三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年05月24日(金) 実に見事な授業

 校門で朝の挨拶。朝の全教室見回り。打ち合わせがないため、さっそく校長室で執務。

 今後のスケジュールを見ながら事前準備。問い合わせへの対応。昨日の中日新聞掲載の反響について学校HPへアップ。

 3時間目。国語の授業訪問。プリントを使った学習内容の習熟、発展の授業。実に見事な授業。意図的な指導言が素晴らしい。必死に指導言を中心にメモ。この空間を共にできたことの喜びを感じる授業。

 校長室に戻ってもしばらく落ち着かない。この授業を特にどう若手教員へ伝えようかと思案。指導言を分類して時系列に整理することから始める。ビデオ撮りをしなかったことを深く後悔。

 作業を始めて考え直し。資料をシャープにするために記号化の試み。目途が立つ。

 16時15分から修学旅行引率者打合せ。旅行社、写真屋さんも来校いただいての最終確認。〆の挨拶では、一番心配しているのは、都内班別行動時での地震発生。まず自分の身を守ること。これに尽きる。その後の事前指示は実に難しい。携帯で本部へ連絡をすることができればいいのだが、発生しないことを祈り、たとえ発生しても連絡がつくことを正直祈るのみ。

 ***

 算数・数学研究会の懇親会。僕へ研究会長として挨拶。「再び集おう」という文書を皆さんに出したが、それに応えていただいての参加が嬉しい。数学教師として力をつけよう、高めようと呼びかけ。また、算数・数学の自由研究コンクールのことをお知らせ。自校の児童生徒に知らせ、ぜひ挑戦させててほしいとお願い。自分は味岡児童館を拠点として仕掛けたいと宣言。小牧中でのアプローチも心密かに誓う。(←書いてしまっては心密かではないか(笑)。

 月例勉強会の割り当て。校長、教頭は年1回担当。あとは提案希望者。この研究会の特筆すべき点は、どのような内容(算数・数学に限る)でも、提案1回につき、謝金が出るということ。昨年度から会長を仰せつかった僕の発案で、有志による研究会ならではの計らい。


2012年05月24日(木) 修学旅行引率三日目(最終日)
2011年05月24日(火) 第2回校長会議とICT活用研究会開始
2010年05月24日(月) 2校の小学校訪問
2009年05月24日(日) 志水塾運営委員会に出席
2008年05月24日(土) おやじの会の皆さんから
2007年05月24日(木) 小・中学校各教科担当主事連絡協議会で東京へ
2006年05月24日(水) 第2回地域ふれあい学びフェスティバル実行委員会
2005年05月24日(火) どうしても深夜にならなければいけない体質?
2004年05月24日(月) 各種打ち合わせ
2003年05月24日(土) 木曽福島で志水塾