周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST.| << LAST LAP.| NEXT LAP.>>
2002年11月09日(土) |
ペッパーランチでステーキだ! |
どうも風邪が悪い方向に進行しているようで、 日を追うごとに、鼻水はもちろん、熱やら、 体のだるさやらの風邪の諸症状が出だしている。 なぜか咳は、時々思い出したように出るだけで 済んでいるのは幸いか。
体力が落ちている時は、肉を喰うに限る。 「あ〜、血が足んねぇ、じゃんじゃん、食い物持ってこいっ!」 と言っていたのは『カリオストロの城』のルパン。 先週の『あるある大辞典』で[涙は血液から作られる] ということを知ったのだが、 鼻水も血液から作られてるんじゃないのか? 1日中鼻水を流していると、頭がぼ〜っとするが、 あれはきっと頭の血液を消費しているに違いない。 だから、血になるものを喰わねば。(笑)
そんなこじつけはともかく、 今日の夕食はペッパーランチで、 [ペッパーステーキ(霜降り)]を食した。 このペッパーランチの店鋪は、 私の通勤路にあたる平戸桜木通り沿いにあるのだが、 店を構えて4ヶ月くらいだろうか。 この場所には以前[とんかつ 和幸]があって、 その[とんかつ 和幸]は[銀だこ]というたこ焼き屋が 撤退した場所に移転した。 [銀だこ]があった場所のはす向かいには [石焼きビビンパ]が店を構えてたが、2年程で潰れて、 今[とんかつ かつや]が開店間近となっている。 とにかくこの通りは、外食チェーン店の入れ代わりが激しい。
さて、このペッパーランチも、 オープン3日間のサービス期間中は、 半額ということもあって、お客さんで溢れていた。 しかしその後、通常価格に戻ってからは、 通りすがりに時々見ていたが、 あまり客を見かけることがなかった。 「この店も、1年もったらお見事って所かな。」 そんな風に思っていたのだが、 最近お客さんが増えてきているようようなのだ。
秘密はどうやら、キャンペーンにあるようだ。 今回食した[ペッパーステーキ(霜降り)]も キャンペーン価格¥950となっていたが、 実は定価も¥950。 じゃあ、どういうキャンペーンかというと、 [みそ汁サービス]のキャンペーンなのだ。 単にみそ汁が付いただけ。 たったそれだけ。
でも[期間限定]と[キャンペーン中]の文字と、 値段をでかでかと書いておけば、 この店を利用したことのない人には、 そのキャンペーン・ポスターをぱっと見だけでは、 あたかも値下げでも行なっているような、 そんな錯覚に陥るだろう。 その隣に普通のメニュー表が貼られているが、 わざわざそちらと見比べて、実は値段がそのままなのを 確認する人も少ないだろう。
どんな店もそうであると思うが、 まず一度入店してもらうまでのハードルがあって、 次にリピーターになってもらうまでのハードルがある。 それをクリアする方法として、このキャンペーン作戦は なかなか効果を上げているようだ。 基本的にステーキの価格設定としては安いし、 この値段だったら諦めのつく味のレベルは クリアしているからかもしれない。 (風邪ひいてて、味が分からなかったからか?(笑))
ちなみにこのペッパーランチの フランチャイズ加盟店募集の広告を見かけたが、 ■立地調査費 10万円 ■加盟料 300万円 ■保証金 120万円 ■設計管理料 100万円 ■内装・設備・厨房機器 2165万円 ■開業費(研修等) 200万円 開店資金でこれだけ必要で、 さらにロイヤリティとして、売上金額の3%を 上納しなくてはならないとか。
あの店はこの開業資金を無事回収することができるだろうか?
|