三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年01月15日(金) スクールカウンセラー、小学校で倍増

 今朝の新聞に次の文字が光る!

 スクールカウンセラー、小学校で倍増144校に  新年度から県教委 5校に1校配置

 実際には2月議会で最終決定されるが、2800億円の県財源不足の中、このように決められた。我々の調べでは、本県のように中学校への全校配置がなされている都道府県はあるが、小学校へこのような規模で配置されている都道府県は、まだない。来年度は多くの事業が廃止、削減されている中、「倍増」は異例。これにより、不登校、いじめ等、学校現場がかかえる大きな問題が少しでも解消することを望みたい。もちろん、事業成果を高めるには、配置後の取組が極めて重要で、本課の責務も大きいことを自覚している。

 引き続き「要望書」をめぐって協議。情報収集。相談を続ける。同時並行で、昨夕、飛び込んできた課題について、再度、関係機関等に問い合わせ、情報提供をする。あとは判断を待つのみ。

 昨年夏、東京での僕の講演を聞いた某企業の方が来庁。「コミュニケーション力」を増すための今後のIT活用について考えを聞かれる。夢のような話をいっぱいさせていただく。

 本課に関わる来年度の事業日程等を教育事務所等にメールで配信。内部には「これ以後の変更は、各事務所や市町村教委へ迷惑をかけることになるので原則禁止」と周知。いよいよ本格的に来年度事業の準備が始まる。

 名古屋国際センターより、外国人児童生徒の編入について、いくつかの相談を受ける。こうした問い合わせは、いわば我々の足腰を鍛えることになり、ありがたい。それにしても、即答できない特異なケース(?)が多い。多様性が増していることと、こちらの勉強不足を感じる。

***

 明日は「大山百寿会」から依頼を受けて落語出演。今年初高座。マクラで「僕の入院日記」を語ろうかしら。皆さんは次のギャグを笑っていただけるかしら。

 私の食道を手術していただいた先生の名前は、井上先生でした。「いのうえ」だけに食道がご専門でした。

 お後がよろしいようで。
 


2009年01月15日(木) 情報漏洩防止策
2008年01月15日(火) 手引き書最終チェック段階
2007年01月15日(月) SQSの威力
2006年01月15日(日) 夢現大で仕事術本のPRあり
2005年01月15日(土) 第60回小牧落語を聴く会
2004年01月15日(木) ようやくPTA新聞構成終わり
2003年01月15日(水) 中間テスト1日目