三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2014年07月08日(火) |
小牧中版「しゃべり場」 |
今日も早めに出勤。記録を整理。市教委へ報告に出かける。帰校してさらに情報整理。
「生徒情報発信部」に外注に出したデジタル原稿を使って学校HPアップ。「第16回お母さんは学校の応援団長」を紹介。時間がとれず給食後に行った生徒集会。会長の姿を逆光の中で撮影してアップ。
15日の道徳授業撮影を自ら申し出たことを後悔(笑)。授業の流れを決める。イメージを伝えるための工夫熟考。この教材研究法こそ若者に伝えたいと思いながら時間だけが過ぎる。
16時から10日のゲスト道徳の打合せ。来校者は成田先生。成田先生から送っていただいた授業概要は以下のとおり。
「命の絆〜生きていて良かった〜」
移植患者は、これまで厳しい病状を経験し、人生のあり方について考えてきた患者が多い。そして、移植手術後、生きていることに感謝し、元気に楽しく生活している患者も少なくない。今回は、移植患者のこれまでの生き様、人生、そして現在の元気な姿から、生徒にいのちの大切さや生きることの素晴らしさを考えさせる。
多目的ホールのレイアウトや授業の詳細を打ち合わせて終了。
17時30分から尾西第一中学校教頭の伊藤先生が来校。15日撮影の野口芳宏セミナーでの実践発表・国語授業についての指導助言をお願い。快諾していただいての来校。
電話で教材を伝えただけだったが、伊藤先生はご自身で教材研究をされたり、関係資料を探して持参していただいたりの来校で大感激。
授業をする波多野さんをはじめ、国語科にズバリと指導。「実はこの流れは僕が提案したものなのです」と種明かしすると、「無謀です」というコメント(汗)。
18時30分から小牧中版「しゃべり場」。プレゼン変更を伝えておくことを忘れてしまっていて講師の皆さんを混乱させてしまった。猛省。
講師講習会ほどの盛り上がりは残念ながらなかったけれど、PTA+地域コーディネータ+教員スタッフによる進行は安定。明確。まとまりのよさは抜群。終了後も2つのテーブルでは、まさに「しゃべり場」が続いていて、いわゆる素晴らしい授業をした後の姿。これを見てさらに満足。
急いで片づけをして、スタッフで打ち上げ会。校長として感謝の言葉を重ねる。皆さんの笑顔に囲まれて至福の時間。
PTA会長の斎藤さんは、宴会場でも「PTAの部屋」更新作業。超スピード発信に感服。県教委の冨田さんも参加していただいての宴会で、僕が紹介したい人との出会いが作れたのも満足。
2013年07月08日(月) 永田潤一郎先生とともに過ごし 2012年07月08日(日) 第28回いきいき寄席 2011年07月08日(金) 研修連続3本 2010年07月08日(木) 管理職パワーアップ講座準備を続ける 2009年07月08日(水) 庁内情報モラル会議 2008年07月08日(火) 議会図書室で 2007年07月08日(日) 20年目を迎えた小牧落語を聴く会 2006年07月08日(土) PTA役員会&全委員会 2005年07月08日(金) 小牧市IT情報化推進会議 2004年07月08日(木) 名人会集会にて 2003年07月08日(火) 健康器具を買う
|