ニッキ...ara

 

 

血液検査 - 2007年11月29日(木)

実は健診で血液の項目で「異常」・「要精検」だったのです。

それで今日やっと再検査してきまして、全て基準値で問題なしでしたー。

ああ、ホッとした。

今まで一度も引っかかったことなかったので、
赤字で書かれた「異常」はちょっとビビりました。

白血球数が4000〜9000であるべきところが
1万3200と基準値を上回ってたんです。

でも、一時的なものだったみたいです。
ちょっと調べてみたらストレスでも増えることがあるということで。
検診の前日がここ数年でも最大級のストレスを集約した日だったので、
体は正直だなぁと変に感心してしまいました。
まあ、他の数値が全部正常ってところでも病気の可能性は低いなとは思ってたんですが。

恥ずかしながら、「白血病」の3文字を思い浮かべなかったと言ったら嘘になります。
わー、恥ずかしい!
だって、中学の時にも白血病の疑いの検査をしたことがあったので。
でも、見た目健康過ぎて消去法で仕方なく白血病疑われただけなんです(笑)
普段の基準値が上限ギリギリで白血球多いんですよね。
だから、ちょっとしたことで基準値上回るみたいです。

何はともあれ、ホッとしました。
これで心置きなく東京に遊びに行けます。
代官山AIRだから、住基ネットカード作らなきゃ。



体つながりでは。
来年『人体の不思議展』が青森にやってくる★
一度は仙台で見たけど、青森県立美術館での開催だなんて、絶対に行きたーい!


-

05.03-09.30 - 2007年11月26日(月)

エイトのツアー写真集、やっと届いたです。
セットリストや終わってからのインタビューも載ってて、
ツアーのアフターパンフみたいでなんだかとてもイイ感じ。

写真はもう、みなさんカッコいいですわー。
ライブ中もオフショットもいい顔ばっか。

やっぱり、ドーム2日目のダブルアンコールの写真、
繋いだ両手を高く掲げてる人数が8人の写真は感激でした。
DVDみたいに、なかったことにされてるかと思ってたので…
「東京ドームで見た、一度は失ったはずの可能性。」
錦戸君の文章、初見が会社じゃなかったら確実に泣いてた〜


エイト好き好き言っても、けっこう賑やかし的な感じから、
この日のドームを境に結構ウギャーとなってしまったですよ。
諸説いろいろありますが、事務所に無断で決行ってのは本当みたいだし。
なんか、タレントにもファンにもそんなに優しくないあの事務所で、
「希望の匂い」がする人たちだなあと感じたのでした。


ちなみに、幻想は匂い、現実は感触。だと思ってます。
んで、ネットの日記は幻想書く方が楽しいです。


それで幻想の続き。
ライブの思い出に浸りつつ、オフショットの私服に興味津々。
やっぱりすばる君のが素晴らしかったです。
なんか、アイドルでバンドセットでライブってたかが知れてるという先入観あったのですが、
エイトのはそういう気恥ずかしさもなく普通にカッコよくて楽しい!
と思わせてくれたのは、すばる君のステージアクションのセンスの良さが大きいのは確かで。
動きのセンスが良い人が私服のセンス良いのは至極当然だよなー、と納得。

ヤスも大変よろしかったですよ。
でもヤスに関しては、私、何でもいいんです。
実は、日記先行でファンになったんで。
ぶっちゃけ今年の5月あたりまで、ヤス丸たっちょんの顔と名前を一致させる気もなく。
いかに賑やかしファンだったかということですよ。
なんだけど、ある日の日記で「安田章大ってどれ?」となりまして、今に至ります。
個別企画ではヤスの47都道府県全パンツ記録、ほぼ全部「1人サルティンバンコ」系でした(笑)
あんなパンツはいてる男子に現実では会ったことがありませんわ。

密かにmixiの写真、メインにしない前提で1枚をヤスにしているのですが
今回のお気に入りの写真に変えておきましたー。


-

買い物日記 - 2007年11月21日(水)

すごい吹雪!どさどさ降ってます。

不意打ちもいいとこで冬物全然買っていないのだ〜とひさびさ駅ビルへ。
給料前だしボーナス危ういし、
CDも本も買いたい上にJ事務所にお金巻き上げられてるし。
ということでチープだけど可愛いのが見つかる自分ヘビーユージングショップへ。
カーディガン2枚とニットワンピと
チュニックとマフラーとパンプスゲット!
1万円代前半で済みました。
着回しとか一切考えず派手色多め。楽しい。

中でもアホっぽくて気に入ったのがチュニック。



何故にサバンナの仲間たち?1950円。


このパンプスはめっけもん!2000円!
雪降っちゃったけど、長靴同然のブーツインで出勤→デスクで履き替える要員だぜ。




無印のメンズにスウェットのつなぎがあって、
部屋着に欲しいな〜と思うんだけど
トイレで寒い思いをするんだよね…と考え中。
手間より寒さがネック。
でも可愛かったな…

マツキヨでインテグレートのリップパレット買って
(マキアージュじゃないとこが哀)
マジョルカのラメマスカラ買って、
ジュピターコーヒーで豆が半額だったので会社用に買って。

閉店までの30分間で充実のお買い物でしたー。

楽しかったー。
ちょっとウキウキして心なしかキレイになったような…(※当人比)
と思ったらマジョルカのラメアイラインペンシルテスターのおかげだったよ。
次買おう!



明石家さんちゃんねるの美輪サマ可愛かった。
銀行強盗て(笑)

ズームインでの羽鳥さんとのやりとりのお茶目さはネ申でした。


















あと生まれて初めて女性週刊誌を買いました!
女性セブンにエイトの私服。
すばるくんのが自分好みナンバーワン。



ヤスも私服は1人サルティンバンコじゃないのだー。


-

天国と貴族 - 2007年11月18日(日)

・久々むつ市泊まりは松ケンも松ケンの弟も歩いてるワケなく何もなかったけど
「やきとり天国」は最高でした。ええ、天国でした。

・焼き鳥といえば「鳥貴族」に行ってみたいです。(以下理由)

・「鳥貴族」の御曹司がドラム叩いてた『ザ少年倶楽部プレミアム』、
「Eden」のセッション最高でした。
正直「Eden」にはそんなに思い入れなかったけど、
太一くんのオルガン入ったアレンジが良過ぎて20回以上見てしまった。
(普段キーボードやってる村上くんが何も楽器できない子みたいになってるのが可哀相だけど)
※と思ってたら、後で写真集見たらやっぱりタンバリンでした。
キーボード弾いてたのは『いつか、また...。』だったのかな?



・最近はエイトの次に徒然亭四兄弟が大好きです。
巷では四草の人気が急上昇で、それはすごいわかる!
のですが私的には四草タイプはナシなんです。ツンデレ効かないんです。
私は草々と小草若ちゃんの間で底抜けに揺れ動いております。(役柄としても役者さんとしても)
んが、松重豊さんのブログで見つけた写真の草原さんもギザカワユス。

・『ちりとてちん』は朝ドラ史上最高どころか世のドラマの中でも史上最高級になるかも。
11/17放送は最終回かと思うくらい鳥肌立ちまくり泣きまくりでした。
始まって3分、草々さんのマクラから泣いてました。
まっさか「寿限無(じゅげむ)」で号泣&嗚咽とは。
本当に3月までいったいどうなるの…?

・貫地谷ちゃん目当てで見始めたけど、
矢口監督ファンになったのも、『スウィングガールズ』で貫地谷ちゃんの役が気になったのも、
このドラマに出会うためだったのではと思いたいくらいです。

・さんざん今までお勧め的に日記に書いてきましたが、正直、今後参加してもキツイかも…?
あのおじいちゃんとのお別れの「愛宕山」とおかあちゃんの「ふるさと」と
徒然亭の「底抜けに、おかえり」を知らない人を同朋とは思えないかも…ごめんなさい!




PS:ヨコのソロコンは残念ながら当然ながら外れました〜。
『BiDaN』と喋り方変わってる清四郎でガマンします。

・そんな頭でGO!TEAMの人のブログとか読みに行くと自分が二重人格みたいな気になって大変です。
でもどっちも大事なんだーい!


・さらにPS…
前にチラッと書いたフジ日曜朝7時からの『ボクらの時代』、
マツコ・デラックスと中村うさぎと株トレーダーの何ちゃらってのの3人で
朝から濃過ぎ!と思いつつうっかりそのまま見ちゃいました…あんま覚えてないよー。
最初、業の深さという点で参考になるかなと思ったけど、もう全然負けた…
疲れて二度寝した…


-

底抜けに - 2007年11月02日(金)

泣いて笑うてまた泣いて、シビれましたがな〜!
またしても『ちりとてちん』です。
15分なのに毎日これで、半年後は一体どうなってしまうのか…
キャスト・スタッフの一体感も高まっているんだろうな〜
というのも伝わって、見ててホントに楽しいです。

ちなみに私は完全に草々兄さんに恋してます。
じゃなきゃ今日の放送、
小浜にあのモジャモジャ頭とつんつるてんスーツを見つけただけで泣き出すはずがありません。
明日の土曜スタジオパーク楽しみ〜!
ムネムネ〜♪

『わが心の大阪メロディー』も見てしまいます。
五木ひろしの『ふるさと』、次カラオケ行ったら絶対歌うわ〜。
でもせっかく“服部良一生誕100周年”がテーマなのに関ジャニ∞が出ないとは…
服部良一トリビュートの『買い物ブギ』見たかったな。

同時間ワールドカップバレーのせいやね。
平成JUMPめ〜!
Mステでもヤスにかぶりやがって〜!
ヤスは大人になっても下手なジュニアよりちっさいんやぞ〜!
12歳のコを前によこしても隠れてしまった衝撃…笑わせんな〜!

ドラマはもう『ちりとて』と『歌姫』だけです。
(『有閑』はヨコの普段とのギャップ観察)
『歌姫』、最初の2回『踊る…』関係ぶつけられて数字シングルですが
すごい好き!グッとくるぜよ〜!
相武紗季ちゃんが魅力爆発してます。
先週の太郎ちゃんとクロワッサンの対決も『IWGP』以来で二人とも成長した姿で、
でもやっぱりあんなノリだしで、なかなか感慨深いものがありました!


最近の私の好きなの、“西の言葉の人情系カッコ男気多め”が揃ってますなあ。


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home