ニッキ...ara

 

 

無断欠席 - 2007年10月31日(水)

え〜、週末はいろいろ欠席ですみませんでした!

金曜日のriddim@仙台はね、お仕事だったんですけどね。
それもまあ、自分の失敗が響いてましたからね、すみません。

土曜日のHALFBYツアー青森編はね、もうね、
ホントのホントに無断欠席ですみません〜!

弘前のホテル全然取れなくて、
夜から出かけよ〜ってぼんやりしてたら、
うたた寝してそのまま弘前行く手段ない時間になってたという。

弘前市民と青森市民からの着歴見て青くなってました。
マナーモードになってたのね。ガーン。


もう最近あらゆることに迂闊でイカンです本当に。


なんかもー、やっぱり馴染めないわーと思ってたけど
そこだけで生活してると要らない馴れが生じて麻痺するね。
元気だけじゃいれない時ってあるけども、やっぱりないと困るもの。
どんだけ足りなくなっててどんだけ必要かとか
そういうのもわからなくなっちゃってたというか。
本当に迂闊の一言ですよもう。
大事な心のお守りなのに!
それを自ら手放してどうする!

絶対に貰えないとこと絶対に貰えるとこがあるのに
絶対に貰えないとこで勝手にショックだとか落ち込んで、
絶対に貰えるとこに行くための努力を怠っておりました。

ツアーファイナル、貰いにいけたらいいなと思っております。
大事に丁寧に向かっていけたらいいなと思っております。

ちょっとまだ断言できませんが。



あ、そーいえば。最近ショックだったこと。

甥っ子のそーたが大きくなって(7ヶ月)いろいろ見えて判別できてるみたいで、
何故か目の大きい人には懐かなくなってしまいました…怖いの?
私が抱っこするとマジ泣きですよー!私も泣く。
次に会う時までは克服しててくれー。




-

載っちゃった! - 2007年10月25日(木)

アンテナにある『週刊風とロック』で
風商表紙10月号の「ちょい読み」がアップされてるのは知ってたけど、
衝撃の事実に今日気付いた!

風とロックFESオーディエンス写真、2枚とも私写ってる〜!
1枚はシンナー先輩を頬杖ついてガン見、もう1枚はばっちりカメラ目線(笑)

ワーイ、「風とロック」に載っちゃった!
最近仕事でミスして初始末書にかなり落ちてたけど、ちょっと元気出たかも。

こういう写り込みってたいてい本人の意に反した
ヤバイ写り確率高いことこの上ないのに、
ラッキーなことにどっちもそんな悪くないかも。
カメラ目線のなんて極上笑顔だわー。

よっしゃ、この時の極上笑顔を思い出してこ!

まずはこの10月号を入手しなきゃ。


-

Memorial Dog - 2007年10月18日(木)

ちょうどこの日に降り立ったばかりで
写真撮ったあとは「お誕生会」まで隠してしまうということだったので、
アップしたのは21日以降です。










まあ、まさかこういう格好で記念写真撮るとは。
こっちのコンディションなんてお構いなしで出来事はやってくる。
私が生きているのはそういう世界なのだなあと
途方に暮れる秋晴れの昼下がりでした。








::::::::::::::::::::




彼女が「20歳まで生きられないだろう」と医者から言われてたと知ったのは
私たちが大人になってだいぶたってからのことで、
これからも一緒に歳を重ねていけると信じてました。

1歳年上のいとこの冥福を祈って。


-

レンダレンダレンダ - 2007年10月10日(水)

うふふのふ。
やっぱり『ちりとてちん』とても良いですー。

脚本も緻密!伏線はその週で回収するのかな?
週ごとのサブタイトルもかわゆしでニヤリ。
1週は「笑う門には福井来る(きたる)」、2週は「身から出た鯖(さば)」。
来週は…「エビチリも積もれば山となる」!
ちゃんと物語を表しているからオモロイなあ。

そして何より大好きだなあと思うのはタイトルCGです。
古典的な和柄が自由かつお茶目な発想で展開していくの、
毎日飽きずに見入ってしまいます。

思わず調べました。

小島淳二さん。

ミュージックビデオを数多くやっているらしく、
wikiに載ってた分で私がすぐに思い出せるのでは
カエラちゃんの『You』『Magic Music』。
わー納得!
あのセンスでもって今回の『ちりとてちん』です。
こちらをクリックすると、ほ〜んのちょっと、さわりのさわりだけ見れますよ。
このCGだけでも騙されたと思ってちょっと見てみてくださいな。16:9推奨。

(もっと言うとこの小島淳二さん、個人的に全然いいと思えなかった『JamFilms2』で
唯一いいなと思えた『机上の空論』の監督さんでした。)

毎日録画は敢えて地上波再放送午後0:45の回をしてます。
朝ドラ直結ニュースのアナウンサーさんの表情を見るのが好きなんです。
登坂さんが好きなのでお昼の方を1分多く録ってるってワケです。





やっと作業が終わったー!と思ったらレンダリング1時間…
デスクに戻ったら『働きマン』終わるとこでした。
会社で見るのってなんか終わってる…
てかドラマの松方のひたむき強めでまだ湿り気感じるとこが違和感、かな?
まあリアルにカラッカラだと引いちゃいますよね。



レンダリング待ちの間、ついつい♪レンダレンダ〜 歌っちゃう人口ってどんなもんなんでしょ。



『むちゃブリ!』たっちょんのカニみそエクソシストサイコーでした。
アイドルとかそういう問題じゃなく、カニみそをあんなに口から出すなんて…


-

ぎょうさん笑ろた方がええ - 2007年10月05日(金)

やっと今朝から『ちりとてちん』見始めました!
『スウィングガールズ』出身では貫地谷しほりちゃんが一番好きなのです。
まだ子ども時代なんで出てきてないけど…

というか、今日はいきなり最初の山場?
おじいちゃんが逝ってしまう回で
化粧しなきゃいけない時間(BS2の7時半)に
朝から大号泣で本当に大変でした。
今後は録画を夜にゆっくり見ることにします。

おじいちゃんが主人公の喜代美に言った
「一回きりの人生や、ぎょうさん笑ろた方がええ」が心に沁みました。

主人公の家族もみんな好きになっちゃった。
お母さんの和久井映見ちゃんもお父さんの松重豊さんも素敵なんだけど
元芸者のおばあちゃん・江波杏子さんがカッコ良すぎます。
叔父さんの京本政樹の若返りっぷりにも注目です。

NHKの朝ドラ、『ちゅらさん』以来で完走めざします!


-

習慣 - 2007年10月03日(水)

最近ぜんぜん日記書いてなくて、書かない生活のが習慣になりつつあります。

なんかもー振り回されっぱなしですよ。

仕事でね…

カッコいい男子にでも振り回されたいよー。

そんなんで私はエリカ様のことなんて言えないくらい
ふてくされた不機嫌な日々です。

表向きはヘラヘラしてるけどね…
大人と偽善の境目がわからなくなって無駄に落ちるくらいね…

カッコいい男子にでも振り回されたいよー。

は!無意識に2回書いたで!


他の近況としては。

新米っていいですねー。
味だけじゃなく研ぐ時の手触りに癒されてます。

青森、すでに夜はストーブなしにはいられないです。
本当にウチって寒いなー。海近いからかなー。
すきま風じゃないよ!防音いい方なんだから。



貴重な休みをレクリエーションで1日無駄にさせられた日、(でも意外に楽しんだ)
青森市モヤヒルズにて撮った写真で何気にワンクッション置きまして。







発売2週間前ですが完璧に歌えます。
もうすぐ振り付けも完成しそうです。
高校の体育の創作ダンスで自分考えたのに似ててアホッぽくて可愛い〜。



埋め込んじゃった…怖くなったら外します。(事務所怖ぇよー。)
ヤスの鼻穴がナイスチンパンジー!






-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home