三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年02月21日(土) 愛される学校づくりフォーラム2015 in 大阪

 5回目となる「愛される学校づくりフォーラム」。今回は大阪。早めに寝たことと緊張から、午前4時ごろに目が覚める。

 昨晩のコンピュータの調子の悪さは、そろそろ新機種を購入しなさいというお告げと考え、早朝からネットで購入。気分が高揚しているためか、オプションをつけている間に、当初予算より10万円超。

 6時20分ごろ家を出て、途中、PTAの皆さんや旧職員と合流して、名古屋から大阪。会場に着いたのは8時45分。

 9時からリハーサル取り仕切り。立ち位置だけ決めて終了。リハはこれだけ?という人多し(笑)。

 10時から午前の部開始。
 
 「従業員満足度を高める学校経営」 野木森広(岩倉市立岩倉中学校長)
 「発信なければ受信なし」 平林哲也(一宮市立木曽川中学校長)
 「学校の見える化で見せるもの」 長谷川濃里(一宮市立尾西第三中学校長)
 「授業を基盤とした学校づくり」 山田純一郎(知多市立八幡小学校長)
 「初任者に「腕三分・根気七分」を示す」 中林則孝(初任者指導員)

の5人が登壇。僕はつなぎ役。会場の雰囲気を読んで一言つなぎ。「忙しそうな学校ですね」「あとの人のことを考えて仕事をしなさいについて、どう思います?」「保護者と教職員への理解はわかりました。家庭の理解は?」「授業を基盤とはいわば当たり前」「最後はやはりこの方」。みなさんの反応良好。

 発表後は協議。豊福晋平(国際大学GLOCOM)/浅井厚視(津島市立南小学校)/川本篤史(新城市立千郷中学校)/柳瀬貴夫(株式会社EDUCOM)ゲスト協議者:山本圭作(大阪市教育委員会)/斎藤早苗(小牧市立小牧中学校PTA)の皆さんに登壇をしていただき、僕が進行役。

 ずばり聞くということを心がけて、笑いも生み出しながら進行。これだけの協議をしているフォーラムは類がないという自信あり。しかも一切打合せなし。午前は楽しく終了。

 昼食時には、午後の模擬授業後の協議の打合せ。僕はビジュアル性がないことから、動きを作ることを提案。

 二つの模擬授業と研究会からの提案授業検討会。授業者は山田貞二校長(道徳)、小西祥二校長(算数)。山田校長の道徳は朗読力に深く感服。小西校長の算数は6年間のまとめの算数らしく、子供役に総合力を発揮させようというこれまでにない流れが特筆。

 石川校長(会長)の進行で、大西さん、小西校長、山田校長、僕とで協議。協議の流れをビシッと決めるために、会場の皆さんがビックリするような過激な発言。いわば玉置流の計算発言。会場の空気は賛同と見た(笑)。

 最後に「第2回教育と笑いの会」のPRをして終了。とっても良いフォーラムになったと自己評価。

 したがって懇親会は大盛り上がり。我が校のPTAさんも参加していただいた。こうした仲間とともにいることを見ていただいただけでも嬉しいこと。新幹線の中ではぐっすり。乗り過ごすことなく無事帰宅。

★ 今日の自己満足

 会員である堀田敦士さん(「思いを届ける学校ホームページ」共著者)にたくさん写真を撮っていただいたが、僕の司会で登壇者の笑みがこぼれている2枚の写真。これも満足の一つ。



2014年02月21日(金) 熊本から桑崎先生来校
2013年02月21日(木) PTA教養委員会料理教室でおいしく楽しく
2012年02月21日(火) 「教員研修の手びき」に注目
2011年02月21日(月) 第5回委員長・教育長会議
2010年02月21日(日) 味岡児童館をつくる会
2009年02月21日(土) こまき未来塾第4講
2008年02月21日(木) 新学習指導要領案をぼちぼち
2007年02月21日(水) フォーラムリハーサル
2006年02月21日(火) コンピュータ整備検討委員会
2005年02月21日(月) フォーラム打ち合わせ
2004年02月21日(土) PTAパソコン教室&こまきみらい塾
2003年02月21日(金) 深夜から原稿書き