周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST.| << LAST LAP.| NEXT LAP.>>
2004年02月12日(木) |
年代物(?)のIH炊飯ジャー(前編) |
つい最近まで、朝食以外の外食率が 95%くらいだった私。 毎日終業後は「今日はどこで食べて帰ろう?」 というのが悩みのタネでした。
当然食費も随分とかかる訳で、 (別に良い物食べてる訳ではないのにさ) 1日平均1800円くらい×30+お菓子代等で 1ケ月6万円くらいでしたでしょうか。
残業代をいっぱい稼いでいた時は これだけ食費がかかっても どうってことはなかったのですが、 残業代ゼロの月が続く最近は、 そうも言っていられなくなりました。
そこで、最近日記のネタにもなっているように、 スーパーに通っては、内食率を上げている訳です。 スーパーは一見安く買えたような気になりますが、 気が付くと予定外のものも買ってしまい、 余り食費削減に貢献していないのでは?と、 多少疑問を感じている今日この頃だったりしますが…(笑)
さて、内食率を上げると稼動率が上がるのが炊飯器。 何を隠そう、私の炊飯器は2年近く待機電力の消費以上の 仕事をしたことがない時期があるくらい、 使われていなかったりしてました。(をい) そんなに使わないのなら、電源プラグは 外さなくっちゃいけませんでしたね。 (でん子ちゃん、ごめんなさい。)
そんな私が使っている炊飯器は、 Nationalの初代IH炊飯ジャーで、 もう15年近く前に発売された製品↓です。
背景は余りに情けないので消しました(笑)
発売当時は、全てが新しいコンセプトの炊飯器でした。 炊飯器初の電磁誘導加熱(Induction Heating)を採用。 釜を伝導率が高いが、値段も高いステンレス素材に。 ステンレスの釜だけで、当時の普通の炊飯器が買える 3万円という製造コストのせいで、販売価格は5万円以上。 今や炊飯器は持ち運ぶ物ではなくなったと持ち手を排し、 円柱型しかなかった炊飯器をスクエアなデザインに。
それまでの生活感漂う炊飯器のデザインが どうしても気に入らなかった私は、その機能よりも、 この独創的な造形コンセプトに一目で魅了され、 かなり無理をしてコレを買ったのでした。 ちなみに未だにこのデザインを越える 炊飯器は出ていないと私は思います。 (バブル期だから許されたデザインでしょうから…)
<思いきり途中ですが、眠いので明日に続く…(をい)>
|