周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2002年11月10日(日)  実家の車が盗まれた!

今日は昼過ぎまで寝ていたのだが、
1件振込みに行かなければならない予定があって、
午後3時頃、仕方なく起きだした。
風呂に入って、出かける準備をしつつ
ふとケータイを確認してみると、
妹からメールが届いていた。

『くー(泣)車盗まれた仕事先で。
 見つかる事願う。』

現在、私の実家が所有している車は、
9thスカイライン[R33]のクーペ(初期型)と
同じく9thスカイラインのセダン(後期型)。
で、盗まれたのはクーペの方らしい。
すでに8年程前の車で、
そんな人気車種とも思えないのだが・・・。

私の父はスカイラインが好きで、20歳から、
ず〜っとスカイラインを乗り継いできた。
日産以前のプリンス自動車工業、
そのさらなる前身である富士精密工業が
1957年に発売した初代[プリンス・スカイライン]から
45年間スカイライン一筋。
プリンスの販売店員は、発売前にカタログを持って訪れ、
岡崎市で一番最初に納車してもらっていたのが、
父の自慢のひとつであった。

GTRにこそ一度も乗らなかったが、
初代から7thスカイライン[R31]までは
フルモデルチェンジの度に乗り継いだ。
スカイラインと共にオヤジ化してしまった父は、
若返りをはかり、下げられたドライビング・ポジジョンの
8thスカイライン[R32]は購入を断念。
そして現在乗る9thスカイライン[R33]以後は、
『スカイラインではない車になってしまった』と、
買い換えはしなくなってしまった。

2台ある内のセダンを妹が使用していたが、
今年8月に両方車検に出した後は、
クーペの方を妹が使うようになっていたらしい。

そして先週の土曜日、朝は普通に出社。
その日午前上がり勤務の妹が、
午後1時頃仕事を終えて、朝駐車した場所に行くと、
そこに自分の車がないではないか。

TDLではあるまいし、
毎日、同じ駐車場の同じ場所に置いているのだから、
駐車した場所を間違えている訳ではない。
目の前の現実を認めたくないためか、
「あれ? 今日は自転車で来たんだったっけかな?」
と自らを疑ってしまった程らしい。

場所は岡崎市郊外にある大型書店。
郊外店特有の大きな駐車場がある。
妹がいつも駐車していた場所の目の前には、
ガソリンスタンドがあり、
盗難の作業などをしていれば、
当然かなり目立つはずの場所なのだが、
ガソリンスタンドの店員は何も見ていないと言う。

車のキーは手許にあるので、
鍵が付けっぱなしだったわけではない。
車のドアロックを開けて、
ハンドルロックを解除し、
持ち去る作業を、白昼堂々、
そんな目立つ場所で行なったとは、
にわかに信じがたい。
警察官にも「こんなことは珍しいねぇ。」
と言われる始末だったらしい。

インプレッサやランエヴォ、ランクルといった、
海外でも人気車種が盗難にあいやすいとは
聞いた事があるが、まさか自分の身内で、
しかもそんな人気車種とは思えない実家の車が
盗まれるとは思ってもいなかった。

妹は、今日は出社していないらしいが、
「明日行ったら、あるといいな。」
なんて一応無理を承知で言っていた・・・。
無論それはあり得ないと思うし、
せめて犯罪で使用されない事を祈ることにしよう。





↑エンピツ投票ボタン

My追加


Maxi |BLOGBBSBBS2

My追加