三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年09月26日(日) |
たまにはこのような本でも |
「教育の方法」(佐藤学著、左右社)を読む。この本は、教育方法学の最新知識と主要な論点について書かれた本。佐藤学の著書ゆえに購入。佐藤さんの「学び」の定義を記録。
学びを3つの次元の対話的実践として定義。 第1の次元は、対象世界(題材・教育内容)との対話的実践。 第2の次元は、教師や仲間との対話的実践。 第3の次元は、自分自身との対話的実践。 学びは「世界づくり」と「仲間づくり」と「自分づくり」を三位一体で追求する対話的実践。
学びは「新しい世界との出会いと対話であり、仲間との対話による背伸びとジャンプ」です。
学びは「他者の声を聴くこと」から出発し、対象世界との対話と他者との対話と自己との対話をとおして新たな出会いと対話的実践を創出するいとなみです。
続いて「授業の研究 教師の学習」(秋田喜代美、キャサリン・ルイス編著 明石書店)を手に取る。「協働学習」という言葉が目にとまり、まずは第7章「授業検討会談話と教師の学習」(秋田喜代美著)から読む。
浜之郷小に残された授業検討会での談話分析(例えば、外部助言者が使う独特の言葉を浜之郷小教師が検討会で自ら使うようになっていく経過など)が興味深い。
ということで、今日はいつもよりちょっと堅めの本で終日過ごす。
ふと昨年のこの日の日記を見ると、タイトルが「しっとりした学び、授業、保育」。1年前にも佐藤学デーだったわけだ。
2009年09月26日(土) しっとりした学び、授業、保育 2008年09月26日(金) 上方落語家名鑑ぷらす上方噺 2007年09月26日(水) 栄養職員自主研修会資料完成 2006年09月26日(火) 落語から学ぶエコライフ部会長拝命! 2005年09月26日(月) 連休明けで一気に加速 2004年09月26日(日) 終日エコストック参加 2003年09月26日(金) 雨がやんで気温が上昇
|