うちのデュアルブートのPCのWindowsのHDDがやばい、と警告を出すようになったのでHDDにバックアップをとろうとしたものの、取れない。 とりあえず新しいHDDで行ったら今度は元に戻してもWindowsがどうやっても立ち上がらなくなってしまった。
まあ、本体のLinuxは立ち上がるのでそれ専用にする。 問題はHDDを増設しときたいのだが、どういう順番で読んでるのか増設したらブートしない。ちょっと試行錯誤しないといけないかも。 めんどい。
しょうがないのでデータのサルページを行ってみている。 ついでにうちのHDDも整理しようと思い行っていったのだが、1TBのHDDがゴロゴロ出てきて時間がかかるったらありゃしない。 2.5inchだと40GBのHDDとか出てきてうちのUSBメモリより負けてるのが時代の流れといいますか。 Windowsで読めなくてどうしたもんかと思っていたら、実はMacのフォーマットになっているものが混ざっておりどうしたもんかのう。
問題はHDDの廃棄方法である。 どうしょうもないのは磁石を使ってみているが読み取れなくなってるか確認しないといけない。 やっぱ確実なのは解体かなあ。 結構めんどくさいんだよね。
結局一日PC達に操られていた。 実際のところデュアルブートWin&LinuxはほとんどLinuxしか使っておらずWindowsはSurfaceで事足りていたので中身がすっきりしたといえるかも。 気になるのはWindows7のデスクトップがなくなったことであるが、ノートがまだ一台あるので何とかしのげるだろう。
我が家のネットワーク環境は地デジチューナ経由のタブレット、iPad、iPodTouch、iPhone6、BlackberryPriv、Let'sNote(Win7)、MacBookPro、MacPro、Surface2、3万円のラップトップ以上。
|