三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年02月21日(土) こまき未来塾第4講

 こまき未来塾へ出かける。今日は第4講落語に親しむ「落語と芝居とのちょっといい関係」。中心講師は柴田さん。高校・国語教師らしく、僕とはかなり品格が違った質の高い講義が続く。随所に散りばめられる蘊蓄。もちろん笑いもしっかり。講師の一人であることを忘れて皆さんと一緒に学ぶ充実した2時間。

 明日の「学校評価研究会」の宿題に取り組む。ふと浮かんだ「学校評価とICTのちょっといい関係」。さっそくレポート作成。皆さんの反応が楽しみ。

 時々拝見するホームページに津市立太郎生小学校ホームページがある。中林校長先生が発信される内容はいつも興味深い。このような発信があってこそ「学校は真に開くことができる」と思うことが多々ある。最近のコンテンツで言えば2月17日発信の『「全校集会」で鍛える

 保護者の皆さん、太郎生小学校の教育を語る上での「キーワード」は何だとお考えですか。観点により、いくつかあるかもしれませんが、子どもたちの教育を考えるとき、私はそれは「鍛える」ということだと考えています。いかがでしょうか。思い当たりますか。それとも「?」でしょうか。

 保護者への問いかけからして心憎い。こうした問いかけができるのは確固たる信念があってこそ。


2008年02月21日(木) 新学習指導要領案をぼちぼち
2007年02月21日(水) フォーラムリハーサル
2006年02月21日(火) コンピュータ整備検討委員会
2005年02月21日(月) フォーラム打ち合わせ
2004年02月21日(土) PTAパソコン教室&こまきみらい塾
2003年02月21日(金) 深夜から原稿書き