CYMA’S MURMUR

2006年01月27日(金)   語彙力

相変わらず、会社ではボキャブラリを追いかけている。
お手軽で仕事の合間合間にやりやすいからね。

今まであまり気にしていなかったのだけれど、
必要な語彙数ってどのくらい?って疑問が。

ネットで調べたけど、よくわからなかった。
でも、こんな↓感じ。

 教養ある英米人 30,000語
 英字新聞を理解するのに必要な語彙数 14,000語
 放送を理解できる語彙数 7,000語
 高校を卒業するまでに習う語彙数 3,000語

TOEIC満点レベルで14,000語程度って記述も別のところにあった。

先日、あるサイトでチェックしたときには、
私のボキャブラリは1万語弱だった。
まぁマグレ当たりも含んでるし、実際はもっと少ないと思う。

じゃぁ日本語の語彙ってどれくらいあるんだろう?

語彙推定テストというサイトを見つけたので試してみた。
簡単にできるのでおススメです。
結果は、
 テスト1:あなたの語彙数は56700語です.
 テスト2:あなたの語彙数は50500語です.
 テスト3:あなたの語彙数は50200語です.

まぁ5万語程度ってことですね。

5万かぁ。多いか少ないかもよくわからない。

ちなみに日本語の語彙については、下記のような記述があった。

   日本で新聞などに使われている単語は、年間約3万語程度。
   しかし、そのうち50%以上が年間の使用回数は1回。
   日本最大級の国語辞典である広辞苑には、
   23万語を超える語彙が掲載されている。

   一方、生活していくうえで必要な語彙数は、約3000語。
   大学生であれば、4万5000〜5万語程度の語彙数を会得しているとされる。

日本語の語彙は、何をするわけでもなく、
普通に生活してれば勝手についてきたものだ。

日本に住んでいる以上、英語に触れるには意識的に動かなきゃダメだけど、
多読なり多聴なり単語クイズなり、日々積み重ねていけば、
少しずつでも語彙は増えていくと思う。

総合英語力は大学生の頃より落ちてるけど、
語彙だけは大学生時代の自分に勝つ自信がある。

だから、当面は、特にボキャブラリ対策はせず、
わからない単語は何度でも引いて確認する、
という程度にとどめようと思う。
最初の目標は14,000語かなぁ。











sovereign
【名】 国王、統治者、君主、主権者
◆【略】sov.
・ Everyone rose as the sovereign entered his throne room.
国王が玉座の間に入ってくると、皆は起立した。
【形】 主権を有する、最高の
【レベル】8、【発音!】sα'v(э)r(э)n

hepatitis
【名】 肝臓炎、肝炎
・ He contracted hepatitis through tainted blood.
彼は汚染された血液が原因で肝臓炎にかかった。
【レベル】11、【発音】he`pэta'itэs

basin
【名-1】 たらい、洗面器、ボール、ボウル
◆円錐形の入れ物。
・ He poured some water into the basin to wash his face.
彼は洗顔しようとたらいに水を注いだ。
【名-2】 盆地、海盆、滝壺、流域
【レベル】4、【発音】be'isn

marsh
【名】 沼地、湿地、低湿地
・ In the spring, the marsh came to life with frogs, birds and snakes.
春にはカエルや鳥やヘビのような生物で沼地は活気づいた。
【レベル】7、【発音】mα':(r)∫

curfew
【名-1】 夜間外出禁止令、消灯令
・ During the curfew, anyone found outside was shot.
夜間外出禁止令の発令中は、外で発見された者は皆撃たれた。
【名-2】 門限(時間)、帰営時刻
・ Oh, my curfew is coming. I have to go.
おっと門限だ。帰らなくっちゃ。
【名-3】 鐘の音、入相の鐘、晩鐘(時刻)
【レベル】9、【発音】kэ':(r)fju:

rustic
【名】 田舎の人、田舎者、野暮な人
【形-1】 田舎の、田園生活の
【形-2】 素朴な、純朴な、飾り気のない、ひなびた感じの、野暮な
【形-3】 粗野な、不作法な
【形-4】 丸太作りの
【レベル】9、【発音】rΛ'stik

rebuke
【名】 叱責、懲戒、非難
【他動】 〜をしかる、叱責する、強く非難する、なじる、戒める
・ The boys were rebuked for eating all the cookies.
クッキーを全部食べてしまったことで、少年たちはひどく怒られた。
【レベル】9、【発音】ribju':k

relent
【自動】 優しい気持ちになる、同情的になる、態度を和らげる、(雨・風が)弱まる
・ During the flood the rain did not relent for three days.
洪水発生中の3日間、雨が弱まらなかった。
【レベル】10、【発音】rile'nt

intriguing
【形-1】 興味[好奇心]をそそる、興味ある、魅力的な、面白い、不思議な
・ This book is such an intriguing mystery that many people have read it.
この本は非常に興味をそそられる本なので、多くの人が読んでいる。
・ Some Westerners find it intriguing that housewives in Japan often have greater control over household finance than husbands do.
西洋人の中には、日本では主婦の方が夫よりも家計の実権を握る場合が多いことを不思議がる人がいる。
【形-2】 陰謀をたくらんだ
◆少しミステリアスな要素を含む言葉
【レベル】10
【解説】 intrigue はもともとは「興味をそそる」「不思議がらせる」という意味の他動詞で、intriguing はその形容詞形。intrigue/intriguing は interest/interesting の代替語として使うことが可能。よって、何かに興味をそそられたとき、"I was intrigued by ~ "、" ~ is intriguing" と表現できる。ただし、intrigue/intriguing の方が興味を喚起されるレベルが高く、「驚き」に近いことに注意。なお、intrigue は受け身で使われることの方が多い。

intrigue
【名-1】 陰謀、悪巧み
【名-2】 密通
【名-3】 (小説・芝居などの)複雑な筋
【自動-1】 陰謀を企てる
【自動-2】 密通する
【他動-1】 〜の興味[好奇心]をそそる、〜に引き付けられる、〜を面白いと思う
・ Facts intrigue me.
私は事実に興味がある。
・ I was very intrigued by the range of species found on that island.
私はその島で観察される生物の多様性に非常に感銘を受けた。
【他動-2】 〜を計略で達成する
【レベル】9、【発音】《動》intri':g | 《名》i'ntri:g

dainty
【名】 おいしいもの、ごちそう
【形-1】 優美な、上品な、繊細な、きゃしゃな
【形-2】 (食べ物が)おいしい、美味な
【形-3】 好みにうるさい
【レベル】10、【発音】de'inti

obstruct
【他動-1】 〜に障害物を置く、〜を妨害する
【他動-2】 (道を)ふさぐ、遮る
・ The construction workers obstructed traffic for three days.
作業員が現場を3日間通行止めにした。
【他動-3】 (管などを)詰まらせる
・ The print-head nozzles are obstructed.
印字ヘッドのノズルが詰まっている。
【他動-4】 (活動を)妨害する
【レベル】9、【発音】эbstrΛ'kt
【解説】 通行などを物理的に「遮る」場合と、活動などの進行を「妨害する」場合の両方で使われる。一般的な類義語として、oppose、block、delay、stop などがあるが、これらに比べて obstruct は、より手の込んだ方法で妨害するイメージがある。派生語は、名詞 obstruction(妨害、障害物)、形容詞 obstructive(障害となる)、名詞 obstructionist(議事妨害者)など。

figurative
【形】 比喩的な、比喩の多い、形象描写の
◆象徴的な何かを表現するために使われる形容詞。
・ Pig is a figurative word for someone who eats a lot.
ブタは、たくさん食べる人を表す比喩的な言葉だ。
【レベル】10、【発音】fi'gjэrэtiv

reproach
【名-1】 非難、非難の的、叱責
・ The woman's morals were above reproach.
その女性は道徳的に何ら非難するところがなかった。
【名-2】 恥辱、不面目
【他動-1】 非難する、責める、叱責する、しかる、とがめる
【他動-2】 〜の体面を傷つける、不名誉となる
【レベル】7、【発音】ripro'ut∫




rebuke を見たときに、revokeが思い浮かんだ。
ひどいにも程がある。アホだ・・・
けどまぁrevokeはOracle屋さんにはおなじみだから。

で、この辺りの語幹と接頭語をまとめておこうと、
唐突に思いついた。
第一弾(二弾はあるかなぁ・・・)は、
「〜vokeシリーズ」「〜ludeシリーズ」「〜cludeシリーズ」の3つ。

まぁ語源学習だよね。

「〜vokeシリーズ」
vokeはvocal等と同じ語源を持ち、「呼ぶ」という意味だそう。
英辞朗の「evoke」「provoke」の項にも語源が載ってますね。

convoke
【他動】 招集する
【発音】kэnvo'uk

evoke
【他動-1】 (感情・記憶などを)呼び起こす、喚起する、想起[連想]させる
◆【語源】e(外に)+voke(呼び出す)
・ Smells and fragrances often evoke old memories.
においや香りはしばしば古い記憶を呼び覚ます。
【他動-2】 (物議・笑い・同情などを)引き起こす、誘い出す
・ To evoke sympathy Glen acted like he was in pain.
グレンは同情を誘うために体が痛むようなふりをした。
【他動-3】 (霊魂などを)呼び出す
【レベル】9、【発音】ivo'uk

invoke
【他動-1】 〜を思い起こさせる、引き起こす、かき立てる、誘い出す、呼び覚ます
・ The sad movie invoked very bad memories for the man.
悲しい映画はその男性にとてもつらい思い出を思い起こさせた。
【他動-2】 (法律の条項などを)発動する、行使する、〜に訴える
【他動-3】 (神の加護などを)祈願する、祈る、求める
【レベル】10、【発音】invo'uk

provoke
【他動-1】 〜を引き起こす、招く、起こさせる、誘発する
・ Be careful not to behave in a way that will provoke antipathy from others.
他人の反感を買うような言動は慎むように。
・ She loves to provoke an argument.
口争いを挑発するのが好き。
・ The advancement of Japanese products is provoking antipathy.
日本製品の進出は反感を買っている。
【他動-2】 〜を怒らせる、立腹させる
・ Give yourself an hour to cool off before responding to someone who has provoked you.
あなたを怒らせた相手に返事をする前に1時間かけて冷静になりなさい。
【他動-3】 〜をじらす、挑発する、挑発[刺激]して〜させる、〜の気を引こうとする
◆【語源】pro(前へ)+voke(呼び出す)=感情を前に出す
・ Animals usually only attack when they are provoked.
動物は通常、挑発されたときにのみ攻撃する。
【レベル】6、【発音】prэvo'uk

revoke
【他動】 〜を取り消す、無効にする、破棄する、廃止する、覆す
・ The police revoked the man's driver's license for driving drunk.
警察は、飲酒運転の罪により男性の運転免許を取り消した。
【レベル】11、【発音】rivo'uk



「〜ludeシリーズ」
ludeは、ludicrous とも同源で、「演じる」「笑う」などの意。

allude
【自動】 それとなく言う、ほのめかす、暗に示す
・ The movie alluded to sex within minutes of starting.
その映画は始まって数分後にはセックスのことをそれとなくほのめかした。
【レベル】10、【発音】эlu':d

collude
【自動】 共謀[結託]する
【発音】kэlu':d

delude
【他動-1】 (他人に事実でないことを)信じ込ませる
【他動-2】 (人を)だます、欺く
・ Some cult groups delude their members to do unlawful acts.
カルト教団の中には、信者をだまして不法行為をさせているものがある。
【他動-3】 (人の心・判断を)惑わす
【レベル】10、【発音】dilu':d
【解説】 動態と受動態のどちらもよく使われる他動詞。使用頻度はかなり高く、どちらかというと教養を感じさせる語。他人を「だます」という意味のもっと平易な表現には、cheat、trick、tell lies などがある。名詞は delusion(錯覚、妄想)。

elude
【他動-1】 〜をうまく避ける、回避する、かわす、免れる、(人)から逃げおおせる、逃れる、(欲しいものが)〜の手に入らない
・ The thief was able to elude police for two days before his arrest.
その犯人は、逮捕されるまでの2日間、うまく警察から逃げることができた。
・ He may achieve a prize that has eluded all his predecessors.
彼はどの前任者も成し遂げられなかった業績を達成することができよう。
【他動-2】 (人)に理解できない、とらえにくい、思い出せない
【レベル】10、【発音】ilu':d

illude
【他動】 欺く、錯覚させる

interlude
【名-1】 幕あい(劇)、間奏
・ Between sets of the show there is a short interlude.
ショーのひと幕ごとに、短い幕間がある。
【名-2】 合間(の出来事)
【名-3】 《音楽》間奏
【レベル】12、【発音】i'ntэ(r)lu`:d


「〜cludeシリーズ」
これは基本語ばっかりだなぁ。occludeは、今日始めて知った。
cludeは「囲う」「閉じる」「終わる」等の意味があるそう。

conclude
【自動-1】 結論を出す[下す]
【自動-2】 (話や会議が)終わる
【他動-1】 〜と結論を出す[下す]、結論としては〜である、〜と判断を下す、断定する、推論する、〜に結末をつける、〜を決定する
【他動-2】 (話を)結ぶ
【他動-3】 〜を完結する、終える、無事に済ませる、完了する、終了する、終結させる
【他動-4】 (条約・契約などを)結ぶ、締結させる、成立させる、妥結する
【レベル】4、【発音】kэnklu':d

exclude
【他動-1】 〜を排除する、締め出す
【他動-2】 〜を除く、除外する、抜かす
【他動-3】 〜の余地を与えない、〜を全く許さない、考慮しない、取り上げない
◆【語源】外へ(ex)締め出す(clude)
【レベル】5、【発音】iksklu':d

include
【他動-1】 〜を(…の中に)含める、〜を含有する、包含する、包括する◆【略】inc.
【他動-2】 同封する、収録する、盛り込む
【他動-3】 (主語)としては[には・の中には]〜がある[挙げられる・含まれる・顔を連ねる]
【レベル】2、【発音】inklu':d

occlude
【他動】 (通路・すき間・穴などを)ふさぐ
【発音】эklu':d

preclude
【他動】 〜を妨げる、邪魔する、排除する、不可能にする
・ A peace settlement was precluded by more violence.
さらなる暴力によって、和平調停が妨げられた。
【レベル】10、【発音】priklu':d






 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加