佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2008年07月31日(木) 目に眼帯 ものもらい

↑という状況にマジでなっております、、、

週明けから、右目が痛いなーと思っていたんですが、目の下が赤く腫れてきて痛いのなんの。
とりあえず麦粒腫(ものもらい)かな、と思ってそれ用の抗菌目薬とかで対応しておりますが、私は過去3回霰粒腫をやっているので、そっちかもしれず、そうすると抗菌とかでは意味がなく。

なんにせよ医者に行った方がいいんですが、そんな時間はとれないので、土曜まで我慢しようと思います。とりあえず、あと一日〜。
明くんみたく、切開手術になったら嫌だなあ。


携帯サイトの明くんのコラムにて、金子さんとの信頼関係の話はとても美しい良い話で素直に感動しましたが、それよりディーパーズはともかく大中のことも堂々と話していることに、けっこうびっくりしました。いや、良い事だと思いますよ。



2008年07月29日(火) 我を忘れ 時を忘れて

またもや怒濤の日々が始まりつつあります。いやーん。
なんでこう、私に回ってくる案件は面倒なんだか。毎月発生するのに毎月形態が変わるってどういうこっちゃ。そしてスタートして半年後にやっと仕様書をもらえるってどういうこっちゃ。しかも私から「ないんですか!?」と散々せっついて。
せめて気分を盛り上げようと、バーゲンで手に入れた緑のミニワンピ&ニーハイで行ったら散々「今日出かけるの?」と言われましたが、10時半まで仕事してました、、、よ、、、

「毎日ドレスですが、何か?」というSPURのキャッチがあったなあ。うまいと思う。


プラさんたち、無事日本に戻って来たみたいで何よりです。アイちんブログともどもチェックしてた私。しかしあのミッキーミニーは…(笑)
気付けばツアーまで一ヶ月切ってるんですねえ。わあ。

私信そのいち。
「姦婦の生き埋葬」、先月スカパーでやってて気になってましたが、契約してないチャンネルだったので見損ねました(笑)
そしてメルフォしかなくてすいません。改装がてら拍手設置もしたいとは思いつつなかなか。。。

私信そのに。メルフォくださったあなたに。
わーいつもありがとうございます!反応いただけて嬉しいです〜! そのうち続きのエロ小話もアップするんで宜しければ見てやってください(ぶち壊しかしら)
だらだらレポも楽しんで頂けてるなら嬉しいです。
書きかけの竜渕も渕竜もあるんで、気長に待ってみてください(^^;;)



2008年07月27日(日) 海草の密林の狂ったようなアルペイジヲ

ぶっちブログ、携帯からだとちゃんと写真が見れました。金子さんが映ってる(笑)
そして、アイちんプラの話題出してくれてありがとう!です。プラ&モコでライブ鑑賞の図を想像してへらへらしてます。ライブはどうだったんだろう。
ユニバーサルのページに最新アー写だと思われるのと、リプレイのジャケットがアップされていますけれど、正くん銀髪ですか? キネマん時もそうだったっけ? うーんよく分からない。ネオ見返してみてもよく分からない(色、悪すぎ)
それよりジャケットがメンバー写真なのにびっくりしたんですが。全員写るのって、ひょっとして初めてじゃないの?


美容院に行ってそれは見事なぱっつんおかっぱになりました。美容師さんに「いっぺん長めボブの裾ふんわりパーマをやってみたい」と言われて、それも悪くないかなーと思ったんですが、とりあえず暑いので。
それから待ち合わせまで時間があったので、よし、と思って池袋まで移動し、行きつけだった店に1年ぶりに行ってみました。でも懇意にしてた店長さんが見当たらず、さすがに辞めちゃったかなあと思いながらセールを見てたんですが、そしたら店員さんに声をかけられて、しばらくやりとりしているうちに
「間違ってたら申し訳ないんですけど…佐山さんですよね」と(笑)。
しかも店員さん3人ともが「前店舗からいらしてましたよね」「ショートになってて、違うかな〜と思ってたんですが」と、全員に覚えられておりました。びっくりした。だって1年ぶり。
てか、どんだけ買ってたんだか私。。。

結局、セール品のワンピースと、新作のシャツワンピとカットソーとペンダントを買いました。どうしても新作の方がいいんでねえ。。。
でもあそこまで覚えられていると嬉しかったです。そこの服大好きだし。よしこれからも通えるぞ。一生レースでいてやる。

それから昔の会社の同僚(でも10歳近く年下)の可愛い子ちゃん(明ファン)と新宿で飲みました。プラ話から仕事話まで幅広く、すんごい面白かったです。
というか、彼女の会社(私の古巣)って、今の私の会社と思いっきり取引があって、お互い言える範囲での裏話がディープすぎました。「え、あの案件も?」「先々週こんな事件あったでしょ」「あーあのチーム大変そうだし、、、ご迷惑かけてるんじゃあ」という会話を飲み屋の片隅で延々と。
「うちのチーム、ディレクター募集してるから来てよ!残業150時間超えるけど!」と言って「うわー行きたいような行きたくないような」と苦笑いされました。でもお互いに苦労話をして「どこも同じだ」という結論になりました。いやー面白かった。


さてはて。特に反応のない竜渕エロを書いてしまったけれど、アップしていいものか。でもちょっと自分的にアレなので、手直しは必要かなー。



2008年07月26日(土) 泣かないで僕のステレヲ

ぶっちブログに「写真でか!ちゅーか切れてる!」と突っ込み入れた人が一体どれだけいるのでしょうか。
あれスタッフがデジカメで撮ってそのままアップしたんちゃうかいな。んで写真がでかすぎて切れちゃった、と。何ていうかなあ(笑)。PC調子悪いから何もできません、てよりによってそんな状況の時に台湾なんてー。ていうか携帯から投稿できるようになりなさいよササブチさん。
チームLM.Cのアイちんがちらりとプラさんたちのことを伝えてくれることを期待しております。LM.Cはともかく、プラさんたちは台湾で野外なんて本気で心配ですよ。


昨日はペアを組んでいたディレクター女史の最終日でして、それはいいのですが、夕方急遽「せっかくだから皆で一杯飲もうよ」ということになりまして。実は昔の会社の同僚(プラファン)とJCBのチケット渡すついでに飲む予定だったのですが、一瞬悩んでそっちをドタキャンさせていただきました。やっぱりね、月間100時間の残業を共に戦った相手なんでねえ。
チームの都合ついた人たちで、10人程でちょろっと飲みました。和やか賑やかに終わりましたよ。来週からもう、来ないんだなあ。でも要領が良くない人だったので、結局引き継ぎ資料をまとめ切れずに土日出るそうです(笑)。
そして彼女の後任は一応いるのですが、もう一人増やす予定で動きがあり、来週私も面談をすることになって少々びびってます。入社したらメインで組むのは私だし、いいのですが、面談する側になったの初めてですよ。何聞いたらいいんだろう。服装は…いつもの通りでいいか。私も面談受けた時、デザイナーの兄ちゃんはジーンズだったし。

しかし個人的にお餞別を用意してみたのですが、最初、タワレコで見たチェブラーシカ版黒ひげ危機一髪が可愛かったのでそれを買ってたんです。でも買った直後から「待てよ、彼女にはどう考えても似合わんかも」と思い直し(サブカルとか興味ないし、休日にひとりでぬかみそ漬けちゃう独身女子だし。偏見?)、結局D-BROSSの手帳とかにしたんですよ。結果的にとても喜んでもらえて良かったのですが、お陰でチェブの玩具が空しく余っております。誰かにどうやってかプレゼントできないものか。欲しい方いますか?(笑)

そんなこんなで今日は暑いので引きこもりつつ掃除洗濯に明け暮れ(何でいつもこんなに時間かかるのか)、明日は昨日のドタキャンの埋め合わせで飲みに行って来ます。会うの半年ぶりだー。その前に美容院にも行く予定。これも5ヶ月ぶり(ショートなのに)


この前アップした「ちょっと今、目が見えないんだよね」の続きのエロを書くかどうか悩んでます(笑)



2008年07月24日(木) 来るって言ってる本当かな

きっと誰も気付いた方はいなかったと思いますが、昨日の夜中にこっそりお題に竜渕が増えております(笑)。良ければ読んでやってください。

といっても全然タイムリーでもない、なんていうか変な話なんですけれど。個人的にもきっと世間的(狭い意味での世間)にも、今はクロちゃんブームなんですが、なのに全然関係ない変な話です。
昨日、風呂に入ってぼーっと『そういや視力が上がったり下がったりしてるなあ」と考えてて、少し前にぶちおも目がおかしいって医者に行ってたしなあ、でも視力いいんだよなあ、とか思ったら、突然降って来たネタでした。1時間くらいで書いた。
「ちょっと今、目が見えないんだよね」てのが、なんか書きたかったの。(意味不明?)
しかし、ネタ的にシリアスになりそうなもんなのに、私にしてはものすごい甘甘になっちまいました。つくづく捻くれてる、自分。

そして、お題に入れたのも無理矢理です(笑)。あそこだけcgiで追加が楽なので。
会社ではサクサクアップロードしてんのに、家だとどうしてこうも敷居が高いのかしら。環境整えてないのが敗因なのは分かってますが。


そしてクロちゃんネタで「ぶっちに一緒に躾けられてる太朗さん」てのに激しく同意です>ちょっと私信。
か、書きたい!書いてもいいですか! そして書いてください!



会社でせつないことが少々あったので書き出しておきます。ええ、ただの愚痴です。

・休日出勤までして頑張って追加したグラフ図が、クライアントの意向で使用しないことになった。
・今日中に作って!という差し込みなうえ内容が二転三転し、夜中の2時まで頑張って作業した案件がペンディングになった…よりによってペンディングかい…!
・納品したswfが媒体戻しになり、ついてきた仕様書が依頼時に代理店が送って来ていたものと別物だった。そら戻されるわ! 無駄な作業させやがって!
・うちの制作グループ、紙媒体が主なのでWebは少数の日陰者なのですが、全体ミーティングが9割以上関係ない話、というのはあんまりだと思います。いっそミーティングに呼ばないでくれ。時間の無駄だ。


すんごい眠くなってきた…



2008年07月21日(月) 内臓マイクの絶叫で(意味なし)

昨日、ちょっくら日帰りで名古屋の妹のところまで行き、甥っ子にご対面してきました。6/23生まれなのでちょうど生後一ヶ月、うちの猫くらいの大きさの、ぷにっぷにの赤ん坊でした。
誰かに抱かれていないとぐずるのですが、まだ目も見えていないのでとりあえず誰でもいいらしく、私が抱いても大人しくしていてくれました。膝の上にずっと置いて、ぷにぷにナデナデしてきましたよ。可愛かった。子供好きじゃなくても、妹の子は可愛いもんです。
それにしても、赤ん坊のくせにぱっちり二重のはっきりした顔立ちでした。イケメンになるかな!
うちの両親も途中でやって来まして、祖父母のデレデレっぷりを見せられましたよ。まあ初孫なんで当然です。ちゅーか私がなかなか孫を提供できてなくてごめん、ていうか。

そして今日は瑚茉さんとチケット受け渡しがてら、Bunkamuraの青春のロシア・アヴァンギャルド展を見て、食事してだらだらくっちゃべってきました。楽しかったです、瑚茉さんありがとう。遅刻してすいませぬ(疲れてたみたいだ…)
展覧会では、ロシアにちなんでチェブラーシカのポストカードも貰えてほくほく。見たのはかなり前だし、また見に行こうかなあ。あ、展覧会ももちろん面白かったです。別に抽象画は理解できないのですが(笑)単純に見てて面白かった。



そしてよそのサイトさんを見て、竜渕クロ猫ネタを考えたのは自分だけじゃないんだ、というか、クロ猫ネタは誰でも盛り上がるよねやっぱり!と思ったところです(笑)
色んな意味で、クロちゃんの詳細が知りたい。男子なの女子なの?どうやって手に入れたの?大きさは?
ていうか、単純に黒猫ってのが羨ましい…いや、うちのシルバー猫も世界一可愛いですが!



2008年07月19日(土) ありふれたありがちな魔法がとけたら

野暮用で、夕方から渋谷をひとり徘徊しておりました。ここぞとバーゲンを見ましたが、さすがにもう良い商品はなかったなあ。小物ばかり買いました。レギンスとかコルセット型の腹巻きとか。…腹巻き、欲しかったの。会社寒いし、わたしお腹弱いし。ワコールでコルセットみたいな黒のぴったりしたのをすすめられて、こんなのあるんだ!と嬉しがって買いました。5000円くらいしたけど。
あと、渋公近くの裏通りをうろうろしていたらCA4LAがあるのを発見して、喜んで入って帽子を2つ買いました。ニットと普通のと。帽子はここのが一番好きだな〜

渋公といえば、今日はLM.Cのライブだったようで、それらしき子をいっぱい見ました。
基本的に、お客の服装傾向的にも楽しそうで良いです。ライブ、良かったのかな。

最終的にはタワレコに行き、洋楽コーナーでパティ・スミス&ケヴィン・シールズのライブアルバム、という面白そうなものと、バウハウスの新譜(新譜!!)を買いました。それから雑誌を見て…Neoのプラさんの組み合わせが太朗&ぶちお、明&正だったのにびっくりして、思わず買いました(笑)。だって年少組スキーにとっては貴重な号なんだもん! ついでに、裏表紙だったZy.も買った。衣装がゴシックだったし。
帰って読みましたが、なんか妙な気持ちになりました(笑)。基本的に太朗くんが喋って、所々ぶちおが絡む、という感じで、それは太朗くんが作曲者だし千葉コンビだろうといつもそんな流れなんだけど、なんていうかこの組み合わせを見慣れてなさすぎて戸惑う、みたいな。そして「この2人で収拾つくの?」という気持ちもあり、文章なのに無駄にはらはらしました(笑)。それに比較して、年上組のなんと落ち着いていることか。え、偏見?
こういった試みは色々やっていただきたい、ありがとうNeo、と思いました。プラさんなら、誰と誰を一緒にできない、とかないだろうし(わあ)。ぶっちゃけ、写真自体はあんまり好きじゃなかったんですけどね、なんか変な色合いで。
で、Zy.含めてインタビューで、シングルの話を聴けましたが、昨日のライブで「リプレイは太朗曲でDollyは明っぽい」と思っていたら当たりでした。そして「竜太朗、プロトゥールスを会得中」らしき内容にびっくり。やれば出来る子だったのか。

Zy.は全員クラシックスーツでしたが、竜太朗くんのタキシードはまさに昨日のドラキュラですな。

でも、昨日の格好にもときめいたしZy.の衣装にもときめくけど、私、実はあんまり吸血鬼というもの自体に興味がなかいみたいなんですよねえ。ドラキュラネタとか、あんまり食指が動かない。夜想の最新号(多分)が吸血鬼特集だったのですが、ちっとも読む気にならなくて、あー私そうなんだ、と最近気付いたんですけれど。
映画「吸血鬼ノスフェラトゥ」はスカパーで見たことがあり、普通に面白かったんですが、それは映画自体とか雰囲気が良かったというわけで、私にとっては吸血鬼だから面白かったわけではなく…プラファンで、他の趣味もこんなにマニアックなのに、吸血鬼に興味ないなんて、と自分でも不思議ですよ。
ファッションモチーフとしては好きなんですがね。ゴシックだから。



2008年07月18日(金) Plastic Tree FC限定ライブ@東京キネマ倶楽部

正しくは「ステレオ蝙蝠族〜アンドロイドは電気蝙蝠の夢を見るか?〜」
いつものごとく、だらだらとレポします。

朝から色々と沸き起こり、間に合わないかと思ったものの無事なんとか19時きっかりに会場に辿り着きました。そして入った瞬間に友達とばったり(笑)。いや実は、あの、駅から2分のあの距離で迷いまして(バカ)「迷ってるかも〜」とメールしていたので、心配で入口に来ていてくれたらしい。すまぬ。

会場内にはJusticeが流れておりました。仕事中よく聴いているので、妙な気分になりました。けっこう押してスタート。15分以上かなあ。
そして暗転してマイブラが流れ、おおお、と流れに沿って前に進みましたが、ものすごい後方であることには変わりなかったです。でも、上げ底サンダルとキネマ倶楽部の造りのお陰でよく見えました。ちゃんとギターまで見えるくらいだった。
Only Shallowがえらい長くて、焦らすなあとバルコニーを見つめていたら、まず最初に出て来た明くんが…マントにゴスメイクのドラキュラ姿。すんごいどよめいたらすんごい嬉しそうに笑ってマントを翻して降りていきました。続いてぶちお、リーダー、と同じ姿でして、全員すんごいかっこ良かったです。ぶちお黒髪だからやたらシックだし。髪の立て方も良かった。
で、最後の竜太朗くんも同じ姿でして、とても似合っておりましたが、似合いすぎてインパクト薄かったです(笑)。なんか普通なんですよねあの人…ああいうの見慣れちゃったのかな。いや素敵は素敵なんだけど。大きいし。すっきり軽めの前下がりボブになってました。

その格好のまま座っていきなりアコースティックライブ。
その後マントを脱ぎ捨てて通常ライブ、という流れでした。

うろ覚えセットリスト
(アコースティック)夢の島、37℃、アローンアゲイン、最終電車
ロケット、まひるの月、絶望の丘、Dolly、リラの樹、MayDay、クリーム、リプレイ、メランコリック、アンドロメタモルフォーゼ
アンコール アブストラクトマイライフ、ヘイトレッド、サイコガーデン

面倒なので覚え書き
・その格好でいきなりアコースティックかい、と突っ込んでいたら、自ら「計画性のない」みたいなことを言ってました。
・2回もやり直した37℃。最初は明くんがリフをとちり、次は竜太朗くんが唄を間違え。
・アローンアゲインはどっちのバージョンも良いなあ、としみじみ。
・通常ライブへの切り換え時、フロント3人がマント姿のまま立ち上がって後ろを向いているものだから、なんかドラムを囲んでの「何の儀式?」て光景になってました(笑)
・マントの下はきっちりとモーニング。結婚式のような、、、でも案外全員似合いました。
・ライブが進むにつれ、正くんの蝶ネクタイがどんどん横に歪んでいくので「なんかエロい!」と友達が騒いでいた(笑)
・その姿での竜太朗くんのお辞儀が、ずるいくらいサマになってました。
・ロケットに驚喜しました。でも歌詞が、、、Bメロ、全部同じ歌詞で唄ってた。
・7月だからまひるの月なのかなあ、とうっとり。
・Dollyはもうちょっとゆっくりした曲かと思っていたら、普通にギターポップだった。かっこ良かったです。

・明「この格好だと話してんの似合うよな」
・竜「この格好だと舌筋(したきん)が調子いいんだよ。喋りやすいもん。なんか、声が低くなった気がする」
・竜「(無理矢理低い声で)ではいつものナンバー。ここ〜ろの〜そこ〜まで〜、、、」爆笑。
・明「ようこそおいで下さいました」これも笑った。
・明「100人のお客様には100通りのサービスを」ここで竜太朗くんが吹き出して「それ裏に書いてあったやつじゃん!」ぶちお&正も横で爆笑してました。
・竜「懐かしい曲をやります。リラの樹」ぎゃーー!

・まさかのリラの樹に悲鳴。ほんとびっくりした、やると思ってなかった。
・ぶちおVerのリラの樹がとても好きです。どんだけかっこ良くなっているか!
・クリームがきた時には、なんだこのセットリスト、出血大サービスやん、て笑った。
・クリームは幸せになります。絶望を唄っていても、なぜかとてもほんわか幸せになります。
・最後「ずっとずっと、このまま朽ちていく」て唄っていたような。
・「目の前で〜」の時かな、唄いながら正くんに向かってまっすぐ手を伸ばし迫っていく竜太朗くん、逃げる正くん、ていうおかしな風景が。

・竜「いや〜昔の曲をやると12歳くらい若返る気がするね」ははは。
・竜「見ての通りのドラキュラです。大阪は食い倒れ人形の格好したんだけど」マジっすか。
・竜「帰りの新幹線で『東京どうする?』て考えて。うちの行き当たりばったりなのが出てますが」
・竜太朗くん、「2つ候補がありまして」と指を2本立て、「ひとつはドラキュラで」と人差し指を曲げ…必然的に中指だけが残り、そのまましばらく中指立てたままでした(笑)
・ちなみにもう一つは「パンダ」だったそうで。昔の明くんのパンダを思い出した。。。
・竜「アンケート書きました」正しくは、アンケート用紙のデザインを書いた、ですな。
・竜「ひどい絵です」ええ、ほんとに(笑)でもファンはそんなとこに胸きゅんなんですな。
・客席からのブーイングに「言った人から血を吸います」←喜ぶって。

・初聴きのリプレイが、すごく面白かったです。最後は3拍子になるし、こんな曲をシングルにもってくるんだ、と思った。「今のプラを詰め込んでる」というのが分かるかな。
・新曲2曲とも、明くんがレスポールで音が太かった。そしてぶちおがかっこ良いったら。
・歌詞はよく聞き取れなかったけれど、リプレイの方が寂しい感じがしました。
・アンドロの前、ひとりだけジャケットを脱ぐ竜太朗くん。白シャツズボンインで黒髪、が「あっちゃん(バクチク)みたい」と言ったら友達に怒られました(えー)
・今日のアンドロは、最後がいつもの壮大な感じと違って非常にロックで、がっつんがっつん音をぶつけ合って終わって、これもすごく好きだ、と思いました。
・そして竜太朗くんてでかいな、と再認識。ストロークの長さが違う。正くんとの肩幅の差もすごい(たださんが細すぎなんだけど)
・エンディング、全員で一斉にエキサイトする部分でいつも涙ぐんでしまう私なのですが、友達に「年寄りめ」と言われた、、、だってある意味バンドの理想型なんだもん。美しいんだもん。

・アンコールで出て来たメンバー、ぶちおだけ律儀に物販Tシャツ。他は私服(ズボンだけ変えてなかった?)
・竜太朗くんが眼がいっぱいちりばめられたでっかいシルエットの白ロングTシャツで、裸足で、なんか寝間着に見えました。
・アンコールは定番で暴れる感じ。楽しかった! 明くんの笑顔が眩しかった! 正くんがいっぱい前に来て、ほわほわ笑ってくれてた!
・サイコガーデンの最後の倍速パターン時、明くんがぶちおを笑顔で見守るのが微笑ましいです。

・竜「普段言えない胸に秘めたことを海月たちに伝えてみないか、ササブチくん!」いきなり(笑)
・ぶちおが話してる横でいちゃいちゃする(マジ)正&太朗。正くんが去って、そのままぶちおが話し終わるのを待つ太朗くんがなんだか可愛かった。
・竜「では中山さんちの明くん!」
・明「今回ドラキュラやったから、次はフランケンやんないといけないよね。次は狼男だよね。そしたら最後は怪物くんの格好して怪物くん(曲のほう)演奏しようか」竜「でも怪物くんってただの小学生だよ」明「顔と同じサイズのでっかい耳つけて」竜「ヒゲ書いて」明「2色だか3色だかの帽子かぶって、ね」誰かこの夫婦漫才を止めてくれ、と思った(笑)
・そして顔と同じ大きさの耳、で、チェブラーシカを思い浮かべた私。
・竜「では千葉の落花生、長谷川正さん」
・正「ついに豆になってしまった」
・竜「いまレコーディング中でどよーんとしてたんだけど、ライブはいいですね。若返りです。よみがえりです」
・竜「すごくいい曲ができて、いいアルバムができそうで」さらっと言ったけど重大発表じゃないのか?
・竜「そういう曲ができてね、どうしても我慢できなくて、黒猫を飼っちゃいました」なにーーーー!?
・今日一番びっくりした! たた太朗くんが猫を!!! ちゃんと世話できるの!?
・でも猫仲間ーーー!いえいーーー!
・竜「名前は考えに考えて考えて考えて…クロにしました」そうじゃないかと思った(笑)
・竜「ま、詳しいことは追々、ね」アルバム出るあたりに聴けると期待します。

終了後、全員でステージ上をうろうろして挨拶してくれ、2人残った正&太朗が向かい合ってぴょんぴょんしてから(笑)最後に残った竜太朗くんはアンプに乗せられてた何太朗人形をもって来て、マイクを当ててひっくい声で「ありがとう」と言って笑いをとり、中央で生声で「ありがとう!」と繰り返してお辞儀。
そのままひとりバルコニー経由で帰り、幕の向こうに消えた後に何太朗だけ一瞬出して挨拶。それで完全に終了でした。

個人的ハイライトは「まさかのリラの樹」と「太朗、猫を飼う」でありましたが、ほんわか楽しいライブで、全体的に満足です。ほんと、FC限定だと際限なく緩いわ(笑)。他のバンドの限定ってどうなんだろう。
いろいろと楽しみもいただき、にこにこと帰りましたよ。ツアー、楽しみ!



2008年07月17日(木) きれいな傷跡も触れないまま

今日も早めに上がれたので、嬉しがって新宿ルミネのバーゲンを覗いて、ナンフェアーでレースふわふわのカットソーと上着を買ってしまいました。張り切って明日のキネマ倶楽部に着て行くと思います。

そして立ち読みしたケラでの太朗くんの生足にちょっとびっくり。ひっさびさにあの人の半ズボンを見た気がするのですが、ハイソックスじゃなくてきっちり生足。うわああ、と心で悲鳴でした。きゃー、でも、えー?でもなく、「うわあああ」と思った(笑)
しっかし相変わらず毛がない人ですな。彼の場合は処理せずにこれかも、と思うよマジで。顔とかも薄いし。あの年にしたら化け物みたいな肌だ。昔、隆くんが何かで「お前は毛がない」と言っていたのを思い出しました。


あ、今日は祇園祭だったか、、、
住んでる時はたいして思い入れありませんでしたが(近所歩いてたら鉾に出会うし)ニュースとかで見慣れた景色が見れるのは有り難いことかも、と東京に来てから思うようになりましたよ。



2008年07月16日(水) 僕をびっくりさせるんだ

自分のチケット運にあまり自信がないので、どきどきしながらJCB追加の当落確認をしたのです。

思わぬ、アリーナ 前 方 ど 真 ん 中 !

いや初日も一桁台の明くん真正面(多分)で、うわーい!と思ってて、でもこのせいで追加外れたら嫌だなーと思ってたんですよ。そうしたら、追加は更に前方でど真ん中。うわどうしたんだ私! 行けるだけで有り難いと思ってるのに!
ていうか、いっつも端っこが多いから、真ん中ってだけでやたらと新鮮なんですが。

この先どんな不幸が起きるのか怖いですが(どんだけ幸薄いんだ私)嬉しいです。
明後日はキネマ倶楽部でプラさんに会えるし! 会社のチーム内で「今週中Flash使える人が佐山さん以外全員塞がるから、緊急対応は全部お願いするからね」と言われて戦いたけれど「でも18日は早退するんですわたし!」と高らかに宣言しました。今日も緊急対応したけど、でも18日は何があっても帰るんだい。


閑話休題。

mixiのムーンラーダーズコミュで、ニコ動からYouTubeに転載された「ボーカロイドが唄う『ニットキャップマン』」のURLが貼られてて、視聴して思わず涙ぐんでしまいました(バカ)
いや、元々が泣ける曲なんですわ。童謡っぽいというか軽いノリの曲調で、ホームレスの「フジオさん」との交流を唄った内容なんだけど、フジオさん死んじゃうし、犬は助けを呼んでるし、墓はどうしようかだし、それが初音ミクだかの淡々とした声で唄われると堪らんかったんです。

しかし…私、ニコ動は会員じゃないので見れないんで、ボーカロイドの歌ってあんまり聴いたことがなかったんですけれど、あれはすごい技術ですね。成る程、となんかすごい納得してしまった。前の会社のエンジニアくんが「ああやってキャラクターがついてて、ニコ動で変に火がついたから偏ったイメージになってしまってるけど、そもそもすごいロジックの優秀なソフトなんです」と力説してたのが分かったわ。ちゃんとメロディを設定して、歌詞を設定すれば、ああやって本当に唄ってるように再現できるというのは、確かにすごいロジックだ。
そして、言ってしまえばロボットだから、一定のピッチで感情の揺れがない感じになるんだけど、それが逆に「下手なアイドルが拙いながら一生懸命唄ってます」という風味になるわけですな。
確かプラも、ナミダドロップがあるという話を聞いたな。さすがアニメソング。探すか、ツレのIDで(笑)

ところで、ボーカロイドって初音ミクと鈴音なんとか(?)以外にあるんですか?
ボーカロイド=初音ミクって考えておけばいいの?



2008年07月15日(火) 僕ら以外は全部吹き飛べ

マジで仕事が落ち着きました。わっほい!
なので今週は、いつかやらねばと思っていた、担当案件についての注意書き・手順書まとめにほぼ専念してます。現在、この案件について迷わず作業ができるのが私しかおらず、「佐山さんが倒れたらどうすんだ」と自分も他のメンバーも不安で仕方ない状況ですので、いざという時に指針となる秘伝書を作っておこうと。いや、普通は作るものなんですけれどね、忙しすぎて無理やってん今まで。
でも、テキストでぺらっと作るか〜と思っていた注意書きを書いているうち、いやそれじゃ無理、と気付き、結局長大なPowerPointファイルにまとめるしかなくなり、けっこう大変です。基礎データだけで7ページ以上かかってるよ! ややこしすぎるんだあの案件!(だから私しか出来ないという状況になったんだけど)

先週から、私のデスクの隣の共用PCで作業してる別部署の派遣男性がいるのですが、先週チーム内であげたついでに和菓子をあげたら、今日アーモンドチョコを一個くれました(笑) ご近所付き合いは大切に。
あと、別のチームの男性社員さんとお昼にエレベーターで一緒になったのですが、先に降りた彼にぼそりと「肉食べた方がいいですよ」と言われました。…余計なお世話です…

あー今週末がプラなんて! 嬉しいけどなんか動揺!(なぜだ)
NHK収録ではどの曲やったのかな!
その前に、JCBホール追加の当落確認しないと!

そして谷山浩子さんの猫森集会について、ROLLYも見たいな〜と思って彼のサイトを見てみたら、なんと7/1に代官山で「石田ショーキチの歌謡曲なんとか」とかいうイベント、ていうスケジュールがあって、うおおおお石田さんーー!とひっくり返りました。
何やってんすか石田さん、ていうか見たかったです石田さん、平日なんで知ってても無理だったけど。スクーデリア解散ライブ後、見てないもんなー見たいよー
(石田小吉氏は一時期、私の理想の男性でございました)

ちょっと私信。
あ〜やっぱりネコさんDAYとROLLY DAYにされましたか〜。
ていうか、そうか、2日連続はきついけど15日という手がありましたね!考えてみよう…!



2008年07月13日(日) もう僕はどこへも行かない

どうも、土日もほとんど(会社とは別の)仕事をしておりました佐山です。
まあ面白いっちゃ面白い内容ではあったんですが、全然休んだ気がしない。ていうか休んでない。
その絡みで、今日は一瞬だけ新宿に出たのですが、時間があまりなくすぐ帰らなくてはならず、でもバーゲンなのに!とフラッグスに飛び込んでandAでアクセをちょっと買いました。しかもバーゲン除外品を(笑)

あ、あとやっと、明くん掲載のタトゥーマガジンを見ることができました! ていうか、あれムック本だったんですね。雑誌だと思い込んで探してた。見つからんはずですよ。すっごい悩んで、とりあえずジュンク堂の床に這いつくばって凝視してきました。ものすごいタトゥー好きな人のようだ。でも、他のページもけっこう面白くて、かなり堪能しました。横にあった第一弾まで見たもん。
しかし他に載ってるのは基本的にいかついいかつい人ばかりで(2回繰り返すところは京都弁でお願いします)なんつーか明くんが非常に可憐に見えましたことよ(笑)。お姉ちゃんも載ってるのに、なんかダントツで可憐だった気がします。次の清春氏みたいにポーズも決めてないし。そして、他に比べて非常にシックな印象でした。タトゥーが黒一色だからっていうのもあるんだろうけど。
でもよく考えたら、長年遠目では見慣れているものの、こんなにしっかり彼のタトゥーを見たことがないわけでして、あーこんなデザインなんだー、とじっくり見れてすごく面白かったです。細部まで見れるし、おすすめの本です。とりあえず買わなかったけど、買ってもいいかも。

そういやその前に、谷山浩子さんの猫森集会のチケットを購入しました。8公演ある中、とりあえず日曜で斉藤ネコさんの9/21を。20日のROLLYデイも行くか迷い中。
しかし10時きっかりには起きれず、少し遅れてぴあでネットエントリーして、そうしたら最後の画面でフリーズしてしまいまして。MacのFirefoxてたまにそういう、セキュリティの絡むところがうまく動作しないことがあるので、諦めてSafariでエントリーし直したら、取れたんですが連番では取れませんでした(泣)
というわけで、すいません連番ではないんです…>こまさん(私信)

先週、妹の出産祝いの品をアマゾン経由で送ったのですが、そうしたら妹から「アマゾンで代引きができないんだけど」と別件で相談がきまして。どうやらマーケットプレイスの商品を買いたいらしいのですが、それだとカード決済しかないみたいなんです。でも妹はネットでの決済は絶対嫌、らしく。
「お姉ちゃん、代わりに買ってくんない?お金払うから〜」ということになりました。いつまで経っても、末っ子ってやつは…(聞いちゃう私も私だが)
ちなみに、何を買うのかと聞いたら「『プルシアンブルーの肖像』の映画のDVD」で、笑ってしまいました。そういや、あいつ小学生の時、岡村ちゃんと玉置さんのファンだったな…渋い子供だった…


竜渕はちょびっと進みました。ちょびっとだけど。
とりあえずえろシーンまでは辿り着いた(えろがあるのかい)。とか書いちゃうと期待される方がいるかもしれませんが、私のえろなんてしょぼいもんです。どっちかってーと闘いです。


以下、私信の返信です。
お名前出しちゃいますが、たつきさんへ。
たつきさんのお陰で、谷山さんのチケット取れました。ありがとうございます!書いていただくまで、本気で失念してました。21日に参加いたします。
そしてタトゥーマガジンも見れました。思ってたよりも良い本ですね、見応え充分でした。これで刺青ネタの楽しさも倍増です(^^)
原マスミさんよいですよ(笑)ZABADAKでは遠い音楽、小さい宇宙、光の人の作詞をされています。そしてACIDMANも良いです。何故かビジュアルファン受けするバンドです。
たつきさんのお話もそうですが、日記での年下組に対する見解、みたいなのがものすごいツボで、そうそんなの読みたい!てか書きたい!て思ったのがかなりの原動力だったりします。なんていうか、自分の中でもやっとしていたものがクリアになりました。ありがとうございます(笑)
そして私、エクセントリークのスカート持ってます(数年前のですが)



さて明日からまた会社、か。頑張ります。ほんと、ちょっとは楽になってきてるので。
しかし竜渕(もしくは渕竜)も書きたいけど、サイトのリニューアルもしたい。遅ればせながら拍手とかつけてみたかったり。



2008年07月11日(金) 夜が来てまた夜が来る

今週もお疲れさま自分、ですよ。ピーク過ぎてるはずなのに毎日終電て。
でも本当に、先月までに比べて、眼に見えて落ちついてはきてるんだ…!

出勤中の山手線から、原宿あたりで行列が見えて、ずーっと線路沿いに続いていて、最初は浮浪者の集まりかと思ったんですが、iPhoneの行列だと途中で気付きました。
なんかねえ…バカじゃないの? 暇な人たちだなあ。

職場がかなり色々激動で、前任者の退職によって変わる担当ディレクターが、更に別の人になることになりました。まあ…平たく言うと、後任のお姉さんが引き継ぎしてるうちに「無理です辞めます」ということになり、別件で入った人にとりあえずシフト、ということになったという。ううむ。
でも、ま、後任予定だったお姉さんはぶっちゃけ苦手だったので、結果オーライとも言えなくないです。新しく決まったお姉さんは良い感じの方だし。誰がやっても大変な業務なので、せっかくの人を潰してしまわないようできるだけのフォローをせねば。
とりあえず、今まで私と組んでいた前任者のお姉さんが引き継ぎを始めたのですが、彼女は「要点をまとめて簡略化」ということが苦手で総てを説明しようとする人なので、ひたすら全部説明してまして。私含めた周囲が「いきなり全部言われても引くだけだろうし、無駄も多い」と危機感を感じまして、手分けしましょうという提案をしてみました。

なので、先月より全体量は減るだろうけれど、私の仕事範囲は広まるよなあ…
でも仕方ないんだ、人数少な過ぎる部署だから。予算の関係でもう増やせないらしいから。


閑話休題。
今週あった、プラさんのFC限定シークレットライブですが、「浅草花屋敷でアンプラグド」ですって? なにそれ羨ましすぎ…!! テレビ放映はあるんだろうな、あるだろうな!? きいいい!
気付けば2ヶ月以上プラに会ってないよう! 来週のキネマ倶楽部は全力で挑むからね!

明日は竜渕を進ませようと思ってましたが、会社とは別の仕事が入りまして土日べったりになりそうです。結局仕事、か…



2008年07月06日(日) 薬を噛んでフラフラ

気が抜けたに違いないのですが、偏頭痛がひどくてくたばっておりました。
夕方に仮眠をとったのでちょっと楽になったけど、また9時頃に復活。どうにかならないものか。

明日は珍しく、外出仕事なので、ジャケットを着ねば。めんどー。
普段、会社はドレスコード皆無なので、サンダルだろうと半ズボンだろうとTシャツだろうとノースリだろうと、別に全然平気なので楽です。
しかし外資のせいだと思うけど、対外仕事の部署(全員バイリンガル)て、なんであんなに露出高い服の人ばっかなんだろ…



2008年07月05日(土) 7月の高過ぎる青い空は嫌いなんだ

仕事が先週よりはましな感じになり、10時か11時には帰れてました(その平均時間て…)
が、やっぱり週頭から風邪というか具合が悪いままで、前半はかなりきつかったです。昼から夕方にかけて一番しんどくて、昼時間帯は人が少ないのをいいことに、毎日デスクで突っ伏して30分くらい仮眠してたよ。タオルと膝掛けをひいて、ストール被って、軽く遭難者。多分、疲労がピークを越えちゃったんだと思います。
でも夕方になるとだんだん元気になるから、結局残業はいっぱいしてたという。
担当案件が、ほんといつ何が入るか分からん相手なので、余裕を見ずに前倒しで仕事をするようにしてるから、常にいっぱい入ってます。最近の座右の銘(日本語間違ってますか)は「人生、前のめり」です。

そして金曜は、今月半ばで辞めてしまうその担当ディレクターのお姉さんの送別会兼後任者の歓送迎会でした。まだ2週間いるのに、皆の都合がつかずに早めになってしまった、という。近所のイタリアンでさらっと終わりました。
しかし、彼女の退社理由は「仕事がきつすぎる」でして、それはとてもよく分かりますが、後任のお姉さんは耐えられるのか、そして引き継ぎはちゃんと行われるのか、私はとても不安です。だってペア組んでるのは私なわけだし、全部私に影響がくるから、ほんと怖い。そして、実は入ったばかりの後任のお姉さん、なーんか苦手なんですわ。うーむ。ま、まだあんまり話したこともないしねえ。

今日は昼まで寝て、洗濯して掃除して、猫を撫でてぼーーーーっとしてました。
しかし猫が、今日は異常に甘えてきてました。私が相変わらず全然家にいないのに加え、よく遊んでくれるツレも出張行っちゃったから、飢えているらしい。うにゃーーーあはーーーん、といいながら体中ですりすり。だ、大丈夫かおまえ。


そうこうしてる間、なんだかいっぱいトピックスがあったプラさん界隈。

・まさかのJCBホール公演追加
かなりびっくりした。ほんと。ああ行くよ。行くさ。でも友達がことごとく行けるか分からない! まさかひとりぼっち?

・FC限定シークレットイベントだとう?
だけど平日の昼間。この時点でアウトです。がっかり。
でも、どこで何やるんだろう、てのがかなり面白そうですねえ。どうもテレビの企画みたいだし、何かで放映されるんかいな。なんか、それも不思議。

・FCライブ当落
キネマ倶楽部、当選しました。あああ良かった。300番台だけど、文句はないです。でも前回のキネマ倶楽部は奇跡のヒトケタだったので最前で、正くんが目の前で、ウイーリー・ウォンカコス太朗の顎のほくろもガン見できて、幸せだったなあ。目の前での「ぶっちの袖を捲ってあげる正くん」という超ほのぼの光景を忘れない。
しかしこの日、その仕事でペア組んでるお姉さんの最終出社日でして、なのに休むのは申し訳ないので、せめて早退にしようと交渉中です。

あれ、3つだけか? でかいトピックだったし衝撃が大きかっただけか。
ああそろそろFCの更新をせねば。


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]