三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
いやあ、これほど1日で色々なことに対応したのは久しぶり。
7時30分頃、研究室着。私書箱の文書対応。講義準備。
9時から1時間15分ほど、ゼミ生・嶋藤さんGへの教採面接指導。12名の学生参加。こうして仲間を作っての勉強会には大いに応援したい。今だからできる厳しめの指導。
10時40分から、「教育課程論」の3回目。授業時数と授業週数がキーワード。変遷の背景を考えさせる。
12時30分から、小学校教育実習担当校別指導。僕は尾張旭市地区担当。配当学生としっかり打合せ。
13時30分から、大学側設置の某会議。
14時50分から小学校教育実習特講。芳賀先生の進行でこれからの概要伝達。僕は講義内容予告。
4期ゼミ生3名来研。次の書籍選び。そう、どんどん読んで学んでほしい。初めて教育書に出会い、面白くなってきた模様。よし!
16時30分から。学校ふれあい体験配当項別指導。班長、副班長決めもスムーズで、さっそく教室で何を観察したら良いかを話し合う。
18時から、附属小の岡村先生、本学の龍崎先生、僕とで、6月10日の本学教育フォーラムの午前プログラムである道徳授業について相談会。僕から飛び込み授業映像を見せながら、道徳の新展開について提案。それをもとに3人でとてもよい話し合い。1時間30分ほど。
今日もありがたいことに講演依頼が3件。日程調整ができず、お断りが続く。ごめんなさい。
20時30分ごろまで、講義振り返りを見たり、実習委員長としての仕事をしたり。早朝からの連続的な対応でヘトヘト。愛知教育大学附属中学校時代を思い出す。さあ、帰ろうと車に乗り込むが、このまま車の中で寝てしまった方が楽ではないかと思ったあの日々。30歳台であのような疲れを感じていたのだから、今はまだよし(笑)。
研究室HP記事は4本。4期生のゼミ記録がいい。加藤奨基君が発表の振り返り。こんなことをしたかったという自身の考えを明確にしているのがいい。そこからの学びは関口さん。軽く書いているが、良い指摘。3期生の静谷君は4月23日のゼミ記録。わからないことへの対応の在り方はその通り。4本目は例によって僕の講演記録。1月16日の春日井市養護部会での講演録。
2017年04月25日(火) 文部科学省で二つの用務 2016年04月25日(月) 第6回小中一貫教育に関する調査研究協力者会議&講義 2015年04月25日(土) 向後千春先生から学ぶ 2014年04月25日(金) 文部科学省のワーキングループ会議へ 2013年04月25日(木) 市PTA連絡協議会総会 2012年04月25日(水) 終日学校の外で 2011年04月25日(月) NHK中学生日記ディレクターに 2010年04月25日(日) 味岡児童館を創る会の運営委員会 2009年04月25日(土) 「雨ン中のらくだ」を読む。 2008年04月25日(金) 今日も会議2本 2006年04月25日(火) 雲にこだわる 2005年04月25日(月) 仕事が進まず 2004年04月25日(日) 校長通信2号 2003年04月25日(金) 雨、雨、雨、雨・・・
|