行動ログ。

過去目次未来


2003年05月29日(木) ラジオ。

突然だが、ラジオが欲しい。
条件としては、以下の通り。
・持ち運びのできるサイズで
・5000円以下で
・インテリア性のある
・単機能ラジオ
が欲しかったのだ。

で、勿論電波状態がかなり悪い我が家で使用するということから、それなりにしっかりとしたモノじゃないと無理。
BEAMSやA NON DESIGNあたりで探してたのだけど、3500円のシャワーラジオ(防滴)の白が欲しかったのに、どちらも売り切れだった。ANDの方は今日の午前中に売れてしまったのだという。タイミング悪。
しかもメーカーさんに問い合わせても、次回入荷は8月頃になるだろうと言われ、がっくり。

ロフトにはなかったので、ハンズあたりに残ってないか、今度見に行ってこようと思ってます。


来春引っ越すときには、電化製品を新しくするつもり。
オーディオと電話。お金が許すのならば、この二つを替えたい。
電話はFAXナシの、やつ。これもまた結構前から目をつけてたのがあるんです。
そしてオーディオはCDとMDをそれぞれ複数枚挿れることのできるものが理想。ちょっと前に大量にカタログをもらってきたものの、価格帯すら決めてないから選びようがなかった。音楽が生活のなかでどのへんのポジションを占めるか、まだわからないし。

とりあえず部屋の面積は広くなる、はず。
2部屋ほしいなぁ…(笑)


2003年05月26日(月) 電車利用。

久し振りに公共交通機関というものを3つも利用した。
バスとJRと地下鉄。

お昼に雨が降っていたので、今日はスカートの日、ということにしたのだ。
バイクはお休み。重い荷物を持って移動することのしんどさを、思い出した。
バス停まで歩くことの面倒さ。
なかなか来ない電車を待つ気ぜわしさ。
乗り慣れない地下鉄でどこに視線をやろうか悩む所在無さ。
これがもっと天気の良い日で、別に時間なんて関係ない移動だったらまた違ったのだろうけれど。

で、バスケへ。
今年になってから一緒にやってる専門の人たちが参加してなかったので、ギリギリ10人。一気に少なくなった。
どうやら明日提出?の課題があるらしい。

日曜日は飲み会っすよー。
場所は金曜日に決まる。なぜなら、ホットペッパーが出る日だから。
焼肉は避けたいっす。


2003年05月25日(日) 県立伏木高等学校。

海の見える学校で、原作者(だったか?監督の意向かも)のイメージに最も沿っていたのだそうな。
魚喃キリコさんの『blue』っていう漫画が原作なのです。

この前帰省したときに、「伏木高校にて撮影!」っていう謳い文句と共に某単館系での上映決定が万葉線の駅にて告知してあった。
元々原作の方も存在だけは知ってたんだけど、読んではなかった。
でもねー、小西真奈美さんが出演してんの。遠藤役。
それだけで観にいくこと、決定。

今は梅田のシネ・リーブルでやってるらしい。
そして神戸でも上映は決定。日程は未定。
ビデオ出るのっていつかしら。早いんならレンタルでいいよな。

とりあえずは、原作読んでみようかな、と。


2003年05月20日(火) 新顔。

昨日は毎週恒例、バスケットボール@保健学科。
専門の方々が多数参加ということで、半面しかないコートに人が溢れる。芋の子を洗う、ていう表現を使ってもいいんじゃないかとこっそり思った。

来週の日曜(1日)に飲み会をする予定。一応今のところはそういうことになってる。
Yやんが実習に行っちゃうし、そして新部員も定着する頃というわけで。
全員が集まれなさそうだから、2回すりゃいーじゃん、というS子ちゃんの意見はなかなか斬新。かつ楽しい。ていうか集まる口実を増やしてるだけなのです。

そういや髪形また昔のようにやんちゃな感じに戻しました。
立ててます。そしてブルーアッシュ。
Fッキーに「カッコイイとカワイイって言われるの、どっちが嬉しい?」などと訊かれたので、「褒めてくれてるんならどっちでも嬉しい」と真顔で答えておきました。
Rちゃんには、表情とかしぐさとかが「小動物っぽい」と何故か好評。頭を撫でられました。
…彼女は2つ下で、身長も10cmくらい差があるんですけど(笑)
ま、わりかしいい感じ。ということで。

本日のゼミはレジュメを用意してたものの、私を含め3名が次回へ。
センセ、目の方は本当に大丈夫なんでしょうか?
そして相変わらずS福さんは不思議デシタ。

明日は出かけるぞー。


2003年05月15日(木) 春季祭礼。

いきなりですが、帰省してます。
地元は5月15日が春祭りなんですよね。で、うちの大学は創立記念日でお休み。というわけで特に理由もなく帰省してみました。

久し振りに獅子舞を見て、お宮さんに行って、ついでにどんどやき(分かる人いる?)も買って。懐かしさを満喫してきました。

いつのまにか町内に獅子方連中が結成されてて、びっくりした。
うちの町はまだできてから50年も経ってないので、獅子も曳山もなかったのだ。小さい頃はそれをこっそり不満に思ってたなぁ。
最近新陳代謝が起きてて、子供が微妙に増えてきたからだと思われる。

明日は水墨美術館でやっている『小野竹喬展』を見に行ってきます。
土曜日は母と二人で買い物です。
日曜日には、神戸へ帰ります。

というか日曜日、大阪で途中下車してヨドバシあたりでモニタを買おうかと。
ネックはでかい荷物。送ってやろうか。


2003年05月11日(日) 雨。

どうにも寒く、半身浴をしてしまった。
GWに帰省したとき、実家から持ってきた入浴剤使用。とろみのついたお湯はなんとなく不思議な感覚。

モノを食べても食べなくても、なんか気持ちが悪い。
お腹が空きすぎてモノを受け付けなくなったときのような感じ。

おまけに火傷なんかしちゃって、へこむ。
熱いフライパンのふちを、手にじゅっとやってしまったのです。

こういうときは嫌なことをいっぱい思い出すので、気分転換が必要です。
なぜか語り手口調ですが、気にしないでいきましょう。


ついでに言っとくと、半身浴をしたのは午後1時頃でした。
以上。


2003年05月08日(木) 5月の第2日曜日。

母の日ですよ。すっかり忘れてた。
どーしよ。ここはやっぱり…電話で誤魔化すか?(笑)

TVでやってたんですけど、人気のある母の日プレゼントはやっぱ花らしいですよ。普段花束貰うことなんて、確かにないもんね。
卒業式とかお祝い事とか、あとは…。ま、いろいろ。

扇子や財布が根強い人気とか。
新しいのでは、マッサージ券(not 肩たたき券)も。そういうリラクゼーション系でいけばネイルやエステなんかの需要もあるだろな。

来月は父の日だし。
どうしても母の日のおまけのように思えてしまうのは仕方ないことなんでしょうか。子どもとの距離が、扱いの差に繋がってるのかしら。
頑張れ、お父様方。

うーん、マジでどないしよっかなぁ。


2003年05月07日(水) 減らす。

今日は引き算の日だった。

エアコンをドライで運転して湿気を、取り除く。
携帯のメモリにしぶとく残ってたものを、消去する。
ドリップしてコーヒー豆から旨みだけを、抽出する。
あまり好きではなかったお菓子を、捨てる。
内定をもらった企業に電話をかけて、断る。

たくさんなくなったのに、その中には結構人生を左右したかもしれない選択だってあったかもしれないのに、別に変化なんて感じられない。
寂しくもあり、拍子抜けした部分も多少あり。
得るまではわりと時間とかお金とか心とか、費やしてたのにね。
まぁ捨てることへの代償みたいなのもあったと言えばあったんだけど。

最後に、と思って公衆電話から電話をした。
心のどこかで番号が変わっててくれることを望んでたのだけど、問題なく繋がった。久し振りの挨拶から始まって近況報告。お互いに順風満帆とまでは言えないけれどもそれなりに充実した生活を送ってるのだなという感触。これからは連絡手段はPCのみになるのだ。
最初からずっと、ぎくしゃくした関係には一度もなったことがないというのは考えてみればスゴイことかもしれない。

この頃夜になると気持ちが悪い。
正確には一気に暗くなる時間帯以降。
雨が降ってたらそれは2割増くらいに増幅。アンプリフィケーション。
スピーカーとアンプの違いは電気信号を音に変換するのと電気信号などを増幅するのの違いらしい。分かったような分からんような。多分、わかった。

来週の週末は、神戸にいるのでしょうか。


2003年05月06日(火) 報告第二弾。

今日、受けに行ってた会社すべての結果が揃いました。
B社も内定頂きました。ありがたいことです。

ゼミのメンバーも順調に決まっていっているみたいです。
倉庫2人、システム系2人、銀行、化粧品?あとは公務員が2人。留年1人?
計9名。卒論のテーマはまちまちです。

ま、そんな感じで。


2003年05月04日(日) ご報告。

本日神戸へ帰ってきました。
5月2日から2泊で帰省してたんですけれども。…とは言っても実家に着いたのは3日に日付が変わってからでしたが。

えっと、まずはみなさまにご報告。
ワタクシ斎藤は無事第一志望の企業から内定を頂きました。
来春は静岡です。
既に帰省するのが面倒だと思ってます。
やはりツーリングマップルの中部版を買おうと思いました。

そんな感じで、GW明けからはいろいろしなきゃならないことが。
報告、辞退、バイト、勉強、卒論。今んとこ、これくらい。

やっぱり稼がなくては、と思ってしまう。
だってさ4月の給料日までは自腹で生きてかなきゃいけないわけでしょ。敷金・礼金・生活費、その他諸々。50は確保しときたいよなぁ。勿論現状プラス、で。

さて、家事か。


過去目次未来
斎藤基栄

My追加