ぼーっとしている間に、100万語を突破したらしい。 通過本は、"Lucy Sullivan Is Getting Married"か。 ちょっと、かっこ悪い?
"Lucy..."はかなり雑な読み方をしたので、語数を10万としてある。 多分、13万くらいはあると思うんだけど。 日本語で気がのらない本を流すのと同じ読み方をしたのだけれど、 英語でもそういう読み方ができるようになったのはまぁ喜ぶべきことか。
あ、"Lucy Sullivan Is Getting Married"を10万で計算すると、 通過本は"Early Autumn"ってことになるな。 そっちの方が聞こえはいいかな。まぁどうでもいいけど。
============================================================ 11月の英語学習記録 ============================================================ ■Paperback Reading 計約16万語 累積105.65万語 □Lucy Sullivan Is Getting Married 100% *100,000語 □Early Autumn 100% *60,000語
■Reading(その他) □英会話で使用した記事など ◆TV Industry Unites On Viewer Education(816語) ◆'Sperm stopping' male pill hope (438語) ◆'Tower of Babel' translator made (389語)
■English Conversation School 2回
■Cheeseburgersの単語 glitch 【名-1】 〈俗〉(機器に発生する)問題、故障、誤作動、異常、技術的なミス、不調 ・ I can't guarantee a glitch-free operation. ・ It looks like we have a little glitch in the system. 【名-2】 〈俗〉(電子回路の)電圧の瞬間的な急上昇 【名-3】 〈俗〉(計画の)狂い ・ I think I might have a little glitch in my plans. ・ He throws a glitch in my schedule once a week. 【名-4】 《天文》グリッチ◆中性子星で起きる突然のパルス間隔の乱れ 【自動】 〈俗〉突然故障する 【他動】 〈俗〉〜を突然故障させる 【発音】gli't∫
congregate 【形】 集団の 【自動】 集まる、集合する ・ The students like to congregate on the steps of the school. 学生は学校の階段のところに集まるのが好きだ。 【他動】 〜を集める、集合させる 【レベル】12、【発音】《動》kα'ηgrэge`it | 《形》kα'ηgrэgэt
put one's finger on 【1】 〜の上に指を置く、〜に手をかける ・ Don't put [pinpoint, lay] your finger on her. 彼女に指一本でも触れては駄目だ。 ・ I can't put [pinpoint, lay] my finger on it, but I'm afraid something must be wrong with me. どの部分かははっきり分からないのですが、体のどこかがおかしいのだと思います。◆患者→医師 【2】 (答え・トラブルの原因などを)はっきりと指摘する[見定める]、明確に示す、突き止める ・ Something seems to be off, but I can't put [pinpoint, lay] my finger on it. 何かがおかしい気がする。どこが、とはっきりは言えないのだが。 【3】 (ありかを)見つける 【4】 (警察・監督者などに)〜について通報する[知らせる・密告する] ・ Somebody must have put the finger on me. 誰かが私を密告したに違いない。 【5】 〜に敵意を持って指で触れる、〜を傷つける、いじめる ※【2】の意味で出てきました。
jock 【1-名】 =<→disc jockey>、<→jockey>、<→jockstrap> 【1-他動】 〈俗〉(異性に)言い寄る、(異性を)ナンパする[口説く] 【2-名】 〈米俗〉運動選手、頭は弱いがスポーツだけは得意な人 【発音】dзα'k ※こちらは、【2-名】の意味で。
brokerage 【名】 仲買業務、仲買手数料 【発音】bro'uk(э)ridз
rummage 【自他動】 くまなく[引っかき回して]探す ・ He rummaged through his toolbox looking for his hammer. 彼はハンマーを見つけようと、道具箱の中をくまなく捜した。 【レベル】12、【発音】rΛ'midз
chock-full 【形・副】 満杯で、ぎっしり詰まって、すし詰めで、もうこれ以上入らない状態で、巻き上げきって 【発音】t∫α'kfu'l
rotund little man ずんぐりした小男 ※出てきたのは"rotund man"だけど。"rotund"って英辞朗に載ってない。
lectern 【名】 聖書朗読台、書見台 【発音】le'ktэ(r)n
slain 【動】 slay の過去分詞、殺された、殺害された、虐殺された ◆「圧倒された、抱腹絶倒させられた、悩殺された」は slayed が普通。◆【参考】slay 【発音】sle'in ※うむむ。過去分詞だって気付かなかったよ。
subtlety 【名-1】 巧妙さ、希薄(であること)、繊細さ、機微、デリカシー ・ Ken has no subtlety when talking to women. 女性に話すとき、ケンは機微に欠ける。 【名-2】 微妙、微妙な考え 【レベル】9
nagging 【形】 口やかましい、苦しめる、責めさいなむ、良心の呵責を感じさせる、どうしても消えない、なかなか収まらない、持続性のある、途絶えることのない
cerebral 【名】 《音声》反転音 【形-1】 脳の[に関する・に発生する・に影響する] 【形-2】 (本・映画などが感情よりも)知性に訴える 【レベル】10、【発音】se'rэbr(э)l、【分節】cer・e・bral ※"cerebral skills"が衰えたと感じたボブは、SATを受けるのです。 私が今センター試験受けたらどうなるかなぁ。
proctor 【名-1】 《法律》代理人、事務弁護士 【名-2】 〈米〉試験監督官 【発音】prα'ktэ(r) ※SATの試験監督官ね。
============================================================ Spt 30, 2006 ============================================================ A couple of days ago, I lost myself in the middle of the night. I didn't know what to do. I didn't know what to think. I just stayed awake till dawn.
I feel I've got better now. I want to eat something good. But I don't feel like cooking these days. ------------------------------------------------------------
2006年11月29日(水) |
Cheeseburgers |
昨夜、風邪の薬で眠気が強い中、 それでも止められずに「無名」を最後まで読んだ。
沢木耕太郎が家族のことを書いているのを見た記憶はあまりなく、 今回初めて読んで意外な感じがした。 彼と父の関わりは、普通の親子関係とは異なっている。 すごくすごく不思議な関係だ。
彼の独立独歩な感じは、そういう環境で育まれたものなのか。
彼のお父さんのようなタイプを私はあまり知らないし、 なんか上手く理解できていない気もするけれど・・・
家族のことを書かないという意味では、村上春樹もそうだよね。 家庭環境が見えない。
さて、昨夜「無名」を読んでしまったので、今日読む本がない。 図書館で借りたグリシャムが1冊あるけれど、 返却期限が迫っているし、読みきれないだろうからパス。
「つんどく」状態の文庫本とペーパーバックにもイマイチ食指を動かされず。
結局、本棚の奥からボブ・グリーンを引っ張り出してきて読むことにした。 高校生の頃に買った、講談社英語文庫の"Cheeseburgers"。
うむむ。面白い。そして読みやすい。英語簡単。
最初の話なんて、沢木耕太郎を読んでいるようだった。 いや、違うよね、沢木耕太郎がボブ・グリーンに似ているのか。
多分、高校生の私がこの本を買ったのも、 沢木耕太郎がどこかでボブ・グリーンについて書いていたからのような気がする。
2つ目の短編は、アリに関するもの。 私のアリのイメージは、 沢木耕太郎の何かの文章で作られたものだと思ってたけど、違ったんだな。
それにしても、英語が読みやすい。 最近読んだどの本よりも読みやすい。 Dahlよりも簡単。
こういう文章が書きたいなぁ。 お手本になる文章だ。
============================================================ Spt 29, 2006 ============================================================ "CUT" by Bob Greene.
It's a story about a "cut list". That your name isn't on the list means that you are not needed. American way. Competitive world. Most of the successful people have experienced to be cut when they were young. The experiences changed their ways. They worked hard and achieved something else by themselves. But how about others? Do they keep feeling inferior? Is there any other way?
I think being obscure isn't bad. Or ... it's normal thing. Like Sawaki's father? ------------------------------------------------------------
「強運の持ち主」を読んだ。 面白かったけど、特に残るものなし。
「八月の路上に捨てる」を読んだ。 前に他の作品を読んだとき同様、 この作者の書く人物って独特だなぁと思う。 でも、なんだかリズムに乗せられてとんとんと読んでしまう。 全然境遇は重ならないけど、なんか共感してしまったりね。 他の本も読んでみたい。
「Early Autumn」を読み終わった。 うーむ・・・ 牧歌的な話よねぇ。 あちこちで名前と評判を耳にしていて、 もう古典的名作の域でしょ? 期待しすぎていたかなぁ。
沢木耕太郎の「無名」を読み始めた。 ああ、重いな。 読み進めるのが辛いな。 でも、ページをめくる手を止めることができない。 多分、今夜中に読み終わるのだろう。
親が歳を取っていくことが、 本当にリアルに自分にのしかかりつつある。 もちろん、同時並行で自分が老いていくことも。 次の世代を残さないまま、老いさらばえていくわけだ。
============================================================ Spt 28, 2006 ============================================================ Today boss came to our temporary working space (client's office). How disgusting! He really loves to work. He's a typical workaholic. And he also loves talking. When will he stop talking? We (co-worker & me) are boring and eager to go home. The client is boring too. He checks his watch every 5 minutes but boss doesn't notice it. I'm so upset that I decide that I'll get a day-off (or at least a half-day) this week. The chime is ringing now. It's 20p.m. When will he stop? ------------------------------------------------------------
■Early Autumn の単語 boarding school 寄宿制[全寮制]の学校
frenzy 【名】 熱狂、激高、激しい興奮、精神錯乱、逆上、逆上状態、狂乱 ・ The sharks went into a feeding frenzy when they smelled blood. サメは血のにおいを嗅ぐと、えさを与えられたように興奮状態になった。 【形】 逆上させる 【他動】 〜を狂乱させる、熱狂させる、夢中にならせる ◆【用法】一般に be frenzied の形で使われる 【レベル】10、【発音】fre'nzi
coop up (狭苦しい所に)閉じ込める ・ Jack was cooped up in his apartment for three weeks trying to finish his book. ジャックは自分の本を完成させるため、3週間アパートに閉じこもった。
shrub 【名】 低木、潅木 ・ The shrub was planted beside the flowers. 低木が花のそばに植えられていた。 【レベル】7、【発音】∫rΛ'b
feeb 【名】 〈米俗・侮蔑的〉ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし、脳たりん あほ、やせっぽち、弱虫、低能、ばか野郎
sub 【略-3】 =submarine 《料理》サブマリン・サンドイッチ(submarine sandwich) ※どんなサンドイッチだ?
diaphragm 【名-1】 《医》隔壁、隔膜、横隔膜 【名-2】 (マイク・スピーカーなどの)振動板 【名-3】 (レンズの)絞り 【名-4】 ペッサリー◆避妊具 【発音】da'iэfrae`m
vouch 【自動】 保証する、請け合う、(人の)保証人となる ・ It doesn't look that great, but I'll vouch for the taste. 見掛けは悪いんですが、味は保証します。 ・ I can personally vouch for her outstanding character. 彼女の際立った人柄については私が個人的に保証します。 【他動】 〜と断言する、〜を裏付ける 【レベル】12、【発音】va'ut∫ ※バウチャーってそういう意味だったのか。
euphemism 【名】 婉曲語句、婉曲語法、婉曲表現 ・ Senior citizen is a euphemism for "elderly person." 「高齢者」とは、「年寄り」の婉曲語句である。 【レベル】11、【発音】ju':fэmi`zm
custody 【名-1】 (大事な物の)保管、管理 【名-2】 (人の)保護、監督 ・ She is petitioning to regain custody. 彼女は再び保護を得ることを正式に申し出ている。 【名-3】 (親が離婚・別居・死去した後の)子供の養育権、親権、後見 ・ The mother gained custody of her children through the court. その母親は裁判で自分の子供たちの親権を勝ち取った。 【名-4】 監禁、拘留、拘置、身柄の確保、留置 ・ Three people were in custody. 3人が拘留中だった。 【レベル】8、【発音】kΛ'stэdi
alimony 【名】 (離婚後・別居後に夫が妻に支払う)生活費、扶養手当、扶養料、別居手当、離婚手当 【発音】ae'lэmo`uni
promiscuity 【名-1】 ごたまぜ、混乱、乱雑 【名-2】 乱交、雑婚、フリーセックス 【発音】prα`miskju':эti
ante 【名】 共同事業の出資金、個人分担金、アンティー(ポーカーの参加料)、掛け金、割り金 ・ Each member provided the same amount of ante to this project. 個々のメンバーは、このプロジェクトに対して同額の出資をした。 【レベル】11、【発音】ae'nti
felony 【名】 《法律》重罪
snifter 【名-1】 スニフター、(ほんの)一口、軽い一杯、ブランデーグラス 【名-2】 コカイン常用者 【発音】sni'ftэ(r)
twin to 〜と対[おそろい]の ※"She was carrying a snifter, twin to Stephen's."
indiscretion 【名】 無分別(な言動)、無思慮、軽率、軽率な行為 【発音】i`ndiskre'∫n
promiscuous 【形】 見境なく性的関係を持つ、乱交の、ふしだらな、淫乱の、ごたまぜの、入り交じった、無差別の ・ Rock stars live a promiscuous life with their many female fans. ロックスターは多くの女性ファンに囲まれて、乱れた生活をしている。 【レベル】12、【発音】prэmi'skjuэs
============================================================ Spt 27, 2006 ============================================================ I found that I'm so lonely. Though I don't mind my loneliness when I'm OK mentally... I'm lonely because I'm very unsociable and I avoid an emotional engagement. I don't want to get involved in the other people's business. So this is what I ask for and I stay lonely. ------------------------------------------------------------
こないだ、本当に言いたかったことまで書けなかったので。
こうするしかないんじゃないかなぁという案。
イジメの存在を全面的に認める。 NHKの道徳の15分番組的なイジメではなく、 リアルに厳しいイジメの現実を認め、 生徒と共有する。
生徒同士のイジメだけではなく、 先生⇒生徒、 親⇒子 のみならず、 上司⇒部下、 夫⇒妻 校長⇒教頭 なんて例も世の中にあることを伝える。
そして、理不尽なイジメに耐える必要もないし、 自分の責任だと思い込む必要もないことを伝える。
複数の救済策をもうけ、それを子供に周知徹底する。 学校の匿名投書箱レベルから、保険医の活用、 フリーダイヤルの番号や、 例えば交番に駆け込んでもいいんだよ、 というような提案まで。
もちろん、担任教諭の数を増やしたり、 地域のボランティア(リタイアしたお年寄りなど)が クラスに入り込んでより細かく目を配る、 とか、大人側から「気付く」仕組みも大切だけど、 やっぱりまずは、 当事者の子供が声をあげやすい仕組みが要ると思うのだけれど。
非現実的でしょうかねぇ。
こういうことをすると、 狼少年的事例も増えるだろうし、 当事者である子供がなんとか声を発したところで、 それを受ける大人の側がダメダメで 全てを滅茶苦茶にしちゃうことも多そうだけど。
今の時代に子供を育てるって、本当に大変だなと思う。
子供がある程度大きくなれば(中学生とか)、 スペンサーがポールにアドバイスしたみたいに言えるだろうけど。
When you're thinking about something important, like if your fahter might try to kidnap you again, it's better to think of what the best thing would be to do if he tried, rather than trying to deceide how likely he was to try. You can't decide if he'll try, that's up to him. You decide what to do if he does. That's up to you. Understand?
で、結局のところ、人生哲学としては、以下のようになります。
A way of living better is to make the decisions you need to make based on what you can control.
ちなみに、この文章を私が書き抜いたのは、イジメとも哲学とも関係なく、 最初の文くらいの比較級を使った文章がスラスラ言えるようになりたい、 と思ったから。
前々から、「長めの比較文が苦手」と書いているけれど、 こういうののことなのだ。
It's better A, rahter tnan B.
という単純な構文なのだけれど、この前に副詞節がついてて、 さらにAはto不定詞で、Bは動名詞。 私の場合、Aを組み立ててる段階で、構造が崩れ去り、 上手くrather than B までたどり着けなくなってしまうのだ。
読むだけだと、すっごく簡単な文章なのにね。
2006年11月25日(土) |
Depression |
久しぶり、ってわけでもないけど、気分が降下中。 原因は、アレだよ、アレ。 ってもう何度書いたことか。
それも原因のひとつだけど、 それだけでもない気もする。
外的に私にダメージやストレスを与える要因がないから、 余計に困ったなと思う。
参ったな。
ただわかるのは、
頭を低くして、 この灰色の空気が晴れるのを待つしかない
ってことだけ。
最近、お客様のオフィスでずっと作業している。 環境は、まぁ悪くない。 何より、自社より近いし、さっさと退社できるのが○。
面倒なのが服装。 今のところ、毎日スーツで行ってるけど、 そろそろ崩してもいいかなぁと思っている。
お客さんの女性はスーツじゃない。 でも高そうな服を着ている。かなりオシャレ。 それもフェミニン路線(年齢的にちょっとキツかったり・・・)
同じく作業で来てるFジツーのお姉さんもスーツじゃない。 セーターにスカートとか。
だから、黒いタイトスカートにジャケット、とかなら全然OKかな。 そういう組み合わせのときは、ブーツを合わせたいんだけど、 私の意識の中では、客先ブーツはNG事項だ。 あと、あまりに露出が多すぎるサンダル等も。
でも、昨日Fジツーの女性は、ブーツ履いてた。 うーん、ブーツ履いていってもいいかしら。
前に英語日記に少し書いたけど、 お客さんの担当者も、Fの姉さんも、私より結構年上で、 かつ薬指リングフリー。 気楽っちゃ気楽でいいけどね。
============================================================ Spt 24, 2006 ============================================================ I thought I've found the best way of killing time, but now I feel that it's invading me every moment. Be autonomous! (Like Spencer told the boy) ------------------------------------------------------------
"Early Autumn"
主人公、服装とかにうるさすぎ。 なんかよくわかんない人なんだよな。
子供に生きる術を教えていく、 ってのが唯一の筋なんだけれど、
親の責任はどこまでで、 どこから、いつから、 子供は主体的に自分で責任を取っていくのだろう?
この話は、特に古臭さは感じないけれど、 でも相手がいまどきの子供だったら、こんな素直にはいかないだろう。 この話の男の子は、無力で無気力で希望も意志ももたないから、 スペンサーは言うことを聞かせることによって道を示すけれど。
適切な愛や関心は指示を受けられなかったことで、 人間的に損なわれることは絶対ある。 狼少女の例でもわかるように、 ただ「人間」という種に生まれるだけではダメなんだ。
でも、普通の生活を営める程度に人間的であれば、 本人の力で解決できることも出てくるよね。 子供だとしても、15歳にもなれば。
親も学校も完全ではあり得ないから、 だから周辺環境の多様化が必要なんだと思う。 色々な考えがあること、疑問を持つことも重要だということ、 助けを求めてもいいということ、 他人を傷つけてはいけないということ、 そういうことを実例の中から示していくには、 小学校の担任固定はまずいんじゃないか。 なぁんてことを考えた。
■Early Autumnの単語 oblivion 【名-1】 忘れられている状態、忘却、無意識の状態 ・ For five years he was a major star, then he vanished into oblivion. 彼は5年間スターの座に君臨したが、その後忘れられてしまった。 【名-2】 恩赦 【レベル】9、【発音】эbli'viэn
fag 【1-名-1】 〈英〉つらい仕事、嫌なこと[仕事] 【1-名-2】 〈英〉上級生の雑用をする下級生 【2-名】 〈侮蔑的〉男性同性愛者、ゲイ(差別語)、ホモ(差別語)、おかま(差別語)、女性的な男◆【語源】fogot / faggot 【3-名】 〈英俗〉たばこ ◆【同】cigarette 【発音】fae'g
pectoral muscle 胸筋、胸の筋肉
about-face 【名】 180度の(方針)転換、回れ右、逆転、転向、(主義・態度・方向・位置・意見などの)完全な転換、急に考えを変えること ・ It was nothing but an about-face. They used to give us a good discount, but they suddenly stopped doing that after the store was bought by a big company. それは180度の方針転換以外の何物でもなかった。以前はたくさん割引していたのに店が大企業に買収されてから突然それをやめてしまった。 【自動】 (主義・意見・方向・位置・態度などを)一変する、急に変える ※これは、辞書ひかなきゃわからないよなぁ。
celibate 【名】 (宗教的理由による)禁欲主義者、独身(主義)者 【形】 (宗教的理由による)禁欲主義の、独身の 【発音】se'lэbэt
debacle 【名-1】 総崩れ、崩壊、瓦解、大失敗、潰走 ・ The battle was a debacle and they lost all their troops. その戦闘は潰走となり、彼らは全軍勢を失った。 【名-2】 暴落 【名-3】 大災害、鉄砲水 【レベル】11、【発音】dэbα':kl
ヤル気でなーい。いつものことだけど。
このまま、腐ってしまいそう。 ん、表現悪いか。 朽ち果ててしまいそう?
何度も何度も書いているけど、 時間の流れが速くて困惑している。
日々をやり過ごすには好都合だけど、 本当に何かを考えたり行動したりしないまま、 全てが過ぎ去っていってしまうから。
初めて、英会話レッスンを当日キャンセルしてしまった。 行こうと思えば行けたけど、もうほんと、気力がなくて・・・
■メルマガ単語 picky 【形】 〈米話〉選り好みする、趣味がうるさい、(食べ物に)気難しい、(味などに)うるさい、好き嫌いのある、目くじらを立てる、重箱の隅をようじでほじくる ・ Don't be so picky [Don't be so fussy], or you won't grow up big and strong! 好き嫌いを言っては駄目。なんでも食べないと大きくなれないよ。 【発音】pi'ki
play ball 【2】 行動に移る ・ Then, let's play ball back in the office. それではオフィスに戻って仕事に取りかかろう。 【3】 協力する
============================================================ Spt 22, 2006 ============================================================ I've got a cold from my co-worker. I have a sore throat and a bad cough. I canceled my English lesson. ------------------------------------------------------------
"Early Autumn"を読み進めている。
最初はちょっと読みにくく感じたけど、 慣れればそうでもない。
文体はやっぱりちょっと古臭いかな。 教科書的構文が出てくることも多いような。
"Lucy..."の影響で、 "tube"を地下鉄だと思ってしまったけど、 "telly"のことだった。そうよね。
これって、ハードボイルド、だよね?
ハードボイルドって結局なんだかわからないけど。 私のイメージだと「新宿鮫」かな。 読んだことないけど。
読んだことあるものだと、 藤原伊織はハードボイルドだと思うけど・・・
せっかく今スペンサーを初体験しているのだから、 次はフィリップ・マーロウかしら?
それにしても、どうにもこの子供が気に入らないんだよねぇ。 なんでスペンサーがこんなに肩入れするのかわからないよ。
■Early Autumnの単語 churlish 【形-1】 農夫の、百姓の 【形-2】 〈軽蔑的〉野卑な、不作法な、けちな
whine 【名】 哀れっぽい(泣き)声 【自動-1】 すすり泣く、哀れっぽく泣く、哀れな声を出す、むずかって泣く 【自動-2】 めそめそと愚痴を言う[こぼす]、泣き言を言う、弱音を吐く、訴えるように泣く、ごねる、駄々をこねる ・ Stop whining. 泣き言をいうのはやめてくれ。 【自動-3】 (犬が)クンクン鳴く ・ I felt sorry for the puppy when I heard it whine. クンクン鳴くのを聞いて、私はその子犬がかわいそうになった。 【レベル】11、【発音】(h)wa'in
shove 【名】 強く押すこと 【自動】 押す、押し進める、無理に通過する ・ The bear tried to shove through the door. そのクマは無理やりドアを通ろうとした。 【他動-1】 (後ろから〜を)押す、押して前へ進める、押しやる 【他動-2】 (乱暴に〜を)グイッと押す、押しのける、押し分けて進む ・ The football player shoved his opponent to try and get the ball. そのフットボール選手はボールを取ろうとして敵の選手を押しのけた。 【他動-3】 〈話〉(乱暴に〜を)入れる、つっこむ、押し込む ・ I quickly shoved the bill into my pocket. その紙幣を急いでポケットに押し込んだ。 【他動-4】 (物理的手段以外{ぶつり てき しゅだん いがい}で無理に〜を)押し進める、通す ・ The government shoved the bill through. 政府は無理やりその法案を通過させた。 【レベル】8
pull it off (漠然と)うまくやる ※"I could pull it off"
propriety 【名】 上品、端正、礼儀正しさ、礼儀、礼節、妥当(性)、適当、正当性 ・ Cassy sat straight for the sake of propriety. キャシーは上品に見えるよう、まっすぐに座った。 【レベル】10、【発音】prэpra'iэti ※これJ&Hに出てきたなぁ。"poverty"でも"posterity "でもないし、 なんだっけと思ってしまった。
recalcitrant 【名】 扱いにくい人、強情っ張り 【形-1】 (権力などに)抵抗する、断固反対する 【形-2】 (人が)反抗的な、御しがたい、扱いにくい ・ She tried to control her recalcitrant son by grounding him. 彼女は、反抗的な息子を外出禁止にして管理しようとした。 【レベル】11、【発音】rikae'lsitr(э)nt
self-actualization 【名】 自己実現
peignoir 【名】 〈フランス語〉ペニョワール、化粧着 【発音】pe'inwα:(r)
ginzo 【名-1】 外国人 【名-2】 あばずれ
haggle fee with (人)を相手に手数料を値切る
belch 【名-1】 (火・煙・ガス・水などの)噴出 【名-2】 げっぷ 【名-3】 〈米俗〉不平 【自動-1】 (火・煙・ガス・水などが)噴出する 【自動-2】 げっぷする 【自動-3】 〈米俗〉密告する 【他動-1】 (火・煙・ガス・水などを)吹き出す 【他動-2】 (げっぷを)出す 【他動-3】 (暴言を)吐く 【発音】be'lt∫
ajar 【1-形・副】 (戸が)少し開いて 【2-形・副】 調和しないで 【発音】эdзα':(r)、【分節】a・jar ※"The door was ajar"
degeneracy 【名-1】 縮退、退歩、退化、堕落 【名-2】 性的倒錯、変態 【名-3】 縮重 【発音】didзe'n(э)rэsi
autonomous 【形】 自主的な、自立した、自治の ・ Being an adult means being financially and emotionally autonomous. おとなであるということは、経済的にも精神的にも自立していることを意味する。 ・ That region is an autonomous territory of China. その地域は、中国の自治区だ。 【レベル】10、【発音】o:tα'nэmэs
utensil 【名】 用具、器具、道具、家庭用品、調理用具、台所用品 ・ The kitchen utensils were neatly stored in a drawer. 台所用品はきちんと引き出しにしまわれていた。 【レベル】7、【発音】ju(:)te'nsl
============================================================ Spt 21, 2006 ============================================================ My client's HQ is on the riverside and has a wonderful view. Nine-to-five everyday! It's an ideal working condition. Though getting home early is great, I'm worn out. Working at the client's office is straining on my nerves. I'm surprised with how much progress I can make when I don't take my mind off the task even for a moment. But in my office, I don't work half as hard as in the client's. So I can overwork. Umm... ------------------------------------------------------------
2006年11月20日(月) |
Over My Head |
The Fray の "Over My Head (Cable Car)"を繰り返し聞いている。 意味がさっぱりわからない。
サビの部分
Everyone knows I'm in Over my head Over my head With eight seconds left in overtime She's on your mind She's on your mind
困っちゃってるのはわかった。 なんであと8秒しかないのか知らないけど、 Sheはダメになりそうな彼女か何か? で、youって誰!!
日本語の歌詞を見てみると
みんな知っている 僕にはお手上げだってことを 延長戦も残り8秒 彼女のことが頭を離れない
ってなってて、you = I なの??
そういうのって、アリなのか? 英語的にアリなのか?
すっごく混乱する。 この"on your mind"のせいで、 私の頭は第三の登場人物を仮定して、 三角関係的解釈をしようとしたけど上手くいかず。
英語ってやっぱり難しい。
============================================================ Spt 20, 2006 ============================================================ Everyday, nothing special. Calm and emotionless. This is what I long for. But I feel a little bit uncomfortable. ------------------------------------------------------------
寒くなってきた。 今日は、この冬初、お湯で食器を洗った。
ずーっと出しっぱなしになっていた扇風機をしまい、 電気ヒーターも出した。エアコンも稼動している。 買ったばかりの、内側がボアになっているスエードのスリッパが大活躍。 あぁ本当に寒いと活動レベルが下がって嫌だわぁ。
■EARLY AUTUMNの単語 bookie 【名】 〈話〉<→bookmaker>
subpoenaed 《be 〜》出廷を命じられる
subpoena 【名】 (罰則つき)召喚令状 【他動】 (裁判所が)召喚状を発する 【発音!】sэpi':nэ
alimony 【名】 (離婚後・別居後に夫が妻に支払う)生活費、扶養手当、扶養料、別居手当、離婚手当 【発音】ae'lэmo`uni
take a whack at やってみる、〜を試みる
図書館に行った。 ■EARLY AUTUMN(Robert B.Parker 著)PENGUIN BOOKS ■THE TESTAMENT(John Grisham 著)ISLAND BOOKS ■八月の路上に捨てる(伊藤たかみ 著)文芸春秋 ■強運の持ち主(瀬尾まいこ 著)文芸春秋 ■知ってる英語でプチ!ネイティブ・イングリッシュ (石原真弓 著)大和書房
「強運の持ち主」は読了。面白かったけど特に言うことなし。
「知ってる英語で・・・」はぱらぱらめくっただけだけど、 序文に出てきた次の文章が今の私の考えと一致。
では、どうすればネイティブ英語を身につけることが できるのでしょうか?それは、通じたら良し、理解できたら良し、 と安心するのではなく、ネイティブの話す英語に興味を持ち、 注意を払うことです。そして、「カッコイイ」「これは使える」 という表現は、実際に会話で使ってみたり、 英語日記に書いてみたりして、発信していくことです。 「発信型」の勉強を増やすことで、 次第にネイティブ英語が身についていきます。
結局はインプットもアウトプットも増やす必要があるのだけれど、 「これは使える」という意識を向けることが一番大事だ、と。
一例として出ていたのが、日本語では「父母」だけど、 英語では mom & dad が一般的だという話。そういえばそうね。 まぁ私は両方を指すときは my parents でおさめちゃうけど。 dad & mom でも間違いではないし、誰も指摘してくれないけど、 でもネイティブには若干の違和感をもたらす。 とりあえず「通じる」ことを私は優先させるけれど、 そういう視点も大事だとは思う。
オーストリアが表記をオーストリーに変えたらしいですね。 オーストラリアと混同されて悔しいのはわかるけど・・・ ウチの母なんて、まともにオーストリアって言った試しないし。 でもなぁ、オーストリアはオーストリアじゃん。 どうせ変えるならドイツ語読みで、エスタライヒとかでもいいじゃん。 それじゃますます日本人には通じないけど、 インパクトあっていいと思うけど。
"Lucy..."読了。 読者の99%が予想するであろう結末に、少々うんざり。 どうでもいいけどさー。 blokeとかtellyとかそういうどうでもいい単語だけが頭に残った。
■Lucy...の単語 proliferate 【自動】 増える、増殖する、数多く生まれる、拡散する、まん延する、繁殖する ・ Suicide bomb attacks proliferated. 自爆攻撃が増えた。 ・ Radical ideas proliferate on college campuses. 過激思想が、大学のキャンパスにまん延している。 【他動】 激増する、増殖する 【レベル】11、【発音】prэli'fэre`it
perch 【1-名-1】 とまり木、休む場所、安全な席、運転台、座席 【1-名-2】 限界、郊外、周辺、町外れ 【1-名-3】 高い席、高い地位、高台 【1-名-4】 《長さ単位》パーチ◆=5.0292メートル。rod=pole=perch 【1-名-5】 《面積単位》パーチ◆=square perch=25.293平方メートル。土地などの面積に用いる。 【1-自動】 (木に)止まる、腰をかける、位置する 【1-他動】 〜に止まらせる ・ The eagle was perched high up on a branch. ワシが木の枝高く止まっていた。 【2-名】 《魚》パーチ、スズキ、鱸 ◆《米国》海水産は皮が赤っぽく、湖水産は白っぽい。 【レベル】6、【発音】pэ':(r)t∫
cheek 【名-2】 ずうずうしさ ・ He had the cheek to propose to me. 彼はずうずうしくも、私にプロポーズした 【レベル】2、【発音】t∫i':k
None of your cheeks! 生意気言うな
pally 【名】 〈米俗〉仲間 【形】 親しい 【発音】pae'li
grope 【名】 手探り 【自動】 手探りする、手探りで捜す、模索する ・ They groped for a solution to the problem. 彼らはその問題の解決策を模索した。 【他動-1】 〜を手探りして見つける ・ When the power went down, she had to grope her way downstairs to make sure that her kids were OK. 停電した時、彼女は子供の無事を確かめるために手探りで下に降りなくてはならなかった。 【他動-2】 (異性の体などを)まさぐる、(女性に強引に)痴漢行為をする 【レベル】11、【発音】gro'up
one-off 【名-1】 偶発的事故 ◆構造的な欠陥から発生した事故でなく偶発的な事故の意味 【名-2】 ちょっとした仕事 ◆【同】spot job / odd job / irregular job 【形】 1個限りの、一人のため、一度限りの、1回限りの
snog 【名】 〈俗〉キスして抱擁すること、ネッキング 【自動】 〈俗〉キスや抱擁をする 【発音】snα'g
mortification 【名-1】 くやしさ 【名-2】 苦行、難行、禁欲 【名-3】 《医》壊疽、脱疽 【発音】mo`:(r)tэfike'i∫n
mortify 【自動-1】 禁欲する、(自己を)厳しく抑制する 【自動-2】 壊疽にかかる、壊死する 【他動-1】 (人)に恥をかかせる、(人)を悔しがらせる、(人)に屈辱を与える ・ I was mortified when I heard the dreadful news. 私は、 そのひどい知らせに打ちのめされた。 【他動-2】 (肉体や欲望などを)自制する、抑制する、克服する 【レベル】11、【発音】mo':(r)tэfa`i
valedictory 【名】 告別の辞、別れの言葉 【形】 告別の、別れの 【発音】vae`lэdi'kt(э)ri ※"valedictory cup of tea"だって。別にそんな大げさなもんでもないらしい。
take the piss 〈俗〉おちょくる、からかう、侮辱する、ばかにする、笑い飛ばす、ぺしゃんこにする、いじめる、自己中心的な利益のために利用する
reciprocate 【自動-1】 報いる、等価のものを返す ・ I shall be always pleased to reciprocate. 私もいつでも喜んで(ご恩に)報いたいと思います。 【自動-2】 相互一致する、意気投合する 【自動-3】 お互いにやり取りする、行ったり来たりする、往復(移動)する 【他動-1】 〜に報いる、返礼する、交換する 【他動-2】 往復(運動)させる、やりとりする 【発音】risi'prэke`it
hypnosis 【名】 催眠状態、夢幻状態、催眠(法) ・ Hypnosis can be effective in overcoming the fear of flying. 催眠状態になれば、飛行機に乗るのも怖くないはずだ。 【レベル】12、【発音】hipno'usis
acupuncture 【名】 鍼、鍼治療、鍼療法、刺鍼法 ・ Sorry to hear about the pain in your neck. I'm glad to see that acupuncture is working for you. 首の筋肉が痛いのはつらいですよね。でも針治療が効いたとのことでよかったですね。 【発音】ae'kjupΛ`η(k)t∫э(r)
heinously 【副】 凶悪に、憎むべきほどに
fire drill 消防訓練、火災避難訓練、防火訓練 ・ Fire drills and evacuation procedures should be correctly carried out by all employees. 《就業規則》すべての従業員は、火災避難訓練に参加し、所定の避難方法に正確に従わなければならない。 ※こういうのは知らないとわからないよね。
not turn a hair 疲れた様子を見せない、平気でいる、平然と[シャーシャー]している、びくともしない、少しも動じない
make a bargain 契約を結ぶ、取引契約をする、手を打つ、売約する ※このbargain覚えられないんだよね。
retentive 【形】 保持力[維持力]のある、記憶力の良い 【発音】rite'ntiv
premonition 【名】 予感、徴候、予告、虫の知らせ ・ I had a premonition that something terrible was going to happen. 何か恐ろしいことが起きるという予感がした。 【レベル】12
audacity 【名】 大胆、勇敢、ずうずうしさ、厚かましさ、図太さ、大胆な行為[発言]、不敵さ、無謀 ・ The protester had the audacity to swear at the prime minister. その抗議者は、大胆にも総理大臣に毒づいた。 【レベル】11、【発音】o:dae'sэti
make a pass at (異性)に言い寄る、ナンパする、口説く、気を引いてみる、モーションをかける、ちょっかいを出す ・ I'm not making a pass. ナンパしようとしてるんじゃありませんよ。 ・ Did she make a pass at you?
at the drop of a hat 【1】 合図一つで、早速、すぐさま 【2】 (ちょっとした機会があると)ためらわずに、待ってましたと言わんばかりに ・ I would quit my job at the drop of a hat, but I don't know what else to do. 待ってましたと言わんばかりに仕事をやめるのだが、ほかに何をしていいか分からない。
hideous 【形】 恐ろしい、見るも恐ろしい、ゾッとする、おぞましい、雑然とした、不愉快な、胸が悪くなる、全くひどい、ださい、趣味の悪い、嫌な、醜い、気味が悪い、見るもぶざまな、憎むべき、法外な、散々な ・ This has been a hideous day. 最低の日だ ・ The accident left Jane with a hideous scar over her right eye. 事故で、ジェーンの右目には忌まわしい傷が残った。 【レベル】10、【発音】hi'diэs
============================================================ Spt 17, 2006 ============================================================ Today I was in mood to work hard and it was very productive.
I bought a pair of room shoes for winter. They are fluffy and warm. ------------------------------------------------------------
"Lucy ..."そろそろ終わりそう。
どうにも主人公Lucyの性格が気に入らない。 性格っていうより、頭の悪さが嫌。 そして予定調和的な結論に向かって突っ走るんだろうな。
父親がアル中であることになかなか気付かない頑なさも嫌。 馬鹿な男にのぼせ上がるところも。 説教したくなってしまう。
少なくとも、私は私を尊重してくれない人とは付き合わないだろう。 「この人には私がいないとダメなのよ」的依存関係は、私の理解の外だ。 だからどうってこともないけれど・・・
先日、叔父が手術を受けた。 色々な都合で地元から少し離れた街の病院で。 私の母が面倒を見に行っている。
泊まるところもないから、ウィークリーマンションを借りて。 交通の便が悪いところなので、タクシーで病院に通う日々。 全て持ち出し。
叔父は何度か書いているように、 本当にくだらないダメな男で、 今更どうこう言っても仕方ないけど、でも腹が立つ。
母が叔父(弟)を心配する気持ちはわかる。 私だって、妹が手術するなら付き添うだろうし、 もし妹にお金の余裕がないなら持ち出しになることも構わない。
でもさ。 叔父は妻(叔母)とは離婚したとはいえ、 働いている娘と大学生の息子がいるんだよ? おまけに、叔父が入院してる病院は、 娘の勤務地から30分くらいのところだよ? なのに、娘は手術の日に来もしない。 あげく、「お給料が出たらお見舞いに行くね」とメールしてきたらしい。
どういうことよ?
でもそれも自業自得なんだろうな。 血がつながってるからって、優しくできるわけではないし、 気にかけるわけではないのだから。 それまでに築いてきた関係がモノを言うのだから。
本当に、あの叔父には腹が立つ。 少し親切にするとすぐに付け上がる。 計画性も甲斐性もない。 悪い人ではないけれど、 自分で自分の面倒を見れないならそれは厄介者でしかない。
母が仕事を持っていて良かったと思う。 仕事がなかったら、あの人1ヶ月でも2ヶ月でも、 弟のところにいそうな気がするもの。
英会話に行ってきた。 講師が私と同い年であることが判明!嘘でしょ? 26〜28と推定してたんだけど、タメだなんて! なんだか親近感がわいてしまうわ。
彼はちゃんと私が前回こぼした愚痴を覚えていて、 「あれはどうなった?」と開口一番聞いてきた。 詳細を話したら受けていたけれど・・・ まぁ終わりよければ全てよしですな。
今日は前回講師からもらった、「いただきます」に関する記事。 まぁ適当にトーク。 後半はアメリカにおける広告戦略の変遷について。 相変わらず話題が幅広くて面白いよ。
準備していってそのフレーズを使うことは 大分できるようになってきたけど、 臨機応変に話すのは難しい。 全てが雲散霧消する瞬間が何度か。
コツコツ頑張るしかない。
============================================================ Spt 16, 2006 ============================================================ I decide not to work today! Of course I'm at office but my brain is not working at all.
Last year, I was in wait-and-see attitude but now I take my time. ------------------------------------------------------------
雨降るなんて、聞いてないよ。 こんなずぶ濡れになったの久しぶり。
ダラダラと"LUCY SULLIVAN IS GETTING MARRIED "を 読み続けている。 すぐやめるつもりだったけど、なんとなく、ダラダラと。 そんなに面白くないんだけどねぇ。 最初は結構読みにくい感じもしたし。 今は、気のない詠み方で、ざくざく乱暴に読んでいる。
でも時々、こういう表現使いたい!ってフレーズが出てくる。 かなりカジュアルな用法だろうけど。 日記とかに、こんなニュアンスで書きたいな、という感じの。
やっぱり英文をある程度の量読むということは、 Speakingにも効果的であるように思う。 もちろん、別途ボキャビルやグラマも要るけれど。
少なくとも、拙いながらも英文をつむぐ事に抵抗がなくなるのと、 パッシブのみならずアクティブなボキャも増すようだ。 増す、というか、今まで意味を知っていても能動的に使えなかった語が、 話したり書いたりするときに頭に浮かぶようになってきたということ。
楽しみながら副産物として効果があるならそれもよし。
最近、上手く時間を活用できていない。 わかってるんだけど。
でも私の基本的考え方のひとつ、 「行くとこまで行かないと終わらない」に従うと、 最後まで突っ走っちゃう方が良さそうなのだ。 さっさと終わらせてクローズする。
このペースだと、年内には終わると思うので、 そうしたら色々と腰を据えて何か始められるのではないか? 多分ね。
============================================================ Spt 15, 2006 ============================================================ The boring meeting. The average age of participants is high. I don't know the accurate figure but I'm sure that it's higher than 40. There are 5 women including me and I'm the youngest. None of us is wearing a wedding band. So I feel easy. Maybe. ------------------------------------------------------------
============================================================ Spt 14, 2006 ============================================================ Why didn't I have a breakfast this morning? I have nothing sweet with me today. I'm starving to death. It's 5 p.m. and I've eaten nothing.
As the environment has changed, I must change my journal-writing-habit. But I don't have any ideas. ------------------------------------------------------------
============================================================ Spt 13, 2006 ============================================================ I'm a little bit relieved that it was over! Let me be alone. ------------------------------------------------------------
とにかく、終わった。
私って、大人げな〜い。
============================================================ Spt 10, 2006 ============================================================ I concede. Final measure to transfer information is the handwriting. Viva, low-tech world! ------------------------------------------------------------
■メルマガの単語 in one sitting 一気に、一度に
anything-goes 【形】 無策な anything-goes tactics 何でもありの戦術 anything-goes world 何でもありの[制約のない]世界
out-of-the-box 【形-1】 創造的な、独創的な、形にとら われない、従来の常識を破る、革新的な 【形-2】 《コ》追加設定なしの、これ一つでオーケーの(必要な部品などはすべて同梱)、(箱から出したら)すぐに使える
butt 【1-名-1】 太いほうの端、切れ端、残片、残り、吸いさし、シケモク、たばこ ・ The man threw his cigarette butt on the sidewalk. その男性は歩道にたばこの吸い殻を捨てた。 【レベル】10、【発音】bΛ't
sex up a dossier 関係書類[調査書類]を(脚色・改ざんして)より面白く[説得力あるように]見せる
fo shizzle =<→for sure>、<→for certain>
pacifier おしゃぶり
jubilation 【名-1】 歓喜、歓声をあげて喜ぶこと 【名-2】 《jubilations》祝賀 【発音】dзu`:bэle'i∫n
take to the streets 通りに出る[飛び出す]、街頭演説をする、街頭でデモを繰り広げる、街頭で抗議をする ※"After the Iraqi high court sentenced Saddam Hussein to hang for crimes against humanity on Sunday, many Iraqis reacted with bilation, while others took to the streets. " これ難しかった。"hang"は一瞬「ん?」と思ったけど、わかった。 "You'll have my heart if you will swear that you will hang Esmeralda" というNDdPの恐ろしいフレーズにより。
============================================================ Spt 9, 2006 ============================================================ My friend, who married to a man working at the same office, told me that she exchanged email with his husband in English not to be read easily. I think English is not safe enough. They need French or German at least. And it would be better in Greece or Latin if possible. ------------------------------------------------------------
これが最初に書いた文章。 で、しばらくしてから、1文書き直したのがこれ。
------------------------------------------------------------ My friend, whose husband is working at the same office, told me that she uses English when she emails her spouse something personal outside of work through the office network not to be checked by security audit easily. ------------------------------------------------------------
とりあえず、長すぎるよね。 オフィシャルに書くなら、もう少し文を区切って整形するけど、 私が書きたい文を形にしたらこうなったのでこれで放置。
spouseはいいと思う。 本当はhimにしたかったけど、それだと少々不明瞭。 でもhusbandは繰り返したくないということで。 会社のメールで、とか、セキュリティチェックで読まれにくいように、 とかそういう句をどういう順でどう追加していいか迷うのよね。
あと、間接話法の気分だったんだけど、 中身を現在形にしちゃってるのはまずいのかな、やっぱり。 時制一致させなきゃだめ? でもメールを英語でやりとりしているのは今もだとしても? いっそ直接話法にしようかと思ったけど、そういう気分でもなく。
会社のメアドから、ってのは、本当に難しくて、 結局ギブアップしちゃった。
最初の文章にしか書いてないけど、 英語じゃ甘いんじゃないの、という突っ込みは、 自分自身に対しても思っていることだったりする。
せめてドイツ語、できればトルコ語で綴ることができれば、 簡易的にプライバシーを確保できると思うのだが。。。
英会話に行ってきた。
私の今の一番の懸案を話したら、 大笑いしてた。むー。
今日の素材は、アメリカのテレビ番組規制の話。 ワシントンポストを使うのは初めてなんだけど、 背景事情に詳しくないネタだということを差し置いても、 文章が若干凝っているというか読みにくい。 ABCに比べるとねぇ。
記事は、これ。 TV Industry Unites On Viewer Education
まぁV-Chipって仕組みがあるならそれを使えばいいじゃん。 大体、どんだけテレビ番組に影響力があるかわかんないよ。 I don't know how much influence the program has on children.
■Women with perfect memory baffles scientist baffle 【名-1】 当惑、挫折 【名-2】 《機械》バッフル、邪魔板、調節板 ◆流体が流入する入り口に設置する冷却板、邪魔板。真空ポンプ入り口で流入ガス成分の中の水分子を吸着させる水冷バッフルなど。 【他動-1】 (人)を途方に暮れさせる、迷わせる、困惑させる、まごつかせる、首をかしげさせる、けむに巻く、挫折させる、〜をくじく ・ The audience was baffled by the magician's tricks. 観客は手品師のトリックに惑わされた。 【他動-2】 (爪を)薄く染める 【レベル】10、【発音】bae'fl
stumped 《be 〜》降参する、閉口する
purgatory 【名-1】 煉獄、浄罪界 ◆《ローマ・カソリック》罪を犯した人の霊魂が火で清められる場所。 【名-2】 苦行 ◆特に一時の苦行で身を清める 【形】 (罪を)清める、浄罪の、浄罪的な、煉獄の(ような) 【発音】pэ':(r)gэto`:ri
psychiatry 【名】 精神医学、精神科 ・ He is a doctor of psychiatry at a mental health clinic. 彼は、ある精神病院の精神科医だ。 【レベル】9、【発音】saika'iэtri
exhaustive 【形-1】 消耗させる、枯渇させる、消耗的な 【形-2】 包括的な、精緻な、徹底的な、完全な、網羅的な、余すところのない ・ They conducted exhaustive tests on the new medicine. 彼らは新薬についての徹底的なテストを行った。 【レベル】8、【発音】igzo':stiv ※今回は、【形-2】の意味で出てきた。
short of the mark 標準に達しない
crooner 【名】 クルーナー ◆ゆっくりしたテンポのバラードなどを、クルーニング唱法でささやくように優しく歌う歌手。
feat 【名】 離れ技、妙技、偉業、芸当、快挙、際立った行い、功績 ・ Cooking three meals a day, cleaning, and babysitting are a daily feat for mothers. 3度の食事の支度、掃除、そして子守りは、世の母親が日々行っている離れ技である。 【レベル】9、【発音】fi':t
fallible 【形】 誤りを犯しがちな[免れない]、(情報が)当てにならない 【発音】fae'lэbl
little ways off 《a 〜》少し沖合に
============================================================ Spt 8, 2006 ============================================================ if rarity defines value, there will be less valuable things in this shrinking world. In this sense, the marrons glaces unavailable in Japan are priceless. ------------------------------------------------------------
■Lucy... の単語
elf 【名-1】 《ゲルマン神話》小妖精、小人 【名-2】 いたずら者 ・ That little elf is always playing tricks on me. あの小さないたずらっ子は、いつも私に悪さをする。 【レベル】11、【発音】e'lf ※ドイツ語に見える。知ってる語の中で一番近いものと結び付けられるのだ。
hats off to (人)に脱帽で、敬意[尊敬]を示すために帽子を脱いで[取って]、(人)に敬意を払って ・ My hat's off to you for your brilliant job. あなたの素晴らしい仕事に敬意を表します。 ※これも外から入ってきた言葉なのかな?日本の帽子の歴史って?
cobble 【1-名-1】 敷石、栗石、丸石、玉石 ◆【同】cobblestone ◆道路のための。 ・ The child fell down on the cobble stone street. その子供は、丸石で舗装された道で転んでしまった。 【1-名-2】 手のひら大の石炭、塊炭、丸形炭 ◆【同】cob coal◆複数 cobbles で。 【1-他動】 〜を敷石で舗装する、丸石で舗装す る、〜に玉石を敷く 【2-名】 継ぎ接ぎ 【2-他動】 〜を修繕する、修理する、急いで作り上げる、作る 【レベル】11、【発音】kα'bl
poise 【1-名-1】 平衡(状態)、バランス、釣り合い、安定 【1-名-2】 釣り合いの取り方、身のこなし ・ Ballet lessons gave Beth good poise. ベスはバレエのレッスンによって身のこなしがよくなった。 【1-名-3】 振る舞い、態度、物腰 【1-名-4】 落ち着き、冷静、てらいのないこと 【1-名-5】 中ぶらりん、未決の状態 【1-自動-1】 平衡状態にある、釣り合っている 【1-自動-2】 (鳥などが)空を舞う、空中で停止する 【1-他動-1】 〜を平衡状態にしておく、〜のバランスを取る、〜を支える、〜を持ち上げる 【1-他動-2】 〜の準備[用意]をする、〜しようと身構える ・ The economy appears poised for takeoff. 景気は上昇の構えにあるようである。 【2-名】 ポアズ ◆粘度の CGS 単位◆【略】P ◆【参考】Jean Louis Marie Poiseuille 【レベル】10、【発音】po'iz ※"poise and aplomb"
off the wall 【形】 <→off-the-wall> 突拍子もない、型破りな、ばかげた ・ His sense of humor is so off the wall it is hard to guess what he will say or do next. 彼のユーモアセンスは突拍子もないので、次に何を言うのか、何をするのか全く見当がつかない。
ledictory 【名】 告別の辞、別れの言葉 【形】 告別の、別れの 【発音】vae`lэdi'kt(э)ri
obnoxious 【形】 感じが悪い、とても不快な、醜悪な、嫌な、気に障る、嫌いな、不愉快な、憎らしい、(酔っぱらって)からむ ・ Tom is an obnoxious person. トムはとても不快な人物だ。 【レベル】11、【発音】αbnα'k∫эs
exfoliate 【自他動】 剥離する、展開する、広げる、発展する
demoralize 【他動】 〜の士気をくじく、やる気を喪失させる、〜を困惑させる、混乱させる、〜の風俗[風紀]を乱す ・ Team A demoralized Team B by scoring three goals. 3得点を挙げ、A チームは B チームの士気をくじいた。 【レベル】12、【発音】dimo'(:)rэla`iz
telly 【名】 〈英俗〉テレビ ・ You have to be careful what you say on telly. テレビで発言するときは言葉に気を付けるべきです。 【発音】te'li
scrutinize 【他動】 〜を注意深く[詳しく・細かく・詳細に・綿密に・丹念に]調べる[検査する]、精査 す る、観察する、食い入るように見つめる、じろじろ見る、〜の検査を強化する、あれこれせんさくする ・ The special committee scrutinized the contract between A and B. 特別委員会が A と B 間の契約を注意深く調べた。 ・ The supervisor scrutinized new employee's work carefully. 監督者は新入社員の仕事ぶりを目を凝らしてじろじろ見た。 【レベル】10、【発音】skru':t(э)na`iz
on the dole 失業手当てを受けて ・ Young people on the dole are often bored. 失業手当てを受けている若者は大抵うんざりしている ※"he's on the dole"
dole 【名-1】 困窮者への分配金、慈善的分 配、施し物 【名-2】 失業手当 ◆【同】unemployment benefits 【名-3】 社会保障給付金 ◆【同】social security benefits 【発音】do'ul
drudgery 【名】 退屈な重労働、単調でつまらない仕事、苦役 ・ Most people consider housework drudgery. 大抵の人は、家事を退屈な重労働だと思っている。 【レベル】12、【発音】drΛ'dз(э)ri
levelly 【副】 しらけきって look levelly at 真っすぐ〜を見る ※"looking levelly at me"
============================================================ Spt 7, 2006 ============================================================ I'm not in the mood to work. Stress-free job is fine but it's a little boring. I wanna live free without a job. As a housewife? No, it doesn't seem very realistic. I only need just a petit happiness in daily life. ------------------------------------------------------------
会社のセキュリティが制限されて数日。 今の所若干の抜け穴が用意されているため、 それほど不自由を感じていない。
でも、「くるくるおらくる」が制限サイトなのはどうしたことだ? まぁ記録を取られてもOKだから「閲覧」を選べばいいだけだけれど。
私が日課のように覗いていた英語学習日記系ブログは、 大半が制限サイトになってしまった。
まだキャッシュはノーチェックだから、 キャッシュから参照すればたいていの情報は見られるんだよね。 (今、「見られる」でなく「見れる」という書きたい欲求が強くて、 そんな自分にビックリ。ら抜き言葉嫌いなはずなのに!)
早々と来年用のリフィルは入手したのだけれど、 肝心の手帳をどうしようか迷っている。
妹に、「ちょっとクタビレすぎじゃない?」 と指摘されたのだ。
もう10年モノの、KNOXBRAIN。 買ったときはまだ学生で私にとっては高価なモノだったけど、 1万円程度で10年使えば十分元を引くというものだ。
デザインがとても気に入っているので、 同じモノを買おうかと思ったけれど、 新品より私の使い古しの方が革に味があってどうにも捨てられない。
条件としては、
・6穴のポケットサイズでリング径8mm ・ベルトなし ・良質な革製
ってダケなんだけど、なかなかいいのがない。
まぁ、ナローリングってのがネックなんだ。 小型軽量好きの私としては、この条件ははずせない。
あと、ベルトなしデザインも結構少ない。 いちいち開くたびにベルトをはずすの面倒じゃない?
10年使うことを考えると、 もう少し高価なもの(5万円くらいまで)でもいいかな。
============================================================ Spt 6, 2006 ============================================================ Amazon.fr has emailed me that a DVD of French musical "Le Roi Soleil" will be released soon. I want it! But the euro is very strong these days and it's unlikely to fall. Should I go ahead and buy it? Christmas is coming. ------------------------------------------------------------
何をしたわけでもないけれど、 実家に行っただけで疲れがかなりたまった模様。 やっぱり私は、「おうち大好きっ子」なのだ。 たとえ実家でも、外に泊まると疲れるんだよね。
で、今日はずーっとダラダラ眠っていた。
そのせいで、沢山夢を見た。 ちょっと風変わりな夢で、 普段めったに出てこないような人が登場。 切なくなるような感じ。
何もやりたくなーい。 という気持ちを押して、 図書館で予約本のピックアップ、食品買出し、 洗濯、明日用のお弁当作成を完了。
今週は、ちょっとやっかいなイベントが待ち構えているので、 テンションが低い。
何か口実をつけてイベントをうっちゃろうかとも思ったけど、 それも大人気ないので諦めて受け入れることにした。
それにしてもなぁ。 この気分の悪さをどうしてくれよう。 慰謝料請求代わりに、来月辺り、1日会社休もうかなぁ。
それにしても、もうクリスマスツリーを飾ってもいい時期になってきた。 なんてはやいの!
昨日は結局実家に泊まった。
泊まりたくはなかったけど、たまには仕方ない。 これも親孝行の一環。
で、今日は帰りがけに妹とショッピングして、 眼鏡を新調した。
私はどうもコンタクトが合わなくて、 眼鏡常用なので、定期的に眼鏡を作っているのだけれど、 妹(コンタクト派)も作りたいというので一緒に行ったのだ。
他人のアドバイスがあると自分では選びそうもないデザインを 試すことができて面白かった。 ちょっと今までとはイメージが違うものを購入。
■メルマガの単語 wrath 【名】 激怒、憤怒、復しゅう、天罰 ◆【類】anger ・ Let not the sun go down (upon) your wrath. 日を憤りのうちに沈ませる(昇らせる)ことなかれ。/怒りを翌日まで持ち越しては いけない。/いつまでも怒るな。 ・ She suffered under his wrath for many years. 彼女は彼の復しゅうに何年も苦しめられた。 【レベル】11、【発音】rae'θ
ambassador to 〜への大使、〜への駐在大使 ◆ambassador to U.S. 駐米大使。 ※この"to"が曲者よね。すぐに意味がとれなかった。 駐日米国大使は、"U.S. ambassador to Japan"ってこと。 "the secretary to the Board of Governors, Mr. Simon Stride" ってのを思い出すな。このときも「toなのね」って感想書いたもん。
declassify 【他動】 〜の機密扱いを解除する 【発音】di:klae'sifa`i ※ってことは、"classyfy"には分類だけじゃなく機密とするの意があるってことね? 知らなかった。
classify 【他動-1】 〜を分類する、類別する、区別す る ・ The books here are classified by author and category. ここの本は著者と分野で分類されている。 【他動-2】 (情報・文書・問題を)機密 扱いにする、秘密にする 【レベル】6、【発音】klae'sэfa`i
forex 【略】 =foreign exchange (外国)為替、外為、<手持ちの>外貨
crude oil 原油 ・ Huge amounts of crude oil washed ashore onto a coastal area on Japan. 大量の原油が日本沿岸に押し寄せた。 ※2回目だ。
secluded 【形】 人里離れた、隠遁した、引きこもった、隔離され た、引き離された ・ The hermit lived in a secluded old house. その世捨て人は、人里離れた古い家に住んでいた。 【レベル】12
funeral home 葬儀社、葬儀屋、葬儀会館、葬儀場
bail 【1-名】 保釈、保釈金、保釈保証人{ほしゃく ほ しょうにん} ・ They released him from prison on $2000 bail. 彼は2000ドルの保釈金を積んで刑務所から解放された。 ※"The Street Lawyer"で散々出てきたんだけどな〜。まだ浸透していないようで。
turnover 【名-3】 売り上げ、出来高、売買高、生産高{せい さんだか} 【レベル】7、【発音】tэ':(r)no`uvэ(r) ※いっつも忘れる、この使い方。
pompous 【形-1】 もったいぶった、気取った、仰々しい、尊大{そんだ い}な、大げさな、横柄な、思いあがった ・ That pompous politician lost the election. その思いあがった政治家は、選挙に敗れた。 【形-2】 堂々とした、壮麗な、豪華な、華や かな 【レベル】12、【発音】pα'mpэs
self-congratulatory 【形】 自己満悦の、自己満足の、自画自賛 の、一人喜びの
mumps 【名】 おたふく風邪、流行性耳下腺炎 ・ My daughter has the mumps. 娘がおたふく風邪にかかっている。 【レベル】12、【発音】mΛ'mps
parotiditis 【名】 耳下腺炎
epidemic parotiditis おたふく風邪、流行性耳下腺炎{りゅうこう せい じかせんえん}
has-been 【名】 〈話〉盛り[全盛期・絶頂期]を過ぎた人 [物]、過去の人 【形-1】 〈話〉(人気などが)落ち目の、下り坂の 【形-2】 〈話〉(盛りを過ぎて)過去のものとなった 【形-3】 〈話〉元有名人の
effusive 【形-1】 感情をあらわ[むき出し]にした 【形-2】 《地質》噴出岩の 【発音】ifju':siv
Don't get smart with me! 生意気を言うんじゃない!/偉そうな口をたたくな!
for a change 【1】 気分転換に、息抜きに ・ Instead of going to the farm, Dad took us to the beach for a change. 農場へ行く代わりに、父は気分転換に私たちをビーチに連れて行ってくれた。 ・ Let's have a drink for a change. 息抜きに一杯やりませんか。 ・ Want to take a turn on the bottom for a change? 【2】 変化をつけて、いつもと違って、珍しく、趣向を変え て ・ It's tidy for a change. 珍しく片付いてるね。
cut the cheese 〈俗〉屁をこく、おならをする ◆【語源】1950年ころから使われる表現で、チーズを切ったときに出るにおいがおな らに似ているからだという説が有力である。 ※これ、面白いね。
cram school 塾、予備校 ◆「詰め込み勉強」のイメージを避けるために private tutoring school と訳され る場合がある。
illicit 【形】 道徳的[倫理的・法的]に認 められない[許されない・是認されない]、不法な、違法{い ほう}の、不義の、無免許の、潜りの ・ She was charged by the police with illicit possession of firearms. 彼女は銃器の不法所持で、警察に摘発された。 【レベル】11、【発音】ili'sit
rap 【1-名-3】 (新聞の)非難、攻撃、厳しい小 言、刑事上の責任、犯罪容 疑[嫌疑]、逮捕、告発、禁固刑{き んこけい} 【1-自動-3】 厳しい調子で言う 【1-他動-3】 〜を酷評する、非難する 【1-他動-4】 〜を逮捕する 【1-他動-5】 〜をラップで歌う 【レベル】8、【発音】rae'p
父の還暦祝い。
近場に在庫がなかったので、 結局車で銀座まで行って腕時計を購入。
その後、ホテルでフレンチディナー。
食事はすっごくおいしくて満足だったんだけど、 いかんせんサービスレベルが低かった。 従業員教育したくなるくらいひどかった。 悪気はないけど、慣れてない・気が利かないって感じだった。 言葉遣いも、料理のサーブの仕方も、ほんとひどかった。 ホテルとは思えなかった。
そんなに高くないし、料理がおいしいからまぁヨシとするか、 と思ってお会計に行ったら、 なぜだかワインのボトル代が含まれてなかった。 気付いたけど、こんなザルなサービスじゃ自業自得か・・・ と思って、指摘しないまま少ない料金を払ってきた。 ラッキー!
本当にお味はよかったので、 厨房にいる人たちが気の毒になってしまった。 フロントがあれじゃぁねぇ・・・
でもまぁ、還暦祝いが無事に終わって良かった。 次は1.5年後の母の還暦か。
■Lucy...の単語 impending 【形】 差し迫った、切迫している、今にも起こりそうな、近い将来 の、近々の ・ The closing of the company was an impending reality. 会社の閉鎖は今にも現実のものになろうとしていた。 【レベル】10
nuptial 【名】 結婚式、結婚、婚礼◆複数形で 【形】 結婚の、結婚式の、婚礼の ・ The nuptials were celebrated at the largest church in town. その結婚式は町でいちばん大きな教会で執り行われた。 【レベル】11、【発音】nΛ'p(t)∫l ※"impending nuptials"だって。初めて聞いたなこの言い回し。
lad 【名-1】 少年、若者、青年 ・ Love of lads and fire of chats is soon in and soon out. 《諺》若者の恋と木端の火はすぐについてすぐ消える。 ・ He was a big lad for 14 years of age. 彼は14歳にしては大きな少年だった。 【名-2】 男(man)、やつ(fellow) ◆親愛を表す呼び掛け 【名-3】 〈英話〉向こう見ずの男、元気の良い男 【名-4】 馬飼育係、きゅう務員 【レベル】6、【発音】lae'd
giro 【名】 〈英〉(郵便)振替 【発音】dзa'i(э)rou ※発音も注意だな。
curmudgeonly 【形】 気難しい、意地の悪い
pittance 【名】 少量、少数、わずかな[スズメの涙ほど の]収入 ◆【同】a very small amount 【発音】pi'tns
mercenary 【名】 傭兵 【形-1】 金[報酬]目当ての、欲得ずくの、金銭 に卑しい ・ He's such a mercenary he'd sell his own mother for money. 彼はとても欲得深く、金のためなら母親をも売りかねない。 【形-2】 (兵士が外国軍隊に)雇われた 【レベル】12、【発音】mэ':(r)s(э)ne`ri
impregnate 【他動-1】 〜を妊娠させる、〜を受胎させる、〜を受精 させる 【他動-2】 〜をいっぱいに満たす、〜を充満させる、〜を飽和{ほ うわ}させる 【他動-3】 〜に染みこませる、〜に浸透させる、〜に含浸{がんし ん}させる ・ The cloth was impregnated with cleaning fluid. その布には洗剤がたくさん含まれていた。 【他動-4】 (思想などを)〜に吹き込む、〜に植え付ける 【発音】《動》impre'gneit | 《形》impre'gnэt
resentful 【形】 憤慨している、ひどく嫌がる、怒りっぽい ・ Please don't be resentful that I got the job and you didn't. 私は職を得て、あなたはそうじゃなかったからといって、かっかしないでよね。 【レベル】8
shag 【1-名-1】 〈卑〉性交、セックス ・ Fancy a shag? 一発どう? 【1-名-2】 セックス(の相手)、デートの相手 【1-自動-1】 〈米俗〉《野球》球拾いをする 【1-自動-2】 立ち去る、ずらかる 【1-他動-1】 〜の後を追う、追いかけて捕る、取り戻す 【1-他動-2】 〈性俗〉〜と性交する、セックスする ◆【同】fuck 【2-名】 もつれ毛、粗毛、むく毛、けば、けば織り、けば布地{ぬの じ} 【2-自動】 ボサボサに垂れ下がる 【2-他動-1】 けばだたせる、モジャモジャにする、粗くする 【2-他動-2】 くたびれさせる、くたくたにする、ボロボロにする、破壊 する、壊す 【3-自動】 シャグを踊る 【発音】∫ae'g
cross 【形-2】 ご機嫌斜めの、機嫌が悪い、不機嫌な、むくれ て、お冠である、イライラした、腹を立てた、つんつんしている、怒りっぽい ・ "You! You clean up the kitchen and bathroom right now!" "You don't have to be so cross just because I came home late. I was in a meeting." 「ちょっとあんた!今すぐ台所とトイレ掃除しな!」「僕が遅く帰ってきたくらいで そんなに怒りっぽくならなくてもいいじゃないか。会議だったんだよ」 ・ Don't be so cross. そうプリプリしないで。
meek 【形-1】 おとなしい、柔和な、従順な ・ She was so meek that she was afraid to say, "Hello." 彼女はおとなし過ぎる性格で、「こんにちは」と言うことさえ怖がった。 【形-2】 意気地のない 【レベル】9、【発音】mi':k
self-effacing 【形】 控えめな、出しゃばらない、自分を表に出さない、自分が表立たないように する
vivacious 【形】 生き生きとした、(女性が)快活な、陽気{よう き}な ・ She was an extremely vivacious person until she got sick. 彼女は病気になる前はとても快活な人だった。 ・ The vivacious blonde swept men off their feet. その陽気なブロンド女性は、男たちをたちまち夢中にさせた。 【レベル】12、【発音】vive'i∫эs
oscillate 【自動-1】 振動する、振り子のように振れる、規則的 な速度で前後に揺れる ・ The patient oscillates between depression and happiness. その患者は、鬱(うつ)と躁(そう)の間を行ったり来たりする。 【自動-2】 ぐらつく、どちらにするか決めかねる、動揺する、迷う 【他動】 〜を振動させる、動揺させる 【レベル】12、【発音】α'sэle`it
infinitesimal 【名-1】 極小、極微量 【名-2】 《数学》無限小 【形】 微小の、非常に小さい、微量の 【発音】i`nf(э)nэte'sэml
だるい。
1年前と同じことが繰り返されて、うーむ、残念。 まだまだ、やることは沢山あるね。
■LUCY SULLIVAN IS GETTING MARRIED の単語 suffocate 【自動-1】 窒息死する、呼吸ができなくなる ・ Unfortunately the child climbed into the empty refrigerator and suffocated. 不幸にも、その子供はからの冷蔵庫に入り込んで、窒息死した。 【自動-2】 息苦しくなる、あえぐ ・ The tobacco smoke is suffocating. たばこの煙で息が詰まる。 【他動-1】 〜を窒息死させる 【他動-2】 〜を窒息状態にする、〜が呼吸で きないようにする 【他動-3】 〜を息苦しくさせる、〜を暑苦しい気持ちに させる 【他動-4】 (発達や創造性を)抑圧す る、押さえつける 【レベル】12、【発音】sΛ'fэke`it
adulation 【名】 へつらい、お世辞、誇大な称賛 【発音】ae`dзэle'i∫n
smother 【名】 濃霧、濃い煙 【自動】 息が詰まる、窒息死する、(感情などが) うっ積する、(事実などが)もみ消される 【他動-1】 〜を覆う、包む、たっぷりかける、こってり塗る 【他動-2】 〜を息苦しくさせる、〜を窒息(死)させ る、〜の息を詰まらせる ・ The boy died when he was accidentally smothered by his own pillow. その少年は誤って自分の枕で窒息死した。 【他動-3】 〜を覆って消す、もみ消す、にぎりつぶす、抑える 【他動-4】 〜を圧倒する、完敗させる 【他動-5】 《料理》〜を蒸し煮[焼き]にする 【レベル】10、【発音】smΛ'δэ(r) ※"I was saffocating from his adulation smothering in his admiration"ですっ て。
put someone off doing (人)に〜する気をなくさせる put someone off his guard (人)を油断させる put someone off his stride (人)の調子を狂わせる、(人)のペースを崩す ※"You ware trying to put me off you." こういうのって、ニュアンスがとれなくて難しい。
touchy-feely 【形】 感覚的な、スキンシップ中心の、触れ合いを特徴とする、本 当の気持ちを引き出そうとする、親しみのある、心を打つ、ベタベタくっついている ・ I'm just touchy-feely.
bloke 【名】 〈英〉やつ、野郎 ◆【同】〈米〉guy, fellow ・ Dan was a nice bloke before he started stealing purses. ダンは、すりになる前はいいやつだった。 【レベル】10、【発音】blo'uk
council estate 【名】 <→council-estate> 公営住宅団地 ※うわぁひいてみて良かった。すっごい勘違いするところだった。 「大臣のお屋敷」とかそういうイメージで読んでたよ。恥。 "estate"に「団地」って意味があるのは、英語なのよね。 どっちかというと、不動産、資産、ってイメージしかなかったもんなぁ。grudge
cacophonic 【形】 不協和音の、耳障りな cacophonous 【形】 不協和音の、耳障りな 【発音】kэkα'f(э)nэs
snigger 【発音】sni'gэ(r) 〈主に英〉<→snicker>
snicker 【名】 クスクス笑い、忍び笑い、冷笑 【自動】 クスクス笑う、忍び笑いする、冷笑する、鼻先{はなさ き}でせせら笑う 【他動】 クスクス笑いながら言う 【発音】sni'kэ(r)
git 【名】 ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし、脳たりん 【発音】gi't
disdain 【名】 軽蔑、侮蔑、軽視、蔑視、尊大{そんだ い} ・ He showed his disdain for the government by burning the flag. 彼は国旗を焼いて政府に対する侮蔑を表明した。 【他動】 軽視する、蔑視する 【レベル】8、【発音】disde'in
nudge 【1-名】 軽いひと突き 【1-他動-1】 (注意を引くために・合図するためにひじで 人)を軽く突く[押す] ・ He nudged me on the train. 電車の中で、彼は私を軽く押した。 【1-他動-2】 〜を少しずつ動かす 【2-名】 うるさくせがむ人、不平家、厄介者 【2-自他動】 うるさくせがむ、ブツブツ不平を言う、煽る 【レベル】11、【発音】nΛ'dз
banjaxed 【形-1】 打ち壊された、破壊された、台無しになった、駄目になった 【形-2】 酔っぱらって
pauper 【名】 生活保護者、貧困者、貧民{ひん みん} 【発音】po':pэ(r)
menial 【名-1】 (屋敷内で働く)召使い、使用人{しよう にん} 【名-2】 下卑た人間、卑しいやつ 【名-3】 単調作業者 【形-1】 (作業や仕事が)単調な、熟練 のいらない、つまらない、人にへつらうだけの ・ A menial job is not worth our time. こんなつまらない仕事をしていたら時間の無駄だ。 ・ The young woman performed a variety of menial tasks. その若い女性は、さまざまなつまらない仕事をこなした。 【形-2】 召使いの、使用人にふさわしい 【レベル】12、【発音】mi':niэl
emerge 【自動-1】 表面に出てくる、現れる、出現する、浮 かび出る、浮かび上がる、浮上する ・ A unique sound emerges. 独特の音が出る。 ・ The elements make it possible that life will emerge. その元素は生命の出現を可能にする。 ・ Who will ultimately emerge as X's new leader? 最終的には誰が X 国の新しい指導者になるのだろうか。 【自動-2】 (問題が)持ち上がる、浮かび上がる ・ A difficult problem emerged at the meeting. その会議で、難しい問題が浮び上がった。 【自動-3】 分かってくる、明らかになる、はっきりする ・ A perception gap has emerged between the two countries. 両国間で考え方の差が明らかになってきた。 ・ The details of the new plan are just now emerging. 新計画の詳細が明らかになりつつある。 【レベル】4、【発音】imэ':(r)dз ※何度でも
brat 【名】 (うるさい)がき、子供、ちび、やんちゃ坊主、わんぱく(小僧) ◆行儀の悪い子供に対してムカッと来たときなどに用いる言葉 ・ You goddamn brat, be quiet! 【発音】brae't
smite 【名】 一撃、強打 【他動-1】 打ちのめす、強打する、打ち倒す、殴る ・ He smote the other knight in battle. 彼はその戦いで相手の騎士を打ち倒した。 【他動-2】 (人の)心を強く打つ、感情を揺さぶる、心を奪う ・ She was smitten by both his looks and his kindness. 彼女は、彼の外見と優しさの両方に心を奪われた。 【レベル】11、【発音】sma'it
bolter 【1-名】 逃走する馬、《式》脱党者 【2-名】 ふるい分ける人[物]、ふるい、ふるい分け機 【名-3】 ボルト打設機
nonplussed 【形】 全く困惑して、途方に暮れて、窮地に追い込まれて、往生して、閉口して =<→nonplused>
tangible 【形-1】 触れられる、目に見える、実体のある、形を成す、実現可能 な、具体的な ・ The concept has to be tangible. その概念は明白[具体的]なものにならなければならない。 ・ Mr. Hump is only interested in tangible results. ハンプ氏は具体的な結果に だけ興味を示す。 【形-2】 はっきりと理解できる、明確な、明白{めいは く}な 【形-3】 効果的な 【形-4】 《法律》有形の、有体の 【レベル】9、【発音】tae'n(d)зэbl
grudge 【名】 悪意、恨み、怨恨、怨念、わだかまり ・ Is the suspect's motive a grudge? 容疑者の動機は怨恨ですか? ・ Mary held a grudge against her brother because he lied to her. メアリーは、うそをつかれたことで兄を恨んでいた。 【他動-1】 出し惜しむ 【他動-2】 ねたむ、〜に恨みを持つ 【レベル】11、【発音】grΛ'dз
deft 【形】 器用な、腕の良い、手際の良い ・ A dentist must have a deft touch. 歯科医には、手先の器用さが不可欠である。 【レベル】11、【発音】de'ft
charisma 【名】 人を引き付ける強い個性、聖霊から与えられた特殊 能力、カリスマ性 【発音!】kэri'zmэ
projectile 【名】 発射体、投射物 ・ His homemade projectile was made from an old bottle. 彼の自家製ロケットは、使い古しの瓶でできていた。 【形】 発射される、推進する 【レベル】12、【発音】prэdзe'ktil
stipend 【名】 固定給、俸給、奨学金{しょうがくき ん}、年金、聖職給 【発音】sta'ipend
knickers 【名】 ニッカボッカー、ひざ丈のゆったりしたズボン、半ズボン、婦人用 ブルマー、女性用下着[肌着] 【発音】ni'kэ(r)z
concuss 【他動】 〜を激しく揺する[揺さぶる]、〜を震動[激動]させる、〜に震動[激 動・衝撃]を与える[起こす]、〜に脳震盪を起こさせる 【発音】kэnkΛ's
chortle 【自動】 声高に笑う、(得意そうに)クックッと笑う ◆chuckle と snort を混成した Lewis Carroll の造語
stalwart 【名-1】 (主義主張や政党などの)熱烈な支持者 ・ Joe depended on the old stalwarts to help him in the election. ジョーは、昔からの熱烈な支持者が、選挙で支援してくれるのを当てにした。 【名-2】 (体が)屈強な人、(意志などが)堅固{けん ご}な人 【形-1】 忠誠心のあつい、断固たる、断固{だん こ}とした 【形-2】 屈強な、頑健な、背が高くて力強い{ちから づよい}、がっちりした(体つきの) 【レベル】11、【発音】sto':lwэ(r)t
relish 【名-1】 味わうこと、楽しむこと、風味、好み、味、香り、持ち味、食 欲、し好、賞味、楽しみ 【名-2】 《料理》付け合わせ、薬味、前菜、レリッシュ (野菜を刻んで甘酢に漬けたもの) 【自動】 風味がある 【他動】 〜を享受する、楽しむ、好む、味わう、おいしく食べる ・ I don't relish the thought of going out in the rain. 雨の中外出するという考えは、いただけない。 【レベル】8、【発音】re'li∫
charlatan 【名】 ペテン師、いかさま師、大ぼら吹き、ヤマ師、ニセ医者 ・ The charlatan escaped with the fortunes of several women. そのペテン師は、数人の女性の財産を持ち逃げした。 【レベル】12、【発音】∫α':(r)lэtn ※なんか聞いたことが・・・と思ったら、R&Jだ。ドイツ語だ。"Scharlatan"。 同語源だよねぇきっと。TybaldがMercutioに向かって、 "Seit uns'rer Jugendzeit verfolg ich den Plan, dich zu schlagen, du Scharlatan. Mercutio, ich toete dich" って言うのよね。
lopsided 【形】 一方に傾いた、バランスの取れていない、不均等の、不均衡な、偏った ・ I tried to put my hair into a plait at the back and it was all lopsided. 後ろで髪をお下げにしようとしたらすっかり斜めになってしまった
うーん、やっぱり英語と米語って違うんだな。 "realise"って綴りには、バリバリ違和感がある。 "centre"って綴りは好きなんだけどね。
「シュレディンガーの猫」ってのが出てきたので、ちょっと調べてみた。 さっぱりわからなかった。
■TV Industry Unites On Viewer Education の単語 objectionable 【形】 異議のある、反対すべき、好ましくない、いかがわし い、不愉快な ・ Harry made an objectionable point. ハリーは反対を招きそうな意見を唱えた。 【レベル】10
crackdown 【名-1】 (違法行為に対する)取り締まり、法律の厳格 な施行、弾圧 ・ The Israeli military crackdown has prompted soul searching at home. イスラエル軍による弾圧は、国内においてその是非が問われることになった。 【名-2】 (警察が犯罪者に対して行う)一斉検挙、手入れ ・ The national police have launched a crackdown on software piracy, seizing computers containing stolen movies, computer games and other applications. 国家警察はソフトウェアの著作権侵害に対する一斉検挙を開始し、映画やコンピュー タ・ゲーム、その他のアプリケーションが違法にインストールされたパソコンを押収 した。 【レベル】11
crackdown on 〜への弾圧
advocacy 【名】 擁護、弁護、支持、主張、唱 道、支援運動、弁護士業 ・ The advocacy of human rights is important to all of us. 人権の擁護は、われわれ皆にとって重要なことである。 【形】 見解を主張[擁護]する、弁護的 な 【レベル】10、【発音】ae'dvэkэsi
coarseness 【名】 下品、粗野
allay 【他動】 〜を和らげる、静める、(恐怖・怒り・興奮・ 心配などの程度を)下げる、軽くする、減らす、弱める ・ I did my best to allay her fears. 私は彼女の恐怖を和らげようと、全力を尽くした。 【レベル】12、【発音】эle'i
fiefdom 【名-1】 領地、封土 【名-2】 (政治家の)絶対的地盤
implacable 【形】 なだめられない、和解し難い、執念深い、無慈悲{む じひ}な ・ War is the result of implacable hatred. 戦争はぬぐい切れない憎しみの産物だ。 ・ His implacable competitor stubbornly refused to give up. 彼の執念深い対戦相手は、頑固にも降参しなかった。 【レベル】11、【発音】implae'kэbl
tangle with 〜と争う[もめる]
intrusion 【名-1】 侵入、不法占有、押し付け、割り込 み、入り込むこと、押し付けること ・ The landowner would not permit intrusions onto his property. 地主は彼の地所の不法占有を許さないだろう。 【名-2】 嵌入 【レベル】8、【発音】intru':з(э)n
tier 【名】 段階、列、段、階段、階段状 の座席、層 ・ There are two tiers of management above me. 私の上には2段階の管理職階級がある。 【他動-1】 〜を段々に並べる 【他動-2】 (荷物などを)積み上げる 【レベル】11、【発音】ti'э(r)
subsidize 【他動】 〜に助成金を支給する、〜を援助{えん じょ}する、助成する、補助する、(報酬金{ほうしゅう きん}を払って)〜の援助を得る、〜を買収する ・ The government decided to subsidize the new school. 政府は新しい学校に資金援助することを決めた。 【レベル】10、【発音】sΛ'bsэda`iz
garner 【名】 蓄え、穀倉 【他動-1】 (穀物倉・貯蔵庫などに)蓄える、蓄積する 【他動-2】 (努力して)〜を獲得する ・ Much to his opponent's surprise, he garnered 60% of the votes. ライバルたちが驚いたことに、彼は全投票の60%を獲得した。 【他動-3】 (情報を)集める ・ I garnered information from farmers through interviews and questionnaires. 面接とアンケートにより農家の人から情報を集めた。 【レベル】11、【発音】gα':(r)nэ(r)
============================================================ Nov 2, 2006 ============================================================ I've got a call from an English speaker, who wanted to talk with Mr. Nonaka. There is not such a person in our company. The exactly same thing happened just a year ago too. At that time I couldn't deal with the situation and it made me rush into the English conversation school. This time, I could deal with it by myself but I'm so depressed that I cannot speak at all. ------------------------------------------------------------
英会話のネタに使える英文を探してアチコチ彷徨っている。 なかなか難しいんだよね。 単純に話題として興味がもてなきゃアウトだし、 文章量とか語彙レベルも考えないといけないし。
でもまぁそういうことはさておき、この記事。 'Sperm stopping' male pill hope
男性用の避妊薬(精子形成を抑制)のお話。 男性諸氏は、この薬が実用化されたら服用する気になるだろうか?
いくら、"reversible"だと言われても、 精子が作られなくなる状態に危機感を覚える? それとも、「タってヤれる」なら問題なし?(なんて表現だ・・・)
私は薬で抑制ってのは「不自然」だと思う。 女性用のピルだってもちろん同じ。 (先日、自分の日記を読み返してて自分が海外旅行前にピルを 服用したことがあることを思い出した。すっかり忘れてた)
でも安全で確実だと言うのなら、そういう選択もあるのだろう。
避妊薬の薬代は彼に払ってもらうとか折半するとか、 そういう話も聞いたことがあるけど、 男性側が責任持ってコントロールしてくれるならそれもいい。
問題は、
男性がその薬を本当に正しく服用しているかどうか 確かめる術が女性にはない
ということだ。
結局、女性が身を守りたい場合には、 自分で確実に対処するしかないわけだ。
不倫してて婚外(out of wedlock!)に子供を作りたくない 身勝手な男性には重宝かもしれませんが。
なぁんてことを英語でAと話すか・・・ 別に恥ずかしくはないけれど・・・
もう少し楽しそうなネタを探してみようっと。
■'Sperm stopping' male pill hope の単語 contraceptive 【名】 避妊薬、避妊具 【形】 避妊(用)の ・ She asked the doctor to recommend a contraceptive method. 彼女は医師に、避妊方法を教えてくれるよう頼んだ。 【レベル】11
nurture 【名-1】 養育、育成 【名-2】 助長、助成 【他動-1】 育てる、養育する、養成する、仕込む{しこ む} ・ That condition is nurtured less by A than by B. こうした状況を促進しているのは A というよりは B である。 ・ You must nurture children, so that they grow up healthily. 子供たちが健康に育つように養育しなければならない。 【他動-2】 助長する、助成する、はぐくむ 【レベル】8、【発音】nэ':(r)t∫э(r)
infertile 【形-1】 (動植物が)生殖力のない、不妊の 【形-2】 (土地が)不毛の、やせた 【発音】infэ':(r)tl
reversible 【形】 リバーシブルの、両面仕立ての、元へ戻せる、逆[逆さま・反対{はんた い}・裏返し・あべこべ]にできる、反転できる、両面 が使える、可逆の、(症状を)改善する ことが可能な ・ Tim wore a reversible vest to the show. ティムはショーでリバーシブルのベ ストを着た。 【レベル】10、【発音】rivэ':(r)sэbl、【@】リバーシブル、【分節】re・vers ・i・ble ※The effect is reversible.
spermatogenesis 精子形成
Sertoli cell セルトリ細胞
dislodge 【他動】 〜を除去する、押しのける、取り除く、取り外す、退陣{た いじん}させる ・ I slapped him on the back to dislodge the piece of meat. 肉のかけらを吐き 出させようと、私は彼の背中をたたいた。 【レベル】12、【発音】dislα'dз
high dose 高用量
get round 正気づかせる、納得させる、言いくるめる、説き伏せる、避けて通る、避ける
fall off 【名】 <→fall-off> 【句動-1】 離れ落ちる、落ち込む、低下する、下落する、堕 落する ・ Share prices fell off at the end of last year. 株価は昨年末に落ち込んだ。 ・ Needles of the tree started to fall off in large quantities. 木の針状葉が、たくさん落ち始めた。 【句動-2】 少なくなる、減る、減少する、衰える、減退{げんた い}する、衰退する 【句動-3】 食欲を失う、やせる 【句動-4】 抜け落ちる、はがれ落ちる、遠ざかる、離反する 【句動-5】 風下に転航する、針路から反れる
testis 精巣
intact 【形】 損なわれていない、変わっていない、無傷の、傷がない、損なわ れない、そのまま、手を付けていない、原型を保って ◆【intact に接続する動詞】be, remain, have, leave, stay, keep ・ The eggs arrived intact after a long journey. 卵は長距離移動の後も割れず に届いた。 【レベル】7、【発音】intae'kt
■メルマガ単語 down-to-earth 【形】 (宙に浮いてフワフワしているのではなく)足がしっかりと地に着いた、地 道な、堅実な、現実的な、実際的な、実質的な、さばけている、素朴な、 気取らない、分別[社会常識]のある ・ Even though Tom's parents are millionaires, they don't act snobbishly. They are really quite down-to-earth. トムのご両親は大富豪だけどお高くとまってなんかないわよ。ご両親って、社会常識 がとってもあるのよ。
pry 【1-名-1】 のぞき見、せんさく 【1-名-2】 せんさく好きな人 【1-自動】 のぞき込む、せんさくする、首を突っ込む、ほじくる 【2-名】 てこ、てこ作用(で動かす道具)、てこを応用{お うよう}した道具 【2-他動】 〜をてこで動かす、てこで上げる、苦労して引き出す ・ He tried to pry open the bottle with his teeth. 彼は歯で瓶をこじ開けようとした。 【レベル】9、【発音】pra'i
make something of it けんかを売る/いちゃもんをつける ・ (Do you) wanna [want to] make something (out) of it? 何か文句でもあるのか?/いちゃもんつける気か?/けんか売ってんのか?/やる気 か?/いい度胸してるじゃねえか。
pan out 【句動-1】 (砂金を含んだ砂利を入れた)鍋(pan)をゆすって金を取り出す 【句動-2】 砂金が出る、金を産する 【句動-3】 成功する、計画がうまくいく ・ I hope this movie pans out. この映画が成功するといいのですが。 【句動-4】 (努力などが)報われる[良い結果を出す・良 い結果につながる・功を奏する] 【句動-5】 (計画などが)結局〜となる
coax 【他動】 説得する、誘導する、(人)をおだてて[うま く説得して・口車に乗せて]〜させる、(人)まるめ込む ・ It took Jane a year to coax her husband into washing dishes. ジェーンが夫をおだてて皿洗いさせるまでには1年かかった。 【レベル】10、【発音】ko'uks
tropic of Cancer 夏至線、北回帰線 ※癌は関係ないのよねぇ。
stinky 【形】 臭い、嫌なにおいのする、悪臭のする、不快{ふか い}な、不愉快な、嫌な、卑劣な
take up much space かさばる
blight 【名-1】 《植物》胴枯れ病 【名-2】 損傷の原因、破滅のもと、障害 、(やる気・希望などを)くじくもの 【自動】 (植物が)枯れる 【他動-1】 (植物を)枯らす 【他動-2】 〜を損傷させる、破滅させる、駄目 にする、(希望を)くじく、挫折させる ・ It was my life of poverty that blighted my hopes. 私の希望を奪ったのは、貧困生活そのものだった。 【レベル】11、【発音】bla'it ※これも全然ピンと来ない。先日のplightもそうだけど。○lightシリーズ。 alight、flight、slight、うーむ。見事に意味がバラバラ。
greatest common factor 《the 〜》《数学》最大公約数 ◆【略】GCF
perpendicular 【名】 垂線、垂直、垂直の位置{い ち}[姿勢] 【形】 垂直の、垂直の[な]、直角 の[な]、直立した ・ The sides of a box are perpendicular to each other. 箱の側面は互いに垂直である。 ・ Perpendicular lines form right angles. 垂直線が直角を作る。 【レベル】12、【発音】pэ`:(r)p(э)ndi'kjэlэ(r)
reciprocal 【名】 《数学》逆数 【形-1】 相互関係を表す、お互いの、相互の、相互 交換の、《文法》相互作用[関係{かんけ い}]を表す ・ A reciprocal arrangement would be very much appreciated. 御社も同様の措置を取ってくだされば幸いです。 【形-2】 お返しの、代償の、返礼の、報いの ・ After her big party, she received a reciprocal invitation from a friend. 自宅で開いた大パーティーの後、彼女はひとりの友人からお返しに招待された。 【形-3】 逆の、相反の、《船》反転の、《船》逆進 の 【レベル】9、【発音】risi'prэkl
exponent 【名-1】 提唱者、解説者、説明者{せつめい しゃ}、解釈者 ・ He is an exponent of the new theory. 彼は、その新しい理論の提唱者である。 【名-2】 《数学》指数 【レベル】12、【発音】ikspo'unэnt
sleet 【名】 《気象》凍雨、みぞれ 【自動】 みぞれが降る ◆【用法】it を主語にする 【発音】sli':t
pull the plug 【1】 (患者から)生命維持装置を外す 【2】 支援[援助]をやめる[絶つ] ・ The producers pulled the plug on Kerry's new play. プロデューサーは、ケリーの新しい舞台から手を引いた。
put on ice 延期する、中止する、こう着する、こう着状態になる ◆通常、受動態で用いられる ・ His American debut was put on ice because of the Winter Olympics. 彼のアメリカ・デビューは、冬季オリンピックのために延期になった。
know one's stuff 〈話〉やるべきことをちゃんと知っている、抜かりがない、自分の専門分 野においては何でも知っている、お手のものである
rejoinder 【名】 言い返し、返答、口答え、応答、 答弁 ・ His rejoinder to the verbal attack was pointed and effective. 言葉の攻撃に対する彼の言い返しは、的を射ていて効果的だった。 【レベル】12、【発音】ridзo'indэ(r)
============================================================ Nov 1, 2006 ============================================================ Though I searched my apartment from top to bottom, I couldn't find the missing key. Where in the world has it gone to? Did I leave it in the door? (I'd done twice.) Did I throw it away with garbage? I've set an extra lock on the door, so nobody can enter my room even if he has the key which I lost. But I really worry about the possibility that someone has it... ------------------------------------------------------------
|