CYMA’S MURMUR

2006年12月29日(金)   12月

一応、今月の〆を。
本当に、何もしていない。

来年は、仕切りなおさなきゃとも思うけど、
今はそんな元気がないよ。。。




============================================================
  12月の英語学習記録
============================================================
■Paperback Reading 計約16万語 累積105.65万語
 □Hanging Up 30% 面倒なのでカウント対象外
 □THE TESTAMENT 25% 読了したら来月カウントします

■English Conversation School 1回






============================================================
  今月のマンション関連作業
============================================================
 2006/12/??(?) 全部屋完売、モデルルームクローズの案内
 2006/12/28(木) インテリア相談会の案内
============================================================






2006年12月28日(木)   MONEY


ようやく今年度の支出額をとりまとめた。
Oracle10g、なかなか楽しい。

さて、2006年度(まだ数日あるけれど)の、
私の支出総額は、

  約290万円

でした。

一番大きかったのは、家賃光熱費で約127万円。

次に大きいのが、ファッションで37万。
おかしい。そんなに服も靴も買ってないぞ。

続いて、

  英語    16万
  イベント  15万
  食材    15万
  コンビニ食 15万
  雑貨    10万
  その他   9万
  外食    8万
  病院    7.5万
  菓子等   5万
  マッサージ 5万
  化粧品   4.5万
  交通費   3.5万
  CD     3万
  本・雑誌  2万

って感じで続きます。

それにしても、衝撃はファッション37万だよ。

・・・詳細チェック・・・

37万のうち、10万は形見代わりに購入したピアスだった。
なるほどね。
あとは、4〜5万のスーツを2着。
残りは、ちょっとした服と靴とあと美容院代も入ってた。
まぁこんなもんかな。

費目の分け方をもう少し工夫すべきかも。

店別で見ると、一番多かったのは某デパートで12万。
セブンイレブンが7万、スーパーのLIFEも7万。
スーパーよしやは6万。Amazon Japan が5万。
マツキヨが3.6万。うむむ。

収入としては、Amazon Market Place で、
4.5万円売り上げている。
なかなかの数字だな。

来年はついにローンの契約もあるし、
もう少し細かい支出も意識的にハンドリングできるようになろう。





2006年12月27日(水)   幕末

最近、ちょっとしたきっかけで幕末関連の文章を読んだのだけれど・・・

思い出すのは、中学時代の歴史教師のお言葉。

 日本史で一番面白いのは幕末なんだ。
 でも、馬鹿な女たちは幕末を理解できないから、
 大河ドラマは戦国時代ばかり扱う!

なんとなくずっと心に残っていた言葉だった。
今回あらためて「当ってるかも」と思った次第。

確かにドラスティックに機構が変わった幕末は、
歴史としてみても面白いのだと思う。
頭ではわかる。

でも私にはさっぱり理解できないし。興味もない。どうでもいい。

まぁ大河で「新撰組」とかやってたみたいだし、
ファンも多そうだから、「女には理解できない」ってことはないだろうけど。
(あの先生のそういう口調は慣れっこだったので特に反発も感じなかった)

幕末以降の近代の歴史に日本人が疎いのは、
歴史の授業のあり方が一番の原因だと思う。

最近も、世界史が必修なのに履修されていないというのが問題になっていたけれど、
そういうことではなくて、単純に歴史を時系列に扱うと、
1年の授業で最後まで行かないことが多い、ということ。

日本史だと縄文時代・弥生時代、
世界史だと世界4大文明、とか、そういうのから始まるじゃない?
で、歴史の教科書は最後まで読み通されることが、ないんだよね。
(私の高校だけ?そんなことないと思うけど)

だから、近代史から先に教えるべきなんじゃないかなぁって思う。

私が幕末にそそられない理由はよくわかんないけど。
侍的思想が好きじゃないからかなぁ。



■"The Testament"の単語
holographic 自筆の
scintilla ごくわずか
malnourished 栄養失調の
fraudulent 詐欺的な
breathe down on someone's neck (人)にしつこく付きまとう
probate copy 検認済みの遺言書
prenuptial 結婚前の
resite 〜を他の場所に移動させる[移す]
affidavit 宣誓供述書
lean-to 差し掛け小屋
urn (骨)つぼ、かめ
frown 難しい顔つき、しかめ面
negligence 怠慢
malpractice 医療や弁護などの)過誤、ミス
indictment 起訴、告発 【発音!】inda'itmэnt
missionary 宣教師
petitioner 申立人
binge 飲み騒ぐ
smell a rat 何か怪しいと感じる
mum 無言





2006年12月26日(火)   寒さ対策


今年一番の出来事としては、やはり「マンション契約」なんだろうけど、
すっかり実感がないというか、他人事のようだ。

1〜2週に一度は現場を見ているし、
どんどん工事が進んでいるのも知ってはいるけれど。

今の家を出る、という認識はしっかりあるようで、
「仮住まい」的感覚から逆に部屋を雑に扱うようになってしまったかも。

というわけで、新居のことなんてすっかり頭の外だったのだけれど、
最近寒いので、新居での暮らしについてちょっと考えたりもしている。

今は1Kだから、大体一部屋で何事も収まっているのだけれど、
新居は1LDKで、1とLDKが離れているので、いろいろ面倒。

今だと、朝ベッドの中からエアコンとテレビをつけて、
しばらくしてから布団から出るのだけれど、
寝室とLDKが別の場合、どうするのだろう?
両方のエアコンつけるの?まさか!
テレビは多分LDKにある。
着替えするのは寝室でしょ。
食事はリビング。うーむ。

こんなの、夏は問題にもならないんだけど、
冬の寒さは堪えるんだなぁ。

最近私、家の中ですごい格好しているもん。
パジャマの上にフリース着て、さらに
下半身はハーフ・ブランケットをパレオのように巻き、
首周りにはストールを巻いていたり。
とても他人にはお見せできない。

とりあえず即効性のある対応として、
大掃除も兼ねてエアコンを掃除した。
そうしたら、大分部屋が暖かくなった。


============================================================
  Dsc 26, 2006
============================================================
I know that I should write meaningful and grammatical sentences
once or twice a week rather than being satisfied with writing
worthless words every day
------------------------------------------------------------







2006年12月25日(月)   10g


一応ブームは去ったのだけれど、
RENTのざっくりとした感想をメモしておこう。

一番の感想は、前にも書いた通り「アメリカっぽい!」だけど、
今一番気になってるのは、マークとロジャーは何歳の設定?ってこと。

特典映像で、若かりし頃のロジャーを見て、
急にそこが気になりだした。

初演時のロジャーはそりゃもう若くて、
なんというか、「可愛いっ!」って感じ。まだ子供だ。

ミミから頑なに逃げようとする姿とかがね、
20代ならともかく、30代なら納得いかないでしょ。

マークの場合は、昔と比べても外見があんまり変わってないし、
「金のために魂を売るのか」的アーティストの葛藤は、
まぁあんまり年齢は問わないのかもしれないけど。

結局、全てが個人の選択で個人の責任だから、
潔くはあるけれど私の心にはそれほど響かないのかも。

ヨーロッパのミュージカルに関して、
「オリジナルでなく既存の話をベースにしている」という指摘がある。
確かにそれはその通りなんだけど
(RENTがラ・ボエームを下敷きにしてるのはここでは考えなくてよいだろう)、
それはただ単にヨーロッパにはそういう文化的下地がちゃんとあるってだけだとも言える。

そして、それらヨーロッパの物語は、
「アメリカン・ドリーム」とは対極の、
決して拒否できない宿命のようなものを描き出しているように感じる。

結局は私がヨーロッパ贔屓なだけなんだけど。




久々に帰社して、たまりまくったメルマガを見てたら、
こんな記事発見。

 Happy People May Catch Fewer Colds

私の体調不良がなかなか治らないのは、unhappyなせい、だったりして。




昨日図書館で借りた本。
■THE TESTAMENT(John Grisham 著)Dell Publishing

再びグリシャム。

年末年始に実家で読むからには、あるていど吸引力が欲しいなと思い選択。
最初の方を読んだら面白くて引き込まれてしまった。
年末までに読み終えることは多分ないだろうけど。

一応、あと2冊ペーパーバックを用意してある。

本当は、年末年始は、キングの「ダークタワー」三昧にしようと思ってたのだ。
1冊目は日本語で読んで、あとは英語で読むというパターンを、
私も試してみようと思っていたのに、
本屋を数件回っても1巻だけ見つけられなかった。
2巻以降は平積みで沢山置いてあったのに!



============================================================
  Dsc 25, 2006
============================================================
I downloaded "Oracle Database 10g Express Edition" just for
making up my cashbook. Installation and making a summary is my
task in this year-end and New Year holidays.
How much did I spend in total in this year?
How much did I pay for food?
------------------------------------------------------------






2006年12月24日(日)   Froehliche Weihnachten!


Wien のラジオの最後に、
"Schoenes Wochenende!"と言うのが印象的で、
やっぱりドイツ語ってキレイだなぁ、と。

"Weisse Weihnachten"は望めそうもないけれど、
みなさま良い夜をお迎えください。






2006年12月23日(土)   ブーム終了


RENTブーム終了。
早いなぁ。

やっぱりそんなに好きなタイプじゃなかったってことか。
あと、英語が好みじゃない。
なんででしょうね。






2006年12月22日(金)   フェアネス


色々とこんなはずではなかったのだが。
仕方ないか。

自分の中で、苛立ちが抑え切れないことがあって、
そんな自分にうんざりだ。

私の思う「バランスのとれた状態」と、
他人の思うそれはもちろん異なるし、
そもそもフェアネスなんてもんは求めちゃいけないのかも。



============================================================
  Dsc 22, 2006
============================================================
That I have no problem is a problem.
------------------------------------------------------------







2006年12月21日(木)   英会話


1ヶ月ぶりくらいに英会話に行って来た。
これからどうすればいいか、色々考えちゃうなぁ。


============================================================
  Dsc 21, 2006
============================================================
I don't know what I want to do.
I don't have anything to do right from the start.
------------------------------------------------------------







2006年12月20日(水)   良い知らせ


私の敬愛するお姉様より久々にメールをもらった。
多分、今年の頭に私企画の飲み会で会って以来だ。

相変わらずの仕事の愚痴と、引越し報告、
そして・・・苗字が変わります宣言!

多分、嬉しくて、誰かに話したくて、
もっと話したくて、聞いてもらいたくて、
メールしてきたんじゃないかなぁと推測。
なんだか、可愛い。

とりあえず、年明け早々に飲みましょうとお約束。

それにしても、ご結婚ですか。
彼女は確か私より9つ上だから、、、
うん、なんだか勇気をもらえるわね(笑)。

こんな風に感じるたび、
「私ってば、結婚したいのか?」と不思議に思う。

結婚したいわけじゃないけど、
結婚してないことに若干の引け目を感じているのだろう。

20代での結婚と、40代での結婚は、
全然意味が違うよね。

何が決め手となったのか、
今度じっくり聞いてみよう。




============================================================
  Dsc 20, 2006
============================================================
At the end of the day, her death is isolated from my life.
Aki's crying is more moving than the news itself.
------------------------------------------------------------








2006年12月19日(火)   本


「浮世でランチ」
気楽に読めてそこそこ楽しいけど、特に何も残らない。
なんとなく、田口ランディっぽいかなぁ。
全体的に、So what? って感じ。
せっかくアジアを旅しているのに、そういう空気が伝わってこないし。

「指輪をはめたい」
さらっと読めて面白かった。
この人の書く話って、なんか独特でいいなぁ。

「〈旭山動物園〉革命」
楽しく読めた。
成功は一瞬のひらめきじゃなくて、
時間と気持ちを惜しみなく注ぎ込んだからこそなのよね。
近かったら絶対見に行くのにな。旭川は遠い。



============================================================
  Dsc 19, 2006
============================================================
At last, I made an onion soup!
The point of onion soup is AMETAMA!
I thought stir-frying for 40 minutes was a pain but it was fun.
I was stirring onion and just watching they got colored.
Cooking gave me a room in my heart.
------------------------------------------------------------






2006年12月18日(月)   風邪


============================================================
  Dsc 18, 2006
============================================================
I've got a bad cold ... again! I use one box of kleenex a day.
Health's important.
------------------------------------------------------------







2006年12月17日(日)   なんにもなーい


懐かしさを覚えるほどのだらけた日。
昼まで寝て、昼食後またお昼寝、夜も早々に就寝。
どうなっているのやら。
100%現実逃避。
でも逃避しなきゃなんないほどの現実でもないってのがミソ。
いいこともわるいことも、なんにもなーい。

図書館に行った。
■タペストリーホワイト(大崎善生 著)文芸春秋
■〈旭山動物園〉革命(小菅正夫 著)角川書店
■ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン 著)小学館文庫
■海外旅行ドイツ語会話100場面(おそどまさこ 著)山と渓谷社
■地球の歩き方ウィーンとオーストリア'07〜'08 ダイヤモンド・ビッグ社






2006年12月15日(金)   Hanging Up


"Hanging Up"
278ページ中、88ページ読んだところで、ギブアップ。
いつ面白くなるんだろうと思ってたけど、もういいや。

映画化された作品だなんて知らなかったけど、
表紙の写真のせいで、
頭の中ではメグ・ライアンとダイアン・キートンが熱演。
目に浮かぶようで、それまたうんざり。

私は常々「何も起きない」小説や映画が好きだと公言しているけれど、
こういうのはどうもいただけない。

英語表現的にも、少々レベル高めだったのかもしれない。
そろそろ基本に帰って、もう少し簡単な英語を読むべきだろうなぁ。




============================================================
  Dsc 15, 2006
============================================================
I felt like eating an onion gratin soup, so I bought an onion.
My body requires onions.
But I didn't feel like cooking.
------------------------------------------------------------







2006年12月14日(木)   ミュージカル


やっばい、ずぶずぶと"RENT"にはまってる。
今更?今更!

今一番気に入っているのは墓地でのシーン。
"GOODBYE LOVE"

 JOANNE
 We used to have this fight each night
 
 MARK
 Calm down
 
 JOANNE
 She'd never admit I existed
 
 MARK
 Everyone please!
 
 MIMI
 He was the same way he was always
 "Run away hit the road
 Don't commit" you're full of shit
 
 JOANNE
 She's in denial
 
 MIMI
 He's in denial
 
 JOANNE
 Didn't give an inch
 When I gave a mile
 
 MARK
 Come on
 
 MIMI
 I gave a mile
 
 ROGER
 Gave a mile to who?
 
 MARK & BENNY
 Come on guys chill
 
 MIMI & JOANNE
 I'd be happy to die for a taste of what Angel had
 Someone to live for unafraid to say I love you
 
 ROGER
 All your words are nice Mimi
 But love's not a three way street
 You'll never share real love
 Until you love yourself I should know

特に、MIMI & JOANNE が2人で歌う所がいい。

"give an inch" は是非どこかで使ってみたい表現。




久しぶりに、Your Tube を覗いてみた。

"Romeo und Julia"の最終日の模様なんかをゲット。

"Das Phantom Der Oper"の、ThomasとEthanも見つけた。

ついでに"Rebecca"の様子もゲットした。
曲が"Elisabeth"の"Wenn Ich tanzen will"に似てるのは気のせい?
イマイチそそられないんだよなぁ。

来年、Wienに行くことは確実っぽいのだが、
何を見てこようか、少々迷い中。
"R&J"がかかってれば、迷わず見るんだけど。
"Rebecca"ねぇ・・・
とりあえずCD買って聞いてからだよなぁ。

場合によっては、Budapestで何か見るって手があるか。
でもドイツ語なら少しは理解できるけど、
マジャール語となると全くわからないもんね。




■Hanging Up の単語
trepidation
【名-1】 震え、戦慄、おののき、恐怖、不安
【名-2】 〈文〉(手足などの無意識の)震え、揺れ
【発音】tre`pide'i∫n

girl Friday
女性秘書

reciprocate
【自動-1】 報いる、等価のものを返す
【自動-2】 相互一致する、意気投合する
【自動-3】 お互いにやり取りする、行ったり来たりする、往復(移動)する
【他動-1】 〜に報いる、返礼する、交換する
【他動-2】 往復(運動)させる、やりとりする
【発音】risi'prэke`it

dwindle
【自動-1】 だんだん小さく[少なく]なる、縮まる、しぼむ、縮小する、次第に減少する、細る、先細りになる
〜3ドルにまで減ってしまった。
【自動-2】 (品質などが)落ちる、衰える
【他動】 だんだん小さく[少なく]する、縮める、減らす
【レベル】10、【発音】dwi'ndl


============================================================
  Dsc 14, 2006
============================================================
"Ceremonies after death" (funerals and so on) are for bereft families.

When I am not so familiar with the left, what should I do?
Am I cold-hearted that I'm trying to claim that I needn't go or do anything?

She may have killed herself.
And if so, it's not difficult to understand this situation.
------------------------------------------------------------







2006年12月13日(水)   無題


知らなかった。

それでももちろん地球は回ってて、

だったら、今日知った意味はどこにあるのだろう?

私が衝撃を受けるのは今日。

でも彼女が悲しみを発したのは大分前。

そしてそれはもう永遠に凍結されて、
触れることができない場所に収められてしまった。





============================================================
  Dsc 13, 2006
============================================================
Why am I crying?
I have no right to cry.
I have no right to say anything.
I have no right to regret what I thought.

I must directly face the fact.

Have I ever hoped this myself?
Yes, I've hoped and dreamed.

This is new to me but it occurred three month ago.

Nothing can justify me.

I have to carry this all my life.

This is life. Is that so?

Actually, I've not done anything.
I've just imagined.
But it was a sin and I've known that.
------------------------------------------------------------







2006年12月12日(火)   ハイファウ


Rent特集のラジオ放送を繰り返し聴いている。
ううむ、はまってきたな。

よくよく聞くと、BWオリジナルCDからの他に、
イタリア語版も入っていた。
最初全く聞き取れなくて、頭がおかしくなったかと思った。
エンジェルのハイテンションな曲だったからなおさら。

放送の中で、粗筋を軽く説明してくれるのだけれど、
そんなドイツ語すら全部はわからない自分が情けない。
まあ、DVD見て筋を知ってるから言ってることは大体はわかるけど。

エイズの話のところで、
「ハイファウポジティブ」と聞こえる部分がある。

最初は、ハイパーポジティブなんて単語あったっけ?
とか思ったけど、数秒後に、「HIVか!」と気がついた。

私はドイツ語アルファベットが苦手で、
英語アルファベットと異なる音のものは特に混乱するのだ。

 E エー
 I イー

とかね。

それにしても情けないよなぁ。
「HIV陽性」の部分はわかったけど、それに続く説明も聞き取れないし。

ああ、ドイツ語もう少し勉強したいなぁ。
仕事中とかに(そんなのダメだって)。





============================================================
  Dsc 11, 2006
============================================================
One of the irritating things is my boss's undecidedness.
He is a quick thinker and doer
but he is wishy-washy when he decides in which restaurant we will eat.
While he is hesitating, restaurants become full and we have to wait!
This kind of thing gets me crazy.
------------------------------------------------------------

============================================================
  Dsc 12, 2006
============================================================
I played "One song glory" in my head all day.
Am I becoming a "Renthead"?

Three venders work together in my current project.
One of them was behind schedule and they explained the situation
and apologised in the meeting.
The manager said, "We do our best and work 200%.
You can bet that we will catch up on things."
Nobody believed that.
When his speech ended, I almost clapped my hands!
Other people's misery is always funny.
------------------------------------------------------------







2006年12月11日(月)   How do you measure a year?


ようやく RENT の DVD を見た。
すごく良かった!

何故だかメインメニューが韓国語表示。
どこの設定変えればいいのかわからない。
うちのDVDプレイヤは、安物をコード入力でリージョンフリーに変えてるから、
そのせいで韓国語判と認識されているのだろうけど。
最初のWarningは、英語・中国語・タイ語・韓国語で表示されるのよね。
どういうエリアに向けてどういう作り方をしているのか気になる。
ちなみに、字幕はちゃんと日本語でも英語でも見られるので(韓国語もあるけど)、
まぁそれほど問題はないのだけれど。

この作品については、全くストーリーは知らず、
一部の曲を聴いたことがあるだけだった。

映画ということで、音楽のないシーンが多いのがちょっと難かな。
オリジナルの、Voicemailとかああいうのは以前から好きだったので。
節なしで電話されたり会話されるとちょっとがっかりしちゃうのだ。

それでも、ストーリーも音楽も、良かった。
早速、BWオリジナルのCDをアマゾンで注文してしまった。

内容は非常にアメリカンだと思う。
歴史がない分、個々人に多すぎる自由がある国で、
その自由の代償はやっぱり各自が支払わなくてはならない国。
いきなり大きな話になるけど、それが感想。
私の愛するヨーロッパとは、やっぱりよって立つ所が違う。
どちらがいいとか悪いとかではなく。

CDが届くまでしばらく間がありそうなので、
以前にオーストリアのラジオから落としたRENTの特集を聞いてみた。
ほとんど、BWのCDからなのだけれど、
"Seasons of Love"だけは、Pia と Uwe(とその他2名)で歌ってるヴァージョンが入ってた。
これは、前に聞いたときには気付かなかったな。
久々にまたラジオチェックしなくちゃ。
ドイツ語の訓練にもなって一石二鳥。

"Seasons of Love"は、本当にいい曲だ。
(Pia と Uwe のより、やっぱりオリジナルがいい)
あとは、"Rent"と"One Song Glory"かな。

正直言うと、そんなに曲は好きなものばかりではないし、
セリフも歌詞も英語も、私の好みとはちょっと違うんだけど、
だけど引き込まれちゃうパワーがある。

そうそう、日本語字幕は、結構「訳しすぎ」な感じを受けた。
「そこまで言ってないし!」と突っ込むこと多数。
確かにすごくわかりやすくはあるのだけれど、
行き過ぎではないかと思うラインも多かった。

"Seasons of Love"は、年末に聞くと余計に沁みるな。
そして反省と共にがっくりしてしまう。

How do you measure a year?

私の1年は、愛では計れない。残念!






2006年12月10日(日)   よろしくない

色々よろしくない。

なんだろうなぁ。



図書館に行った。
■指輪をはめたい(伊藤たかみ 著)文芸春秋
■〈旭山動物園〉革命(小菅正夫 著)角川書店
■浮世でランチ(山崎ナオコーラ 著)河出書房新社
■愛と癒しと殺人に欠けた小説集(伊井直行 著)講談社
■Hanging Up(Delia Ephron 著)BALLANTINE BOOKS





■THE END OF FHT AFFAIR の単語
delirious
【形】 せん妄状態の、意識が混濁した、狂乱状態の、無我夢中の

crematorium
【名】 火葬場
【発音】kri`:mэto':riэm

pendulum
【名】 振り子、揺れ、すう勢、意見の定まらない人、動揺するもの、心の定まらない人
【発音】pe'n(d)з(э)lэm
※"pendulum of my desire"

deception
【名】 だますこと、うそ、ごまかし(行為)、欺くこと、だまし、詐欺、偽装、幻想
【発音】dise'p∫n

on the beach
〈海軍俗〉(船からおりて)陸に上がって、休暇をとって、退職して

macabre
【形】 気味の悪い
【発音】mэkα':br(э)

plausible
【形-1】 (話・説明などが)もっともらしく思われる、もっともらしい
【形-2】 (人が)口先のうまい、うまいことを言う
【発音】plo':zэbl

penitence
【名】 (宗教的な罪に対する)ざんげ、悔い改め
【発音】pe'nit(э)ns





2006年12月09日(土)   システム手帳

システム手帳を買った。

今使っているものは、8mmリングのもので、
同じく8mmのものを探したのだけれど、見つからず。

結局、リング径とベルトについては妥協して、
Brelioの10mmリングものを購入した。

店頭で見たときは、渋いグリーンだと思ったのだけれど、
それは蛍光灯で焼けて色が褪せただけで、
実物はブラックだった。

本当言うと、その褪せたような微妙なグリーンが素敵だったのだけれど。

あとは、これに合わせてペンも新調したいな。

今日のロフトはあまりに混んでいたので、
それ以上買い物するのは諦めたのだけれど。



"The End of the Affair"、読了。

"Dearest Maurice"という書き出しの手紙はちょっとグッと来たかな。

全体的には、どうだろう?
キライではないけどね、こういう話。
何か強く感じるところがあったかというと、何もない。

英語レベルが少し高めだったから、
私にもう少し語学力があれば別な感想もあるのかもしれないけれど。






2006年12月08日(金)   記憶

今週は長かったなぁ。

自分の好きにできないことってのは、やはりストレスになる。



"The End of the Affair"

いよいよ佳境に入ってきた、かな。
途中で、先が読めた瞬間あり。

ふと思い出したのは、「ある愛の歌」

そういう落ちって、好きじゃない。
その喪失感に感情移入するのも楽しくない。

しかし、まだ1/4残ってる。
この先どうなるのかな。



============================================================
  Dsc 08, 2006
============================================================
What I forget is what is not important.
I don't mean that I forget because it's not important.

I think, what defines whether I will forget it or not is just
how many times I told it or thought of it.
And memory is changing time after time.

Part of my memories are in this diary.
Sometimes I find it so strange.
They are what really happened or what I felt from the heart
but I can't remember.
------------------------------------------------------------






2006年12月07日(木)   Sahra

"The End of the Affair"

サラの日記の部分に入ったら、途端にすっごく読みやすくなった。
そうですか。そういうことですか。って感じ。

なんでだか、ジッドの「狭き門」を思い出した。

サラ曰く、

Sometimes I get so tired of trying to convince him that I love him and shall love him for ever.

だそうで、確かにそういうのはツライし、うざいよな。
"try"をもう少し自分の書くor話す英語でも使えるようになりたい。

Why did this promise stay, like an ugly vase a friend has given and one waits for a maid to break it, and year after year she breaks the things one values and the ugly vase remains?

これはも読む分には全く問題ないけど、似たようなことを言うのも書くのもできないだろうな。
内容は誰しも共感できると思います。
でもまぁ自分に対する約束は他者から押し付けられた花瓶とは違うからね。
"this promise"が何かは、小説を読んでもらうとして。

自分で決めた約束なりルールの強制力ってものには、
私自身驚くことが多いので、この一文が気になったのかもしれない。

それにしても、一体 Maurice のどこが好きなのか、
今度は Sahra の気持ちが理解できません。
まぁ恋愛に理由なんてないのかもしれないけど、
Maurice にはいい所なんて特に見当たらない気がする。




============================================================
  Dsc 07, 2006
============================================================
I heard that Kyoko (my cousin) had visited her father (my uncle)
in hospital finally (2 weeks after his operation).
No doubt Kyoko had no mind to go, but my mother's measure made her go.

My mother (Kyoko's aunt) advised her brother (my uncle) to email his
son Shota (Kyoko's younger brother) how much he was looking forward to
seeing his daughter.
Maybe Shota told his sister to visit their father...
I know the relationship between siblings sometimes works well.
------------------------------------------------------------






2006年12月06日(水)   ストレス買い

出てきました、落し物。
まぁ良かった。



どうにも精神状態がよくない。
なんでだ、なんでだ。

ストレスを晴らすかのように、山ほど買い物をしてしまった。
ネットで、総額3.5万円程度。CDとかDVDとか化粧品とか洋服。
まぁいいか。ボーナス出るしね。

しっかし、ユーロ高はいつまで続くのかなぁ。
今回は色々徹底比較したあげく、
1枚のCDはカナダのAmazonでお買い上げ。
20年近く前にカナダに行った時は、
CDN$1=\80くらいだったと思うけど、昨日は\100でした。





============================================================
  Dsc 06, 2006
============================================================
A couple of days ago, I went to ITO-YA in Shibuya to see a filofax.
But there was no filofax. No! Can you believe that?
There may have been a special site in another floor.
But I didn't have energy to seek it out.
------------------------------------------------------------





2006年12月05日(火)   unlucky day

最悪の一日(詳細は英語日記参照)。

体調もさることながら、気分が優れない日が続く。
何も不満のないのが不満だって言うのか私は贅沢な。

"The end of the affair"
今の気分には割とマッチしているようだ(どんな気分だ)。
でもちゃんと読めてない。読解力に自信なし。
大筋はOKだけど、中筋小筋は落っことしていることだろう。
でも面倒なので、立ち止まらない。
ある意味、かなり「多読」っぽい読み方であるかもしれない。
キリン読み?

わかりにくいのは、
語られる時が行ったり来たりしているのが一つの理由で、
もう一つは文学的表現が多いから。
今のところ、「不倫と嫉妬」というベタなテーマしか見えていない。
キリスト教の矜持はどこ行った?

主人公はまだわかりやすいけど、
HenryとSahraが何考えてるかさっぱりわからない。

頑張って今週中で読み終わり、来週はまた別の本に入る予定。
もはや英語学習なんて何ひとつやってなくて、
洋書読みだけがわずかながらに残った習慣というところ。
今年はもう諦めて、来年また学習計画を練り直すのがいいかも。

1年でちょっとは進歩したよ、多分。
少なくともゼロじゃない。はず。





■THE END OF THE AFFAIR の単語
maladroit
【形】 不器用な
【発音】mae`lэdro'it

frigidity
【名】 寒冷、冷淡、堅苦しさ、不感症

surreptitious
【形-1】 (行動が)秘密の
【形-2】 不正の
【発音】sэ`:rэpti'∫эs

complacency
【名】 現状に満足しきっていること、自己満足、安心、無頓着
・ It's no time for complacency.
安心[自己満足]している時ではない。
【レベル】11

infernal
【形-1】 〈古〉地獄[悪魔]の(ような)
【形-2】 〈話〉(迷惑な行為などが)ひどい、いまいましい、腹立たしい、イライラさせる
【発音】infэ':(r)nl
※勝手に奥さんを調査したと言われたHenryが"It's infernal cheek."

lead someone up the garden
迷いそうな庭園に(人)を連れ出す、(人)を誤り導く[誤った方向に導く]、(人)の方向を誤らせる、(人)を迷わせる、(人)を唆す、(人)をだます、(人)をかつぐ、(人)に思い違いをさせる
◆【同】mislead / deceive
※"you've been properly led up the garden"
 これまたHenryのセリフ。こういうのって、ほんと、わからない。

pimp
【名-1】 売春あっせん業者{ばいしゅん あっせん ぎょうしゃ}、売春婦のヒモ、ポン引き、売春宿の亭主
【レベル】11、【発音】pi'mp
※結構良く出てくるなこの単語。そろそろ覚えなきゃ。

annihilation
【名】 絶滅、全滅、壊滅、消滅、死滅、撃滅
【発音】эna`iэle'i∫n

spite
【名】 悪意、恨み、意地悪
◆【類】hatred
・ He did not return her book out of spite.
彼は腹いせに彼女から借りた本を返さなかった。
【他動】 〜に意地悪をする、〜を困らせる、いじめる、悩ませる、イライラさせる
◆【類】annoy
・ Don't cut off your nose to spite your face.
《諺》腹立ち紛れに自分が損になるようなことをしてはいけない。
【レベル】4、【発音】spa'it
※"to spite his father"で、子供にアイスクリームあげちゃった。

The coast is clear.
海岸に誰もいない。/邪魔者はいない。/人目はない。/邪魔がいないので仕事がやりやすい。/今がチャンスだ。/やるなら今だ。/警戒警報解除。
辺りに邪魔(するもの)なし、今こそチャンスだ。
※こうやって見ると、まぁ意味も理解できるけどね。

commiseration
【名-1】 (不運な目に遭った人に対する)哀れみ
【名-2】 《commiserations》同情の言葉
【発音】kэmi`zэre'i∫n
※発音注意

out of sorts
【1】 元気がない、気分がよくない、意気消沈した
・ What happened? You seem out of sorts today.
どうしたんだ、今日は元気がないようだけど。
【2】 機嫌が悪い、不機嫌な、イライラして
・ She is tired and out of sorts.
※"She seemed a bit out of sorts"だって。
 【1】と【2】じゃ結構ニュアンスが違うと思うが。

hermit
【名】 隠者、(宗教的)隠遁者、世捨て人
・ A hermit lives in that cabin in the woods.
隠者は、あの森の中の小屋で暮らしている。
【レベル】12、【発音】hэ':(r)mit

heckle
【他動】 質問攻めにする、やじり倒す、(質問・やじで)妨害する
【発音】he'kl

swear
【自動-1】 誓う、断言する、保証する
・ I swear.
本当だ。
【自動-2】 悪態をつく、ののしる、毒づく
【他動-1】 〜と断言する、誓って言う、誓う
・ I swear that I'm telling the truth!
誓って私は真実を言っている。
・ I swear it's true.
絶対にうそじゃないよ。
・ I could have sworn that I saw it.
確かに見たんです。
◆【用法】不思議な話だが絶対間違いないとして。
【他動-2】 〜に誓わせる
【レベル】3、【発音】swe'э(r)
※完了形で出てきたら一瞬意味がとれなかった。
 "I could have sworn it was a dead hand"

avarice
【名】 強欲、どん欲
・ His avarice got the better of him and he stole $10,000.
彼は強欲に負け、1万ドルを盗んだ。
【レベル】12、【発音】ae'v(э)ris






============================================================
  Dsc 05, 2006
============================================================
This isn't my day.
I am SOL. (I didn't know this expression. Interesting, isn't it?)

First, my PASSNET was swallowed.
I put my commuter pass and a PASSNET at one time
into the automatic ticket wicket and the only the commuter pass came out.
So I reported to one of the station attendant and he checked the machine
but he couldn't find it.

Secondly, the train was jam-packed because of an accident
and I had to wait standing in the cold air for 20 minutes to get a cab.

Third, at the client's office, I dropped my pendant,
which my sister gave me just the day before yesterday.
I looked for it in every likely place (rest room, canteen and company store)
in vain.

What a disaster!
------------------------------------------------------------






2006年12月04日(月)   Paris

今ハマッているのが、Musical "Paris"の曲。

オムニバスに入ってた1曲を聴いただけだから
何とも言えないけど、ドラマチックで楽しい。

"Paris"って一体どんな話よ?
と思って検索してみたら、
どうもトロイのパリスとヘレンの話らしい。

歌詞の中に確かに「トロイ」と聞き取れる箇所があり、
でも聞き間違いじゃないかと思ってたんだけど、合ってたんだ。

ある人がレビューで、
「もし作曲者の名がALWだったら、世界中で上演され、
 劇場を満員にしていただろう作品だ」
と書いていた。

CD欲しくなっちゃったなぁ。



昨日図書館で借りた本。
■THE END OF THE AFFAIR(Graham Greene 著)PENGUIN BOOKS

最近、毛色の違う本を転々としているけど、
結局「これだ!」って思える作者になかなかめぐり合えないんだな。

今回の本は難しいだろうと予測していたものの、
やっぱり難しめだ。
単語レベルはそうでもないけれど、
文学的表現がね。
ぼーっとしてると、とんでもない誤読をしてしまいそう。

■The End Of The Affair の単語
arbitrarily
【副】 自己の判断で、独断的に、自由裁量で、任意に、適宜
【発音】α`:(r)bэtre'r(э)li

fit
【名-1】 (感情・行動などの)一時的激発、ひきつけ、激発、発作
※この意味知らなかったな。

gambit
【名-1】 《チェス》打ちはじめの手、序盤の手、先手
【名-2】 (会話を始める)糸口、切り出しの言葉
【名-3】 開戦の手、作戦、策略
【発音】gae'mbit

jaunty
【形-1】 のんきそうな
【形-2】 気取った、粋な
【発音】dзo':nti

■メルマガの単語
high profile
【形】 <→high-profile>
高姿勢、はっきりした[明確な・目立とうとする・人の注意を引くような]態度、はっきりした立場
・ The congressman kept a low profile during the presidential election.
その下院議員は大統領選挙中、目立たないようにしていた。

low profile
【名】 控えめな態度[姿勢]、低姿勢、目立たないこと[存在・人・態度]
◆【略】low pro
【形】 <→low-profile>

incriminate
【他動】 〜を有罪とする、原因と見なす、告発する、訴える、巻き込む、〜に罪を負わせる、〜のせいにする
・ The evidence was used to incriminate the defendant.
その証拠は、被告を有罪とするために用いられた。
【レベル】11、【発音】inkri'mэne`it

philanthropy
【名】 慈善、慈善活動、社会奉仕事業
・ Organizations involved in philanthropy get tax credits.
慈善事業にかかわっている団体は税控除を受ける。
・ Bill Gates is very much involved in philanthropy now.
ビル・ゲイツは、いまや熱心に慈善活動に打ち込んでいる。
・ A lot of companies are involved to some degree in philanthropy.
たくさんの企業が多少なりとも慈善活動にかかわっている。
【レベル】11、【発音】filae'nθrэpi

intangible
【名】 無形のもの、無形資産
【形】 漠然とした、不可解な、触れることのできない、無形の、実体のない
・ He felt an intangible fear when driving through the tunnel.
車でトンネルを走り抜けながら、彼は漠然とした不安を感じた。
【レベル】12、【発音】intae'n(d)зэbl

tenure
【名-1】 在職[在任](期間)
・ He headed many successful projects during his twenty-year tenure in this company.
この会社に在職中の20年間、彼は数多くの成功したプロジェクトの指揮を取った。
【名-2】 (不動産の)保有権[期間]、借地[借家]権[期間]
【名-3】 (大学の)終身地位保証
◆定年まで契約更新なしに勤めることのできる権利。
・ The professor was given tenure.
その教授は長期在職権を得た。
【レベル】10、【発音】te'njэ(r)




============================================================
  Dsc 04, 2006
============================================================
At the end of the day, this is what I asked for.
I am what I used to be.
・・・
I have nothing to write here.
------------------------------------------------------------






2006年12月02日(土)   実家


"Cheeseburgers"
"envision"って単語がよく出てくる。
他の本ではほとんど見かけない。
コラムっぽいし、ボブっぽくもあるよなぁと思ったり。

"Cheeseburgers"より一文。

I asked him if he could see if United had ever had an employee with the same name as the man whose name was scrawled on my napkin.

全然どってことない文章なのだけれど、私が言おうとすると多分うまく言えない。
最初のifを使った段階で、次のifを使うのが難しくなる。
で、2番目のif文内が過去完了形でしょ。
employeeまでで終わる文章なら言えそうな気もするけど、
その後にあの説明をくっつけるのは至難の技だ。


今日は、実家に行ったのだけれど、
なんとなく妹との関係がうまくいかず、
お互い腹を立てていたような状態。

大体、実家に帰ったところでやることないんだよね。
食事して、ちょっと話して、その後は・・・
ぼーっとみんなでテレビ見てるのとか私あんまり好きじゃないし。

結局、元自分の部屋に篭って、
クローゼットの奥にわずかに残してある私物を整理したりしていた。
すっかり存在を忘れていた本が出てきたりして面白かった。
ドイツ語の文法辞典や教科書もあったので、それらはお持ち帰り。
やっぱりドイツ語もう少しできるようになりたいんだよな。

で、あげくのはては、PCを使ってこの日記を書いたりしているってわけ。

妹は、実家に長時間いても全然平気みたいなんだけど、私は違う。
やることがあればいいけど、ないと手持ち無沙汰がたまらない。
何もしないなら、実家にいないで、家に帰りたいなと思ってしまう。

私にとっての「家」は、
このひとりで暮らすこの場所なのよねぇ。
別に実家の居心地が悪いわけではないけれど、
でも実家はもう私にとってのベストな場所ではないのだ。





2006年12月01日(金)   特になにもなし


"Cheeseburgers"、最初は面白いと思ったんだけど、そうでもないかも。
著者の対象への距離のとり方が私には少々不満だというか・・・
やっぱり沢木耕太郎の方が断然いいなあ。

ボブ・グリーンって、思ったより遠慮深いというか、
沢木耕太郎ならここは突っ込むのに!とか思うシーンもあったりして。

今度は、アメリカの最新のコラムを読んでみたいな。
何か英会話の講師に紹介してもらおう。

英会話、2週連続キャンセルだ。
今週は行くと思うけど。
なんだか気分が乗らないのだよねぇ。


■Cheeseburgersの単語
pamper
【他動】 〜を甘やかす、十分に満足させる、飽食させる、〜の好きなようにさせる
・ She pampers her children. 彼女は子供たちを甘やかす。
【レベル】11、【発音】pae'mpэ(r)
※覚えられないその1

light in the loafers
《be 〜》〈俗〉同性愛者である
※これはわかんないよ!なんでこんな意味なんだ?

socialite
【名】 社交界の名士
【発音】so'u∫эla`it

frivolous
【形-1】 つまらない、取るに足りない
【形-2】 浅はかな、うわついた、軽薄な、軽率な、ふまじめな、勝手気ままな、へらへらした
・ You shouldn't be so frivolous. Why don't you grow up!
そんなにうわついてないで、いいかげん大人になれよ!
・ Stan is too frivolous to seriously think about marriage.
スタンは結婚を真剣に考えるには軽薄すぎる。
【形-3】 (訴えなどが)根拠のない
【レベル】9、【発音】fri'v(э)lэs

poultry
【名-1】 家禽、飼っている鳥類
・ Hal got a job feeding chickens on a poultry farm.
ハルは養鶏場のえさ係の職を得た。
【名-2】 鶏肉
【レベル】9、【発音】po'ultri

thaw
【名-1】 (雪・氷などが)解けること
【名-2】 雪解け、霜解け
【名-3】 (冷凍食品などの)解凍
【名-4】 (感情などが)打ち解けてくること
【名-5】 (緊張などの)緩和、和らぎ
【自動-1】 (雪・氷などがが)解ける
・ In spring, the snow thaws and becomes water.
春、雪は溶けて水になる。
【自動-2】 (冷えていた体などが)徐々に暖まる
【自動-3】 (感情などが)打ち解けてくる
【自動-4】 (緊張などが)緩和する、和らぐ
【他動-1】 (雪・氷などを)解かす
【他動-2】 (冷凍食品などを)解凍する
【レベル】7
※覚えられないその2

covet
【自他動】 切望する、望む、むさぼる、むやみに欲しがる
◆やや否定的な意味で使う
・ Most golfers covet a hole-in-one.
大抵のゴルファーはホールインワンを狙っている。
・ That is the most coveted flower.
あれが最も欲しがられる花です。
【レベル】10、【発音】kΛ'vэt

resent
【他動-1】 〜を不快に思う、ひどく嫌がる、怒る、怨む、〜に憤慨する、憤る、不快感を抱く
・ He resented the fact that she got more money than he did.
彼は自分よりも彼女のほうがお金を稼ぐという事実に憤慨した。
【他動-2】 〜の恨みを晴らす
【レベル】6、【発音】rize'nt
※覚えられないその3

grump
【名】 不機嫌、文句ばかり言う人、こぼし屋
・ I'm sorry I've been such a grump all day.
【自他動】 文句を言う

put-on
【名-1】 装い
【名-2】 気取った人、気取り
【名-3】 見せかけ、うわべ
【名-4】 かつぐこと、悪ふざけ
【名-5】 パロディー、冗談、もじり
【形】 気取った、偽りの

outmoded
【形】 流行遅れの、廃れた、時代遅れの

poignant
【形】 心を打つ、痛恨の、辛らつな、痛烈な、胸を刺すような、心が痛む、鋭い、感動的な
・ Some letters from soldiers are particularly poignant.
兵士からの手紙の中には、とりわけ強く胸をうつものがある。
・ My first kiss was the most poignant kiss of my life.
ファーストキスは、私の人生の中で最も心に残るキスだった。
【レベル】11、【発音!】po'in(j)эnt
※覚えられないその4

fraternity
【名-1】 〈米〉男子学生の社交クラブ、友愛会
・ In college, he belonged to a popular fraternity on campus.
大学生のころ、彼は学校で人気の友愛会に所属していた。
【名-2】 兄弟関係、同業者仲間
【レベル】10、【発音】frэtэ':(r)nэti

sorority
【名】 〈米〉女子学生クラブ
【発音】sэro'(:)rэti

stud
【2-名-1】 (牧畜で)種付け用の雄◆通例、よりすぐりの雄。個別的にも集合的にも。
【2-名-2】 種馬◆【同】stallion
【2-名-3】 種付け用の雄の牧舎
【2-名-4】 〈俗〉精力絶倫な男性、イケイケ男、色男、性的魅力・精力・センスの良さなどを持つ男性
【2-名-5】 =<→stud poker>
【レベル】10、【発音】stΛ'd

coed
【名】 男女共学の学校(の女子学生)
◆【語源】co-education の省略形
【形-1】 男女共学の
【形-2】 男女両用の
【発音】ko'ue`d

in a weak moment
気弱[気が立って]になって、魔が差して

low-slung
【形】 低めの、車台の低い

ornate
【形】 どぎつく飾りたてた、華美な、極度に修辞的な
・ The house was ornate with famous antiques and silverware.
その家は、有名な骨董品や銀製品で派手に飾られていた。
【レベル】10、【発音】o:(r)ne'it

nonsensical
【形】 ばかげた、無意味の
◆gibbering の同義語として、この nonsensical と senseless がある。ともに「無意味の」「非常識の」という意味だが、前者は少し軽めの無害でばかげた状況に対して使われるのに対し、後者は senseless violence(無分別な暴力)など深刻な状況に使われる。
・ No one took him seriously because of his nonsensical ideas.
彼のばかげた考えのために、誰も彼に真剣に応じなかった。




============================================================
  Dsc 01, 2006
============================================================
I was planning to order some CDs from a German shop.
But it's the wrong time now because it's December - Christmas season -
and the shipment will surely require longer time.
It's difficult to know the best time to order abroad.
------------------------------------------------------------





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加