CYMA’S MURMUR

2006年09月23日(土)   引きこもり


今日は家から一歩も出ず引きこもり。

不用品の片付けをした。

使う可能性はゼロではないけど99.9%もう使わないだろうと
思うものから、「なんでこんなものが?」というものまで、
狭い部屋なのによくもまぁというくらいに色々あった。

おかしいなぁ。
割と私は捨てることは得意なんだけど。
やっぱり同じ家に5年も住んでると、
知らぬ間に降り積もっていくものがあるんだな。
うちって案外収納スペースがあったのね・・・

ボールペンも腐るほどあった。
ついつい会社から持ってきて貯まっていくんのだ。
帰りの電車の中でドキュメントチェックしようなんて考えて、
プリントアウトしたものとペンをポイっとカバンに放り込んで、
そのまま紙もペンも家に忘れてくるというパターン。
紙はさすがにすぐ捨てるけど、ペンは捨てられないし。

ポイントは「会社の安いボールペン」ってことなんだな。
気に入った1〜2本を常に持ち歩けば、こんなことにはならないはず。
実際手帳記入用のペンは毎日携行しててなくなることもないし。

何にしても安物はダメなのだ。
高くていいものを、大切にメンテしながら使う方向に切り替えなきゃ。

作業途中で飽きてきて、カバンと靴のメンテナンスを始めたりして、
結局最後ははじめる前より散らかってるんじゃないか、という状態。

でもまぁ、捨てるべき不用品をまとめることはできたから、いいか。

引越しまでに、どんどんモノを減らさなきゃ。

■Mr. Perfect の単語
stagger
【名】 よろめき、よろけ、ふらつき、ぐらつき
【自動】 ヨロヨロ[よたよたと]歩く、よろめく、ふらつく、二の足を踏む
・ After ten drinks he could barely stagger home.
10杯飲んで、彼はふらつきながらやっと家に帰り着いた。
【他動-1】 よろめかせる
【他動-2】 圧倒する、驚かせる、びっくりさせる、動揺させる、たじろがせる
【他動-3】 〜を交互交代にする
【他動-4】 (〜の日時を)ずらす
【レベル】6、【発音】stae'gэ(r)

beat someone to a pulp
〈俗〉(人)をひどく殴る[めった打ちにする]、(人)を徹底的に[気を失うほど・さんざん・激しく・こてんぱんに・ぼこぼこに]ぶん殴る[殴りつける・ぶったたく・打ちのめす・たたきのめす・ぶちのめす・やっつける・痛めつける]、(人)を厳しく懲らしめる、〜を乱暴に扱う、〜をぶち壊す

tepid
【形-1】 熱意に欠ける、気のない
・ Reaction from the audience was tepid.
観客の反応はあまり熱がなかった。
【形-2】 ぬるい
・ The water in the bath is tepid.
風呂の湯がぬるい。
【レベル】11、【発音】te'pid
※"tepid water"と出てきた。こういうのって、知ってると使えそうだよね。

loll around
のらくらする、ゴロゴロする

bring out one's big guns
奥の手を使う、切り札を出す
※頬のあざを化粧で隠すところで使われてました。

disposition
【名-1】 (人の)気質、素質、傾向、性質、心性
・ She has a friendly disposition.
彼女は親しみやすい気質を持っている。
【名-2】 意向、(神の)思し召し
【名-3】 (財産・金融・利益費用の)譲渡、譲与
【名-4】 (財産・金融・利益費用の)処分、処理、整理、廃棄、決着、解決
【名-5】 (家具・建物・軍隊の)配置、配列、整列
【名-6】 《医》体内動態
【レベル】7、【発音】di`spэzi'∫n
※この言葉わかりにくいなぁ。"dis"のイメージとどうも合わない。

psych oneself up
身構える

striation
【名-1】 筋がついている状態、溝があること
【名-2】 平行痕、条痕、筋状痕
【名-3】 《地学》削痕◆氷河の移動によって岩石に残される平行な削りあと。
【名-4】 (筋肉の)横紋
【名-5】 (細胞の)線条

potty-mouthed
【形】 口汚い

potty
【1-形】 つまらない、取るに足りない、いかれた、ばかげた
【2-名】 幼児用便器、おまる◆【同】potty chair
・ I need to go potty.
〈幼児語〉おしっこしたい。
【名】 おまる
【発音】pα'ti

genital
【名】 生殖器◆通例 genitals
・ The doctor examined the man's genitals.
医者は男性の生殖器を検査した。
【形】 性器の、生殖(器)の
【レベル】11、【発音】dзe'nэtl
※"Why men don't listen〜"で出てきたのに、今回すぐにわからなかった。

conciliatory
【形】 和解の、懐柔的な、融和的な
・ As a conciliatory gesture, I have published an apology.
和解のしるしとして、私は公式に謝罪を述べた。
【レベル】12、【発音】kэnsi'liэto`:ri

stark
【形-1】 荒涼とした、飾り気のない、殺風景な、不毛の
・ His stark black and white photos were sometimes very shocking.
彼の殺風景な白黒写真は、時に衝撃的だった。
【形-2】 硬直した、こわばった
【形-3】 厳しい、過酷な、激しい
【形-4】 全くの、ありのままの、正真正銘の、明確な
【副】 全く、完全に
【レベル】10、【発音】stα':(r)k
※"stark naked"って出てきた。"stark"と言えば、私にはドイツ語にしか見えないもんなぁ。
 ドイツ語の"stark"の意味は"strong"

dent
【名-1】 表面のくぼみ、減少、へこみ、くぼみ、打こん、傷
・ There's a dent in the bumper.
バンパーにぶつけたへこみがある。
【名-2】 (気持ちを)へこませること
【名-3】 (数量の)著しい減少、激しい落ち込み
【自動】 へこむ、めり込む
【他動-1】 〜をへこませる
【他動-2】 〜を損なう、弱める、弱体化させる、(消費などを)落ち込ませる
【レベル】11、【発音】de'nt

swagger
【名】 威張ること、威張った態度[歩き方]、自慢、自信たっぷりな態度
・ He walked with a confident swagger.
彼は自信たっぷりの威張った歩き方をしていた。
【自動】 威張って歩く、自慢する
【レベル】11、【発音】swae'gэ(r)

phallic
【形-1】 男根の、ペニスの、陰茎の
【形-2】 男根崇拝の
【形-3】 《心理》男根期の
◆フロイト心理学における発達の第3段階の◆【参考】phallic stage
【発音】fae'lik

heads-up
【名】 注意喚起、警告
・ Wanted to give you a heads-up on this schedule.
このスケジュールに注意を向けてほしい。
◆【参考】Heads up!
【形】 抜け目のない、頭角を現す、際立った

ballistic
【名】 弾道学、衝撃
【形】 弾道(学)の、弾道論的な
【発音】bэli'stik

fret about
〜を心配[懸念・腐心]する、〜を思い悩む、〜について心を悩ます[やきもきする]◆【同】worry about
・ The pitcher fretted about [over] how to stop Mark McGwire from getting any hits.
そのピッチャーは、マグワイアをどう攻めて射止めるか腐心した。
※"Don't fret about me!"

transgression
【名-1】 (宗教・道徳上の)罪、違反、逸脱、破戒、犯罪
【名-2】 (陸地への)海進
【@】トランスグレッション

shallow
【名】 浅瀬
【形-1】 (物理的に)浅い、奥行きのない
◆【反】deep
・ Deep rivers move in silence, shallow brooks are noisy.
《諺》深い川は音を立てずに流れ、浅い小川はやかましい。
・ The water is shallow here so it's safe for children.
ここは浅瀬なので、子供たちが遊んでも安全だ。
【形-2】 (言動が)浅はかな、浅薄な、(議論などが)底の浅い
【自他動】 浅くする、浅くなる
【レベル】4、【発音】∫ae'lou

harangue
【名】 (聴衆を前にした)長広舌、大演説、熱弁
【自他動】 長々と熱弁を振るう、仰々しく[延々と・しつこく]説教をする、大演説をする
【発音】hэrae'η

viper
【名-1】 毒ヘビ、まむし
【名-2】 悪意のある人、腹黒い人、油断ならない人
【発音】va'ipэ(r)

sanguine
【名】 サンギン、サンギーヌ、紅殻チョーク(画)
【形-1】 楽天的な、楽観的な、快活な、自信たっぷりの
・ The newly weds had sanguine thoughts about the future of their marriage.
その新婚カップルは、自分たちの結婚の行く末を楽天的に考えていた。
【形-2】 赤みを帯びた、血色の良い、紅色の
【レベル】11、【発音】sae'ηgwin

chamois
【名-1】 《動》シャモア
◆ヨーロッパの高山域に分布するシャモア属のカモシカ。垂直に伸びた角の先端が後ろに丸く反っている。学名 Rupicapra rupicapra。
【名-2】 =<→chamois leather>
◆【同】chammy / shammy
【名-3】 (灰色がかった)黄色
【発音】∫ae'mi

ire
【名】 憤怒
【他動】 怒らせる
【発音】a'iэ(r)

ovum
【名】 卵、卵形装飾、卵子
【発音】o'uvэm





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加