佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2008年08月31日(日) Plastic Tree “ステレオ蝙蝠族”@福岡ドラムロゴス、長崎Be-7

まず最初、拍手下さった方ありがとうございました〜!


ほんと時間が取れないので、今回はまとめてざっくり覚え書きのみにします。
逆にいつも以上にだらだらするかもですが。でもさすがに記憶がだいぶ曖昧(泣)。2日間混ざってるかも〜

8/23、福岡ドラムロゴス
幻燈機械、ナショナルキッド、パラノイア、水色ガールフレンド、アローンアゲイン、新曲3曲、サンデー、睡眠薬、秘密のカーニバル、Dolly、エレジー、メランコリック、リプレイ、空中ブランコ
アンコールがぬけがら、藍より青く、アブストラクトマイライフ

・場所はど真ん中の最前ブロック後方。所謂「折り畳み」ノリのすぐ後ろ。なので割と平和に見れ、友達が「東京じゃこんな近くでこんな平和に見れない!」と感動してました。
・目の前に男子がいて、でかいので見にくかったけど、彼が「あー竜太朗くん大好きなんだねー」て感じで一生懸命だったので微笑ましく見てました。
・竜太朗くん、ベスト付シャツ変形版、みたいな何とも形容しがたい服でした。ベストと袖の継ぎ目部分が左だけ開いてて、時々ずれちゃって肩が丸見えになるもんだからもう…(笑)。下はカーゴパンツみたいなの。
・正くんは赤チェックの半袖シャツ、明くんは黒シャツ、ぶちおは白黒のノースリ重ね着、だったような。
・全員、髪が短くなってすっきり若返り。あ、ぶちおはピンでいっぱい止めるアップスタイル(速そうなやつ笑)だったから分からない。
・パラノイアが、回数を重ねるごとにパワーアップしてる気がしました。最初マイクスタンドをゆらゆらするだけだった竜太朗くんの一人芝居も、今や全身で左右の腕を伸ばしながらぐるぐる廻ってるもんな。しかし、ここへきてこの曲がいきなりライブ曲に昇華するとは、誰が予想しただろうか。
・新曲を3曲もやってくれましたが、どれも面白かった。フロント2人のコーラスが多いのもときめき☆
・サンデー可愛かったなあ。
・睡眠薬、イントロのドラムで友達と手を取って「きゃあああ!」 嬉しかったああ!
・竜太朗くんの「幻想は嫌だ」の顔の歪み具合が見所だと思ってます(笑)。それにしてもこの日の睡眠薬は、ものすごかったです。最後、マイクを上から吊るすように持って、下から見上げて舐めるように唄っておりました…うおお…
・一言で言うと、えろかったです、はい(笑)
・秘密のカーニバルで大盛り上がり。明くんもにっこにこ。
・真ん中やや上手よりで見ていたので正くんはあまり見えませんでしたが、何度か下手まで来て明くんとがつがつ弾き合ってたのがかっこ良かったです。
・ぶちおの表情がおっとこまえ!でした。
・竜太朗くんが2回も弦を切ってびっくり。初めて見た。直してる間もあり、MCがけっこうありました。
・直った?みたいにローディーに向かって両手を上げて、ギターをかけてもらおうとしてたのが可愛かった。
・途中、明くんがいきなり退席。MCで繋いでて戻って来た時、普通に「あ、戻って来た」と言う太朗くんが笑えた。
・明コールに竜「北海道の(だっけ)マリモ、明くんのトークをどうぞ〜」明「どうも、マリモでーす」爆笑。しかも続く。明「メンバー紹介しまーす。ボーカル、マリモ! ベース、マリモ! ドラム、マリモ! ギター、大マリモ!」大爆笑。何いってんの〜!とひーひー笑ってたら、とどめ。明「スーパーマリモブラザーズ!
・お腹痛くなるくらい笑いました。参った。メンバーもめちゃめちゃ笑ってた。その後、竜太朗&明で「なんだそれ〜」みたいに言い合ってたと思いますが、笑いすぎて覚えてない。
・竜「皆、海に行った〜?」わーわー。竜「僕らは行きました〜。と言っても、ツアーの途中で海に入っただけだけど」
・やっぱ全員で入った、てことですかね。仲良しですねえ(ほこほこ)。その割には誰も日焼けしてなかったけど。
・竜「いい曲いっぱいできたんで、きっとお届けできると思います。…今完全に勢いで言っちゃったけど(笑)いいかな」
・竜「シングルがえっと…何日?(正くんに教えてもらう)13日に出ました。さっきやったのがDollyで、今からやるのはもういっこのほう」確かリプレイの前フリはこんなんだった。
・リプレイは、ぶちおのドラムが8割位を支えてんじゃないかと思う。展開のめくるめく感じ、ドラムにかかってますよ。
・リプレイ〜空中ブランコ、の流れが非常に非常に素晴らしかったです。特にドラムだな、やっぱり。
・空中ブランコの竜太朗くんがこれまた鬼気迫る感じで、過去見た中でも一番でした。「翼を手に入れたら」のあたりの、前屈みから歪な羽を生やすようなあのパフォーマンス、あれ映像に残して欲しい。切に。
・アンコールは全員赤いツアーTシャツ。竜太朗くんが似合わないのに笑った。
・久々のぬけがらにも友達と悲鳴。すばらしい出来でした。ごちそうさまでした。
・アブフトで、竜太朗くんが蛙飛びでぴょぉーんと後ろに飛んだ(笑)。下から見上げてしまったので吹いた。。。
・アブフト終了と同時に、ぶちおが両手のスティックをその場でぶん投げてびっくり。
・かっこ良く、完成度も高く、あ〜良いライブだったねー!てほっこりするライブでした。

8/24、長崎Be-7
幻燈機械、アローンアゲイン、パラノイア、不純物、水色ガールフレンド、新曲3曲、空中ブランコ、睡眠薬、秘密のカーニバル、egg、Dolly、涙腺回路、メランコリック、リプレイ
アンコールがぬけがら、藍より青く、クローゼットチャイルド

・場所はど真ん中の最前ブロック後方。所謂「折り畳み」ノリのすぐ後ろ。
・つまり前日と同じだけど、狭いので5列目くらいで全然近い。出て来たメンバーのあまりの近さに参った。竜太朗くんが前に屈んで睨みをきかせるもんだから、友達と変な笑いがこみあげてた。
・衣装は竜太朗くんは前日と同じ(インナー変えたかも)、明くんは違う黒シャツ、正くんは水玉の変わったデザインの半袖シャツ(似合ってた)、ぶちおはモノクロの重ね着で相変わらずアップな髪型。
・視界的に、ぶちおがベードラまで見える時があって、嬉しくていっぱい凝視しときました。
・長崎の方が竜太朗くんの調子が良かったです。よく声も出てた。
・2曲目にアローン〜がきた時点で「セットリスト違う!」と友達とエキサイト。
・不純物きたーー! 張り切って手拍子!
・空中ブランコと睡眠薬が真ん中に続けてくる、てのもなかなか乙なものでした(意味不明)
・てか、その2曲のぶちおを至近距離でガン見できる幸せったら! ドラムが本当素晴らしい曲たちですもの!
・水色の時のぶちおも素晴らしかった。
・秘密のカーニバルで一気に爆発。もみくちゃになりながら「ひー楽しい!!」「楽し過ぎる!」と友達とスイッチ入りました!
・そこから怒濤の展開で、ぐっちゃぐちゃになってすごい楽しかった!
・メランコリックのカオスっぷりはものすごく、思わず友達と手を握り合いました。
・セットリスト的にも、トラブルがなかったっていう意味でも、MCほとんどなし、演奏畳み掛け、みたいな展開で、ひたすらイケイケ楽しい!てライブでした。プラであんなに汗かいたの久々!
・途中から明くんが前にガンガン出てきてくれて、すごい良い笑顔でねえ☆
・曲の最後、前方に出た明くんが振り返って全員に合図を送り、ぶちお中心にキメて終わる!て4人の図がほんとかっこ良かった。綺麗だった。
・リプレイの最後の3拍子部分で、正くんがずっと歌詞を口ずさんでるのにときめきました。
・アンコールで、竜「お知らせがありますー!」まさかと思ったら、竜「ニューアルバム発売決定しましたー!9/24発売です!」との発表。やったー!!
・発表の場に居合わせたことが嬉しかったです。長崎在住の友達は「長崎で言ってくれるなんて!」と感激。
・藍より青くで、竜太朗くんは入るとこ忘れて、ものっすごく忘れて、ワンフレーズまるまる忘れてくれました(笑)。下手でずーっとにこにこしてて、あれ、て気付いてえへーって入った。メンバーも笑ってた。
・クローゼットチャイルドは本当、上も下も大暴走。客席のカオスが気持ちよい位でした。ライブハウスの兄ちゃんとか、どう思ったんだろーと。慣れっこかな(笑)
・終了後、ほんと汗だくになってました。背中を汗が伝った。
・しかし17時開演だったため、終了したのは19時! 外に出たらまだ明るい!(笑) ちなみに携帯オフィで竜太朗くんが写真撮ってた眼鏡橋付近、お祭りやってました。

以上、ライブのみの覚え書きでした〜
ほんと、2日間とも、楽しくて良いライブでした。ライブ外の、友達との珍道中(あれを珍道中と言わずしてなんという…!)もほんと楽しくて、ずっと爆笑してた3日間でした。

幸せでした。幸せです。ありがとう、Plastic Tree。ありがとう、私の友達。
て感じです。しばらく思い出でうっとり生きて行きます。



2008年08月29日(金) 最終電車に乗る。

あんな曲のようにのんびりした電車ではないです東京の終電は。カオスです。

夕方からものすごい雷雨でして、残業中も窓がびかびかがっしゃん、てなってて、こりゃー止むまで残業した方がいいかもね〜とか言ってたんですが、終電になっても一向に弱まりもしなかったよ。
仕事を持ち帰るかどうかぎりぎり悩んだんですが、派遣社員がそれやっちゃいかん、と思ってやめました。一応、間に合いそうだし。
チーフの次に遅く帰宅したけど。

でも今日は、とあるセッションを受ける機会がありまして、非常に有意義でした。無理矢理でも仕事時間裂いて行って良かった。希望者のみ、のセッションだったんですが、うちのチームはほぼ全員参加、今日から休暇のはずのデザイナーさんまでわざわざそれだけ見に来てた。
直接業務には役立たなくても、頑張ろうって気になれた。こういう、いいプログラムを設けてくれるのが、良い会社だなあと思います。


皆さん、仕事、楽しいですか?
いっぱい腹も立つし落ち込むし忙しいけれど、わたしは今の仕事が大好きですよ。



2008年08月28日(木) わーわーわー

残業中に、長崎の友達から「今日、真夏の宴だよね!?」とメールがありまして、うわそうだっけ、と気付いて、帰宅して慌ててビデオをセットしました。ビデオどころかテレビを年に数回見るかどうかなので(マジ)録画の仕方を全然忘れてて、アワアワしたけど何とか間に合った。

ちなみに去年はネジのライブの日で、帰宅してギリギリ見たし録画などしてません。完全版のBSは映らないし。
連日の怒濤のスケジュールでやつれた竜太朗くんが痛々しかったことしか覚えてない(笑)


去年もそうだったけど、開始前からプラ仲間の友達からメールがガンガンきて、返しながら見て。
そうしたら、偶然見てたらしい別の友達からも「見てる?思ってたより良いバンドだね」とメールがきたりして。
ちょうどプラの時に、猫が「遊べー」と肩に乗って来たりして(悪いが無視)。
楽しく忙しく、30分を楽しみました。

正直、演奏や編集や云々に思うところはありますが、テレビだから仕方ないよなーと思うし、別にいいや。プラが出演した、ていう事実が大きいのです。滅多に出ないから。
しかしトークセッションでの並び、達郎→竜太朗→みく、てのが個人的に面白すぎました。達郎はいつの間にかお水のねーちゃんみたいになってるし。今回だけ?


拍手下さった方、ありがとうございました。



2008年08月27日(水) わーんわーん

今日もレポは無理。

だんだんと記憶が薄れていくことに、ひとり焦燥感です。
絶対に残しておきたいの。この夏のメモリー(笑)を。


ぶっちブログの、フロム仙台のぶちおの横顔がかっこ良すぎて悲鳴です。腕もたくましくて、ああドラマーなんだなあ、とどきどき。



2008年08月26日(火) わーん

一刻でも早く、プラの福岡と長崎のレポ書きたいのに、仕事が怒濤でどうにもこうにも!
トラブルはなかったものの、のっけから日付の変わる大残業ですわ。
それに遊びまくって風邪が治りきるわけもなく、疲れも出て、かなりしんどかったりも。

読んで下さる方がどれだけいるか分かりませんが、どうにかしてこの感動を一人でも多くに伝えたい(一方的に)というただの私の独り善がりで、じたばたしてます。

でも絶対に残しておきたい。あの景色と、わたしの記憶。
大切なもの。
…いちいち大袈裟なのは分かっておりまする。が。



2008年08月25日(月) それが心地よいのです。

プラさん九州ツアーから帰宅いたしました。
いやはや、今回ものすごい珍道中で(まあ…毎回いろいろあるんですが…)ネタ満載でしたが、とりあえずめためた楽しかったです。ライブもそれ以外も。延々と爆笑してた気がします。
それもこれも、プラさんと、一緒に行った友達のお陰です。有り難や有り難や。

でも初っ端から大変だったんですけれどね。
なんと一緒に行く友達Yが飛行機に乗り遅れましてね(驚愕)! 発券に1分間に合わなかったとかで「なんとか次に振り替えるから!」と電話があって、びびりながらも仕方なくひとりで福岡に着いたら、メールが2通来てて。
Y「1時間後になります」(これは知っていた)
天神で待ってるはずの長崎在住R「大幅寝坊でライブぎりぎりになります!」(なにい!?)
おまいら、どいつもこいつも…!!

結局1時間後に天神でYと合流してホテルにチェックインしたのですが、ロゴス前で待っててもRが全然来ずに、開演15分前にぜえはあ言いながらやって来ました。何が問題だったかって、チケットを持ってるのがRだから来ないことには入れなかったんですよ!
「ごめんなさーーいいーー」「いいから入るよ!」と中に突入し、Rが荷物をロッカーに預けたのを待って前方に潜り込みました。成せばなる。地方だから。

ライブは福岡も長崎も、すごく良かったです。
セットリストも違ったし、両方行けて本当に良かった。福岡は、にこにこほっこり「良いライブだったねー」で、長崎はわーいわーいと「楽しいー!」ていう印象でした。
また後日詳しくだらっと覚え書きを述べようと思いますが。

長崎で「ニューアルバム発売決定です!」の告知を聴けたのも、すごい嬉しかったです。
でも9/24て、すぐじゃないですか。なぜここまで引っ張ったのか。まあいいけど。

ああ全員かっこ良かったなあ。可愛かったなあ。
竜太朗くんが素敵で素敵で、呼吸困難になってましたよ。下向いてへにゃーと笑うあの顔も、唄う時に歪むのも、手のフリも、なんて素敵。
明くんがご機嫌な笑顔で前にいっぱい来てくれて、そこから後ろのぶちおに合図を送る姿とか、めちゃめちゃかっこ良かった。
正くんのマイペースな雰囲気がとてもクールで、でもすごい入り込んでてかっこ良かった。福岡ではあまりに雰囲気がありすぎて、正直怖かった。
ぶちおがとてもよく見えて、腕の動きや表情に見惚れました。ピンいっぱいのアップスタイルでメイクばっちりで、かっこいいったら!

「海に行きましたー。まあツアー途中で入っただけですけど」て言う割には、全然日焼けしてなかったなあ。真っ黒かと思って心配だったのに(笑)
グッズはパンフと扇子を買いました。扇子の竜太朗画だろう絵がひどくて、しりあがりみたいで、大受けでした。猫印グッズ恒例の注意書きがありますが、「葉山にて」て書いてあるのに「葉山とは関係ありません」てあるし、「反対方向に開かないでください。思いのほか開きません」てのがもう…ああ好きだこの人たち。

疲れたけど幸せです。明日から仕事頑張ります。
やっぱり不安で長崎から会社にメール入れたんですが、トラブルもなかったみたいで安心しました。



2008年08月22日(金) 現在、23日午前1時30分

今週に入ってからというもの仕事が急激に忙しくなってしまい、ずっと午前様でした。。。

自分の担当もいっぱいあんのに、他案件もどんどんヘルプで入ってくるし。
わたし25日休むってずっとずーーっと前から言ってんのに、皆さん忘れて振ってくるし。
「でも月曜休みます」「えー」て、えーじゃないから。一ヶ月以上前から言ってるから。
まあ私ももちろん大変なんですが、他の人たちは「始発で帰って2時間だけ寝てきた」みたいな感じだったりするので、どうにもなりませんが。
今日は鬼のように「月曜休むんで何かあったらよろしく」と言いまくって、ペアの新人女史のフォローを頼みました。超不安そうにしてるんだもんなあ。とりあえず共有サーバーにデータはどーんと置いておいた。

しかし会社で風邪をうつされてしまい(犯人は分かっている!)月曜から延々としんどいままです。でも頑張る。頑張って明日からのプラを楽しむ。


そんななか、こっそり水曜に誕生日を迎えました。いい加減嬉しくない年ではありますが、皆さんけっこういろいろとプレゼントしてくれて嬉しかったです。バンビのコースターとか、大島弓子「グーグーだって猫である」とか。うわーい。
ツレも覚えていたらしく(笑)ミハエルネグリンのネックレス&ピアスセットをくれて、びっくりしました。しかもかなり豪勢なのを。いつつけようかしらん。


さて既に日付も変わってますが、これから明日のプラ九州遠征の準備をいたします。まだ何にもしてないの(笑)。東京は今週いきなり涼しくなったんですが、九州はどうなんだろう。現地の友達から「すごい雨だよ。プラが上陸してるからか?」とメールきたけど。
ぶちブログを見てるとプラさんたちは沖縄でかなりオフを楽しんでるみたいで、ほのぼのします。琉球王朝を4人で3本空けちゃいました〜て、仲良しだなあほのぼの。
FC旅行のお知らせもきました。北海道かー。すごい行きたいけど(北海道自体行った事がない)高いなあ、、、うーむ。

とりあえず、準備しまっす! 明日の福岡、明後日の長崎、とライブ見て月曜に戻ります。
多分まただら〜っとレポ書くと思います。

拍手下さった方々、ありがとうございました!



2008年08月18日(月) ある意味予定通り

仕事がすんごい詰まってて、ご飯で席を外すのもままならず食べながら仕事してました。帰宅は11時半。うわあ月曜から。パスモの定期が切れたから更新しようと思ってたのに、自販機の時間にも間に合わなかったっちゅうねん。
ほんとバタバタだったし、来週の月曜はプラ九州遠征のため休むので、自分も周囲も「大丈夫か」という雰囲気になっております。突発事態が続いたもんなあ。出来る限りの根回しはしますけど。

ていうか、前日金曜になんぼでも残業するし月曜に電話かけてきてもいいから、ライブに行かせてくれ。
「B社は佐山さんが背負ってるんです!」とか言わんでくれ。あんなでかい会社背負えない、、、


えー昨日サイトトップにちんまり設置いたしました拍手ボタンですが、早速押していただいた方、ありがとうございます! 嬉しい! やっぱりとっとと設置すべきだったかなあ(何事も遅い人)
やっぱりね、反応いただけるのって有り難いですね。こんな辺境の地に、どうもありがとう。

そしてお返事です。
メッセージくださったKさん>
初めまして。感想ありがとうございます。竜渕はいつもどきどきなので、反応いただけて嬉しいです〜 励みになります! 今後とも、どうぞよろしく。



2008年08月17日(日) 暑さ寒さも彼岸まで

東京はものすごい寒かったんですけれど、これは全国的なもんなんでしょうかね。
とりあえず、半袖一枚では外は歩けなかった。


ツレがばかみたいに洋楽CDを買う人なので、私が買わなくても洋楽は大抵のもんは揃ってくれて有り難いのですが、最近ロジャー・ジョセフ・マニング・Jr. (元ジェリーフィッシュ)のソロアルバムを買ってまして、ジャケットがものすごいポップな猫なんで期待したら、その通りのきらきらポップスでハマりそうです。ロジャー、猫を6匹飼ってるそうですよ!
ついでに調べたら、なんと今年のフジロックにロジャーも、元メンバーのジェイソンも出演してて、しかもロジャーのステージにジェイソン参加してジェリーフィッシュやったって!うわあああ! フェスならではだなあ…!

ジェリーフィッシュは93年に解散したアメリカのポップバンドです。とても良いです。私もリアルタイムで聴いてたわけではないですが。
バンド名がアレなんでプラファンには訴えかけるもんがあると思いますが(笑)


思い立って、レンタルのWeb拍手をつけてみました。なんでレンタルかって、CGI書くのが面倒だったから(こら)。気が向かれましたら、お気軽にぽちっとしていただけると嬉しいです。
でも設置場所を決めるために久々にソースを確認して、ものすごーーーくリニューアルしたい気分になりました。よ、4年もこれ使ってるもんな…なんつー下手っくそなソース書いてんだ私。てかテーブルレイアウトなのが古すぎて自分が許せない。
ああ暇をみて(いつだ)リニューアルしたい。その時はCGIも自分で設置するぞい。いつか分かんないけど。

昨日のクロちゃんお披露目のうきうきで、クロちゃんネタで年下組を書き始めてみました。ほのぼのになる予定ですが、今んとこ渕竜か竜渕か決めかねてます。どっちでもいい感じなんですが。
どっちが読みたいですか、皆さん?(聴くなって)


多分明日は仕事がぎゅぎゅっと詰まってる予定〜



2008年08月16日(土) 歩いた歩いた

野暮用でひとり代官山まで行ったので、ふらふら買い物して衝動的にネイルサロンにまで行ってしまいました。そして衝動的に「黒にラメ+ストーン」というビジュアル仕様にしてしまいましたよ。なんとしても来週の九州行きまで保たせたい。
帰宅して猫にほいほいと見せたら、真剣に逃げられましたが。
買い物はサンダルとまたしてもCA4LAでカチューシャと、革製の薔薇のリング。でもほぼセール品だったので一番高いのはネイルです。
あと、ネイル乾かすついでに渋谷まで歩いてタワレコまで行き、見つけられてなかったGab.を入手しました。これでタワレコに置いてなかったら私バカだなーと思っていたので、あって良かった(笑)。皆が麗しくてよござんした。あ、プラの話です。

結局6時間くらいひとりで徘徊して帰りました。友達いないから、、、


ところで。
私がガンガン聴かせるので、ツレもプラをよく聴いているのですが。むしろかなり気に入っているのですが。
最近もリプレイ/Dollyおよびインストをかけてたのですが、ふと「プラって今っぽい音作ってるよな」と言われて、なんだかすごく納得しました。

よく「止まってしまっている」バンドってあるけれど(それが良い悪いではなく)プラはずっと同じ雰囲気を保っているようででも実はものすごい変化をしていっていて、とても独特な音をやっているような感じだけど、実はその時代の音をどんどん取り入れていっている。

だけどそれでも、根っこにある部分はやっぱり変わっていなくて。
私はそこが好きで、取り入れて行っている音や方向性も好きで、だからずっとファンでいられてる。
そして、ある時期の音が好きで、変化した音が好みでない人は、やっぱり離れていってしまうのだろうし、それは仕方のないことなのでしょう。

そんなことを思いました。


そしてそして、うぎゃ!
た、太朗くんとこのクロちんが、クロちゃんが遂にお披露目です!!
オフィシャルの限定ページが「黒ネコ電報」になる、て発表になって、それ期待していいんですかい、と思ってたんですが!!わーーーいい! でも思ったよりでかいなあ。

これはいよいよ「ぶっちに一緒にしつけられる太朗」を書くべきですかね…!



2008年08月15日(金) 大丈夫。それでも僕だった。

今度はうっかり家にiPodを置いて来て出勤してしまい、でもイヤホンだけは持っていたので、ネットラジオを調べてVirgin UKを聴きながら仕事しました。UKメインで新しい曲と古い曲とが交互にかかる局で、かなり良かったです。iTunesのストリーミングが追っ付いていないのか、曲名が出ないのがもじもじしましたけど。オアシスの新曲とかキーンとかプリンスのパープルレインとかステレオフォニックスとか、色々聴けた。
しかし当然UKとは時差が9時間あるので、夕方に思いっきり「グッモーニン!」と言われました。

ほんとはプラのリプレイをリプレイするつもりだったんだけどね!
今日は何故か会社がかなり騒がしくて、ヘッドホンしないとやってられなかったのです。

そういや、うちの一番偉い人は日本語がまったくできないイギリス人なのですが、通りすがりに何か叫んでるなーと思ってたら隣の社員女子(バイリンガル)が吹き出したので何かと思ったら「○○チームのハゲでデブな外人はどこにいったんだ!」て叫んでたそうです(笑)。しばらく同時通訳していただきました。
社員さんの大半がバイリンガルな中、まったく英語が駄目な自分にがっかりする毎日です。仕方ないんだけどー。
でも派遣登録時のテストではなぜか英語の入力が高得点すぎて、担当さんに「英語得意ですか?」と言われました。あの、それ、タグ打ってるからだと思います(笑)。


明日は雨みたいですねー。洗濯どうすっかな。
9時まで会社にいたに関わらず、新宿のブックファーストに寄ってレース雑貨の本を衝動買いしてしまったので、それをのんびり読むというのも有りだな。友達が上京してるらしいので、会うかもですが。



2008年08月14日(木) きゅう。

昨日、最近は仕事が緩いとか言ってましたが。
さっそく嘘になりました。今日は11時過ぎまで会社におりました、、、

だって定時5分前にものすごい量の修正がきて「明日の午前中に先方に出したいんで」て言われたんだもん。。。
チェックするディレクターさんはとりあえず「明日朝早くきてチェックしますので」と先に帰られました。賢明です。なのでひとりでぽつんと、黙々作業をしました。プラのリプレイをリプレイしながら。



約束交わさずに、いつかまた逢えるなんてどんな魔法だろ?

…ね。



2008年08月13日(水) 君の名を叫ぶ心臓です。

電車がすいてるなあ、と思っていましたが、世間一般はお盆休みなんですねー!(笑)
今日まで全然気付いてなかった。マジで。方々のブログとかでも「夏休み取ってるんだ、いいなあ」と思ってた。

だってうちの会社にはお盆休みも夏休みもないもの。
取りたい人は、周りと調整して有休をうまく使いなさい、てスタンスだもの。
そして私にはまだ有休はないもの…(今月発生する予定)

まあ、取引先も休みの担当やらが多いらしく、最近仕事は緩いです。
でも私の担当案件はそれなりに詰まっていて、今日もばたばたと対応してFlash作ってページ作って、てやってたら、普段そんなこと絶対言わない微妙に遠い席の男の子に「手伝おうか?」と言われました。あっちの島では「佐山さんは働き過ぎだよ」ということになってるらしいです。
確かに私はなんというか量をこなす仕事とか急なヘルプとかが多いし、常にいっぱい抱えてる感じなんですが、でも最近そうでもないよ?と有り難く辞退しておきました。ここんとこ8時には帰ってるし。
来月は確実に忙しいんですけどね。

プラさんの大阪に行った友達と名古屋に行った友達が(別人)それぞれ「良かったよー」とほこほこした報告をしてくれました。ほっこり。携帯サイトによると、新曲もやってるみたいで。わーい楽しみ。
そしてなんと竜太朗連載がリニューアルして「黒ネコ電報」ですって? ね、猫? 写真アッププリーズ!!! 黒猫って撮るのめっさ難しいけど!


ちょっと余裕のある今、渕竜か竜渕を追加したいなーと思っておりますが、この前のエロ話に反応がないのでちょっと不安。エロない方がいいっすか? というか、竜渕より渕竜の方がまだ需要あんの?
という意見も募りたいのでマジでWeb拍手も検討中。



2008年08月12日(火) 廻る、廻る、

サマソニの余韻に浸かりっぱなしですけれど、ちゃんとプラさんのシングルを買いました。
でもせっかくタワレコに行ったので、サマソニ組で音源持ってなかったYELLEとかthe HOOSIERSとか、今まで何故か手を出していなかったシガー・ロスの新作とかも買いました。夏フェスコーナーをうろうろしてたら、マイブラのとこに「リマスターボックスやっぱり発売中止。うっうっ」というPOPを見つけてがっかり。やっぱりか…期待してたのに…
そしてプラ表紙のNeoも買いましたよ。最近よく買ってるな。

帰宅して聴きましたが、いやー…良いわー!(ほこほこ)
リプレイ。キネマ倶楽部の時も、なんて面白い曲展開なんだ、と思いましたが、凝りまくってる。こういうのすごい好き。すごく丁寧に手間をかけて練ったんだろうな、ていう感じが。
歌詞も、ストーリーがあるものの実はなんだかとてもループしていて、さよならの後なのか予感がしてるのかめくるめく感じがいいなあ、と。
プロモもきれいで好きです。竜太朗くんがやけに痩せてないか?と思ったんですが、それより耳が出てる!てことにびっくりした(笑)。ぶちおがスティックをジャズ持ちしてる?と思ってメイキングで確認してみました。ていうか、エンディング近くのドラム叩きながら上を向くぶちおの横顔のラインにやられた。すげーきれい。

実は先週スカパーでプロモは一回見たんです。
その時、歌詞は知らないままで、でもとても印象深かった箇所があって。
「あー、そうでした。俺、こんなでした。君に会うまで、自分嫌いでした。」の部分。
竜太朗くんの動きとともに聴き取れて、うわー…て胸に残ってました。ライブで聴いたら、泣くかもなあ。

Dollyは藍より青くを思い出すようなギターポップだと思いました。確かに、歌詞覚えにくそう(笑)
リプレイがあんまり良すぎてこっちまで頭が追いつかないので、しばらく聴き込もうと思います。
そして初回と通常どっちも買ったので、通常盤の「回想、声はなく」も聴きました。油断してたので最後のメタル化にびっくりしました。
しかしiPodを会社に忘れてきてしまったので入れられず悔しいです。くそう、明日必ず!

Neoも読みました。アルバムの内容がけっこう載っててびっくり。発売日未定みたいだけど「うつせみ」ですってよ。プラっぽいんだか意外なんだか分からないですが、最近のシングルの感じなら期待大!です。メンバーで街スタジオに通って詰めた、てのが微笑ましいというか貧乏臭いというか…いや微笑ましい、だな。
ここんとこのプラさんの出してくれる音は安心して楽しめる。なんて幸せ。



2008年08月11日(月) サマソニ2日間堪能記

行ってきました、サマーソニック08。2日間、午前からラストまでみっちり楽しみましたよ。
あんまり需要もないと思うので駆け足で2日間を振り返ります。いいバンドばっかりだったよ!

初日、9日。

BLOOD RED SHOES
ステージ上、ほんとに2人だけだった。新人らしく、荒いけど勢いのあるステージでした。ギターボーカル(女)とドラムボーカル(男)という逆ホワイト・ストライプス編成なんですが、大きく違うのは美男美女だというところ。ドラムの声が高すぎてどっちが唄ってんのか分からなかった(笑)

YELLE
フレンチテクノアイドルギャルだと思うのですが、めちゃめちゃ可愛くてでもパフォーマンスはぶっ飛んでて、かなり良かった。曲も好きでした。

CAJUN DANCE PARTY
演奏が駄目すぎてびっくりしたのなんの! 音源が良くて期待した分びっくり!
確かまだ18歳くらいのバンドなんで、今後伸びることを期待します。まずは経験だ。曲とボーカルは良いんだから。

TRIVIUM
マキシマム待ちで見たのですが、めちゃめちゃ王道メタルで上手ーい重ーい(笑)とにやにやしながら見ました。でもサービス精神旺盛で「暴レロ!」「サワゲ!」と片言で喋るし、絶対良い人たちだと思います。バンドTシャツにでっかく「将軍」て書いてあるし。

マキシマム ザ ホルモン
ワンマンじゃ見れないのでここぞと楽しみました。怖いので後ろで。すごい大人数がえらいことになってた。「来年もよろしくー!」て、すっかり出る気です。

DEATH CAB FOR CUTIE
マキシマムが面白すぎて、3曲くらいしか見れなかった(哀)。しっとり良かったです。

the Verve
これも途中から、スタジアムの上の方から見た。めっさ気持ちよかった。「Bittersweet Symphony」が始まった瞬間のスタジアムの盛り上がりは鳥肌ものでした。曲の間、あの広い会場を包むとてつもないピースフルな空気がほんと感動的でしたよ。新曲もめちゃめちゃかっこ良かったし、幸せ。

PRODIGY
とりあえず怖かった。めっさ怖かった。ボーカルのあいつ、あいつは悪の牛にしか見えません。赤白ストライプの食い倒れ太郎みたいなジャケットだったけど、背中に「MY DOGS WILL KILL YOU」て書いてあったし!
客席に降りて皆が殺到してたけど、絶対呪いかけられたって!

2日目、10日。

SILVERSUN PICKUPS
めっちゃ期待して、期待以上でした。ほんとにねえ、スマパンの再来かと(大袈裟ですか)。めちゃめちゃ気持ち良かった。朝から満足。

THE TING TINGS
ここもステージ上2人だけ。3曲だけ見たけど面白かった。ボーカルの姉ちゃんが美人なのも良い。ドラムがけっこうおっちゃんなので、とても安定したリズムでした。

MGMT
思ってなかったくらい良いライブでした。バンド編成にしてんのも良かった(メンバーは2人のみ)。しかし声高かった。アフロは声が高いと決まってるのか。

LATE OF THE PIER
クラクソンズみたいなの、という印象しかなかったのですが、クラクソンズよりも断然うまくて面白かったです(あらら)。もうちょっと曲聴いていけば良かった! ボーカルが映画「コントロール」のイアン役の子に激似だった。

THE HOOSIERS
マリンに移動したら演奏中でした。知ってる曲が聴けてラッキー。パニック・アット・ザ・ディスコのおっちゃん版て印象でしたが、おっちゃんだけに演奏も見せ方もうまくて楽しかった。

THE KOOKS
ここも予想外に上手かった。いまいち知名度が低いから新人のイメージだったけど、よく考えたら2nd出してるもんな(でも確かまだ22歳くらい)。曲始まっていきなり「座ッテクダサイ」と連発してメインエリアを皆座らせて、盛り上がる箇所で全員立ち上がってどーん!というのがとても面白かったです。
しかしボーカルの英語がブロークンすぎて、いっこも分からんかった。

JUSTICE
予想外に男前コンビだった(笑)。かっこいい曲でガンガン踊れたけれど、あんまりメリハリがないというかパターンが同じで、最後はダレた。30分くらいでちょうどいいかもしれん。

DEVO
とんでもないとぼけた変なおっちゃん、いやむしろお爺ちゃんが5人いました。でも音はめっちゃかっこ良い、みたいな。トレードマークのつなぎを途中で脱ぎ捨てて、Tシャツと短パンになってたしなー。
しかし何かを思い出す、とずっと思ってたんですが「とぼけて妙だけど音かっこいいジジイ」というのがムーンライダーズと同じなんだ、と後で気付いた。いやー面白すぎた。

THE JESUS AND MARY CHAIN
DEVOが面白すぎてうっかり最初を見逃してしまったのが悔やまれるのですが、正直演奏は期待してなかったのに予想外にかっこ良くて! 音源は87年とかだからヘボいわけで、それが見事に分厚いダンスビートに生まれ変わってて「かあっこいーー!」と踊って来ました。いやはやいやはや。正直、ステージ上のメンバー(ていうかあの兄弟)は全然動かないので見なくても良いくらいでした。音だけでいい。
マイブラと並ぶクリエイションの亡霊(byロッキンオン)を見れた、てだけでも満足でしたが、かっこ良かったので非常にお腹いっぱいです。

FATBOY SLIM
コールドプレイに移動する時間もないし、一番最後までやってんので選んだんですが、さすがのパフォーマンスのうまさですごい楽しかったです。ステージ上はあいつが一人しかいないのに、映像を巧みに使って本人も盛り上げて、JUSTICEと一緒に見たら、あいつの断トツの上手さがよく分かりました。また良い笑顔でピースフルなんですわ。
しかし曲も色々サンプリングで入れてるんですが、映像でも色んなプロモをサンプリングしてまして、ドラキュラ伯爵ことクリストファー・リーが映るたびに笑ってしまってヤバかったです。ごめんファトボーイ(「Weapon Of Choice」のプロモは真面目な顔したクリストファー・リーがホテルを踊りまくって空も飛ぶという、面白過ぎる内容なんで必見です。ファットボーイのプロモは全部面白いけど)
いい加減、疲れも限界にきてたんですが、楽しかったのでガンガンに踊ってジャンプしてきました。楽しかった!!


てな感じで、私の夏はほぼ終了しました。あとはプラさんのツアーに邁進いたします。



2008年08月08日(金) その時神様はきっと留守だったんだよ

いやはや暑い日でした。汗だくで出社して、いつもクーラー寒いから上着着るのに、今日だけはノースリで仕事しましたよ。
そういや地震がありましたね。高層ビルなのでけっこう揺れた。

プラさんがツアーを始める明日、私は千葉にてサマソニです。うおお遂にきた! 頑張るぞ!(笑)
まずちゃんと起きないと。12時半からのブラッド・レッド・シューズからは絶対見たいの。

今日の日記タイトルは原マスミさんの「お・や・す・み(日本一悲しい歌)」からなんですが、なんかこれ竜太朗くんが書いたんじゃないの?て歌詞で、多分プラでは書かないけど五十音式に入ってても違和感ない感じです。ある意味ひどいんで(褒めてます)聴いてみて欲しい。
そして私信>たつきさん。原さんお聴きになりましたか!「猫へ」以上の猫ソングはないと私も思います。ちなみに原さんは、飼っていた猫が死んだとき「これでやっと本当に自分のものになった気がする」とのたまったそうです(きゅん!)



2008年08月07日(木) つれづれ。

今日は残業中の会社から神宮前の花火を眺めることができました。高層ビルなんで。
でもあんな遠くでガラス越しで、テレビと変わんねえなーて感じでした。

ランチを皆で行った時、イケメン社員さん(子持ち)に「佐山さんて、着物だらっと着てキセル吸うの似合いそう」と言われました。えーとそれはクラシックボブだからですかい?と思ったんですが、「時代を超越してる感じ」なんだそうです。
そして今日入ったばかりの派遣女史がそれに激しく同意しておりました。和風日傘+レースのミニワンピ+半ズボンというナメた格好で歩いていたのが、かなりのツボだった模様。なんだかな。

サマソニ直前ということで予習しておこうと思い、とりあえず今日はブラッド・レッド・シューズとシルバーサン・ピックアップスを聴いて仕事していたのですが、けっこういい感じで作業が進みました。
しかし定時直前の19時前に依頼予告がきて、21時まで待っても素材が来ないというのはやめていただきたかった、、、諦めて帰ったっちゅーに。

友達から「Gab.の竜太朗くんがものすごいときめく!」とメールがきたのですが、私の行動範囲だと見つからなくて探してます。新宿でどっかないかな。タワレコにあるかしら。新星堂はなくなっちゃったし、ライカは行きたくないし。


そんな感じで、私はげんきです。



2008年08月05日(火) すごい風だろ

今日の関東は雷雨がものすごかったです。都心の高層ビルで働いておりますが、窓越しにびかびか光ってて、ガラス張りのミーティングルーム越しに見えるのが映画のようでした。
そんな中、今日から日本のサービスが開始らしい、Googleマップのストリートビューを会社で見て、皆で盛り上がりました。すごいサービスだよあれ。あれもAjaxなのかな。
便利な反面、絶対に犯罪でも使われるんでしょうけど。

仕事をペアでやってる新人社員さんが昨日から風邪ひいてまして、うつったのか勝手にひいたのか私もちょっとしんどいことになってます。やばいです。
幸い仕事がちょっとした谷間ですし、彼女も早退してしまって進まないので、とっとと定時に帰りました。ら、電車で気絶してしまって、やっぱり体調悪いわー、と実感しましたよ。
というわけで早く寝ようと思います。


その前に。プラさんのツアーグッズが出ました。ベタに蝙蝠デザインで赤黒です。
フィギュア付ストラップ、絶対競争率高いんだろうけど欲しい! 九州で買おうっと! あと、太朗くんが書いたんであろうひどい絵の扇子(「ミセス・サマータイム。」などという名前、、、)と小銭入れが気になります。他、「アロマキャンドル 初夏のかほり」とか「吸血タオル」とか、相変わらずだな。大好きだ。



2008年08月03日(日) 100年たったら。

ものっそい久々、一年4ヶ月ぶりにトップを更新いたしました…!
桜の花で一年以上引っ張ってどうするよ自分。そして今回もまたベタに寺山修司から持って来ました。観覧車はプラさん意識、というわけでもないのですが。
余裕がもっとあれば、改装したりせめてWeb拍手を追加したかった。ない。

そしてお題もいっこ追加しました。この前の竜渕の続きのエロです、、、
いいんです需要が少ないのは分かってるんです。でもね、ちらほらと反応は頂けてるの! それだけで生きてゆける!
それ以前にエロを書いたのが久々というか、お話自体もあんまり書けてないのですが、いや、こんなにしっかりと長いエロを載せるのは初めてかもしれませんよ私。なんかねえ、書いてて恥ずかしかった(笑)。どういう単語でアレとかアレとか表現したらしっくりくるんだろう、とか、無駄なところで悩んだりして。あんまりモロな単語はちょっといやんだし−(恥ずかしがる年かいな)
いや、期待されても困る程度のエロですけどね!
しかし、軽いえっち話にするつもりだったんですけれど、テーマがあれだったんで、書いてるうちにいつの間にやらいつもの私のパターン「薄暗いもどかしい話」になっちまいました。というか、書きかけの竜渕と似てきちゃって困った。ああいう話をちまちま書いております。

というわけで感想いただけましたら、嬉しいです。


今日は他には自宅で個人仕事をしておりました。猫がしょっちゅう「うにゃーーーん」と来るので(立ち上がって腕をちょいちょいっとするのですよ、猫って)相手をしたり、色々大変でしたが。
そういや、大中のサイトを久々に見たらリニューアルしておりました。パンダは相変わらずだけど。そしてライブも決まってて、土曜だし最近行けてないし友達誘って行こうかなーと考えております。minimal huggも見たいし。前回見たのもデセオだったなあ。ごっつい狭くてびっくりした…てことはチケットちゃんと発売日に買わないとやばいのかしら。
でもこれ行って、迷ってる谷山浩子さんの9/15も行ったら、私9月の週末がライブで埋まるんじゃあ…(笑) 実は仕事が絶対に魔の6月ばりに忙しいと思われるので(外資系はQの終わりが忙しい)色々と不安です。休日出勤について、ね、、、(でもライブ行く!)
明日からも負けないわ!


そして私信>こまさん
いや、余らせてしまってるんですチェブ、、、9月までに引き取り手がいなかったらお持ちします(笑) 髭でもなんでもお好きにどうぞ。



2008年08月02日(土) ズキズキ痛いなあ

夕方から来週のサマソニのタイムテーブルを見ながらツレと予定を立てていたら、4時間くらいかかってました。知らんバンドはMySpaceのリンクでチェックしたりしてたら、異様に盛り上がってしまった。ばか。ばかっぷる(恥)。
だって効率よく回りたいし、良いバンドは見逃したくないし!
だいたいは決まったんですが、どうしても重なるように出来てるんですよねえ。2日目のヘッドラインをコールドプレイ、ファットボーイ・スリム、ジザメリ、と重ねやがって! どれも見たいわ! クオリティ→コールドプレイ、楽しさ→ファットボーイ・スリム、レア度→ジザメリ、というステータスなんだよなあ。

とりあえず初日の予定
BLOOD RED SHOES
YELLE
BAND OF HORSES(時間があれば)
CAJUN DANCE PARTY(マスト!)
THE KILLS
マキシマム ザ ホルモンかPANIC AT THE DISCO(迷い中)
DEATH CAB FOR CUTIE(移動で見れない可能性大)
THE VERVE(マスト!)
PAUL WELLER
PENDULUM

2日目
SILVERSUN PICKUPS(マスト!)
THE TING TINGS
MGMT
LATE OF THE PIER
MUTEMATH
CRYSTAL CASTLES
DOES IT OFFEND YOU,YEAH?
JUSTICE(マスト!)
DEVO
COLDPLAYかFATBOY SLIMかTHE JESUS AND MARY CHAIN(どないしよう)

あくまで予定なので変わったりしそうです。時間が重なってたりするので、後半だけ見る、とかもありそうだし。
しかし出演アーティストがUKばっかりでどうしようかと思いました。半分以上じゃないの? 私はUKロック好きなので嬉しい悲鳴なんですけれどね。見る予定の日本バンドはマキシマムだけだ(笑)


そんなこんなでサマソニにうはうはしてますが、気付いたらプラさんのツアーももうすぐなんですよねえ。早いなあ。仕事に忙殺されてるもんなあ、、、
九州に遠征するので、25日は休みます、と前々から告知してるのですが、新しい担当社員さんがすんげーーー不安がっていて「この日に締切の案件があるんですが」「ここにまた1本入りそうなんですが、25日お休みなんですよね」「この案件、この日に被る可能性ってあると思いますか?」と何度も何度も聞かれて、苦笑気味です。ちゃんと周囲に振っておくし、よっぽどの突発事故がない限り大丈夫やっちゅうねん。1日くらい休ませてくれー! 夏休みもないんだからさー!
という以前に、私が全部抱えてるというこんな状況で大丈夫かいな。私、派遣ですけど。

そういや腫れまくってた目ですが、抗菌目薬をぼたぼた注していたら治まってきたので、医者に行かずにすみました。霰粒腫ではなかった模様。良かった〜

ちょっと私信>こまさん
チェブラーシカのおもちゃ、余ってるんで差し上げましょうか?(笑)


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]