![]() |
みっちゃんちと歳がキツイ - 2008年02月25日(月) 『一瞬の風になれ』観ました。 いろいろびっくりしました。 脚本と演出がダメ過ぎ〜。 確かにあの原作を45分×4話て無理なんだろうけども、 それにしても1話であそこまで駆け足でやらんでも。 全3巻の2巻の中盤までいってしまったよ。 3巻が1.7巻分あるとはいえ… 初回が駆け足過ぎて話通じてないよね? なのに良いセリフだけ突然抜き出すから、 その言葉に至るまでの必然性もなくって せっかくのセリフが台無しなんだよー! 物理的に時間足りないからって、 セリフの間合いも編集の間合いもどん詰まりで、 役者陣が大根に見えて可哀そう〜。 みんながんばってるのに… 最初、内くん台詞回しが舞台ぽい? って心配して観てたら、けっこう全員大げさで、 演出の好みで演技指導でああなったんだろうなぁ。 それと音声的にあれはどうにもならなかったのか。 もともと録った音が悪くてがんばってもあんな感じなのか 単にMAの整音センス悪いのかはわからないけど、 あの耳障りもかなり大根に聞こえてしまう… それでもブレない錦戸くんはすごいなあと思いました。 やっぱり健ちゃん役ぴったり。 しかし最後、開いた口がふさがらないとはこのことかと。 時間的に切りまくったシーンを、エンドロールで使うってどういうこと? 「このシーンはどこに入るべきだったんでしょーか?」てクイズか? NEWSの曲とのバランスも悪くてセリフ聞き取れないし。 このドラマの評価が役者さんの評価になるのは可哀そう過ぎる… ホント、みんなそれぞれ悪くないんだよ… 初回見逃した人も是非どんだけダメなのか見てみてくださいよー。 初回から見てもストーリーわかんないようになってるんだから、大丈夫! そして2話目は、錦戸くんの見せ場であります。 ほんで、今更ですが内くん事件の私の見解。 内くんが100%悪くないとはいえないけど、あのオンナは100%悪いです。 未成年のタレントさん預かって泊まりの仕事なら、 周りの成人スタッフ全員立場関係なく保護者であるべきです。 それも含めて仕事です。責任です。義務です。 でも悲しいかな、責任をまっとうできないアホな大人がいるから、 内くんももっと用心しなくてはならなかったんだね。 アホな大人を踏み台にして、成長できたら儲けものって言える日が来るといいな。。。 - だらだら会社21時 - 2008年02月21日(木) 帰ってきてからはぼやーんとしてます。 ぼやーんとしながらもセカロイページでskibunny7インチ入荷してたからポチっとして CDJでみんな着てていいなー!滅多にTシャツ着ない私も着るなー!と思っていたTシャツも入荷してたからポチっとしときました。 そんで今頃になって仲社長のブログ見て「VAN SHEのMixCDください」メールしました。 間に合ってるのかなー。ラジオの方聴いてないのバレバレかなー。 あと今更ながら2月F!のまっつんイベントレポ見て私はつむじばっかり写ってました。 私の森野サインハフビ兄さん似顔絵も採用されてました。 『生かされて。』は無事に買って読み始めてます。 私は本当に何も知らないのだなーと勉強勉強。 宗教じみた前書きだけども、宗教ありきの文化も知らないと。 『板尾日記3』が出る(2/27)前に読み切らなければー。 ねー、みんなは板尾兄さんに娘さん誕生って知ってた? あと恵文社で谷川俊太郎文章の写真絵本をポチっとしてしまったり。 風とロック1月号に載ってたキキララコラボTシャツも買わなきゃ! と見に行ったらなかった。。。売り切れたのかな。 あれも絶対着るのにー。 週末にはいろいろ届くといいなー。 今日もなかなか遅くなりそうだなと コンビニ夕飯買いに行ったらテレビジョン買ってしまった。 ヤス私服めんこい。 そしてお腹ふくれたら眠い。。。 あとひといきなんだぜ〜! (長渕モノマネ流行っているのだが伝わんないですね) - トキヲ2日目:::ランチデート・レゴ世界遺産展・横山大観展・安田章大エンターテインメントショー『818』::: - 2008年02月18日(月) 朝は7時前には起きちゃってました。 東京マラソンでの羽鳥さんの様子を見るべくズームインですよ。 ちなみにホテルは初めての大塚。 前日夜ちょっと探検したんですけど、なんか落ち着いて好きです。 スーパー発見して飲み物とかお酒とかはそこで調達。 カシスのミニボトル発見して、豆乳買って、 レッドカーペット見ながらカシスソイミルク飲んでました。 今回の失敗は17日夜の約束しなかったこと。 誰かとご飯or飲みに行くべきでしたわ。 んで、10時過ぎに原宿へ。 なんか予定と違って某ショップには行けませんでした。 春休みとはいえ、ありえないでしょ。 は〜、やっぱちょっと別世界でイイ意味で目が覚める。 そしてそんな某ショップにお金注ぎ込むよりは 女子力アップの為にお金をかけよう!と思うのです。しみじみ。 そんな必死にならずにキャッキャと買い物できたら更に楽しいんだけどなー。 ラフォーレは11時からだから時間空いちゃった。 auの無料ネットコーナーで情報収集&時間つぶしと入ったら、 ちょうど『月刊 風とロック1月号』ゲットできました☆ ラフォーレでちょいちょい買い物して、 約束の時間になったので渋谷へ。 tmちゃんとランチデートでございます。 F!で知り合った割には最近はお昼にばっか会ってるね。 東急ハンズ近くのPARADISE MACAUに連れてってもらいました。 いつも tmちゃんには渋谷を忘れるような広くて快適な空間のお店を教えてもらってます。 田舎と東京の決定的な違いって、距離感だったりするので。 過疎が基本の感覚なので(苦笑)、いつも「近い…」と落ち着かないのです。 この日も昨日に続き天気良くって、テラス席にしちゃいました。 目玉焼き、光り過ぎ! ガパオとマンゴープリンを美味しくいただきました。 tmちゃんのフォーも美味しそうだったなー。 もちょっとあったかかったらwithビアーがいいなー。 ![]() tmちゃんとは、媒体こそ違うけども制作的なお仕事という共通点のせいか 何かとウマが合うというか、おしゃべりがすごい楽チンです。 と思っているのは私だけかしら…? この日tmちゃんに洋服褒めてもらったのもすごい嬉しかったー。 あと、tmちゃんの職場にJヲタさんがいるらしく、 「どっくん」「サマリー」という単語が通じるなんて!という感動もありました(笑) あ、「どっくん」は錦どっくんです。 すごいあっという間に時間が過ぎちゃった。 楽しかったし美味しかったです。ありがとうー☆ そしてパルコへ。 レゴで作った世界遺産展。 けっこうお友達がブログに書いてて良さそうだったのでフラリと。 アーティスト作品以外撮影OKでした。 スポンサーの旗が可愛いなってのを。 ミスド。 ![]() コールマン。 ![]() ユネスコ。 ![]() TBS世界遺産。 ![]() ![]() 厳島神社は、狛犬かわいー! 石段も細かいー! リリーさんのおでんくん&ピサの斜塔も見ごたえありましたよ。 世界遺産保存のための募金もできます。 そして乃木坂へ移動。 初めての国立新美術館で、横山大観展です。 これがもうもう、素晴らし過ぎでした! 本当にキムラ緑子さんありがとう!!! ちっとも堅苦しくないですよー。 本物観なきゃわかんないような生き生き感とかお茶目さとかPOP感溢れまくり。 色彩もタッチも自由自在なバランス感覚に優れた人なのだな〜と。 やーやー、全然予備知識なかったけれども、楽しかったです。 『生々流転』の40メートル完全展示、 延々と続くガラスケース&人の列に最初こそひるんだのですが、 いざ観てみたらあっという間でした。 しかも、じっくり観過ぎてかなり追い抜かれてました。 観る対象としてわかりやすいモチーフ部分も勿論いいけれど、 モチーフからモチーフへの余白というか、 つながりのグラデーションの深さにハマって動けなくなってしまいました。 本物の持つパワーって本当にすごいなって。 充実のひとときでした。 やー、本当に観れてよかった! 個人的な自己満足としては、大観が模様を描いた着物の展示があって、 その色彩がその日の自分の洋服とかぶっていたのがすごい嬉しかったです。 茄子紺地に朱赤の裏地に金色の柄。 茄子紺タイツに朱赤メインの柄キャミ、金色パンプスでした。 大観さんに刺激された感覚の熱冷めやらないまま新大久保へ移動。 駅に降りた瞬間から、私のヤスアンテナがビンビンに立っていたような(笑) 今回の東京旅メインイベント、安田章大1人エンターテインメントショー『818』ですよ。 グローブ座のチケット持っている人の列に並ぶ優越感といったら、夢見心地ですわ。 ![]() まずはグッズ売場へ。 って、並びまくりー! 看板とグッズご本人デザインということで。 グッズもうちわとかポスターとかじゃなくて タンクトップとボクサーパンツとレッグウォーマーでヤスワールド全開です。 普段私的に一番いらないグッズ、ショッピングバッグという名の紙袋、 買う気ゼロだったのに実物見たら、さすがです。 コスメカウンターでもらうようなちっちゃいサイズなのね! マルチボーダーの可愛さ引き立つわ。 買ってしまいました。ビックリ。 しかしパンツは直前で売り切れ… これこそ実物がビッグバンクオリティ高スで本当に欲しかったのに! それにしてもヤスファンはお洒落で可愛いコが多いね! これも普通のJとは違うわ。 さてさて、肝心のお舞台。 すごいよかったです。 泣いちゃったよ。 あったかい気持ちになったよ。 さすが日記で私の心をつかんだ人だよ。 本当にエエコやな〜ヤスくん。 毎回ラスト涙目なんだろうな〜。 即「結婚式の親父」状態に陥る感激屋さんだもんな〜。 本人作詞作曲で書き下ろしのテーマソングの歌詞から拾うと、 「出会いによって幸せを分け合い、その幸せは増えていく」っていうのがテーマ。 等身大の4人の男の子の出会いを1人で演じてテーマを紡いでました。 弾き語りありウォールペインティングありダンスあり客イジりあり下ネタ大盛り。 パンツパンツ言い過ぎいうかここまでパンツがキーなら もっとたくさんパンツ作ってくれよ〜事務局さん! それにしても「何でもできるコ安田くん」の真骨頂なお舞台でした。 更に「関ジャニ∞イチ面白くない」はずなのに笑い取りまくってた… 私の席は本当にネ申席でしたよ。 4列目…目の前50cmをヤスが通り(衣裳は志茂田景樹だったけど。めちゃ似合ってたけど。) どセンター…ダンスの正面軸がブレない決め目線、全部いただきました! 短パン時のスネ毛とカーテンコールタンクトップ姿の上腕ニ頭筋、ガン見させて頂きました。 ジャニーズでも1,2を争うボーボーのワキ毛がなんで目に入らなかったのかが悔やまれてなりませんが。 あとはやっぱり綺麗なお顔でした。ぽわーん。 ![]() ![]() パンフも可愛かった〜。 なにこのピンクリボン開閉式! 中身のポップさも◎☆ そして大きさがミソですのよ。 ちょっと小ぶりの正方形ですのよ。 私、気付いちゃったですのよ。 「7インチくらいかな〜」って部屋のレコードと重ねてみたのよ。 3cm弱おっきいのよ。 …8インチじゃん! 『818』…はちいちはち…はちいんち… えーちょっと待ってー! この気持ちどうしたらいいんですかー!!! パンフはロゴデザインとイラストだけヤスで本自体は別の人だし ま、きっと本人も気付いてないのがオチかと思います。 今度はコスメポーチも作ってねってアンケートに書くの忘れたー。 あとね、中継車が入ってたんですけど。 カメラ4台かな? でかいライブカメラ2台とサイドにハンディ2台。 (ちなみに私も使ったことある池上のHD、ってどうでもいいですね。) 『少クラ』ステージリポートだったらENG1カメで済むんですよ。 会場注意書きの「記録の為」ぐらいだったら民生機数台で事足りるんですよ。 BSフジあたりで番組? でも舞台の主催フジで、劇中VTRもフジ制作で、 調べたらあの中継車の会社はフジやってないんですよ。 ねーねーねー、DVDではないのですか? どうなんですかー!? 帰りのバスはなんか覚醒しちゃってて一睡もできず。 おかげで雪景色の夜明け、いただきました。 ![]() 旅の思い出に大観さんの絵葉書。 こんなメルヘンタッチのもあるんです。 星とか、ちょっと奈良さんぽかった。 ![]() 霊峰十趣・夜 一九二〇年 自分チャージ、バージョンアップの旅になったと思うな〜 みなさんありがとう! - トキヲ1日目:::ルーヴル美術館展・人セク・お茶会::: - 2008年02月17日(日) 早朝に池袋着。 …の予定が9時半過ぎになっちゃいました。 なんと、夜行バスの暖房が壊れて、 どっかのSAでメーカーさんに来てもらって修理してもらって、 2時間以上遅れでの到着となりました。 確かに、めっちゃ寒かった〜! でも、けっこうグゥグゥ寝てました。 何度も到着した夢をみてた気がします(笑) なんでスパ仮眠なし! 奇跡的に髪型も何とかなってたし。 上野へGO! 予定通り、ルーヴル美術館展です。 ![]() 絵画よりも装飾品が多くて、特に私は↑の「嗅ぎ煙草入れ」に夢中でした。 めちゃめちゃときめいた〜! 繊細な職人さんのお仕事+贅沢な品質こそが出せる色彩・質感はまさに非日常! マリー・アントワネットの旅行用具一式がダーっと並べてあるのも圧巻。 もちろん、本人は一個も持たないだろうしね。 ショップではサクマのドロップ缶ルーヴル展バージョンをお土産に。 ![]() ![]() 天気良くて気持ちよかった〜。 そしてめちゃめちゃ混んでました。 もっとゆっくり見たかったですよ。 山手線に乗って渋谷へ移動。 待ち合わせのhrmちゃんとメール交換する内に、 同じ電車の前方後方に乗っていることが発覚! なんつうミラクル☆ 付き合いが長くなるとこういう事も起こせちゃうのだ。 ちょっと、いやかなり嬉しかったですよ。 東急のコスメだらけのとこで無事にアナスイファンデ購入。 いや、単にアットコスメで肌質・年代別ランキング上位だったのでね。 ずっと愛用だったマキアージュが前回東京着いたとたん まだいっぱいあるのに割れやがって、なんか頭きて(笑) 地元で買えないやつにしたくなっちゃったんです。 BAさんの爪がシルバー・マンゴーイエロー・マスカットグリーンの 3色ラメボーダーですごい可愛かった!今度マネします。 ちなみに今回の私のはパーリーゴールドにシルバーラメで、これもお気に入りです。 ![]() さてさて、今回二人が待ち合わせたのは『人のセックスを笑うな』映画鑑賞ですよ。 シネセゾン渋谷は女子だらけ!目視した感じでは98%女子! 13時の回の案内なのに、「15:30の回まで満席で〜す!」とアナウンスされてました。 松ケンファン、まだ『L』に流れきっていないのね。すごーい。 映画は、すごい良かったです! (以下大きなネタバレないつもりですが何も知りたくない人は念のため写真まで飛ばしましょう) 原作とは全然違うのに、ちゃんとみるめとユリの物語でした。 松ケンは、そりゃあもう自然体で、ちょっぴり訛ってた(笑) イントネーションどころか「なんか」を「なんが」とか、 「書けない」を「書かさんない」まで飛び出して、ニヤニヤしちゃった。 みるめとユリの距離を詰めていく感じも、ニヤニヤしっぱなしでした。 挿入歌の『ANGEL』、すごい良かったです。 ♪れみふらいらいかえんじぇー♪とか大声で歌いながら自転車すっ飛ばしたいねぇって。 気分だけでも永作ちゃんになりたいねぇって。 そうです。 やっぱり永作ちゃんありきのこの素晴らしき映画版『人セク』。 女子ばっかりじゃもったいないよー! こないだの『ロンハー』で「やっぱ永作さんいいよね」って思った男子にぜひ観てもらいたい。 蒼井優ちゃんも忍成くんも素敵でしたよ。 原作にないオリジナルキャラの温水さんは…ズルかったです(笑) あがた森魚さんもねー、色んな意味で意外で良かったです。 信玄餅のとこ、私、ツボにハマってしまいますた。 ![]() 女同士で映画を観るなら、その後のお茶はたっぷり時間を取らなくてはいけません。 ひさびさアプレミディ、は混んでたので私は初めてのグラン・クリュ。 バナナパンプディングとアールグレイで至福のひととき。 やっぱり永作ちゃんのファッションについて、あーだこーだ。 真似したいけど、かなりの高級難度!というのを 各ディテール確認するたびグルグル∞でした。。。 松ケンバナはどうした!っていうくらい(笑) 松ケンもすごい良かったんです。 松ケン史上最上級に良かったんです。 でも、ぼんやりした全体的なイメージというか、 とりたてて「ここが!」っていうのとはまた違う気分? そしてパンフを買い忘れてたの、「やっぱり!」と窓口まで戻って無事購入できました。 ここでhrmちゃんとお別れ。 また春にね。 色んなプレゼント、どうもありがとう☆ ラヴ! - その道中は、陽気でした。 - 2008年02月16日(土) 『ちりとて』視聴者で日記持ちなら 誰もが書いているであろう草若師匠の旅立ち。 私も例に漏れず、書かせて頂きます。 若狭と草若師匠の物語を観ながら、 前の部署に居た時のこと、 当時の部長を思い出していました。 女である私がずっと制作技術でやっていくのならば、 体力的なことを考えても、 カメラだけではなく、 音声もできるようになった方がいいと たくさんのチャンスをくれた人。 そして、病に倒れて、二度と会えなくなってしまった人。 おかげで、今でも技術でいれてます。 自分の経験とのあまりのシンクロぶりをどう書いたらいいのかな。 このドラマに私を導いてくれたのは何なのかな。 「特別」とか「運命」って言葉はこういう時に使うべきなのかな。 『立つ鳥あとを笑わす』ってサブタイトルも最高ですね。 予告でこのタイトルを知った時、 絶対に草若師匠が逝ってしまうであろう週のサブタイに 「笑」って文字を見つけた瞬間、 嬉しくって切なくって大泣きしてしまいました。 そして、地獄寄席までの道中のステキなこと! 気が付けば残りあと6週。 再放送が充実しているおかげもあって、 1回たりとも落とさず完走できそうです。 (最初の4回も録画借りてコンプリート済み) - 予定公開 - 2008年02月15日(金) とりあえず書いてみます。 ◆17日(日) 早朝:池袋着→新宿スパで仮眠 午前中:ルーヴル美術館展@東京都美術館 お昼:hrmちゃんと映画『人のセックスを笑うな』@シネセゾン渋谷(座席予約済み:hrmちゃんサンクス☆) 夕方:映画についてまったりじっくりトークお茶会 夜:未定 (映画『君のためなら千回でも』を恵比寿まで観に行く元気があるかしら) 合間でQ-Pot.で何かしらとアナスイのファンデと 『生かされて。』という本を買いたいです。 ちなみにアマゾンリンクはアフィリエイトじゃないです。URL取得メンドイ。 なんと今回ホテルは大塚。池袋のお隣だといきなり安いー。 ◆18日(月) ・午前中:原宿某ショップでお買い物 ・お昼:tmちゃんとランチデート ・午後:横山大観展@国立新美術館 ・夕方:グローブ座でヤス舞台グッズ購入に並ぶ。 パンフはもちろんタンクトップボクサーショーツレッグウォーマーハンカチ買いますよ。 前代未聞のステージグッズだよ。作った本人もご満悦らしいよ。 ・夜:安田章大1人エンターテインメント・ショー「818」@東京グローブ座4列目どセンター♥ ・深夜:池袋からバスに乗ってサヨウナラ けっこう詰め込んだー。 「○○ちゃんと」と書いてないのは1人予定ですが参加表明大歓迎です〜。 ルーヴル展はtmちゃん日記にて知りました。ありがとうー。 横山大観は『ちりとて』菊江さん役キムラ緑子さんブログにて知りました。 和洋両極端の本物を堪能したいです。 『生かされて。』は清水ミチコさんブログにて。 ミッちゃんは吉本ばななさんの推薦文が購入の決め手だったそう。 グッズ並ぶ時に読もうかなっと。 『君のためなら千回でも』は付録に惹かれて初めて買った『SWEET』で知りました。 (ちなみに付録はショーツ&ランジェリーポーチ) 何気に東京マラソンなんですね。 とにかく、前回と違って天気良さそうで良かったです。 - 忙しく浮かれる - 2008年02月14日(木) 東京から帰ってきて約2週間、なんかすげー忙しいんですた。 プライベート遊びで忙しいのも含む。 なんか家にいる時間がすごい少ない気がする。 そうこうしてる内に東京アゲイン今週ですた。 インフルエンザにただの風邪にと会社の皆さん倒れられ、 3連休含み週に3度も3chミキサーぶらさげ出動でした。 ガンマイクふる私ってすごいレアキャラと人に言われて気付いたよ。 肩凝ったー。 普段のお仕事も何気に連日遅くまで。 あれ?これが「時間不規則」ってやつか! ちなみに普段のお仕事とは、 ぐっさんがリンカーンでやってた「イマ○カの人」で間違いないです。 あの「TVのお仕事」シリーズ、めっちゃオモロイ! 一般受けは分かりません。 それにしても爆弾低気圧すごいよー。 各地で雪!つってなんて穏やかな雪景色なの〜ってニュース見てオモタ。 そこで雪が降るだけで穏やかではないのだけどね。 会社とバス停の5分間で遭難するかとオモタよ青森は。 仕事も天気も激しいけれど、体も心も極めて健康!充実しております。 合間を縫ってネイル実験とかメイク実験とか 着せ替えショーとかタイツと服のカラーチャートとか カーラー実験とか前髪切り過ぎとか クリスタルネイル買おうかしらとか 開催中美術展検索とか 各種割引クーポン&アクセスプリントアウトとか タイムテーブル何枚も改訂とか 旅のお買い物メモ何枚も改訂とか お遊び経費電卓叩き過ぎとか 何やかんやで意欲的に準備万端。 ああ、楽しいではないか! 時間がなくて困るのは、 それに間に合わせるつもりの代引きお買い物が受け取れないとか お店が閉まっちゃうからこまごました買い物ができないとか。 16日土曜日から2泊しようかなーって思ってたけど とてもじゃないけど明日の金曜夜に出発は無理! で土曜夜からの日月1泊2日にしときました。 金曜はアフター5できるはず。 あとは土曜日中でこまごま済ませよう。 土曜昼夜グローブ座当日券並ぼうかなと思ったんだけど すば村舞台100枚と違ってヤスのは30枚くらいしかないみたいで。 なのに平日でもすば村の週末と同じ500人くらい並んでるらしいので。 私は良席1回入魂で! チケットない人に当日券が当たればいいね。 ではでは、やっとお家に帰れます。 ただいま22:50。 新曲初OAのレコメンには間に合うではないか。 でも寝てしまいそう。。。 - 雪の結晶 - 2008年02月08日(金) ![]() ![]() この日もALL300円居酒屋に行ったのですが、外で友達を待っていて、 ふと手袋を見たら、これって雪の結晶? 肉眼で見たの初めてなんですけどー!!! とテンション上がって撮ってみました。 わかるかな? 実物は直径2〜3ミリのちっちゃなスパンコールみたいで すっごい繊細でかなり感動しちゃったのでした。 到着した友達のコートにもどんどん付着して キレイ〜☆と店の前でひとしきり騒いでしまった。 友達のタクシーが迷わないで待ち合わせ時間通りだったら見れてなかったかも。 私がバスから見た温度計はマイナス2℃だったけど、 そのくらいの寒さは日常的なんで、 他にも色んな条件が重なっていたんだろうなー。 ホットサングリアとイカ醤油バターがめちゃウマでした。 あとは、前から予約注文していたSMADDY×CASIO デジタルMINI が届いて 新しい腕時計ひさびさで、それもテンション上がりました。 これもハートモチーフが雪柄っぽいのでした。 ![]() 追記 『L』と金曜ロードショー『DEATH NOTE』の宣伝で松山ケンイチくんがズームインに生出演。 期待していた羽鳥さんとの絡みはたいしたことなかったけど 相変わらずの訛り具合が素晴らしかったです。 11日のエンタニュースにヤス舞台の会見出るかなぁ?そんなに扱い良いのかな? と油断してたらガイドに一人で見開きで驚き。 『関ジミ3』扱い慣れてる身としては判断基準が定まりません。 - 新大久保 - 2008年02月03日(日) F!以外はもうほとんど新大久保におりました。 渋谷、恵比寿に続き、新大久保のルノアールも制覇しました。 当日券抽選の列に並んでたけど、4公演全部撃沈でした。 最後のはもうお金もバスの時間もギリギリで 「当たるな!」と思ってクジ引いたらやっぱりハズレでした。 「当たれ!」とイメトレしながら引いたのと一緒でした。 でも再来週はチケットがあるもんね〜♪ 東京で雪を見るとは思わなかったけど、並ぶのは平気でした。 黙ってまっすぐ立っていられたので… 青森でバス待ってる時、寒くて勝手に体が動き出してかなり怪しいのです。 歩くのも余裕。滑るのは滑るけど、転ばないのさー。 帰り運休なんなかったのが何よりよかった! ![]() ![]() - FREAKY! HANDSOMEBOY TECHNIQUE“「MAGNIFICENT MASS E.P.」RELEASE PARTY!! @新宿OTO - 2008年02月02日(土) 2008年初東京初FREAKY!でした。 まずはヒロミちゃんとエスカレーターのカフェへ。 そういえば改装したんだもんね。 カフェがますます広くなった気がします。 どて煮ライス、前にも「終わった」と言われてしまったなあ。 でも薬膳カレーはかなり「正しいカレー」で満足。 新宿でハナコちゃんと合流してお茶して色々整えて、 森野くんセレクトCD目当てに早めにOTOへ。 早いのでひさびさに閑散…そして寒いです。 ほどなくショウコちゃんも合流で 「あけましておめでとーう」なカンパイ。 座りトーク、今回は松山ケンイチがテーマ? 映画『人セク』の混み具合とか、一緒に行く約束とか。 「松ケンLOVE」3人が「よくわからない」1人にレクチャーしまくり。 「うーん、背が高い人は好き。」「レディースデイで千円なら…」 突っ込みどころ満載ですごい面白かったぁ。 肝心の森野祭り、リリパなのにmyspace全然聴いてなくて、 ニューシングルがかかってもきっとわからない!どうしよう! とその場で焦りだす私。 でもこの動画で聴いてましたー。skibunny remixで。 H!B!T!スキッ!バッ!ニー! そしたらskibunny『Aah Ooh』Handsomeboy Technique Remixも聴きたくなるのです。 実はこっちばっかり聴いていたのです。 かかった時にはもうだいぶヘロヘロで気持ち良かったですよ。 だって、落合さんに「すっごいヤバイのあるよ」ってご馳走になりましたの。 香露「大吟醸」。 ラベルもなくて番号シールだけ。 香りからしてヤバイ〜! カルアとかのグラスに氷といただきました。 同じサイズでまっつんはテキーラでした。合掌〜。 ![]() 最後は12インチ購入してサインいただいて。 友達が似顔絵のはずが落合さんに着地していたの羨ましくて 最初に「落合さん書いて」とリクエストしたのが間違いで 目線の先のHALFBY兄さんに着地。「めっちゃ似てるわ〜!」 アノさんも撮ったのですが「はい、二千円!」だったので載せませんわよ。 だって「載せていいですか」って言ったらもっと取られる〜! 水玉ズ可愛かったですよ。 外に出たら雪〜! はなまるうどんまでワーキャーダッシュしてあったかうどんでホッコリー。 そんなこんなで楽しい夜遊びとなりました。 今年もこんな感じで楽しい思い出が増えますように。 F!は7月のリタイヤ以来だったけど、無事に完走できてよかった! しかし、落合さんじきじきに「次持ってきてね」とリクエストされてしまったのでね。 7月撃沈の原因。 中国産餃子並の破壊力でいろんな人々が散って行った原因。 田酒を次のF!参加時に再投下しますので皆さんお覚悟を! - 2月どんだけ新大久保行くねん 追記:発券 - 2008年02月01日(金) 本日夜東京に旅立つ私ですが、また東京行きの予定ができました。 2/17〜18も行かせて頂きます。 コレのチケットが取れたからー! ぴあ枠きのう引換期限のキャンセル待ちを狙ってさらに敢えて平日を狙ってみました。 なんだか虫の知らせ?で18日お休み取っておいてよかったー。。 カウントダウン年男コーナーで「ソロ舞台やるんで観に来てください!」って 一般発売1分で売り切れただろうが! たっちょん錦戸に続き3位の人気者が!! と半ばキレ気味だったのですが この時から微量キャンセル(発券忘れ)が発生していたのだね〜 17日も!と欲を出してかけてみたらさすが日曜日で昼1公演のみだから売り切れてたわ。 今日売りに回った分のキャンセルがまた出るかもしれないから また発券期限次の日10時にかけてみようっと。 あー、嬉しい。 当分ニコニコ(周りから見たらニヤニヤ)が止まらないと思いますー。 しっかしやっかしヤスのマウスパッド敷くとかんなり調子悪い〜!わはは。 追記 会社の帰り、ウキウキで発券。 レジで「ご確認くださーい」“1階O列”って見えて 「1階最後列か…キャンセル待ちだしね」と贅沢にも若干ガッカリしつつ 受け取ったの袋から出して改めた瞬間、大声出しそうに。 O じ ゃ な く て D だ っ た ! つまり4列目。 ガクガク(((°Д°)))ブルブルガクガク(((°Д°)))ブルブル 2/18まで私も安田君も健康で生きていられますように! 横ソロコンもすばる村上二人舞台も取れなくてウダウダ言ってたけど ちゃんと1番好きな人のがしかも良席取れるもんなんだねぇ。 さてと、まずは明日からのお江戸を楽しまなくては! 行ってきま〜す♪ -
|
![]() |
![]() |