三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
7:00ちょっと前起床。メールチェック。7:30愛知3人の会。
8:30実践研究。今日は独立法人「江田島青年の家」の取り組みについて。「なぜ厳しいカッター訓練をするのか」という明確な主張あり。「体験だけあって学びなし」では当然いけないわけで、こうしたはっきりした方針のもと、それを理解して利用する学校も多いとのこと。やはり他機関の話を聞くのは参考になる。
9:30から12:00まで。班による学校管理運営演習。今日の課題は「学校長とPTA、学校評議員との関係」「災害時での勤務」「政治活動」の三つ。さすが3週間近くも一緒に勉強してきた仲間。様々な情報交換も含めて、よい学びが成立。
お昼は部屋でカップうどん。荷物を減らす算段でもある。メールチェック。ある方から「これを学校HPにアップを」と写真付きメールをいただく。さっそくアップ。本校の学校HP自慢は、こうして情報提供という応援がいただけること。他校からはびっくりされる。幸せな学校である。
13:15、文科省よりこれからの地方行政制度について講義。義務教育国庫負担のゆくえ、教員評価制度の導入などが話題。そして午前中の課題について解説。
15:00演習「よりよい研修講師になるために」。19日間におよぶ研修を振り返って、班ごとによりよい研修について討議。それを「ポスタワーセッション」。これは初の試みとのこと。なかなかおもしろい演習形態。さっそくどこかで実際にやってみたい。16:45終了。
17:00音楽のつどい。バリトン歌手の松本宰二さん、梅田朋子さんのピアノによる心安らぐ1時間30分のコンサート。これは粋なプログラムだった。
18:30部屋に戻って荷造り。宅配一箱発送。
19:00、班で飲み会。20:00、愛知3人で飲み会。ともに有意義な情報交換。ちょっと飲み過ぎ、食べ過ぎで帰還。この部屋にいるのもあと2泊。
2004年07月27日(火) 講演資料づくり、はかどる 2003年07月27日(日) 吉朝の会はどうなるか
|