TAGEBUCH
最近、また寒いですね〜。

2002年04月30日(火) M君Happy Birthday!

眠い。春のせいだろうか?ちょっと早い五月病?最近、メールで音楽話をしてたら、久々に新しいCDが欲しくなり、Müllerに行ってみた。「Ameli」のDVDが発売されてた。かなり欲しい。でも、ドイツ語とフランス語しか入ってないので、もし日本で見るときに困るんじゃないかな?と思って、保留しといた。視聴コーナーでは、OASISの新曲がプロモ付で聴けたので、しばらく聴いといた。かっこいいかも。アルバムまで待つか。ということで、今日は、Sheryl Crowの「C´mon, C´mon」を購入。日本でも売れてるとのこと(Y.Mさん情報)。そして、ちょっと散歩。Ostbahnhof(東駅)あたりを開拓。と思ったら、すぐに見慣れた町並みが。ミュンヘン意外と狭いかも。でも、Media Markt(電気屋)にはたどり着けなかった。相変わらず、方向音痴ぶりを発揮してしまった。



2002年04月29日(月) Hexenschuß(魔女の一突き=ぎっくり腰)

日本は今ごろゴールデンウィークというやつですかねえ。ミュンヘンはなぜか休みが少ない。フライブルク時代はゴールデンウィークみたいなのが、この時期あったはずなんだが。

朝から、退屈なイタリア語の授業に行った。イタリア語自体は楽しいのに、先生の教え方がいまいち。授業後にVeraに会った。彼女もこの授業とってたらしい。とりあえず、友達がいれば、つまらない授業でも多少Motivationが高められるかな。そして、いつものように、カフェスタンドに行って、カプチーノで朝食。機械のエスプレッソマシーン欲しいなあ。金持ちになったら真っ先に欲しい。午後はSteffiと作文の宿題をやった。ほんとは4人でやることになってたのに、来たのはうちら2人だけだった。まあ、和気藹々と書き上げました。

そして。アフロ先生の授業。今日は「魔女狩り」についてやった。女性教育の歴史から中世の魔女の話になった。中世では、女性がやたら知識をもっていたりすると魔女扱い。なにか人にアドバイスをしたり、ちょっとでも予言が当たったりしたらもう大変。拷問にかけられ、魔女裁判。「魔女暦はどれくらいですか?」とか、「他に魔女友達はいますか?」などと質問され、すでに魔女であるとこが前提となっている。魔女であるか否かを問う質問ではないらしい。そして、最後は火炙りの刑。魔女の見分け方という法律があったらしいが、その一つに「醜さ」というのがある。つまり、ここであほらしい参段論法が成り立つ。「魔女はみな醜い」「Aさんは醜い」ゆえに、「Aさんは魔女」というふうに。もともと女性が悪魔に魂を売って魔女になるという発想は、女性が欠陥作品であるという考えからきているらしい。イヴがアダムをそそのかして楽園追放になったことをキリスト教世界では、恨んでいるのか、女性はみなイヴの子孫だとして卑下される始末。(マリア様はどうなるんだ?あいつは聖人か。)なんとも、T嶋Y子さんが激怒しそうな話である。彼女が中世に生まれていたら、間違いなく魔女扱い。(現代でもそうかも。)そんな魔女について語るアフロ先生も魔女に見えてきた。それにしても、無知と宗教信仰は怖いなあ。一体、何人の女性が犠牲になったことやら。そう言えば、日本には魔女思想があったのかな?卑弥呼なんて、魔女裁判にひっかかりそうだけど。キリスト教はやっぱり胡散臭い。

授業の後、バイトの面接に行ってみた。今日開店の日本食レストラン。人手が足りないという噂を聞いたので。できれば、週末に働きたいのだが、どうなることやら。とりあえず、開店したばっかりなので、客の入りが見当つかないらしい。もしかしたら、土曜日にデビューかも。



2002年04月28日(日) ベルリンの虜

なんだか、微妙な天気。あまり外に出る気にはならない。ということで、久々に日本へ電話。またもや、母と長電話。おばあちゃんや弟たちの様子を聞く。父はタイにいるらしい。自分の母親が病気だというのに!でも、タイはかなりうらやましい。

昨日の新聞を読んでたら、日本人の記事が。チャリでベルリン中を走り回ってるYoichiという日本人がいるらしい。建築とデザインの勉強をして、日本で建築事務所で働いていて、今はフリーになってベルリンに住んでるらしい。1年以上いるのにドイツ語はほとんどできないらしい。ドイツ語ができないので大学にも入れないので、ビザもとれないという。どうやら、ベルリンに魅せられて手ぶらで来てしまったらしいんだが。。。確かに、ベルリンは魅力的だが。(昨日の今日だから。)まあ、他人の人生なので、どうでもいいが、なぜ、そんなのが新聞のほぼ1ページを使って記事になってるのかが分からん。他に載せることがあるだろうに。SZ!

夜はおっさんと晩餐。料理はおしいからいいのだが、いつも同じ話をされて疲れる。なるべく、聞き流すことにしてるが、言い返せることが出来るときは、つい言い返してしまう。適当に、分からないふりをしとけばよいものを。そんなおっさんは、最近悲劇的なことがあったらしい。20歳になる実の息子から電話が。その子は20年間違う父親のもとで育ったらしい。つまり、おっさんは、その子のお母さんとは結婚しなかったのだ。自分の息子を捨てたのだ。こういうことがドイツでは普通のことなのかどうか知らないが、自分の子供くらい責任もって育てろ!って感じだ。



2002年04月27日(土) ベルリンの声

今日は、Anetteと3時間半の日本映画を見に行く予定だった。が、木曜で終了していた。ので、違う映画を見に行く事にした。ドイツ博物館の映画館で「Berlin:Symphonie einer Großstadt(ベルリン:大都市の交響曲)」というのかやっていたので行ってみた。ここの映画館は初潜入。ガラガラだった。映画が始まった。白黒である。ひたすら、ベルリンの風景や、工場の風景、デモの様子などなどが映し出される。無声。BGMが盛り上がってきたから、何か起きるのかと思ったら、何も起きず。もしかして、このまま2時間・・・?かなりやられたかも、と思った。30分くらいしたところで、誰かのいびきが。。。確かに、その気持ち分からなくもないが。でも、あまりに何も起こらないので、今か今か、とつい待ってしまって、眠くはならない。次第に、この映画の主旨が分かってきた。そして、この映像の世界に引き込まれていく。音声はないが、何が言いたいのかが伝わってくるような撮り方。ある意味、芸術的な作品。っていうか、これは芸術だろう。現代芸術にありがちなアングル、手法。ベルリンの特徴を上手く表現している。もちろん、期待していたのとは全く違ったが、面白かったのは確か。Anetteもこの手の映像が好きらしく、満足していた。やはり、ベルリンは素敵なところである。ミュンヘンとは違ったよさがある。ベルリンにも住んでみたいな。



2002年04月26日(金) Amok=殺人衝動を伴う精神錯乱

なんだか身体がだるく、頭も痛いので昼過ぎまで寝といた。気候のせいだろうか?新学期の緊張からくる疲れだろうか?とりあえず、風邪ではなさそうなので良かった。

日本のしゅうまい娘さんからメール来て、ドイツ(エアフルト)の学校で銃乱射事件があったという。新聞見たけど載ってない。日本ではかなり大ニュースになってるらしい。テレビをつけたらやってた。夜はひたすらその特番が組まれていた。犯人は卒業生。動機は先生への復讐だと言われている。つまり「卒リン」というやつである。日本でもあったような事件だ。そして、犯人についてのコメントも日本と同じような感じ。「とてもおとなしい子でした。こんなことするとは考えられません。」おとなしいとか、まじめとが一番危なそう。何考えてるのか分からないし、社会適応能力が欠けてる可能性もあるからだ。とにかく、青少年の問題は日本だけではなさそうだ。これからは、教育学または教育心理学が大活躍する時代になりそうだ。専攻間違ってなかったな。

夕飯は卵が残っていたのでオムライスを作った。かなり大成功。



2002年04月25日(木) アメとムチ。

朝、K君と別れ、学校に行く。今日は哲学のProseminar。カントとヘーゲルの美学について。いきなり、カントの「純粋理性批判」を読んで頭痛くなった。ついでに天気も微妙だし。実際扱うのは「判断力批判」の方なんだが。どっちにしても難しいことは確か。

午後は、Statistik(統計学)。いきなり抜き打ちテスト。でも、ご褒美付だった。大学の近くのCafeのコーヒー半額券をもらった。そうでもしないと、みんなまじめにやらないと思ったのだろう。正にアメとムチ。その後、今学期の大課題「Forschungsarbeit」についての説明があった。なんで今までテストされたり、アンケートとられたりしてたのがやっと分かった。この今まで授業でとってきた統計資料をもとに論文を書くというもの。つまり、自分たちがモルモットだったのだ。例えば、ネットを使ったチューター指導の成果についてとか、模範解答学習の成果、さらに、Motivationが学習に及ぼす影響などなど。かなり本格的な学術研究論文を書かされるっぽい。夏に帰国できるだろうか。。。

今日のペペロンチーノも激辛だった。デザートのグレープフルーツはおいしかった。



2002年04月24日(水) Spagel(白アスパラ)の季節です。

今日はK君がミュンヘンにご到着。久々にバイエルン料理を食べに行った。Spagelsuppe(白アスパラのスープ)の季節なのでもちろんいただいた。ちょうど1年前くらいにも一緒に同じ場所でSpagelsuppeを飲んだような。訪独中のしゅうまい娘さんも一緒に。そして、Spagelのゆでたやつとスペアリブを食べた。この店は、雰囲気も良く、味もなかなか。かなり人気があるようで、ほとんど予約席だった。そのあと、久々にStammtischに行ってみた。久々だったので、知らない人がほとんど。でも、しばらくするといつものメンバーが集まってきて、あほ会話に花が咲いた。



2002年04月23日(火) 日本人=YUKI

Steffiのお母さんの職場に日本人が入ったらしい。そして、お母さんはその人に向かって、つい「YUKI!」と呼びかけてしまったらしい。私、なかなか愛されてますねえ。まだ会ったことないけど。でも、きっとSteffiが常に私の話を家でしてるに違いない。そのうち遊びに行かねば。



2002年04月22日(月) アフロ先生。

金曜のイタリア語がなくなったので、しょうがなく月曜のイタリア語に行くことにした。やっぱり、人多い。しかも、授業はつまらん。授業の後、また大学内のイタリア風スタンドカフェに行った。今度はエスプレッソにした。やっぱり、本格ちっく。

昼食はD君とプーさんGetの予定だったが、プーさん企画は終わってしまった模様。次のいけてないキャラに変わってた。あきらめて、中華を食べに行った。ブッフェ(つまり食べ放題)だった。なかなかおいしかった。スペアリブが最高。

午後もまだ授業。教育学史の講義。なかなかおもしろい。先生もなかなかおもしろい(髪型が)。先生の顔はかなーりちっちゃいと思われるのに、頭はその3倍。アフロです。先生自体も小さい。が、頭は。。。ちなみに女の先生です。とってもゆっくり喋ってくれて助かるのだが、たまに発音が曖昧なのが困る。歴史なので年号が出てきて、もちろん1回しか言わないので、ここでDSHの訓練が役に立つ。数字の聞き取りはよくやったからなあ。っていうか、ここで間違えたらOUTだったからね。

やっとGasteigの会員になった。早速、イタリア語のCD-ROMを借りてみた。なかなか使えそう。



2002年04月21日(日) くらげに喰われるぞ!

今日はタンデム。Christinの新居で昼食会。チリ・コン・カルネを作ってくれた。おいしかった。私は、また苺を持って行った。そして、夏の日本一周旅行計画を立てた。彼女は9月初旬から10月初旬まで大学の短期留学プログラムに参加するらしい。でも、語学コースは最初の2週間だけで、あとは自由行動らしいから、そこで一緒に旅行しようということになった。私も、免許の書き換えで9月の中旬には日本に帰ることだし。彼女は最新のビキニで日本海と太平洋を制覇すると言っていた。付き合うべきだろうか。。。9月の終わりに海水浴。。。

夜は久しぶりにR君&A君に会った。D君も来て4人でドイツ食堂へ行った。R君は1ヶ月中国に行っていたので、その写真などを見せてもらった。C君も日本から帰ってきているようなのだが、今日はお疲れで来なかった。久々のWeissbierもおいしかった。



2002年04月20日(土) 冷蔵庫の整理VSダイエット部

昼まで寝といた。昨日のお酒が残り気味。中国帰りのR君と会うことになっていたが、どうやら今日はお疲れのようなので、明日会うことになった。

冷蔵庫の整理ということで、スープを作った。カレー味にしたらなかなかおいしくなった。それにしても一人暮らしの食事って大変である。特に、ドイツの食材はどれも大量なので、食べきれない。なんだか、悪くなる前に食べなきゃ!っていう義務感を感じて、ついついたくさん食べてしまう。しかも、家でする食事なんて1日1回くらいなので、その1回に集中してしまう。どうにかならんものかねえ。



2002年04月19日(金) ブラピが呼んでいるぅ。

せっかく早起きして9時からのイタリア語に行ったら、休講だった。っていうか、金曜の授業なくなってた。金曜は午前午後とイタリア語の日にしようと思っていたのに。というとこで、金曜は休日になった。とりあえず、朝食を食べに大学のカフェテリアに行った。そしたら、イタリア風のカフェスタンドがあって、こっちのコーヒーの方がおいしそうだなって思って、そこのカプチーノを飲んだ。おいしかった。やすいし。午前中は大学の図書館で勉強し、午後はGasteigに行った。会員カードを作ろうと思ったんだが、パスポートを忘れてあえなく断念。映画情報を見てたら、急に映画を見たくなり、D君に連絡。そして、「Spy Game」を見に行くことにし

映画は、なかなかおもしろかった。ブラピはやっぱりかっこいい。サルだけど。その後、飲みに行ったら、終電逃したので、朝まで飲んで始発で帰った。まだまだミュンヘンは寒い。



2002年04月18日(木) 外国人万歳!

今日は哲学のゼミ。カントとヘーゲルの美学論について。先生はスペイン語が母国語らしく、ドイツ語には自信がないと言っていた。でも、ゆっくり喋ってくれるのでありがたい。たまに意味不明だが。ゼミが早く終わったので、統計学の口頭試験の交渉しに行った。あの統計学のテストはまさに時間勝負。私のように、読むのも、理解するのも、書くのも遅い外国人には到底合格するのは無理な話。(まんまと落とされた。)ドイツ人でさえ時間が足りないって言ってたのに。なので、ここは正直にその旨を伝え、特別に口頭試験をやってもらうことにした。先生はStarkという強そうなお名前で、Schwaebischというシュヴァーベン地方(Stuttgartらへん)の方言で講義をなさる。とっても理解のある先生で、口頭試験交渉成立。1ヵ月後に実施されることになった。ありがたい話である。ちなみに、同じく落とされたドイツ人たちは交渉不成立。来年また試験を受けなければならないらしい。皮肉にもドイツ語力の未熟さに救われた。

今日もプーさんに挑戦した。いつもの学校の近くのマックにはもうないみたいなので、場所を変えてみた。すると、もう次のキャラが用意されてた。が、まだプーさんシリーズは残ってるみたいだ。いつものように、Happymeal=Pommes+Cheeseburger+Colaのセットを頼んだ。ハッピーセットの場合、必ず「Happymeal」と書いてある袋に入れられてしまうので(そこで食べてくにもかかわらず)、すぐにハッピーセットを頼んだことがばれてしまう。そして、ワクワクしながら袋を開けると出てきたのは次のキャラだった。しかも、チーズバーガーが入ってない!(怒)これは、文句を言いに行かねば。そして、ついでにプーさんシリーズに取り替えてもらおう!ということで、ピグレットGET!

午後はGasteigでお勉強。ガキがうるさかった。そして、ドラゴンボールに間に合うように帰宅し、昨日の残りのご飯でチャーハンを作った。



2002年04月17日(水) Pu bitte!

今日はお昼からAllgemeine Paedagogik(一般教育学)の講義に行った。ら、友達がいっぱいいた。朝食を食べずに来たので、腹ごしらえ。つい、またプーさんにつられてマックに行ってしまった。そして、ハッピーセット。ついてきたのは、またもやふくろう。しかも、プーさんは品切れらしい。ライバルたち(恐らく子供)は、プーさんが欲しいって注文してるんだな。その後は、Schreibwerkstattという論文の書き方講座に今回も参加することにした。新入生がいっぱいいた。



2002年04月16日(火) ベジタリアンな白鳥

新学期。といえば、出会いの季節ですねえ。といっても、教育学部には男の子が3%くらいしかいないので、まず期待してない。それより、おもろい、親切な友達を見つけるほうが楽しみ。(授業中に助けてもらうため。)そして、さっそく一人GET。今日は朝からProseminar(基礎ゼミ)。Bildungsforschung(教育研究)について。そこで友達になった子とMensa(学食)に行った。半年振りくらい。カレーリゾットみたいなのを食べた。メニューには中華風ライスって書いてあったから、チャーハンを想像していたのだが。ドイツ人にとって、中国もインドも同じなのかな。その子は昨日ミュンヘンに来たらしい。もともとはEssenで勉強してたらしいが、彼氏がこっちにいるので、来てしまったと。かなーり早口。ケルンの友達もかなり早口だが、西の方の人は早口なんだろうか?でも、いい人そうだ。

午後もProseminar。教育人類学。教室に入りきらないほどたくさん人がいた。医学部も必修なのか、医学部のお姉さま方がずらりとならんでた。なぜか、みんな。金髪。賢いんだろうな。。。このゼミには、友達がいっぱいいたので良かった。助けてもらえる。

その後は哲学の講義。Philosophie der Freiheit(自由の哲学)。同タイトルのシュタイナーの著もあるが、それとは関係ないらしい。KantとLeibnizがメインらしい。でも、面白そう。講義が終わって、18時。まだまだ明るくて、帰宅する気がしなかったので、Sprachlabor(語学学習室)に行ってみた。ただで、コンピューター学習ができるというので、試してみる価値はあるだろう。しかし、学習できるのは英語のみだった。使えねー。ドイツ語かイタリア語の学習しに行ったのに。せっかく来たのだから、すぐに帰るのも悪いかなと思って、(うっかり、ほんとはドイツ語かイタリア語の学習したかったって、受付のお姉さんに言ってしまったが。)とりあえず英語の勉強してみた。ヘッドホンつけて、聞き取りしたり、発音してみたり。まあ、ただで英語の勉強できると思えば特かも。また来よう。カードも作ったし。

帰りは、ダイエット部を開催した。日が長くなったのでいくらでも歩いてしまう。Englischer Gartenを通ってきた。ふと池を見ると白鳥が岸をつついてる。何してるのかと思って、よく見てみると、。草食ってる!ベジタリアンな白鳥だ。でも、そもそも白鳥って何食べるんだっけ?カモにはよくパンとかスナック系の餌を与えたりするけど、白鳥もそれ食ってるよなあ。誰も餌くれないから腹減ったんだろうな。ダイエット部しすぎて私もお腹空き過ぎたので夕飯を大量に作ってしまった。もともと、パスタのみの予定が、野菜と卵がまだ残ってたので、サラダと卵焼きも追加した。パスタはペペロンチーノにしたのだが、唐辛子入れ過ぎて、激辛になった。あの乾燥唐辛子は2つが限度だ。学校が始まったら、ドラゴンボールが見れなくなった。残念。



2002年04月15日(月) 新学期

新学期始まりました。大学は新入生で溢れていました。といっても、ドイツの大学には入学式なるものや、サークルの勧誘など、日本の大学のような光景はなく、学科ごとのオリエンテーションや図書館ツアーなどが催されるだけ。そのツアー団体が今日は至る所でみうけられたというわけです。そんな中、まず私は、今までの昼夜逆転の生活リズムを修復すべく、早起きし、9時からのイタリア語に出てみた。また1からやり直そうと思って、初心者コースに行ったのだが、いまいち面白くなかった。語学の授業なのに100人はいた。これなら、自分でPC使って勉強した方が早そうな。。。(ちなみに、今回のレポートでは、外国語のコンピューター学習について書いたので。)木曜、金曜にも他の先生の授業があるから、そこにも行ってみて考えよう。どうやら、統計学をラテン語の代わりにするのは無理そうなので(成績が足りないので)、3つ外国語を履修しないとならなくなりそうだ。英語とドイツ語はすでに日本でイヤというほどやったので、それらは認められるだろう。3つ目の有力候補は、イタリア語かオランダ語。一応、日本でロシア語もやったから、それが認められればラッキイなんだが。まあ、外国語の勉強は嫌いではないので、(むしろ趣味。)何でも来い!って感じ。そして、やっと書き上げたレポートを提出。ふぅ。とりあえず、一安心。お騒がせいたしました。ついでに、哲学のSchein(単位)を取りに行った。先ゼメの最後にテストがあったので、受かっていれば、無事に単位獲得。ドキドキしながら、事務所に行ったら、無事合格していました。しかも、NOTE3。(1が一番良くて、4までが合格。)上出来でしょう。持ち込みなしの筆記試験だったので、講義のスクリプトをすべて丸暗記しなければならなかった。しかも、ドイツ語の哲学用語を。これは、恐ろしい状況だった。そんな状況を克服してのScheinは嬉しいものです。

昼食は、先週のリベンジのためにマックへ行った。そして、ハッピーセット。確かに、プーさんシリーズはもらえたのだが、ふくろうだった。全部で8種類あるので、もちろん全部揃えるつもり。マックで隣に座ってた金髪のお姉ちゃんが、私が来るや否や、寿司の話をしだした。それまで、「バーガーキングの方がおいしい。」とか話してたのに。これはまさに、「インド人を見てカレー食べたくなる現象」と同じである。そのお姉ちゃんは寿司を絶賛していた。相当おいしかったらしい。ミュンヘンのどこでそんなにおいしい寿司が食べれるのか聞きたかったが、あっという間に行ってしまった。「今度一緒に。。。」とか言ってたらナンパみたいだったかな。

その後、Gasteig(コンサートホール兼市民図書館)デビューをしてみようと思い、まずはGasteigに詳しそうなD君を訪問。とりあえず、「らんま1/2」を鑑賞し、いざGasteigへ。新しくて、素敵な建物。とりあえず、図書館ツアーをしといた。CDやDVDも借りられるらしいので便利そう。語学学習用のCD-ROMもあった。今ゼメの授業を組んでみた。なかなかうまくいかない。取りたいものはなぜか時間が重なってる。集中力が切れてきて、「雪見だいふく」の話になり、ムショウにに食べたくなった。日本にはおいしいアイスがたくさんあるなあ。

帰宅して、WG3人で晩餐。おっさんの手料理を食べた。久々の晩餐会だったのでおっさんは少々HIGH。ワインのせいもあってか、私にタクシーの運転手としてバイトすることを一生懸命勧めてきた。かなり稼げるらしい。話半分で聞いておいた。通訳の方が絶対稼げると思ったけど。Mitbewohnerin(同居人)のSusiも反応に困ってた。



2002年04月14日(日) 春休みが終わってしまう。。。

さて、今日でとうとう春休みも終わりです。なんだか、充実してたのか、遊びすぎたのか、とにかく慌しい休暇でした。最後の方は、レポートと風邪にやられ気味だったが。というわけで、今日はAnetteにレポートの最終チェックをしてもらった。これで、なんとかScheinがもらえるだろう。

夕飯はカレーライス。久々だったのでモリっと食べた。まだ、1週間は食いつなげそうだ。テレビではブリットニーのラスベガスライブの模様が。確かにかわいいかも。CD買ってしまいそう。



2002年04月13日(土) 日獨友情。

今日は、Steffiと作文の添削大会をした。私の間違いだらけの、作文を根気よく訂正してくれた。お礼にCafeでおごってかげたのだが、「そんな、おごってくれなくても添削してあげたよ。」と。なんていい人なんだ!なんてよくできた19歳なんだ!良い友達を持ったもんだ。次回も見てくれるというので、今度はもっと彼女が楽になるように間違いを減らそう。それにしてもドイツ語は難しい。



2002年04月12日(金) 引越しそば。

今日は、Christinの引越しパーティーだった。いちごを持って行った。素敵な部屋だった。ゲストたちはみんな日本学科の人々だった。なかなか話題についていけん。Christinの卒業アルバムを見て盛り上がった。ドイツでは必ず作るわけではないらしい。Christinはザクセン州出身(元DDR;旧東ドイツということで、かなり馬鹿にされてた。(もちろん冗談でだが。)ザクセンのなまりはわりときついと言われてるので。バイエルンなまりも相当だと思うが。



2002年04月11日(木) パンダ・パ

今日から「らんま1/2」が始まった。懐かしかった。そう言えば、お父さんはパンダだったけか。と、ダラダラとテレビを見ながら、チャットをしながら、作文に集中できない昼下がりだった。

夕飯はまだまだキャベツが残ってたので、スープにした。きのこも入れた。そして、サラダ。今日はヘルシーな日だ。でも、買ってきたイタリアンドレッシングはいまいちだった。日本の家で使ってたやつの方がおいしい。



2002年04月10日(水) Veneziaからお見舞い。

今日も早く起きれなかった。とりあえず、HP改造でもしてみた。これを始めると、あっという間に時間がたってしまう。ヴェネチアから贈り物。「プリンの素」だった。私が、風邪を引いて、プリンを所望していることが、チャットでヴェネチアにまで伝わり、わざわざ送ってきてくれたのだ。感激である。

今日から「コナン」が始まった。第1回はコナンが小さくなるところ。見たことなかったので、なんからっきい。コナンは日本でも愛好していたのではまりそう。でも、時間的に学校が始まったら無理っぽい。明日からは「らんま1/2」が始まるらしい。このチャンネルは日本の植民地だ。朝から、「ちびまるこちゃん」、「ポケモン」などなど、ひたすら日本のアニメ。今の子供とは話が合いそうだ。

今日のお料理は、「そぼろ」。昨日買ったひき肉が半分余っていたので。そぼろは私の大好物。そぼろさえあればいくらでもご飯食べれそう。ただ、今回のそぼろはおふくろの味にはほど遠かった。



2002年04月09日(火) アップルティー中毒

昼からダイエット部。定期を買うため街まで歩いた。ちょっと肌寒いが天気は良かったので。ついでに、大学に哲学のScheinを取りに行ったが、受け取りは午前中のみだった。そして、そのまま歩いて、アジアンショップまで行った。唐辛子とタイ風カレーの素とトムヤンクンスープの素を購入。気づけば、辛いものばかりだった。アジアンショップの下には「ALDI」と「HIT」という格安スーパーマーケットがあるのでそこにも寄って、大量に食料を買い込んだ。ALDIではお気に入りのアップルティーを購入。ひき肉が安かったので、今日の晩御飯はスパゲッティーミートソースに決まった。家に帰ると、まだキャベツが残っていたので、急遽、肉団子スープも作ることにした。ひき肉は大量にあったので。夜は、ついHPの更新に熱中してしまった。D君がいろいろ素材を仕入れてくれたので。もちろんアップルティーを飲みながら。3杯は飲んだな。



2002年04月08日(月) プーさ〜ん。

お昼、D君とマックに行った。目的はプーさん。今、ハッピーセットを頼むともれなくプーさんシリーズのぬいぐるみがもらえるはず。だったのだが、もれなくもらえたのは、ぶさいくな人形。プーさんのPの字のかけらもないような。(こいつらです。)一体これは?どうやらディズニーのキャラみたいなんだが。プーさんキャンペーンはまだ始まってなかったのだろうか?かといって、店の人に聞くのも恥ずかしかったので、また今度リベンジに来ようかと思う。ハッピーセットなんかでは空腹が満たされなかったD君に連れられ、中華へ。私は、空腹が満たされていたが、とりあえず、軽めのものを頼む。D君の食べてた春巻きはパリパリしててかなりおいしそうだった。ここは安くてなかなかおいしい店だ。今度は空腹の時に来よう。
その後、街をぶらぶらしてみた。アトムショップの店員は日本人だった。Schwabingはドイツにしてはおしゃれな街だ。ふと入った店で、ふと見たところ、日本の名前入り中学校指定ジャージが!右胸のところには「神田未央」とマジックでかかれた布が縫い付けられているではないか!その他にも、中学校名入りジャージが山ほど。これは、おしゃれなんだろうか。。。そして、ダイエット部のためEnglischer Gartenを散歩。高級住宅地を通り、豪邸に見とれながら帰宅。D君は我が家でHP開設に成功。ページ名は「獨林檎」。みなさん覗いてみてください。



2002年04月07日(日) Mr.ぽぽ。

今日は、Kristineのお誕生日会だった(昼間)。ハタチだそうです。家中まだOsternだった。至る所に絵が書かれた卵とウサギのチョコレートが置いてあった。彼女は相変わらず愉快であった。Steffiには未完成のレポートを診てもらった。直すとこ多すぎて大変そう。

外は青空が広がってて気持ちよさそうだったので、久々に散歩してみた。写真など撮りつつ。でもカメラを持つ手が凍えるほど寒い。花冷え?と思ったけど、桜らしきものは見つからなかった。やや春といった感じだ。たんぽぽはたくさん咲いていた。たんぽぽはドイツ語で[der Löwenzahn]。直訳すると「ライオンの歯」となる。らいおんは分からないでもない気がするが、それは花びらのことなのか葉っぱのことなのか?ちなみに英語では[dandelion]らしいが、dandeってなんだろう?そして、やっぱり「らいおん」がつくのか。でも、もっと不思議なのは「たんぽぽ」という言葉の方である。どっから来たんだろう?「ぽぽ」って綿毛のことかな?黄色い花ってかわいい。



2002年04月06日(土) 爆音マリア・カラス

あー、週末だというのに私は机に向かってレポート書き。苦手なのよね。こういうの。Milly(ねこ)はおっさんがいなくなると騒がしくなるし、おっさんは帰ってくると、爆音でオペラを聴いてる。家にでパソコンに向かってるとつい気晴らしにネットにつないでみたりする。やはり、家庭学習は無理なのであろうか?でも、パソコンと資料の山をもって図書館を行き来するのも面倒くさいし。とか、言ってる場合ではない。明日までにレポートを完成させて、友達に見てもらわねば。提出は再来週の月曜だが、添削と修正に1週間はかかるだろう。外国語で論文を書く際の運命ですな。かつて、ドイツ語で卒論を書いた人々は1ヶ月も早く提出を求められていたが、それよりかはましだろう。っていうか、このレポート、日本で卒論として出せそう。(独文のね。)



2002年04月05日(金) すずとりゅう。

春です。鼻血の季節です。風邪のせいか、花粉のせいか、春一番の鼻血ブーです。幸い、家の中だったのですぐに処置できましたが、これから外出するときには要注意ですな。ビタミンCを摂って鼻の粘膜を強化しなければ。

今日から「クレヨンしんちゃん」が始まった。ドイツにもあの喋り方をする子供が増えてしまうのではないかと心配したが、ドイツ語版しんちゃんは、あの喋り方ではなかった。もう少しゆっくり喋った方がしんちゃんらしいのだが。

夜はハリウッド版「Schneewittchen(白雪姫)」(実写版)。以前流行った「本当のグリム童話」を思い出させるホラー映画である。なかなかグロめである。R指定はついているのであろうか?7人の小人たちもパンカーか浮浪者である。しかし、白雪姫役は某家なき子にしか見えない。ちなみに犬も飼ってた。日本版があったら間違いなく彼女が抜擢されるだろう。最近、多少小奇麗になった彼女なら演じきれるだろう。おきさきは誰だろう?おきさき役募集中。



2002年04月04日(木) ローテンション。

今日は、わりと調子もよかったので、久々に大学に行ってみようと外に出たが、ちょっとしんどかった。でも、外は暖かくて、春だった。早く風邪治さないと。
今日は、ちょっとショックなことが。ショックなので内緒。



2002年04月03日(水) 今DBZがおもしろい。

朝は、昨日D君が作ってくれたスープの残りを食べた。
悟空が天下一武道会のためにあの世から戻ってきた。みんなとの再会シーンにちょっと感動。
新聞にミュンヘンはドイツの大都市の中で最も安全な街だと書いてあった。1番はStuttgartらしいが。



2002年04月02日(火) 病人気分。

D君がお見舞いに来てくれた。ケーキと苺を持ってきてくれた。しかも、夕飯も作ってくれた。風邪も引いてみるもんだ。

ドラゴンボールはセルとの戦いが終わって、悟飯が主役になっていた。クリリンにも髪の毛が生え、18号と結婚し、子供(マロン)までいた。懐かしい。悟天は悟空そっくりだ。金曜日からはドラゴンボールの前にクレヨンしんちゃんが始まるらしい。

今日から、新しいMitbewohnerinが来た。法学を勉強して司法試験にも合格したらしい。すごい。でも、かわいくて感じのいいひとだ。



2002年04月01日(月) Ostern Montag

月も変わったことだし、また日記の更新を始めようかと思う。今日は、Ostern(復活祭)だったみたいだけど、風邪を引いてひたすら家にいる私にはあまり関係ない。店が休みだろうがどうせ買い物にも行けないし。咳き込んで苦しそうな私を見かねて、おっさんはハーブティーをくれた。効くといいんだが。

テレビでは「Die Mumie」(日本語版はハムナプトラ)がやっていた。2は映画館で見たけど、1は見てなかったからちょうどよかった。おもしろかった。


 < zurück  INDEX  nächst >


yukkiis [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加