いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2002年06月24日(月)  思いやり

 過ぎた事になりつつあるが・・・・

 日本の総領事館に逃げ込んだ亡命者
 北朝鮮人の5人
 日本人はこのニュースを「目」で見て
 「ひどい」「かわいそう」「受け入れてあげて」
 と非難の声をあげた
 
 取り押さえた中国側が
 日本の様子を聞いて驚いたそうだ
 「亡命させなかった事を感謝されると思っていた」
 受け入れ態勢も無く 1人2人のうちは歓迎して
 いい事をしたと気持ちよくなっていられても
 これからさき続けていけるのか
 ここで抑えてあげた側に感謝すべきだ
 と、考えているらしい
 ・・・・・そんな話を聞いた

 私のすんでいる市は人口約20万人
 日本に亡命したい北朝鮮人が30万人・・・・・
 すべてを受け入れて
 今後の生活を保証できるのかとある人が言っていた
 無理な話だった・・・・

 相手の立場に立つということは難しい
 これほどまでに見方が変わる
 かわいそうだとか 何とかしてあげたいでは
 お互いが生きられない 
 日本人の甘さを感じた

 本当の優しさ・・・
 こういう時が「優しさ」というものがわからなくなる時
 
 相手を思ってしていることが相手の重荷になる・・・・
 尺度が無いから難しい
 喜ぶであろう・・・・ はずだ・・・・ 違いない・・・・
 これが思いのずれの元なのかもしれない
 コミュニケーションの無さ・・・・
 相手の気持ちを聞かないで 
 自分の尺度で自分の好きな親切をする
 している側の自己満足だ
 自分自身自己満足したがる傾向にあるだけに
 心が痛い

 〜のために 〜をおもって 〜にいいと思うから
 ついつい自分に言い聞かせて
 人に自分を押し付けてしまう
 自分のしていることを美化したがってしまう
 確かにしていることはいいかもしれないが
 されている側にしてみると迷惑だったりする
 それを迷惑と言われれば 怒って手を出さなくなる
 ずいぶん勝手な話だ

 コミュニケーションをとるということ・・・・・

 外国のドラマを見ていると
 傷付いた者を1人にはしない すかさず追いかけていって
 話を聞いてやり 元気づける
 私が行くわ 僕に任せて そんな言葉を残して・・・・ 
 話し 会話 言葉の豊かさ・・・・
 日本人の場合は 傷付いているから今は1人にしてあげよう
 というのが多いように思う
 何をして欲しいのか どう言って欲しいのか
 そのくらいわかるものだろうと
 話すことをしたがらない  「察する」美学

 聞いてみなければわからなかった事
 聞いてみたら誤解だった事
 自分のしていたことが迷惑ととられた事
 されたことが腹立たしく感じた事

 そんな事に出くわすと
 ちょっと待てよ・・・
 相手との会話はちゃんとできていたのだろうかと
 我が身を省みる毎日だ




       会話

  決して面倒だと思わないでください

  わかるまで努力しつづけてください

  諦めないでください

  信じつづけてください

  人には 絶対に大切なことだから・・・       


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加