三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月03日(火) 戻ってきた日常

 出勤後、ただちにイングリッシュガーデンの藤棚観察。15年が経過して藤棚足元が朽ちてきて、今にも倒れそうな具合。校門付近にいつまでも立ち入り禁止柵をおいていくのはみっともない。次の一手を考えるために指示。

 校門で久々に挨拶。朝の打合せ後、ただちに理科室へ。明日から授業でICT活用。理科室特有の状況があって、それへの対応を考える。EDUCOMに相談。

 校内巡視。テスト風景撮影。月が替わって食育コーナー刷新。撮影して学校HPへ。

 人事面で急遽考えなくてはいけない事態あり。教頭さんがすでに水面下で調整中で、その発案を当然だけど認定。もう1件はふと浮かんだ、いわゆるこの手はどうかと思い、市教委課長と相談。可能とのことで、考えられるベスト策(と思う)。事務手続きの依頼を教頭さんへ。

 通知表保管のために校長室来室の職員多し。そのつど、少しずつ会話。依頼も少々。

 必ず愛マップ・プロジェクトには来てくれると信じていた某少年来室。欠席理由を伝えに来てくれた。コンピュータにも長けているので、新機種になっての不具合の状況を少年から聞く。ふと浮かんだアイデアを依頼。

 明日の校長会提案(ネット学習会)要項の印刷。配付物の準備。そのネット学習会に関わる調整。

 東海北陸中学校長会参加のためのいくつかの依頼。8月中旬に書類が届いていたらしい。よく見ないと旅行斡旋のダイレクトメールに勘違いするらしい。いまだ届かない自分は、きっと8月中旬に破棄した模様(笑)。再送を福井へ依頼。

 数学原稿のための写真撮影。コピー機の拡大率、色上質紙の重ね撮影など。

 図書ボラで来校していただいている同級生。ここのところの僕の状況を心配しての一言が嬉しい。吉田写真館さんからも、心配しての一言いただく。前校長の清水先生からもすでに数週間前に温かいメールをいただく。PTAさんからも同様なお声をいただく。とても有難いことだが、このような状況を作り出している自分を改めなくては。あと数日でこの状況は脱出できる見込み。

 ***

 生活のリズムが崩れからか咳きが続く。とりあえず横になる。夜中に目覚めて、日本教育新聞の連載原稿書き。半年継続とのことで、今回をいれて2回で終了。ほぼ毎週やってくる締切で大変だったが、本当に良い機会を与えていただいた。校長職としての在り方を実践に基づいて記録し発信できたことがなりより。連載がきっかけとなり講演依頼、視察依頼を何件かいただくこともできた。最終回掲載後には、新聞見出し一覧をここで掲載しておきたい。


2012年09月03日(月) 第2学期始業式
2011年09月03日(土) 教師力に関する研究
2010年09月03日(金) 30年に一度の異常気象
2009年09月03日(木) 自分の担当業務に集中できた日
2008年09月03日(水) おくれがちな日記、やっと追いつく
2007年09月03日(月) 「その道の達人」でNHK名古屋放送局へ
2006年09月03日(日) 情報モラルの授業構想
2005年09月03日(土) 情報教育対応教員研修全国セミナー大阪
2004年09月03日(金) 小牧市コンピュータ研究委員会
2003年09月03日(水) まさにエンドレスサマー