浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2003年08月30日(土) タイヤ問題

「出たーっ、FIAひさびさの大技っ!」と爆笑したのは、私だけではあるまい。ブレーキ問題とか予選レギュ変更とか、急なお達しはいろいろあったよなあ。
情報錯綜して、どこがどう問題なのか理解できるまで時間かかりましたが。(ハンガリーGPのピットストップトラブルに関する記事だとか、こういう重要なことって信頼に値するサイトが少ないんだよなあ。したがって、ソースが同じで微妙に言い回しや解釈の違う記事をアレコレあさるハメになる(-_-;))
えー、私の乏しい英語力で理解するところによれば、タイヤ規定「トレッド幅は270ミリ以内(1.4バールの気圧で計測」を<いかなる状況下でも>と厳密に解釈し、それを満たせるように留意しなさい、いうのがFIAの警告。もちろん走行中のトレッド幅を計測するのは不可能だから、プラクティス後やレース後のすり減った状態で計測が行われることになるようだ。
ところが、レギュレーションの77C(タイヤ項目)には、「新品時に」という1文がある。ミシュラン側としては、この規定をずっとを守ってきたが、使用後のタイヤに関しては熱や障害物との接触でどのような状態になるかワカラン。04年からの規定をかえるんなら話し合いするけど、イタリアGPからの変更は現実的ではない、と。
てなことで、デュパ爺「うちのお得意さん達、レース出られんかもしれませんぜ(-.-;)」と脅しかけております。
ミシュランがトレッド幅を270ミリぎりぎりにし始めたのは、なんでも2001年サンマリノからだとか。(あ、ラルフが優勝したときか?)
2年以上ほっといたのを、この大事な時期に取り沙汰されちゃあ、たまったもんじゃあない。
タイトル争い中の上位チームから下位チームまで、ミシュランユーザーのチームにとってはたいへんな決定だ。たぶん、各チームも団体様で苦情申し入れるんじゃないか。
下位チームにスポンサーアピールのチャンスが出てきた予選レギュ大変革なんぞとは違って、タイヤがかわればマシンの動きがかわる。
今までのデータがパーになる。データも取らねばならん。セッティングも煮詰めにゃならん。あと3戦というのに、時間がない。イタリアGPまで、あと2週間。じっくりテストしてるひまありません。....どころか、モンツァテストに間に合わせることが出来るのか。
ミシュラン側の主張のように、2004年からの適用にもっていけるか。FIAの主張通り、イタリアGPからの適用となるのか。それとも、インディアナポリスや鈴鹿あたりにずれ込ませて手を打つのか。政治力の闘いですな。
わたしゃあ、コレ、ミシュランユーザーチーム達も、簡単に呑んじゃあくれないと思うがねえ。(^^;)


2003年08月29日(金) 修復

ダビデ像修復についてのニュース
よくシルクロードの遺跡を見に渡航していた芸術学の教授がぼやいてたのを思い出したよ。
外国の研究者がシルクロードの遺跡を見学に行くのは、政府の許可が必要だったり、ともかくたいへんなんだ。写真撮影も制限されるし、もちろんさわって調べるなんて許されない。ところが、やっと見学を許されて行ってみると、破損した仏像や絵画が修復されていることがある。古い資料写真と明らかに違う。どのように修復されて、オリジナルと違いはどうだったか判然としない。現地の案内人達は、教授達がなぜそんなに残念がるのかわからない。わが国の優秀な学者が壊れた部分をなおし、綺麗になった物を公開している、それがいけないのか。破損し歴史の重みを背負った姿そのままを愛でる、日本の史跡のようなワビサビの気持ちとは違うんだな、と。
まあ、コレは、竹のカーテンの向こうをのぞけない研究者の慨嘆の思いもあるだろう。
....システィナ礼拝堂のミケランジェロの壁画・天井画の修復が終了したとき、人々は驚嘆した。
なんという明るさ、なんという鮮やかさ、そのはずむような色のきらめき。
神と人の物語に、暗く厳粛な色あいを加えていたのは、数百年の歴史をへて捧げ続けられてきた灯明のすすと汚れだったのだ。
その色合いに、ルネッサンス絵画として信じられていた物が、大きくかわった。研究していた対象物が、学んできた書物の中の写真が、歴史の結果生じたベールをかぶっていたのだとわかり、そこから受けていたイメージとはまったく違う物が、ミケランジェロという才能の中に存在したのだ。
後世の何度にもわたる修復の痕跡。ミケランジェロ自身の真筆との違い。そして、かの有名な、法王の命によってつけ加えられた「着衣」。完成以後の加筆のうち、これだけは歴史上の重要な出来事、とみなして残された。
何をぬぐい去り、何を歴史そのままの姿で残すか、復元するか。後世ふたたび修復が行われるときに、その価値観はかわるかもしれない。ぬぐい消し去った部分は復元がむずかしい。
ダ・ビンチの「最後の晩餐」。この壁画は、ダ・ビンチが油絵の具を使ったため、完成直後から絵の具が乾燥し剥落したという。
今、後世の加筆をそぎ落として修復された「最後の晩餐」は、おびただしい剥落の痕をもった、明るい色彩の絵となって復元されている。
絵の具の剥落。。。。東大寺戒壇院の四天王塑像には、完成直後のこの像が彩色されていた痕跡が残っている。
ギリシア彫刻、神殿も、かつては鮮やかな装飾で彩られていたのだ。
それをそのままに復元すれば、その華美な色彩に現代の人々は違和感を覚えるかもしれない。観光写真や美術書の中のそれとは、あまりにイメージが違うだろう。
人々が神々にふさわしいと考えていた鮮やかさ。その色彩は、時の流れに浸食され、削られた。
白く輝く大理石のイメージである今のそれは、かつてそこに存在した文化の、骨のようではないか。
骨となっても、それは美しい。
歴史という厚いベールをかぶっていた当時も、ミケランジェロやダ・ビンチの絵画は美しかった。厚いベールの向こうに、優れた芸術家の手になる、美しい骨格があったからだ。
その修復は、衝撃であったけれど。鮮やかな着衣の衣ずれの音、わずかに染まった肌の下の血の流れ、それを描いた芸術家の吐息を、研究者達は感じただろう。
。。。。ダビデ。あまりにも有名な立像。
カタチある物は、不変でいられない。人が手を出さずとも、数百年数千年の後には、彼のカラダは時に浸食されるかもしれない。
ミケランジェロの手は、彼に何を与えたのか。時の流れは、彼に何をもたらしたのか。研究者達は、それを知りたいのだ。今の彼から何を学べるかを、記録に残しておきたいのだ。


2003年08月26日(火) 架空OP習作

『逆風』

逆風が吹き寄せ、あなたの顔を打つ。
数戦の敗北。落としたポイント。
刻みゆく進歩も、ライバルの活躍の前に色あせる。
チームを攻撃するプレスの声があがり、
ティフォシのため息と怨嗟をあおり立てる。

あなたが動揺を見せれば、プレスはそこに襲いかかる。
あなたは、鎧の中に心を隠し、
無情な言葉の刺から、自らとチームを守ろうとする。
長い時間をかけ、信頼と競争力を育ててきたのだ。
タイトルを闘い取らねばならぬプレッシャーは重い。
投げかけられた言葉を、その荷につけ加えている暇はない。

この光景をかつて見た。
何度も、何度も、繰り返し。
あなたは常に、その渦中にいた。

偉大なるドライバー、偉大なるチームはかくあるべしと、
百人百様の理想像が語られ、
賞賛と攻撃は、ひとつのコインの裏表のごとく、
あなたの歩む道に投げかけられてきた。

逆風の中に身を置き、
その顔に批判を雨と浴びながら、
あなたは、目を閉じはしない。
うつむきはしない。
最後の瞬間まで、けっしてあきらめはしない。

その瞳が見据える、厳しい戦い。
あなたは知っている。
苦闘の中での勝利を。
強いライバル達に打ち勝つ瞬間の、その歓喜を。

氷の中の炎。
静かにたたずむあなたの瞳の中に、私たちは見る。
その冷静さの中に激しさが秘められていることを。

我らの王。
あなたを王たらしめているのは、
あきらめることを知らぬ、あなたのまなざし。
逆風の中にたたずむあなたの、
屈することを知らぬ闘志なのだ。


2003年08月23日(土) フィジコ!

フィジコ、ザウバー移籍
2年契約だそうです。ザウバーが来期もフェラーリエンジンだとすると、フィジコのデータとって力量計れるな。(笑)
今日の土曜予選の結果、ちょいとばかし動揺しています。
のんきにかまえて「強いライバルと戦ってほしい」と言い続けてた私がよー。ファン心理というのは、どうにもならん。(^^;)
というわけで、そちらの感想は、もちょっと落ちついてから書くことにしますわ。あはははは。(泣)


2003年08月16日(土) レーサーダイエット?(笑)

「レーサーダイエット あの現役レーサーが3カ月で12キロのダイエット!」なーんて叩き文句の広告をみつけたのだよ。
どこのカテゴリーのヒトだろう、そんなに痩せる余地のある体格してたのは?と笑っていたら、松田次生君だったよ。(^^;)
そーいえば、一時期、フクフクしてたっけなあ。「若いから、まだ成長期なのね〜」と思ってたのさ。(笑)
ここのフラッシュCMの似顔絵?に力抜けましたわい。画面いっぱいに「体重」と出されると。ははははは。
そいえば、良ちゃんもフクフクしてたっけなあ。日本食って海外じゃダイエット食扱いなんだけど、和食は食ってねーな、この子ら。

キミちゃんの夏休みはホッケーなのだった。
画面遠いんで、表情がよくわかんないなあ。やっぱ無表情なんだろうか?(をい)


2003年08月13日(水) 板の投稿データがロスト!(涙)

てーかっぷ板、早朝に投稿しようと思ったら、読み込みも書き込みも不能。
どうやら13日午前2時頃より「82XX」番台の板のサーバーが壊れたらしく、サーバーの復旧作業を行ったようです。
復旧作業は完了したのですが、8月12日午前6時以降から作業完了の13日午前11時半頃までの投稿のデータが紛失した、とのこと。
投稿が消えちゃって、訪問してくださった人は驚かれたかもしれない。
問題の時間帯の投稿分については、投稿お知らせメールで手元に届いた投稿データを引用再録しておきます。
メールお知らせ機能を使っていたので、障害の前にどんな投稿があったのか手元にデータが残ったのは不幸中の幸いでした。
板を選ぶときに、この「お知らせ機能」はオフラインでレスを考えるのに便利かなあ?と思って選択していたのですが、こんな場合にも役立つのね。
こういうカタチでも、投稿データの復旧がなんとか出来るのはありがたいです。
サーバーやディスクというのは、いつかは壊れるもの。参加していたメタルMLの数万件の過去ログが吹き飛んだ〜と悲しい知らせを聞いたり、5年分の通信ログや2年分のメールが風とともに去っちゃったり、取り戻せないデータに思いをはせてガックリしたことはたくさんあったぞな〜。(遠い目)
CGI使って自作のユニークな板を作りたいと考えたこともあるけど、手軽さやトラブル時のバックアップを考えたら、ついしりごみしちゃうんだよな〜。(^^;)


2003年08月08日(金) 台風。。。。

台風情報は気になっても、職場ではTVラジオを見られるわけではない。
特急・急行は念のために運休。でも、各駅停車の列車は遅れず動いている。
....というわけで、自宅に帰ってきてしまった。
天気予報で台風の進路を確認して、冷や汗。うわっ、明日の朝、やばいじゃん。(汗)
通勤用に携帯ラジオでも持ってりゃよかった。
早めにわかってたら、職場の近くに泊まることにしたのになあ。

実はウチは、日本で一番列車が運休・遅延するJR線のまっただ中にあるのだった。
明日がどうなるか。はたして職場に出ることが出来るのか。カミのミソシル。(滝汗)
まー、こんなことになったのは、数年前の大事故のせいなんだ。
開通してから80年以上は無事に運行してきたんだけど、ある瞬間風速35メートルをこえる日にさ、列車が吹き飛ばされちゃったんだ。
お座敷列車の回送で、普通の列車より軽くて重心が高い位置にあったのがやばかったのだ。ふわりと浮き上がった列車は、かつて東洋一といわれた高さの鉄橋から転がり落ち、下の水産加工場の建物と国道に突き刺さって、犠牲者を出した。
鉄道も国道も一週間不通になった。そんな過去があるからさ。
以来、風速20メートル以上になると、列車は安全確保のために、有無をいわせず止まって様子をみる。おかげで年に100本以上ダイヤが乱れる。
ダイヤの乱れと地域の過疎化&自動車通勤派の増加で、ダイヤ改正のために本数が減って不便になっていく。→よけい過疎化して利用者が減る、の悪循環さ。
鉄橋掛け替え案は出ているけど、この鉄橋は観光資源でもあるから、安全なコンクリート橋にするか美観を求めるか、意見が分かれているらしい。
案がまとまっても、工事の完成はかなり先になることだろう。
周囲は、自動車を買うか職場に近いところに下宿をするか、その両方をすすめてくる。まあそろそろそういう道を選ばないと、仕事が選べなくなってくる今日このごろだ。


JAJA |MAILHomePage

My追加