三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2008年01月11日(金) 体力偏差値ランキング

 新聞に「子どもの体力を偏差値化、そしてランキング」という記事があった。世の中、何でもかんでも順位付けの傾向あり。意味あるランキングは、どれほどあるのだろうか?そういえば、昨年度の愛知県の交通事故死は残念ながらワーストワン。とはいえ、一昨年度より、死者数は50人減り、54年ぶりの低水準だったわけで、もっと評価されてもいいと思うが、ワーストワンだけが強調されている感じ。これもランキングだけに目がいく傾向からか。

 愛知県のホームページを見て、昨日から「あいちの教育に関するアンケート」が実施されていたことを初めて知った。知らなかったなあ。課が違うと分からないことが多いなあ。事前に文書を目にしていたのかなあ。最近、物忘れもちょくちょくあるからなあ・・・ということを思いつつ、まずは宣伝。

 今日は午前中に「全国学力・学習状況調査」分析プログラムの会議。今回も「分析をするということは、こういうことなのだ」ということを教えていただいた。会議中、考え続けていたのは、今回の資料をどう授業改善につなげるかということ。今回も密度の濃い2時間だった。

 「授業名人活用推進事業」進捗状況調査の調整。訪問校が最終決定!さっそく文書作り。

 「学校評価推進の手引き書」編集。表紙絵も「子ども、保護者、地域が一体になっている感じ」に差し替え。現段階で1部作成して、再度通し読みをする段階に。ふう〜。

 議会関連で、大きな仕事をいただいた。長丁場になりそう。学ばせていただくことに感謝。ようやくこんな気持ちになった(笑)。

 12月25日段階の中教審資料が届く。以前の資料との違いをチェック。ようやく4分の1ほど終了。しんどい作業だが、加わった文言だけに注目してみると、興味深い。比較から見えてくるものがある。

***

 届いた新シリーズのコラム原稿や、失敗コラム原稿を読む。力量のある皆さんにお願いしているので、いつも安心して読める。おかげさまで、新シリーズも目処がたった感じ。皆さん、お楽しみに。

 


2007年01月11日(木) 石原先生の情報モラル授業
2006年01月11日(水) SQS講習会
2005年01月11日(火) 終日、お客さまと
2004年01月11日(日) あなたの話はなぜ通じないのか
2003年01月11日(土) 堀田先生に学ぶ