佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2003年06月30日(月) テレ朝の

イベント、取れちゃいました。8月の武道館の。なので行って来ます。
ひとりで(苦笑)



内容的にひとりってのがごっつい辛かったりもしますが
いいやー開き直ってムックでヘドバンしてプラでうっとりしてピエロで踊ります。
(1バンド無視してますがすいません本気でわかんないので)
けどムックも最近のわかんないからなあ。「負」くらいまでかなあ。
かといってすごい初期を知ってるわけでもないし。
しかもピエロもワンマンを数年ご無沙汰というすごい状況だしな私…

…年とるって嫌ね(しみじみ)




ちなみに席はほぼ正面の1階。…遠い、かも。



2003年06月29日(日) 暑かった…いよいよ夏か

晴れたので(その分暑かったんですが)シーツまで洗濯しました。
替えのシーツがないので、一日で乾き切らないと駄目なので
「今だ!」とばかりにだーっと。家事は勢いですな。

そしてうち洗濯機が外で、しかも土なので放っとくと草ぼーぼーになり
梅雨も相まってえらいことになってたので、適当にざくざく抜いたんですが
何かにやられたらしく、右腕だけじんましんが出ました(泣)
半日ほどで引いたしたいしたことなかったけど…何がいるんだ…
草抜いたところはだんご虫天国でしたけど。わらわらいた。



ところで昨日のポップジャム、キリトの振りに爆笑したのは私だけですか。
あの足ぱんぱんあげるところ。微妙ー!て思って。ライブ見てないし。
曲自体も初めて聞いたんですが、けっこう好きかな。
あ。昨日懸念してた、ふっくら疑惑の二人はポップジャムではそんなに
ふくよかには見えませんでした(笑)わかんないけど。
タケオさんなんか最近なかったくらいメイクばっちりでしたし。
(しかし彼氏が寝てたので音ちっちゃくして見てたんですが、翌日
 「何かキリトの声がしてた…」と言ってました。聞いてたのか。
 そして聞き分けれたのか。一緒の時にピエロなんて聞かないのに)

そしてビデオに録っておいたグラマラスで、ネオグロテスクのプロモも見ました。
拳のオーディエンスにアジテーターを思い出しましたが(私だけ?)
盛り上がりようは比じゃなかったですね(わはは)。
でもなあ…看護婦の絡みといい拡声器といい、どーしても林檎ちゃんを思い出す…
それとキリトの衣装に度胆を抜かれました。あれですか例のNKの。
あれをボンテージと呼ぶのかも判断できませんが…紐巻いて網タイツ…
…まあ私は潤くんさえいっぱい映ってなおかつかわいかったらいいんですが
やっぱりお顔がまるくなったよーな…と思ってしまいました。
曲はこっちも好きな感じで。今回全部いいかな、なんて。

しかしネオグロテスクの後がプラの蒼い鳥でして、
何だかほっこりとしました。ぼーっと見入っちゃった。大好き。
私はプラには癒されますほんとに。癒し系とかっていうけど、
癒されたり元気貰ったりするものって、本当はひとそれぞれなんだと思う。
だってカスケードに癒されるときもあるもん。ピエロに癒されるときも。



2003年06月28日(土) 何に凹んでるんだか。

私信>カオル
メールサンクス。返事しました。
おすすめの本があったら教えてくだされ。



今日は雨が降ったり止んだり、で困りました。
止み間にばーっと洗濯しましたが、部屋干しじゃないと無理だしなあ。
しかし湿気がすごく…除湿剤があっと言う間になくなりますな。
そういや今日、しまっておいた夏用のスリッパを引っぱり出してみたら
見事にカビてました(泣)。他のものは無事だったけど…うう…。



ここんとこ忙しくて買い物に行けなかったので、
近状のスーパーに日用品の買い出しに行きました。
歯磨き粉とかシャンプーとか除湿剤とかトイレットペーパーとか。
けっこう大変だった。
通りかかった公園では高校生カップルがよろしくやってるしまったく。


大荷物になる前に、本屋でぱらぱらと立ち読みをしました。
KERAが見つからなくて微妙にショックを受け、オリコンもなくて更に凹み…
そしてショックスを見たんですけど。けど。

…潤くん、明らかにふっくらしてますね(泣)。

いや私そんなにガリガリは好きじゃないけど、
それにしてもちょっと哀しくなるようなふっくら具合ではないか…
頼む。頼む、これ以上は勘弁してくれ潤さん。頑張ってくれ。
凹みメールを送った友達からは「潤くんもそうだが密かにタケオさんも
きてないか?」と返事を貰いましたが、そんなの見てる余裕はなかったです。
…いっつも潤くんに目を奪われて、あとでタケオさんの突っ込み所に気付くなそういや。


そしてもうすぐポップジャムの放送時間です。
ああ嬉しいような恐ろしいような…



2003年06月27日(金) 何だか

恐いくらいに仕事が落ち着いております。
恐いから、特に急がなくていい仕事もつい
早めに終わらせるようにしてしまう貧乏性。というか小心者。


でも頑張っといて損はないと思うの。手は抜かない主義なんで。
…いや上手く抜くことができない性分なんで(苦笑)





夜、彼氏が知合いを連れて「iBook内のデータをMOに落とさないといけないけど
ドライブ持ってないから貸してくれ」とやって来まして、
うちのMOドライブはG4に内臓なので、クロスケーブルで繋いで作業始めたら
「Mac同士って繋げられるの!?」と驚かれ、こっちが驚きました。
いやそれが一番手っ取り早いんだけど。
(どうやらiBookでその場でCD-Rに焼いて、それをG4に突っ込もうとしてたらしい)
しかしここで問題発生。繋いでもAppleShareで認識されない。
設定は間違ってないし、おかしいな…と暫しいじり、はたと気付いて
私のPowerBookの方にiBookを繋いでみたら、見事に認識しまして
「…相性か」と全員苦笑い。これだからMacってもう…

なのでiBook→PowerBook→G4→MO、というとんでもない回り道をし、
それでも何とかデータは落とせました。
男2人がMacに不馴れなので、「どけ!」と言って全部私が作業したし…
まあ何ごとも経験値ですな。



2003年06月26日(木) でも濡れた…

夕方からかなりの大雨になり、
切り上げれる人たちで集って駅までタクシーに乗りました。
それでも8時前だったのよね…

先週までに比べて「早いー」と思ってしまうのが哀しいです。



しかし社内では風邪が流行の兆しを見せ。
て言うか「一昨日あたりからおかしかったんだ」と言って
別チームの主任が早退し、そのチームの女の子が怒ってました。
「迷惑だからとっとと休んでよね!たいして忙しくないくせに!」と(笑)。

個人的には肌荒れを直すことに集中してます。ビタミンビタミン。



2003年06月25日(水) 男って。みたいな。

最近、会社の机移動をまたしたのですが(先月したばっかなのに…)
今回はけっこう大移動だったので、電話まで変えねばならず。
前の場所から線を引っ張るのも可能だったんですけれど、
もともと外線は他の人と共有でしたし、仕事内容の変化とか諸々の事情から、
内線も外線も変えることとなり、今日やっと落ち着いたんですけれど
外線はまた別の人と共有で、しかもやたら今日はかかってきてたうえ
鳴るのは私の電話でして(優先順位ってやつね)。
何かずっと電話取ってたなー…

しかも、前々回の移動まで私の番号だった人宛の電話もかかってきて
こう言っちゃなんですがその人、気が利かないというか飲み込みが悪いというか
困るからちゃんと変更伝えてください、と言ってもなかなか伝えないし
今日なんか電話を転送してるのに、手に持った電話が鳴ってるのを気付かないという
大ボケをしてくれて、往生しました。他の人に言われてやっと気付いた…

実感として。
うちの部署、社員は理系だらけだし学歴は高い人ばかりだし
頭の良さではもう私にとっては仙人のよーなレベルなんですけれど
気の利かない人ばかりです。そりゃもうびっくりするくらい。
数少ない女子は私を含めほとんどが派遣社員なんですが、
評判いい男性は派遣ばかりです。どういうことだ(苦笑)




でも今日も、早く帰れました。晩ご飯作った。なすの味噌炒め。



2003年06月24日(火) 小休止。

今週はやっと仕事が落ち着きつつあります。容量的にも精神的にも。
まあいつ何があるかは解らないんですけどね…

そして今日はあまりにも生理痛が辛かったので、
1時間だけの残業で切り上げました。痛いというよりしんどくて。
全然集中できないんですよねえ、ひどいときって。




9時前に帰れたので、ひさしぶりに夕飯も作ったし。
でもしんどくて他に何かする気にならない…ね、寝ます…



2003年06月23日(月) 月曜から

また大残業です。



しかし給料明細が届いたんですけれど、
すごい。いつもよりプラス10万円ですよ(苦笑)


どんだけ残業しとんねん…


けど続くのは嫌。効率よく終わりたい(切実)



2003年06月22日(日) 法事でした。

父方の祖父の一周忌で実家に土曜から帰ってました。
しかし駅まで迎えに来てくれた妹が、顔を見るなり
「どうしたん、肌すごい荒れて!」と言いました。お姉ちゃん苦労しとんねん…


まあ次の言葉が「カラオケー行こー!」でしたので
あまり心配はされてないようです(苦笑)
久々に行って参りました。妹は全然ビジュアルとか知らないのですけれど
姉妹なんて気を遣わなくていいので、お互い好き勝手歌ってきました。
ハイパージョイでプラの雨ニ唄エバが入ってたので歌ってみました。低かった。



法事は滞りなく済んだんですけれど(親戚も少ないし)
それから家の着物大捜索をして、それがえらい白熱してしまい、
夕方には東京に着くつもりが、10時とかになってしまいました。わはは。
母が結婚した時に母方の祖母が作った着物で、若い時に作った物なので
やたらと全部可愛くて、ちょっと笑ったんですけれど嬉しくて。
ほんっとーに赤やピンクばっかだねーと言ってたら、母は
「あの人私が50歳になることなんて考えてなかったからね」と言ってました。
笑かすなあ、おばーちゃん…(健在です)

でもすごいいっぱいあった。一生買わなくて済むかもしれないくらい。
とりあえず渋い羽織とアンサンブル(着物と色違いの羽織のセット)と
浴衣を持って帰りました。浴衣なんか母の手縫いだもんなあ…私恵まれてるわ。




忙しいけど無理矢理でも着る!



2003年06月20日(金) 激動の一週間でした。

…何をどう書いていいのやら。


とにかく色んなことがあって、全部仕事に関してなんですが
最終的にあまりに耐えられない仕打ちを受けたので、
トイレで隠って泣いてたら、見兼ねた女の人たちが主任に直談判してくれて
主任は全然そんなひどいことをしたとは思っておらず、
とりあえずサシで話をするということになって、いい機会だこの際、と思い
言いたいことをかなりぶつけました。…泣きながら(苦笑)。

同じことをされた人は今までいっぱいいるよーとか言われましたが
そういう問題ではないと思うのです。大騒ぎしやがって、とか
思ってるんだろうけど常識の範囲ではあり得ないことをされたと思うので。

まあ色々あり、話し合い、いっそクビになるのかもしんないとは思いましたが
とりあえず、直属の上司が変わることになりました。
と言うか主任の直下にされたんですけれど(今までひとり挟んでた)。
でも理由としては、元の上司が私にちゃんと仕事を与えられてなかったから、
使い切れてないから、主任直々に管理する、ということらしく、
とりあえず私が使えないから、ということにはなってないみたいなので
まだ安心というか、じゃあ頑張ります、て感じなんですけれど、
主任がかなり恐い人だし何たって「えらいひと」だし、席まで隣にされたし
それはそれですごい緊張感なんですけれどね…



まあ今回色んなことを学びました。
でも他の皆は同情的だし、前の上司に対して「あいつがしっかりしてないから
こんな目に遭うんだ、一回絞める」と怒ってくれるひともいっぱいいるし
席を移動して2日目ですが、心配してすごい沢山の人がちょろちょろと
声をかけたりメールくれたりしてくれるし、有り難いです。
まだ頑張れると思う。

仕事内容的にはかなり変わっちゃうんですけれど、悩んだ末、
学んで損はないかなと思えたので。



2003年06月17日(火) 花咲イタ。

うちのなかに。

仕事から帰ったら、この前買ってバラして活けた薔薇が
蕾だったやつも満開で、なんだかうきうきしてます。




相変わらず遅いんですけどね帰るのは。
8時くらいには帰りたいなあ…と思ってたものの、気付いたらとっくに過ぎ。

しかし私、家が遠いのにかなり毎日遅くまで残業して
当然朝も早起きして通ってる訳ですが、それに加えてライブは行くので
会社の人に「寝ない人だよね」と言われてしまったんですが、
違います「寝れない」んです!と力説しました。寝れたら寝ますよ!



2003年06月16日(月) やっぱり

月曜から大残業…
気付いたら9時過ぎてんだもん。もう。


駅前のスーパーの閉店間際に駆け込んだんですが、
なーんもありゃしねえ。仕方ないか11時前だもんな。
残ってたエッグマカロニサラダを買ってみたけどやっぱりイマイチでした。

でもあのスーパー、歌のない歌謡曲、みたいな感じで洋楽がかかってて
しかも80年代のマイケルジャクソンとかマドンナとか、心くすぐる感じなんですが
今日かかってたのは、どっかで聴いたな−と思っていたら
ガンズの「ユー・クッド・ビー・マイン」で、ひとりで笑いを堪えてました。
いや別に笑う曲ではないんですけど何か懐かしくて。
ターミネーター3もやることだしなー、って(「2」のテーマソングでした)



しかし月曜からこれか…



2003年06月15日(日) ぼやぼやしてます。

日記を更新しようとした瞬間Macがフリーズしたので
これ書くの2回目だったり(苦笑)。
Macユーザーはこんなことでへこたれない!(よくあるから)


しかし何書いたっけ。




えーと昨日買った薔薇の花束をバラして一輪挿しにしました。
色違いで5本あったので。牛乳瓶とかですけど使ってるの。
薔薇って好きなんですよね。華やかで。
実は思いっきりモチーフにした話を書こうとしてたりも。


あと父の日に何もしなかったので、実家に電話しました。
何やら日曜大工をしてた。昔からよくやってたなあ。
そして母は私の浴衣を縫ってくれたらしく、実は来週法事で帰るので
持っていきなさいね〜と言われました。器用な両親だ。有り難や。
しかし着物ブームなことを伝えたら「お母さんの箪笥いっこ分あるから
持って帰って使って」と言われて仰天したんですが、
「昔は嫁入りにそうするのが普通だったの!」と言われました。そうか…
何にせよ、良い着物がいろいろ手に入りそうでほくほく。
全部は持って帰れませんが。




しかし雨のせいか身体がだるく、いや疲れてるんでしょうけれど
エリオット・スミスなど聴きながらぼーっとしてしまってます。
最初レディオヘッドの最新作を聴いてたんですがしっくり来なくて。
ちゅーか昨日たまたまビデオクリップを見たんですけれど、
トム・ヨークが本当にハゲてきててジャンキー臭い表情で
妙に切なかったです。…元々紙一重の人ではあるけれど。
男前がハゲると辛いなーと思ったり…(苦笑)


しかし最近洋楽ばっか聴いてます。…それ以前に聴く時間もないんですが。



2003年06月14日(土) ぼんやりしてるうちに終わった。

早く起きて洗濯しないと!と思っていたのに、起床したのはやっぱり12時前…
疲れてるんですわ。休みのたびに思うけど。


ものすごく大量に洗濯をしたんですけれど(溜め過ぎだ…衛生的に不安な位)
ものすごく蒸し暑かったので危険を感じ、出掛ける予定もあったので
全部部屋に干したら大変なことになってます。乾かないしもう。
でも出先でやっぱり雨が降って来たし良かったーと思いました。

まあ出掛けたと言っても彼氏の買い物に付き合ってただけなんですが。
(言ったらやらなくていいことだし、自宅で大人しくしてろよ、みたいな
 更新作業でもしてろよ(苦笑)みたいな感じなんですけれど
 お互い最近すんごい忙しくて、そうでもしないと全く会えないので
 何てゆーか、暮らしの知恵?(ちょっと違うか))
東急ハンズにも行ったので、わーいと楽しく散策していたら
和風柄のクラフトテープを発見してしまい、普段使うことも無いくせに
大喜びで選びまくって買ってしまいました。重傷的に和風ブームみたいです…
けっこう高かったので(580円)いっぱい買えない貧乏人なのが悲しい。



そういやPowerBookが帰って来ました。
しかし私はメイン機でなくても嬉しくて、お帰りー!と頬擦りする勢いなんですが
嬉々として会社で「帰って来たんですよー」と抱っこポーズで言ったら
呆れたように「そんなに好きなんだ?」と言われてしまったんですけれど。
…皆そんなもんですか?私、これが普通だと思ってたんですけれど…
Macユーザーだから?



2003年06月13日(金) 今週も疲れましたよ…

午後いっぱい定例会議や打ち合わせがあってぐったりでした。
仕事自体は全然できないってことだし、そこでまた面倒な仕事を命じられたし
しかし後からこっそり「やり方教えますね」と言ってくれる人がいてくれて
ああ私皆に心配と迷惑かけてる…とまたぐったり。有り難いですけど。


そして夜は今更のようですが会社のチーム内新人歓迎会でして。
新入社員が入った訳では無く、派遣がぽろぽろ入ったので、なんですが。
…単に飲み会がしたい人が上層部にいるだけかもしれませんが(ボソボソ)
しかし定時退社日にやらんでも、て感じでした。何のための定時退社日か…

まあ私は本当に下戸でして、こういう飲み会の時は乾杯の一口くらいしか呑まないのですが
白面のまま朝まで酔っ払いの相手が出来るので(永年の経験でね!)
平気でした。それなりに楽しかったし。

遠いのを言い訳に一次会で帰っちゃったし。
このハードスケジュールの中、長時間の飲み会をするにはさすがに危機感が。



2003年06月12日(木) ネジ他@新宿ロフト

巻きで巻きで仕事をしてきた一週間の成果を実らせ(何のために仕事してんだか)
30分の残業で切り上げてロフトに向かいました。
いかにも「もう帰ります」という雰囲気で主任に書類を渡し逃げして。



事前に出演者を全部把握はしていなかったんですが、
オープニングに弾き語りがあったようで、次のYa-fooの最後くらいに着きました。
きゅーきゅーで入れる余地は無かったので、入り口近くのすっごい横で見ました。
全バンド、ボーカルとベースしか見えませんでした。他はモニタで見るしかなく。
(でもやっぱり竜太朗くんが最も見たかったのでね。切り捨てさせて頂きました)

転換の時にスクリーンが下りてくるんですけれど、
延々とオナン・スペルマーメイドちゃんのビデオ(?)が流れてました。
音が無いので良く解らなかったんですがストーリーとか詩とかが流れて素敵でした。
そしてBGMは延々とカーペンターズでした。


次がISで、以前何かの対バンで見た時は(去年の秋あたりかな)サポートギターで
元バレンタインDCのナオさんが入ってて4人体制だったんですが、
今回はシンプルにスリーピースでした。お陰でギターボーカルさんも見えなかったんですが。
しかし…前回見た時は正直まあ好きかな、て感じだったんですけどすっごい良かったんです。
うわー、っていう感動はぶっちゃけネジよりあったかもしれないくらい。
(ネジ見るのもう3回目で、実際感動が薄れてるのかもしれないんです…)
3人ともとてもオトナな感じで落ち着いてて安定してて(一緒か)
何よりドラムがすこぶる上手くて、感動できる上手さっていうのは滅多にないんで
ひゃーって思って、姿が見えないのが悔しかったです。すごいわモトカツさん。
でも私ケイトナインも好きなんですが、近いニュアンスを感じて
(補足:ケイトナインのギターとISのドラムは元アインスフィアです)
この二人の方向性はこっちだったんだろうな、と思いました。
しかし良かった。音源買おうかなあ。

驚いたのは次。グリーンデイの「マイノリティ」が流れて
えらいロックなSEだなあ、と思っていたら、出て来たベースはタンクトップだし
キーボードはあるし…で、あれ?見覚えが?と思ってたら、
大阪で何回か見たことのあるバンド・スクラッチだったんですよ。
「来て見て触ってスクラッチ!」というキャッチコピーのあるバンドで
この日も言ってましたけど、気付いた瞬間一人で爆笑してました。
まさかこんなとこで見ることになるとは夢にも思わなかったですよ(笑)!
大阪で、多分カスケード帰りだったと思うんですけれどビラを貰って、
友達が下手に顔を覚えられていたもので(ファンではない)とっ捕まって
しつこいし往生した覚えまであるバンドです。ははは。
元気でやんちゃなロック、て感じで、ジャンヌダルクに近い感じ。
でもネジの絡みのイベントって基本的にまったり見るので、ちょっと可哀想でした。

次がRuFF-CuSS。これも補足しますとベースが元アインスのルナくんでして
私最近アインスづいてるなーと思いつつ。
しかし声援がみーんな「ルナさーん!」で気の毒なくらいでしたが。
ボーカルさんがけっこうミッシェルとかに近くて熱いロックでしたが
私もルナくんしか見てませんでした。実際好きだったし…男前だから(笑)

トリはネジ。竜太朗くんとベースの彼(シュラフの人…名前失念)しか見えず。
まあいいや竜太朗くんさえ見れたら、と思いつつギターのヒロさん(シュラフ)も
実際見たかったです。いや本当に見えませんでしたから。
とりあえず曲ごとにを書くと

「僕たちの失敗」(森田童子) のっけからかーい、と思いつつ。
「スイートメモリーズ」(松田聖子) 譜面を横目でちらちら見ながら。
「(オリジナル)」 言いませんでしたが多分そう。歌詞が竜太朗節でしたし。
「TODAY」(スマッシングパンプキンズ) 大喜びしました。日本語歌詞をつけてて
 低いとことか、ビリーの物真似が入ってたような歌い方でした(笑)
「そして僕は途方に暮れる」(大沢よしゆき) ヒロさんが順番を間違えたらしく
 「前の曲の前にやるはずだった曲」と言ってました。高い声のがやっぱ合うなあ。
「春よ、こい」(松任谷由実) よく見えなかったんですが多分蝋燭を炊いて
 「涼しい曲を」とか言ってました。これは本当アレンジが素晴らしいんです。
「悪女」(中島みゆき) 前と同様、ヒロさんとのダブルボーカル。
 大好きなんですけれどネジ版のこれ。聴く度に(2度目ですが)いい曲だなーって思う。

そして有り得ないだろう!と思って本人も言ってたアンコールがありました。
僕たちの失敗高速バージョン。そして最初に謝られた通り危険な演奏でした(苦笑)
(最後の方、とっ散らかっちゃって終われるのかはらはらしましたもん)

幸せな良い風景を見ました。友達も「この前のプラのゼップより良かった」と(…)

竜太朗くんはちゃんとヘアメイクが付いていた模様で、ふんわりした頭で
きれーーなメイクでした。わービジュアルっぽいねー、て思った(笑)
かなり斜めの角度から見てたんですが、彼は鼻が高いし顎のラインが綺麗なので
その角度が一番かっこ良いと思われるので、ほくほくでした。
しかし有り得ないことに、黒カーディガンを羽織ってるもののタンクトップでして、
胸ががばーっと見えて、白い肌に汗がセクシーでしたが(笑)けっこう衝撃でした。
どんどん服が薄くなっていくなあ…なんて思って。
MCとかもいつもの竜太朗節で、考えてるんだかいないんだか、て感じでした。


しかしライブ自体は良かったし幸せだったんですが、客がかなり煩くて
正直閉口した部分もありました。妙にはしゃぎすぎてる感じで寒いなあって。
そういうライブじゃないのになあ…って。じっくり聴く感じがいいのに。
私ネジは3回目でしたが、回を追うごとにそういう傾向が見られまして
まあ知名度(ファン内での、ね)が上がってきたのもあるんでしょうけれど
大事にのんびり聴きたいのに残念だなあ、と思いました。


でも、癒されました。仕事で疲れた心と身体に沁みました。
最近ご本体のプラがああいう状況なので余計に…(苦笑)



2003年06月11日(水) 今日は一本早かった。

最後に乗る電車が、ですが(乗り継ぎがいっぱいあるんでね)



本気で明日が心配だ。行けるんだろうか。いや行くが。
ちなみに整理番号10番台なんですけど、まったくの無駄ですな(苦笑)



2003年06月10日(火) 今日も

昨日と同じ電車で帰りました。


明日もかな!やだな!





明後日、果たして太朗くんに会えるのかな!(泣)



2003年06月09日(月) 只今帰りました。

11時45分でございます。
…月曜から。


正直「もーこんなしんどいのいやー」て思って派遣社員という道を選んだんですけど私。
何も変わってないんですけど?
職種変えない限り無理かな…でも他にできることもないし…



そして遅いかもしれないんですが友達から8月のイベントの話を聞きました。
ピエロ・プラ・ムックって!と行く気満々なんですが(ジャンヌはどうしたおい)
話を振った友達本人が行く気がないらしく、ちょっと困ってます。
まあいいけど。ひとりでもヘドバンしてくるわ!(嘘)

ちなみに私、枚方ブロウダウンでジャンヌを見た経験有り。
……な、ななねんくらいまえかな??(わーー)



2003年06月08日(日) 野望への第一歩

野望と言っても着付けを習いに友達の家に行っただけですが、
とりあえず着れるようになるまでの第一歩。着物と帯を抱えて。
長襦袢とか帯板やら紐その他は持ってないので借りて。
そのうち実家から持って来るつもり(母が「何ごと?」と驚いてますが)

一緒に着ながら教えてもらいましたが、さすがに1時間以上かかりました。
その子も出産したばかりでブランクがあって、やや忘れてる部分もあって
思い出しつつのんびりと。楽しかったです。
どうも買ったのは春秋物だったらしく、これから着るには暑いんですが
それでも、合せた帯の選び方とか褒めてくれたし嬉しい。
「セットとかじゃなく自分で選んだんやろ?すごく渋くまとまってるよ」って。
しかしまあ、それでお出かけするつもりもなく着付けたのもあるんですけれど
基本的に、着物って胸に合せてタオルとかで補正して着ていくんですが
私はまったくタオルを使わずに完成いたしました(苦笑)
わーほっそりしたシルエット〜、みたいな。胸ほんとーにないんでね。
むしろ「浮いてくるから胸にタオルを入れた方が」と言われましたわ。

忘れないようちまちまと頑張ろう。毎日忙しいけど…



それと彼女の家に行ったのは子供を見るためというのもあったのですが
生後2ヶ月の息子は、まんまるでした。手足をウゴウゴとしてて面白かった。
日曜だから旦那さんもいて、よいしょよいしょと抱いて、ほのぼのでした。
男の子だし動けるようになったら大変だよな−と言ってましたが
友達も旦那さんも大阪の子で、私も関西での友達と会えば関西弁なので
べたべたな言葉であやしてて妙だったかもしれん…




帰りに本屋に寄って、オリコンを発見して読みましたが
ピエロのレポが酒呑み日記風で、大好きだったので大喜びしました。買おうか迷った。
しかし何にそんなに怒ってたんでしょうキリト。そしてメンバーはどう思ったのか。

そしてその後最近の私の仕事状況を知る友達から「お疲れさま」と
着メロがプレゼントされたんですが、何故か脳内モルヒネでした(笑)
ありがとう。癒されたよ思いきり。



2003年06月07日(土) ほぼ寝てました。

しんどくてしんどくて。当然か。


そして溜まった洗濯して掃除機をかけてー…
決まった休日のパターン。せつないね。


癒されよう、と、この前録画したスペースシャワーのクリップ番組を見てました。
プラの「バカに〜」は前見たし内容がああなので(…)癒されたかは疑問ですが、
hydeくんの「HELLO」の超絶美形っぷりに暫し浮き世を忘れました。髪型もいい感じ。
何たって黒髪。そしてメイクも、彼に関してはああいう濃いめなのが好きです。
非常にメイク映えする顔だと思うのですよ。
全員血塗れでの演奏シーンのみ、のミッシェルのビデオも面白かった。
しかしピエロの「夕闇スーサイド」もあったんですが、微妙だな−。
本人達出てこないし。椎名林檎?としか思えん女の子がナース姿で出て来るし。
曲はぶっちゃけ、よく解りませんでした(苦笑)



夕飯の材料買いに行くついでに本屋にも行きましたが、
オリコンがなくてちょっと焦ってます。なんばハッチレポ読みたいの!
uvは両サイドピエロとは知らなくて、裏返してもキリトだったので驚きました。
基本的に写真は綺麗でしたが、ポスターのアイジが犯罪者面だと感じたのは私だけかな(苦笑)
しかしフールズの写真は加工がちょっと妙だった。赤みがキツすぎるというか。
インタビューはざーっと立ち読みした程度ですが、
曲全然聞いてないので色々想像してます。…買うかは決めてなかったり(苦笑)
(ピエロのシングルは新品で買ったことがない…すいません)
プラのバカに〜もまだ決めかねてるので。



2003年06月06日(金) 激務、でした。

今週はもう、あまりに忙し過ぎてネットなんか全然見れませんでした。
毎日「佐山さんそろそろ帰らないと電車やばいんじゃ」と言われるくらい。
(部署内で1、2番目に通勤時間が長いんです私…)



しかし最近は、仕事が詰まってるのもあるんですけれど、
プラス精神的なものもあって辛いのです。
仕事内容が本来の業務から外れて行ってる、ていうのは前から書いてますが
それがどんどんエスカレートしてる感じで、何で?ていう思いもあり
本来やってきた仕事じゃないから要領も悪くてテンパってるし。

あと上司と、仕事のやり方とか性格があんまり合わないっていうのが
最近解ってきました(…)。どうしようもない…
私、けっこう抱え込んでしまう性格で、できないのは自分が悪いんだから
とりあえず自分でどうにかしなきゃ、と考えるタチなので
(自覚はあるんです。直せないんですけど)すぐにSOSとかしないんですが
上司は、ちょっとキツいな、とか思ったらすぐに伝えろ、
どうにかしようと勝手に動くな、というスタンスなんです。
俺に黙って勝手に動くな、という気持ちもあるんでしょうが。
そして今週、そういう噛み合わない部分が爆発したような形になり、
私にとっては大変理不尽な怒られ方をして思わず半泣きになってしまい…

でもなあ。私のやり方が要領が悪いのもあるんですけれど、
状況を見兼ねてサポートしてくれる人はあり、その上司に訴えてくれる人あり、
落ち込んでる私を誘って飲みに行ってくれる(しかも奢りで)人あり、で、
そういう人たちがいてくれるのはすごく有り難いし、
自分が全部間違ってはいないんだな、と思えるところでもあり。
今日は、前から計画されてた“女性陣だけで飲もう”という集まりだったんですが
(ちなみに私だけ仕事が抜けられず遅刻…)
その場にいなかった人も部署が違う人にも話が回ってて、すごい慰められたし。


反省して考えたのは、自分がやりたいこと・やるべきことがはっきりしてて
そのうえで仕事をやっていれば、理不尽な言われ様にも反論できるということ。
迷いがあるから、怒られても反論できないんだわ。まず何をすべきかはっきりさせよう。
受けれない仕事は断ろう(苦笑)言い易いらしくいっぱい割り込みが来るんで。




強くそして要領良くなりたいです。本当に。



2003年06月03日(火) 睡魔が。

巨大な睡魔に呪われ続けているような日でした。
思考が普段の10分の1くらい。つまりほぼ白痴(苦笑)。
考えることがほんっとーにトロくて、ものはいっぱい落とすし
それでも残業はしたんですが8時にギブアップしました。
今日書いたHTMLファイルは恐ろしいから明日総チェックしよう…絶対ミスってる…



早く帰れたので(2時間の残業ですがね)いつもは閉まっちゃってるスーパーに
寄って夕飯を買ったんですけれど、身体がビタミンを欲してるらしく
無性に果物が食べたくなり、フルーツのパックなどを買いました。
でもそれ食べたら惣菜が食べきれなかった…おにぎり一個と惣菜1パックなのに…
なんて惰弱な胃をしてるんだ私。



そして帰って来たら。スイートエクストラのぴあ会員先行が来てました。
プラのFC入ってる友達に取ってもらったしいいんですが、
当時エントリー制で色々皆さんわたわたしてたみたいですが(競争率とかで)
取れたもののかなり後ろの席らしく、こー考えるとぴあ会員とかの方が
のんびり良い席が取れたのやもしれぬ…とか思っちゃったり。
(一昨年の大阪野音がぴあ会員で5列目とかだったんで。でも大阪だしなあ)



ああ。でも眠い。ギブです。DEATH。



2003年06月02日(月) ちかれた。

朝イチで主任に呼ばれて打ち合わせて仕事どっさり貰って
それにまつわるデータ探しとかメール処理とかやってるうちに昼になり
昼から外注さんに納品を受けたもののイマイチちゃんと上がって来ずにやり直しをお願いし、
その直後から仕事のペアの上司と別室で打合せ開始で結局定時までかかり、
それから残ったメール処理して抱えてる企画の全スケジュールを作成し
気付いたら10時でした。月曜から…




しかし今抱えてる企画、9月くらいまでかかる予定なんですけれど
自分の誕生日が修羅場に当たりそうで何だかなあ。
別に記念日に興味はないのでいいっちゃーいいけど、こんな前から解ってるのもなあ。



2003年06月01日(日) 本屋にゆっくり行きたい

また私信>カオル
今月のFOOLS MATEとuvの表紙はピエロなのでチェックよろしく!
私もまだ読めてなくてちらりと表紙を見ただけだけど、
FOOLSの方の潤くんごっつい目つき悪かったけど気にしなーい!
ちゅーかアナタどこの本屋にいるの??大体生きてるの?(笑)


オリコンだけ一昨日読んだんですが、キリト、取材ブッチに爆笑。
なんばハッチってそんな鬼気迫る状況だったのかー。へえええ。
何にそんなに怒っていたんだろう。
しかし市川さんの「翌日すいませんでしたって電話かかってきた」との言葉に
マネージャーさんが驚いてるのが可笑しかったです。驚いてる…そんなことに…




えー今日はたまった洗濯しながら、スペースシャワーでチェックして録画した
プラのバカになったのに、のクリップを見たんですが
(あまりに久々にビデオ使ったので録画方法忘れかけてた…)
いや…すこぶる評判は悪い、と聞いていたんですが…すごかった(笑)。
ポップというかコミカルというかカラフルというか、アメコミ風で
明らかに今までと一線を画す画面でした。メンバー紙袋被ってるし。
竜太朗くんが妙な笑顔だし(苦笑)。フライングVだし。
(たかちゃんが日記に「普通に似合ってる」て書いてたけど、似合わないって!!)
ジャケットも明らかに今までの流れから外れてるし、あのやる気のないチラシだし
あーシガラミで仕方なかったんかなー、とどうしても思ってしまう。
歌詞が出る番組だから余計にもう…「しらふでバカ」とか…
だいたい平仮名多いねん。プラはそんなんやないねん(これは偏見かも)

調べたら明日の昼の番組でも流れるみたいで、他にピエロの夕闇スーサイドも
hydeくんも林檎ちゃんもラインナップにあったので録画し直しますが。
歌詞付いてるのがほんっとーーにバカっぽかったので。
別にバカバカしいのとか嫌いじゃないし、自分もバカだと思うし(色んな意味で)
プラが高尚とも言いませんが、やっぱ何か違う…



で、掃除やらをちびちびやり、やっと久々にキリリクを書き始めたんですが
(すいません本当に遅くてみなさん…うう…)
潤アイという未知のジャンルに蹴躓いてしまって、まず世界を固めないとなーと思い
過去の自分の話などを読み返してみたりし……恥ずかしいっすね(苦笑)
だって代わり映えしないんだもんなー私の話。100のお題ですら似通ってて、
だんだん凹んできてしまいました。幅、せまっ!みたいな。

あとねー、最近書いてみたいのが、何を思ったか「ほとんどがエロ」ってやつで
でもいきなりリクエストでそれはなーっていう躊躇とかもあり。
でもバンドでそれはちと書きにくいのでパラレルにするかも。
あとねあとね、プラのパラレルが書きたいのです。長編でSFで。これはノーマルで。
…夢十夜終わらせてからにしますけどもちろん。

て感じで鋭意製作中ですが平日は…無理なんだろうなあ…(遠い目)


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]