまま一曲叩き切ってたのがすごいです。
・ガーデンは開始前のステージの雰囲気から「あ、ガーデンくるんだな」て感じでした。締めの曲の位置をすっかり確立。
・しかしイントロ聴きながら、今更ながら「この曲はほんとスマパン直系なんだな」て思いました。この前のサマソニで原曲のままのアレンジのライブを見たところだから、すごい感じた。リズムとギターの音っていうか雰囲気がそっくり。まあ、だからスパイラルファンだったんだけど私。

MCほとんどしてませんでした。暑いですね、を何度も繰り返していたくらい。そして最後に「僕の軽快なトークで渋谷がひとつになったと思います」と言ったくらい。ネタもなかったんだと思います。
そういえば後ろに「ネジ。」て垂れ幕があったんですが、いつから? デザインはまんまプラってかカリガリでしたが。
ともあれ、ライブは楽しかったです。


終了後、ロビーでYさんを発見して、時間遅かったんでちゅるっとファーストフードで会合。
てかこの時のメインは「ツアーどうする?」と、こまさんが持って来てくれた「1997年のSUGIZOツアーパンフ」でした。なんたって上領亘さんが載ってるんです! あんまりちゃんとお礼言えなかった気がするので改めて、ほんとありがとうございました!!
他にもKIYOSHIさんとかミック・カーンとか、すごい面子だったんですねそのツアー。それにしても上領さんはなーんも変わってませんでした。いつ見ても顔も服装も雰囲気も変わらない。しみじみ化け者だ。多分当時のオリコン表紙が杉様&上領さんで、うはうは立ち読みした記憶はあるのですが買えばよかったと激しく後悔してます。
しかし何も聞かずにパンフを見たYさんが素で「あ、懐かしい。私も行った」と言ったのに吹きました。そういやこの人杉様ファンだった…と思い出した。私、年代的に通ってて普通なんですが、LUNA SEAはあんまり聞かずに終わっちゃったんですよね。なぜか。多分それこそスパイラルライフとかが好きだった頃だし。

時間も遅かったのでさくっと駅に向かい、こまさんを見送った後、Yさんとしばらく駅で雑談したのですが、ライブ見ながらふと思った「ライブ仲間で『ネジの曲限定カラオケ』やったら面白いだろうに」てのを提案して盛り上がっておりました(笑)。ガーデンとかトゥデイとかの英語曲は私担当するから!みたいな。


以上、レポでございました。

拍手下さった方、ありがとうございました!

ぽち。



2010年09月01日(水) 気付けば9月

今日から同業の派遣の子が入ったのですが、主要な社員さんがほとんど来ない日なので2日から出社って聞いてたのに昨日いきなり「明日から来るんだって」とか言われ、「誰もいないから説明や指示お願い」と社員さんに丸投げされてしまいまして。説明やらに半分取られた日でした。
しかも私自身がまた急ぎのデザイン抱えていっぱいいっぱいで、かなり精神的にもいっぱいいっぱいでしたが、なんか思わぬ感じにスムーズにでき、7時には仕上げて帰れてびっくりしました。思ったより早く出来すぎてちょっと怖い。あんま集中できなかったのに。

でも怖いのは明日! いつ最終オッケーが出てコーディングに入れるのかによってかなり変わるから。てか明日は凡庸行くからあまり残業できないんですけどー!

ちなみに「2日は早く帰りたいんです。最悪でも9時前には」と言ったら、社員さんに「それ全然早くないですよ」と言われました。そうねその通りね(笑)。
でもそう言っておかないと9時にすら帰れないことあるからね…


しかし帰宅したら出張帰りのツレがぶっ倒れてたんですけれど。猫に添い寝されながら。
夏バテかなあ…困るなあ…とりあえず様子見。


拍手下さった方、ありがとうございました。

どーんとどうぞ。


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]