三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年08月27日(月) 嶋藤さんと教材研究&松阪市子ども支援研究センター研修講師

 今日の午前中は、明日の真打会でのゼミ生授業のために支援する時間。名古屋で嶋藤さんと待ち合わせ、明日、行いたい授業概要を聞き、1時間ほどアドバイス。僕はどのような指導をしたら授業構想が明確になるかを意識しての1時間余。おかげで見えてきたことあり!

 12時10分発近鉄特急で伊勢中川駅へ向かう。松阪市子ども支援研究センターの楠本先生にお迎えをいただき、松阪市嬉野公民館へ。

 14時から16時30分まで、休憩10分を入れての講演&模擬授業。演題は「学力向上のための様々な授業方策」。90名ほどの皆さんでぎっしり。反応がよく、講師を乗せてくれる皆さんのおかげで、しっかり伝えることができた。アンケート結果を見せていただくと、全員が最高値に○をつけていただけた。感激。

 伊勢中川駅まで送っていただき、名古屋から犬山回りで地元駅へ。

 22時から、かつての附中の教え子による紹介で、アメリカにおられる方といわゆるテレビ会議。教育を変革するためのアイデアについて懇談。1時間余。楽しい時間。

 研究室HP記事は2本。4期生による「教育実習で頑張りたいこと」シリーズ発信開始。まずは関口さん中澤君

 僕が「はじめに」と「第1章」を書かせていただいた「中学校数学指導技術アイデア事典」(明治図書)が届いた。さっそく研究室HPプロフィールに追加。有り難いことに30冊目の書籍。なお、以下で「はじめに」を紹介。本のコンセプトがよくわかります!

 大学の教育学部へ異動して,4年目になりました。「よりよい授業づくり」を研究テーマの1つにしており,ゼミ生とともに,様々な文献から指導技術を抜き出して整理しています。ゼミでは,それを活用して模擬授業を行い,その効用を確かめたり,その技術を活用するときの留意点をまとめたりしています。また,ゼミ生は,ゼミでの学びを生かし,教育実習に臨んでいます。指導者である私は,ゼミ生の授業を参観し,指導助言をしています。その中で,改めて確信したことがあります。

 基本的な指導技術を活用して授業を行うと,学生でもよい授業ができる。

 もちろん,自分自身のこれまでの授業,管理職となって見てきた数々の授業,指導助言をさせていただいている顧問校の授業を見て,「豊かな授業を生み出すためには,基本となる指導技術が重要である」と考えてきましたが,ゼミ生の教育実習での授業を見て,揺るがない確信となりました。

 あるゼミ生から,「校長先生から『授業がとても上手だ。実習が終わっても,我が校に引き続き来てほしい』と言われた」と連絡がありました。校長先生が,励ます意味も込めてヨイショされていると感じないのは,大学生とは言え,まだまだ子どもだな…と思いながら,その学生の数学授業を見に出かけました。
 授業が始まって驚きました。校長は本気で言っておられたのだと思う授業が展開されたのです。
 問題提示場面では,「『こういう場合はどうだろうか』とつぶやいていた人がいました」と,前時の学習内容から問題を提示しました。前時とのつながりを一気に生み出す指導技術の1つです。
 自力解決場面では,ゼミでの模擬授業で体験した「〇つけ法」を行っていました。正答にたどり着いていない生徒にも途中経過を認めて〇をつけ,考えるとよい視点を与えていました。それまでの授業でも1時間に一度は〇つけ法を行っていたとのことで,生徒がゼミ生に〇をつけてもらうことを楽しみにして待っていました。一人ひとりの生徒に,短い言葉ですが,声をかけているゼミ生を愛おしくも思えました。
 話し合い場面では,野口芳宏先生の手法を活用して,「発表された考えに対して,賛成の人は○,反対の人は×をつけなさい」をスタートとして,話し合わざるを得ない場面を生み出していました。

 こうした場面を目の当たりにして,指導技術の習得は欠かすことができないものだと改めて強く感じたのです。同時に,ゼミ生を指導していただいている教育実習担当校の先生の力量も相当なものだと思いました。

 もちろん,指導技術を習得する以前に,「よりよい授業をしたい」という強い思いが必要です。本書で紹介されている51の数学の指導技術は,すべて一人ひとりの先生のそうした思いがあって生まれたものです。だからこそ,明日から活用していただけるものばかりなのです。若い先生からベテランの先生まで,幅広く活用していただける良書として,自信をもっておすすめします。



2017年08月27日(日) 落語家と行くなにわ探索クルーズで楽しむ
2016年08月27日(土) 愛される学校づくり研究会でゼミ生活躍が嬉しい
2015年08月27日(木) 愛西市教職員会研修会にて講演
2014年08月27日(水) 小牧市IT整備検討委員会と尾張小中学校長会関連委員会と企画会議
2013年08月27日(火) 校長授業技術塾第3回目
2012年08月27日(月) 徳島県東みよし町の皆さんへ
2011年08月27日(土) 第3回愛される学校づくり研究会
2010年08月27日(金) 調査依頼に思う
2009年08月27日(木) ほぼ終日横になって過ごす
2008年08月27日(水) 秋山仁講演会
2007年08月27日(月) 終日、原稿書き
2006年08月27日(日) 職員旅行1日目
2005年08月27日(土) 愛日10年目研修資料づくり
2004年08月27日(金) 授業検討法講義に出席
2003年08月27日(水) 日直業務