三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2016年07月19日(火) |
研究所&スマートスクール構想WG |
まずは一晩寝かせた原稿を再読し、少し手をいれて送付。喫茶店に行き、持ち込み読書。「授業と学び研究所」へ向かう。
10時から13時ごろまで研究所で仕事。8月6日の「愛知県公立小・中女性管理職研修会」での講演プレゼンがほぼ完成。本日の文科省WG資料を印刷して会議準備。
ネット情報にしたがって、14時8分にJR大曾根から電車に乗ろうと思い、駅に到着。ところが春日井で人身事故があり、不通状態。慌てて地下鉄駅に向かい、予約の新幹線(14時32分発)にギリギリ乗車。一気に汗。新幹線の中では講演プレゼンづくり。予定通り虎ノ門着。
17時から「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会 スマートスクール構想検討ワーキンググループ」の会議に出席。今回で最終回。構想そのもの、とりまとめ(案)にいくつかの意見を述べる。19時終了。自宅着は、22時ごろ。
夏の研修関連でいくつかの問い合わせや確認があって、2時間ほどメール処理。
研究室HPには、記事2本アップ。ともに7月4日の第2期生ゼミの発表。「いじめ」をテーマにしている江口さんは、いじめ対策について。「学び合い」をテーマにしている白井さんは、「学びの共同体」について。二つとも質問が多く出る良い発表の記録。
「愛される学校づくり研究会」サイトに連載中の「玉置流・教師論」は第4回目発信。今回は、「基本の授業技術で水準以上の授業ができる」と題した記事。第1期生の松井君に登場いただいた。
2015年07月19日(日) 今日も原稿書き 2014年07月19日(土) 市内大会巡回&打合せ&味岡児童館サポーター懇親会 2013年07月19日(金) 第1学期終業式・式辞好評 2012年07月19日(木) PTA役員らの皆さんと 2011年07月19日(火) 数学の授業を語る 2009年07月19日(日) 第16回いきいき寄席 2008年07月19日(土) 充実!学校評価研究会 2007年07月19日(木) 国際シンポジウムに登壇することに 2006年07月19日(水) 夢が広がった見える化会議 2005年07月19日(火) 危機管理の1日 2004年07月19日(月) 明日の準備など 2003年07月19日(土) 市内大会始まる
|