三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2008年07月20日(日) 春日井支部研修会資料作り

 今日の午前中は、24日の春日井支部女性部研修会の講演骨子と資料作り。「教育を取り巻く諸課題について」という依頼を受けたが、いろいろ考えて、新学習指導要領総則を中心に話すことに決定。まずは、小学校編と中学校編の比較資料を作成。小学校教育と中学校教育で求めるものがそれぞれ鮮明になって、作成した自分自身でもおもしろい。講演ではこれをもとに、単なる解説ではなくて、「資料読みの視点&方法」について話していきたい。また、文部科学省の情報発信をもとに、「このことはここにつながっているのです」といった話もしたいのだけど、入れ込みすぎないように要注意。とりあえず形ができた段階で、「いきいき寄席」へ。

 第12回いきいき寄席は、入船亭扇遊師匠と伊藤夢葉先生。いつものように席亭の柳瀬さんと高蔵寺へ師匠連のお迎え。高座の具合を見ていただき、一緒に昼食。楽屋だからこそ聞ける話が面白い。「奇術」業界の話で得した気分。

 開演時刻にはいつものように満席。まずは扇遊師匠の「青菜」。旦那さんの語り口だけで、涼風を感じさせるからすごい。それに対照的なおかみさん!一言しゃべっただけで暑苦しさを演出。江戸前の植木屋さんは、純粋な見栄っ張りで、やっぱりいい人。

 続いての夢葉先生の奇術。かつて伊藤一葉という「おしゃべりマジック」を世に定着させた奇術師がいたけど、そのお弟子さん。やっぱりおもしろい。会場が波打って笑っている。奇術でこんなに笑ったのは初めて。全員が笑いのツボにはまった感じ。

 最後は扇遊師匠の「妾馬」。僕が大好きな噺。今日も、八五郎の素っ頓狂ぶりと、お鶴に語りかける人情ぶりで、笑わせてもらって、そして、ほろっとさせてもらった。おかげさまで、今回もとっても充実した番組になった。こうした企画に関わらせていただいていることに改めて感謝。

 帰宅して、資料づくりの続き。プレゼンを作りだしてダウン。


2007年07月20日(金) 愛で育てる算数数学の授業
2006年07月20日(木) 平成18年度第1学期終業式
2005年07月20日(水) 心配をかけては申し訳ない
2004年07月20日(火) 第1学期が終わった
2003年07月20日(日) 市内大会二日目は暑い日に