三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年11月04日(金) 発信量が増してきたHP

 学校情報を得る手段の一つにHP巡回がある。ここのところ、管轄地区の学校HPの発信量が増えてきている。とてもうれしいことの一つ。学校経営案には「学校HPによる積極的な情報発信」と書いてあっても、これでは偽り文章だと思う学校や、HPは更新するものという認識がもともとないのではないかと思う学校があったりしたが、システム更新などの後押しがあって、そのような状況からの脱却できそうな気配。とても喜ばしいことだ。

 あることがきっかけで思い出した、先日(10月21日号)「内外教育」に掲載された「クーリングオフ希望」というエッセイ。どこかの校長が書いた、かなり厳しい内容のものだ。以下はその一部。

 (略)指導中、学習指導要領の話をしてもどうもとんちんかんなので「読んでいるよね?」と聞いたところ「大体……」。こういう答えは大抵怪しい。「怒らないから正直に」と突っ込むと、「……読んでません」。断っておくが、自分の担任教科の話だ。

 これはレベルが高いボヤキだという方もありそうだ。教科書も十分に見ず授業をしているというボヤキも聞く。「内外教育」は我が意を得たりという記事が多いと、管理職は喜んでいると、「管理職の授業観察力と説明力」(10月11日号)というリーダーの力量をぼやくエッセイがあったりして……。仮にこのようなボヤキに対する打開策は?と聞かれたら、僕ならどう答えようかと考えていると、1日はあっという間。


2010年11月04日(木) 温かい風に包まれる教室
2009年11月04日(水) 小学生を禁止するルールは?
2008年11月04日(火) 誰が一番いきづまっているか・・・
2007年11月04日(日) 石井順治さんの本
2006年11月04日(土) 市民講座開始「落語の楽しみ方」
2005年11月04日(金) 数学の授業
2004年11月04日(木) 舞台芸術祭実行委員会出席
2003年11月04日(火) いきいきあいちっ子キャンペーン