三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月11日(月) 富山大学へ出かけフォーラム参加

 連休最終日。インプットのため富山大学へ向けて出発。行きは「ワイドビュー飛騨」で高山から富山へ。

 時折、雪景色を見ながら、読書と神戸講演のプレゼンづくり。富山に着いた時には、先日、角田明先生が紹介して下さった「技術の伝え方」読了。プレゼンと配付資料もほぼ完成。

 天候を心配したが、粉雪がチラチラする程度。富山大学までのアクセスを確認した案内所では市電を勧めてもらったので、久しぶりに乗車。

 14時から17時まで、「教育フォーラム2013 わかりやすい授業づくりのためのデジタル教科書活用」。内容は大きく二つ。高橋純先生コーディネートによる3本の模擬授業。もう一つは堀田龍也先生による特別講演「デジタル教科書の開発・実践動向と今後の期待」。ちなみにデジタル教科書は指導者用のもの。

 高橋先生からデジタル教科書活用ポイント「発話」「情報提示」「焦点化」の提示後、模擬授業が始まる。授業となると血が騒ぐ(笑)。授業を受けながら、算数、社会はこういう発問も面白いのではないかと思い立ち、授業づくりを楽しませてもらう。高橋先生から再びシャープなまとめがあって前半終了。とりわけアニメーション機能と教授内容の関連例には大納得。

 後半の堀田先生の講演は、なぜ今デジタル教科書の開発なのかを学習指導要領の変遷、国際的学力調査結果、これまでのICT活用の3点から明確にした上で、実物投影機活用調査結果等をもとにして、デジタル教科書の活用ポイントを明示。最後は、学力向上とデジタル教科書を結び付けて、見事な締めくくり。

 主催者の富山大学・山西潤一先生の温かいご配慮で、堀田先生と一足先に情報交換会場へ。3人でさっそくビールで乾杯。他の皆さんも直に合流。30分間で一気に飲食して、今度はしらさぎ号で米原、新幹線で名古屋へ。なんと富山から金沢までは、8号車は僕一人。まさに貸切車両状態。

 帰りの車内でも1冊読了。明日は瀬戸・品野中で道徳授業の指導助言。送付されてきた指導案と学習指導要領解説「道徳」に目を通しているうちに名古屋まで到着。良質なインプットができた充実した1日。


2012年02月11日(土) 和田裕枝先生登壇教師力アップセミナー
2011年02月11日(金) 数学教育の原稿執筆
2010年02月11日(木) 一歩進めることができた学校評価研究会
2009年02月11日(水) 再びメール制限でひっかかる
2008年02月11日(月) 資料集め
2007年02月11日(日) 飯島さんとの楽しい時間
2006年02月11日(土) 樋口&横山セミナー
2005年02月11日(金) 旭堂南海師と会う
2004年02月11日(水) 西智彦氏講演会
2003年02月11日(火) スキーの生活1日目