春の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年04月25日(月) 「私は女になりたい」林望、集英社

リンボウ先生は相変わらず面白いことを言う…。稀にテレビなんかで見かけると何か難しげな人に見えるけど、文章が面白くてね。「K氏の場合」解決編のK氏の細君は頭良いな〜と思いました…。


2005年04月24日(日) 「木島日記 乞丐相」大塚英志、角川書店

何かおかしくなりそうな不快なものが現れる話ばかり書きますねこの人は…。くらくらするよ。一作目の詳細もよく覚えてないなあ…。


2005年04月22日(金) 「明治ドラキュラ伝 1」菊池秀行、講談社

嘉納治五郎がヴァン・ヘルシング役。ドラキュラが労咳の美青年剣士を誘惑してます。ぷ。…ああ、何だか久し振りにライトノベルを読んだような気分を味わったことよ…つまりは、微妙(笑)でもコレ一巻…なのだね…。


2005年04月18日(月) 「カルプス・アルピス」嶽本野ばら、小学館

田仲容子の絵から綴られる物語。まあいつもの調子なんですけど変わったパターンで書かれた話のようです。どうもこの人の文はどこからどこまでが真実なんだか…とか少し長い後書きを読みながらでさえ思ってしまったり(笑)


2005年04月17日(日) サイト二周年&自分生誕20+α周年

というわけで誕生日でした。なかなか年相応に中身が充実しませんなぁ…。


2005年04月16日(土) 「八つ墓村」横溝正史、角川文庫

有名な割に実際に読んだことある人は少なそうです。なかなか面白かったですよ。…決して金田一耕助が縦横無尽に大活躍する話ではありませんけどね…。
よく映像化されているようですが映像向きなのでしょうか…?ちなみに私の場合これの大部分を割とちゃんと見たのはテレビドラマ、稲垣吾郎金田一ので。読了後の今は、上手に纏めていたなあと思います。


2005年04月11日(月) 「横溝正史探偵小説コレクション2 深夜の魔術師」横溝正史、出版芸術社

表題作は由利先生もの(一応)だからまだしも…他は戦時下の作品ということである傾向が見られるのでちょっと辛い…かなと。でも、あーあれはあれに使ったのねーとかちらりと思ったりする作品もあったり。


2005年04月10日(日) 「百鬼夜行 陰」京極夏彦、角川文庫

文庫化していたので再読…。何だか読むと陰鬱な気分になりがちなこの本を見頃の桜の木の下のベンチなんかで読むと微妙な気分になります。やめろって。


2005年04月09日(土) ピアノバーJeunesseスペシャルライブ沢木順ミュージカルを歌う、JEUNESSE ジュネス

うっかり埋もれていた手作りチラシを発見してしまった某チケットぴあの罠。魔が差して昼の部と夜の部両方買ったのはバースデイプレゼントフォーミーという事にしてみる。二昼と夜で内容は違うし千円の割引になったから良いの!
去年も行った筈だけど店舗の場所が変わっていた。前よりは行きやすい立地、まぁスナックなのかなぁ。ピアノバーでのミュージカルコンサートと銘打ってあるんでミュージカルの曲オンリーかと思ってたら普通に前半はシャンソンだった…え?(笑)開始がいちいち時間通りじゃなかったりもしたけどまあ…小屋としてはコンパクト極まってるから近いし特に後半はトークが濃かったんでプラマイゼロと言う事に…しようかな…(何様)ピアニストは米粒の代わりに酒を摂取するという若い男性。
昼の部の方が人が多かったけど予想通り夜の部の方が濃かった(笑)…昼の部に親子連れが居て、小さな女の子が終始無表情で沢木さんが水を向けてもプイという感じで…可愛かったな!(笑)
花粉症で調子を崩してるという話だったけど…言われなきゃ私なんかは気付けやしない。ミュージカルナンバーではメモリーでカウンター内の人(スタッフ?)と歌ってくれました。どっちでの話か忘れたけどレミゼの役は受けるなと言われたらしい。なぜってはねられるから。8割は年齢で、2割はギャラが高すぎるからって…ギャラはともかく年齢制限…orz スターズは歌ってくれたけど勿体ない話だわ。キャリアも長いベテランで主役クラスだって相当やってる人なのに…そういえば最近は脇役が多いよね…YAKUMOは赤字だったらしいけど今度は製作サイドに回って信長ものをやるみたい。頑張って下さい…。
さて、やっぱり濃かった夜の部で記憶に残ってる事などつらつらと。観客参加型という訳で、何の歌だったかで隣に座ってた奥さんが手を差し延べられ、それは見事にジルバ(?)のお相手をこなして下さりました。ダンスを習っているとかで、その後も「ラストダンスは私と」に合わせてご夫婦で息のあったステップを見せてくれました…良いな〜!あとシャンソンを原詩で歌ったお坊さん(説教の時取入れてるらしい!)も良いキャラだった。「オール〜」をデュエットした音大生(前のコンサートでのデュエットで美声を披露した時は高校生だったねぇ)には感情の乗せ方他軽くレッスンつけてくれたし。今度四季でも教えるのだとか。歌では、またまた「ウルトラマンタロウの歌」が聴けたし♪
終了後は打ち上げがあったけど(寿司とフリードリンク)パスしてさっさと帰りました。出口で送り出してくれた沢木さんは「今度は参加して下さいね♪」と握手してくれました。そう…「オール〜」のデュエットのお相手探しの時、「いかが?」と手を差し延べて下さったのだけど、即答で首を横に振ってたのです…。無理…ですから…。「音痴ですから」と言ったら「大丈夫、本当に音痴の人なんて居ないんですよ」とにっこり。ありがとうございます。そうだと…良いんですけどね。声は低くて小さいし滑舌悪くて聞き取り難いしあがるしで歌うスキルは極端に低いですから…コンプレックスなのだよ…あの人のように自在に歌えたら気持ちいいんだろうなぁ…しみじみ。
ポジティブな人生観から鎌倉のお話、今後の予定など色々聞けて楽しかったこと!これ位の規模のコンサートもコンスタンスにやって欲しいな〜と切に思いましてよ。今回サイトには告知なかったけど良い拾い物でした。満足!


2005年04月06日(水) 「巷説百物語」京極夏彦、角川文庫

アニメから入った者としては原作を最後に味わいたいと思い、「ドラマ版(怪)を見てから読む」とか言ってたお陰でAさんに散々「ようやく…!」とか言われつつ…(笑)捻くれ者らしくいっそ「後」か「前」から読もうかと思ったこともありますがまあ、大人しく。
面白かったです。普通に面白くて、京極作品の中で一番好きな作品として「嗤う伊右衛門」より上に格付けされました。時代物は良いですね。頭が良くて弁の立つ人は大好きです。小説もドラマもアニメもそれぞれ違うイメージでキャラが確立しつつあります。


2005年04月01日(金) 「ハウルの動く城」※ネタバレ

そういえば今日もサービスデイなのだよ、と思い立って。前の日ローレライとどっち見ようかなと迷ったんですよね…ははは。長くやってるからかグッズが20%割引になっている…(笑)ジブリのは…猫の恩返しとか…あ、千と千尋以来?どっちが古いのかさえもはや曖昧。
倍賞千恵子がどっちのソフィーもやるってこととか木村拓哉〜?とかう声が聞かれたものの。まあ私はソフィーの声は気になりませんでしたよ。そして木村拓哉は上手かった…それは確かに観た人の評判どおり。ハウルの最初の登場シーンが終わってしばらく経ってから「そういえばさっきの木村拓哉!?」って感じで素で忘れてたくらい普通に違和感なかったし。美輪明弘は相変わらずキョーレツなキャラを演じておりますね(笑)
映像はやっぱり綺麗です。ヨーロッパの町並みですねえ。毎度お約束の空中飛行シーンもあったし。ハウルの城にこっそり住みたいね…。どこでもドア(違う)が素敵だ。
ストーリーは…。これ原作あるんでしたっけ。勿論読んでないんですが。ソフィーは何か家庭が複雑そうだなとか。結局ソフィーにかけられたのはどういう呪いでどこでそれは解けたのかとか。隣国の王子は何だってああいうことになってたのかとか。(どうでもいいけど去年のうちにまだ行こうかどうしようか迷ってる段階で既に観に行った人にカカシの正体を言われてしまった。迷ってる人間にネタバレをするなという…)美少年を侍らせているマダム(違う)は戦争…そんなにあっさり止められるんだー!?とか(笑)。じゃなくて。主題は要するに恋愛話ということでいいのかな。めでたしめでたしってことで!呪いの解けたカカシのことは眼中にないソフィー…でも新居には小姑が居るよ…(笑)
…まあ、そこそこでしたということで…(何様)。