ひとりごと
DiaryINDEX|past|will
2002年06月27日(木) |
気分転換が必要みたいです |
最近『サイト紹介』ばかり書いているせいか、頭がボンヤリする。
きっと思考が固まってしまったのだろう。
紹介文も思うように筆(キーボード)が進まない。
少し気晴らししなきゃイカンですな。
そんなわけで、プライベートな育児日記のサイトを更新してみた。
前回の更新が3/5となっており、かなりの期間ほったらかし状態だったことがわかる。
ごめんね、マイ・サン。
すこしアトピー関係のコラムを書いてみたいと思えるようになったので、コツコツ
書き溜めたいと考えている。
あと、気晴らしに小旅行でも行きたいなぁ……。
温泉とかね…。 日帰りでもいいから……。
今日はカンちゃんのママと遊んだよ。
レンはカンちゃんちの食料を余すとこなくたいらげ、夕食も見事に完食してみせた!
末おそろしい子供だ……。
ところで、ママにカンちゃんを抱っこさせてもらった。
カンちゃんは5か月の乳幼児です。
軽くてフワフワしてて、ああ、懐かしい感触……。
うっとりと浸っていたかったのに、抱っこした直後大泣きされてしもた。
いくらあやしても、泣き声は増すばかり……。
なんか、わたし、恐かったのかしら――。
赤ちゃんに泣かれるほど寂しいものはないです。
ビックリさせてゴメンネ、カンちゃん。
そして、おばちゃんは、ちょっぴり、哀愁モード入りましたよ。
今日は湯沢市交流センターで行なわれた、お父さんと子供のお遊び会なるもの
に参加しました。参加者は15名といったところかな……。湯沢市内に就学前の
子供がどのくらいいるかは分からないけど、お母さんと子供が集まる会『げん
きっこ』には体育館にいっぱいの子供たちが集まることからすると、やはり参
加率はかなり低いようです。かくいう吉田家も前日まで参加の意思は無く、お
誘いの電話をいただいたことから、重たい腰をよいしょと上げて参加したので
した。
「オレはそういうところは苦手だから……」
というパパさんが大半なのは、しかたないように思いますけどね。
講師の先生を中心に、お父さんたちがぐるりと円になって、それぞれの子供を
ヒザに乗せたりして遊びます。
ママと遊ぶよりも大胆な動き・ワザが多く、慣れないお父さんと子供はおっか
なビックリといった様子です(笑)
それでも、意地になって子供を振り回して笑かせているお父さんの姿は、一生
懸命で微笑ましいものがありました〜d(^_^o)
今回、どんなことが行なわれるんだろう……と興味深々で同行したわたしでし
たが、よいお話や、遊びのアイディアをたくさんもらって、かなりの収穫でし
た!
子供との触れ合いは大切なことです。でも、ただ単に子供の面倒をみるだけで
なく、バランス感覚やリズム感を養うような遊びで、子供の成長を父親なりに
しっかりサポートしてあげてほしい。
そんなメッセージが込められた会だったように思います。
2002年06月21日(金) |
地域情報誌マミーサラダ白書 其の1 |
今日はマミーサラダの打ち合わせ会がありました。
マミーサラダとは、ママが作るママのための地域情報誌。
湯沢市内の小さい子供を持つお母さんたちが、ボランティアで作っています。
わたしはこの4月から、ここのお仲間に加えてもらいました。
就学前の子供とそのお母さんをターゲットとした育児冊子で、年5回発行。
もう5年も続いているんだそうです。
創刊からのメンバーが、いままでがんばって続けてきました。でも、子供たち
が大きくなってきたので、そろそろ新しい・若いお母さんに引き継ぎたいとい
う考えで、わたしたちにバトンが手渡されました。
若いかどうかは(?)ですが、1歳〜3歳くらいまでの子供を持つママたちが
揃い、新生マミーサラダがスタートします!
まりあちゃんのママ・たけみくんのママ・あおいちゃんのママ・
ふうまくんのママ・そうやくんのママ。どーぞよろしくお願いしますね!
あと、マミサラを卒業される先輩ママさん。長いあいだ、本当にお疲れさまで
した。でも、わたしたちで本当に大丈夫かしら???
またいろいろと教えてくれますよね〜!?
2002年06月19日(水) |
レゲーdeリラックス |
雑誌のお仕事が入りました。
このお仕事は掲載許可を取ることから始まります。
大量の許可が必要です。
時間ばかりが刻々と過ぎていきまして、結構ハード&孤独だったりします。
そこで、ストレス解消のために音楽を聴いてやってます。
今日は Bob Marley & The Wailers をリピートで……。
レゲーっていかがなもんでしょう? あたし的にはかなりイケてます。
レゲーといえばラスタカラーですよね〜。 あのラスタカラーって、ラスタファリズムの象徴でもあります。アフリカの国旗色です。そんなわけでラスタとは、エチオピアの皇帝ラス・タファリ・マコネンに由来してます。なんでジャマイカが遠く離れた土地エチオピアの皇帝を崇拝するのかっていうと――。「アフリカ回帰運動」の提唱者として知られているジャマイカの黒人指導者が、黒人の英雄でもあるラス・タファリ・マコネンの活躍を解いて、「すべての黒人の国々の人々がその中心をアフリカにすることによって真の独立が得られる」と、ジャマイカで貧困に喘ぐ人たちに、黒人の自尊心を強く訴えたわけです。これがラスタファリズムの現象。そしてこの思想は、ジャマイカの人たちに広く受け入れられていったわけです。ボブ・マーレイは、そんな時代に反戦や愛についての思想を込めた歌を歌い、一躍スターダムに昇りつめたってわけです。
レゲーを聴いてると、リラックスできるんですよね〜。きっとボブ・マーレイがハーブ(マリ
ファナ)やって、ホワホワしながら作った曲だからかな〜(笑)
最後にわたしの心に響いた彼の言葉をご紹介。
「俺たちにはポジティブなヴァイブレーションが必要だ。俺はポジティブなことに従事している。否定的なことは何から何まで取り除きたい。ネガティブは出ていけ!」
ホームセンターへ行ってプチトマトとハーブの苗を購入。
プチトマト苗は、198円が半額の98円のディスカウント価格になってました。
わーい、ラッキー♪♪♪
団地住まいで庭はありません。
土(腐葉土)をプランター入れて、そこに苗を植えました。
ハーブはローズマリーを購入。
煮込み料理や肉を焼くときに投入すると、独特の香りが付いて、プロっぽい味に
なります。
見た目もすごくおしゃれな洋風になるし…。
ちなみに我が家の食卓は、茶色一色だったりします(爆)
誕生日とか、クリスマスとか、特別な日は、さすがにちょっと考えますけど。
ウチの♂どもは、食えればいいって感じでガツガツいくんで、そのへんは気楽で
いいんですよ。
ピタゴラスイッチ
お母さんと子供たちにはお馴染みかと思う。
NHK教育でこの春から始まった番組だ。
あのスイッチの仕掛けは、大人のわたしでもワクワクする。
もちろん子供も食い入るように見つめている。
転がり出したビー玉がドミノを倒おす。最後のドミノがテーブルの端から落ちて、
下に待ち受けていたミニカーに落ちる。ミニカーが勢いよく斜面を下る。おも
りにブチ当たり、空カップがスルスルと上に上がる。それと同時に反対側のお
もりがスーっと降りてきてスイッチをボチっと押す。『ピタゴラスイッチ♪』
これを見ていると、子供のころに好きで見ていた『トムとジェリー』を思い出す。
様々な出来事が偶発的(作為的?)に起こり、最終的には、トムの頭上に鉄のお
もりがブチ当たって倒れるというお約束のオチがついていた。
大好きだった。あのアニメ。
テープ起こしの勉強をしている。
聞き取りの勉強には心底落ち込む。
プロの模範回答と照らし合わせると、聞き取れない個所がこんなにあるのかと
愕然としてしまうのだ。
「うち、今、7歳、3歳」が、「うち、今、7歳半」に聞こえる。
何回聞きなおしても、「うち、今、7歳半」に聞こえる。
しばらく間を置いてから聞いて見た。
すると「うち、今、7歳、3歳」に聞こえた。
脳みそが一旦そう思い込んでしまうと、なかなか修正が効かない。
これは恐いことだなぁと思う。
もっともっと聞き込まなければダメだと思った。
2002年06月07日(金) |
『盲導犬クイールの一生』 |
今日は子供と図書館に行ってきた。
子供コーナーで紙芝居を永遠やらされた。
つ、つらかった……。
帰りぎわ
本棚に『盲導犬クイールの一生』をみっけた♪
新書が読めるなんてラッキー!
ジャスコで子供がおもちゃ売り場を徘徊している隙に立ち読みを決行。
ちょこっと読んだだけで泣きそうになった。
ダメだわ。こんなところで泣いたら変に思われる…。
ジャスコのおもちゃ売り場の片隅で泣くのはヤバイ。
動物ものには心底弱いのよね……。
2002年06月03日(月) |
ダブルラジカセを購入! |
ダブルラジカセを買った!
ダブルラジカセといえども、物を買うという行為はやはり心が踊る。
家に帰り、ウキウキしながら箱を開けた。
Panasonic RX-ED50-S
なにごとも『形から』のわたしを満足させるフォルムである。
でもダブルラジカセ(CD付き)であることに変りはない。
D店の店員の愛想の無さに憤慨し、K店で購入することにした。
K店の店員は、応対も丁寧で、値切りにも応じてくれた。
1000円値切って、価格14800円。
外部入力端子機能を使って、パソコンからの音声ファイルの録音にチャレンジし
てみた。もちろんできた。嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい!
あまりにご機嫌なので、D店の店員の、「今どきダブルラジカセのことなんか聞
いてくんな」ってな態度も水に流してあげよう。と思う。
|