CYMA’S MURMUR

2005年07月24日(日)   TOEICとどうでもいい話


TOEICを受けてきた。
ま、実力通りかな。
終了5分前に解き終えたけど、
結構最後までいけなかった人もいるようだった。

文法問題がもうサッパリで。
ただの読解はすっごく簡単で。
なんでだろうね。
EUROSTARのチケット予約だの、なんだの、
旅行準備で実用的英文はいっぱい読んだからなぁ。

やっぱり私は、英語が読める、だけの人なのね。哀。

開始前には、みな問題集だの、単語帳だの、
それはそれは熱心に見ていた。
私は、先月まで勉強しながらポイントをまとめていたノートを、
結局帰国後一度も見ないまま会場にいた。
しまった、持ってくりゃ良かった、と思っても後の祭り。
何のために、ノートを作ったんだか、全くもう。

ちなみに私は、読みかけの沢木耕太郎を読んだ。
Harry Potter (の最新刊、だと思う)を読んでた子がいたなあ。
もちろん原書だ。

イギリスでは今月の16日がハリポタ最新刊の発売日だったから、
新聞やニュースでも結構取り上げられていた。
相変わらず、すごい人気のようだ。

かく言う私は、最初の本が出た頃、
すごくはまっていた妹から貸してもらってそのまま放置し、
「読まないなら返してよ!」と怒られたきり興味なし。

新聞に出ていた情報から、
新刊のストーリーの一端を妹に話したら、また怒られた。

話は戻って、何が新鮮って、「受験」っていう響きだね。
昨日初めて受験票を見て準備をしたのだけれど
(顔写真に9年前のものを使ったのは内緒。ばれないから大丈夫)、
持ち物が、

 ・えんぴつ または シャープペンシル
 ・消しゴム
 ・腕時計

ですって。新鮮じゃない?

えんぴつなんて、我が家には1本もありません。
シャープペンシルは、適当に引き出しをかき回して2本調達。
消しゴムも出てきた。
(前回受験時には当日にコンビニで買ったようなかすかな記憶)

社会人になってから、ノートだって当然ボールペンでとるし、
”消せるように”エンピツかシャープペンシルを使う、
なんて発想とは無縁だったからとても新鮮だった。

それから、会場。早稲田大学の西早稲田キャンパス。
迷いそうになったけど、
ちゃんと会場案内の人が交差点にいたから問題なし。

大学なんて、すごく久しぶり。
この雑然とした感じ。
時間と若さを持て余した若者たちの巣窟。
据え付けられた机と椅子。

オフィスで人間工学に基づいた椅子なんかに慣れちゃうと、
こういう椅子って嫌な感じだよな、なんて贅沢。

「早稲田と慶應受けていい?」と父に聞いて、
「ダメ」と言われたことも思い出した。
いや、行きたかったわけじゃないんだけど。

私に出された進学の条件は、

 ・私大に行くなら地元のみ
 ・実家から出るなら、国公立大のみ

というものだった。

おまけに、

 ・実家から出る場合も、
  父の単身赴任先(神奈川)から通える範囲で

という条件もあったっけ。

「じゃ、筑波受けようかな」

って言ったら、

「馬鹿。筑波は神奈川から通えないぞ」

と言われたこととか。
関東地方の地理なんてさっぱりでしたから。

それにしても、会場が大学で、
受験者も若い子ばっか。

企業命令で受験する人がいてもいいのに。

前の会社でIBMと仕事してたときに、
ちょうど課長以上に昇進するには
一定以上のスコア(忘れた800だっけ?)が必要っていう
決まりがIBMにできて、社員さんは騒然としてたな。
「俺はもう出世できない」とかさ。

そういう企業戦士がいてもいいのに、見当たらない。
彼らは、団体申し込みで会社で受験したりしてるのかしら。

なんというか、大学という場で、私自身浮いた感じを否めず。
決して居心地がいいとはいえなかった。
居場所がないというか。

3年以上前に受験したときの記憶はゼロで。

あぁ問題用紙にも書き込みしちゃいけないんだっけ、
とか当日会場で知る私も私だ。

多分、性懲りなくまたチャレンジするとは思うけど、
しばらくはやりたくないなというのが本音。

そういえば、どこかでTOEIC試験内容が変わるって記事読んだな。
アメリカ英語だけじゃなく、イギリス、カナダ、オーストラリア
なんかの音声も使うようになるとか。

カナダはいいけどさ。
コックニー訛りとかオージー訛りは、いただけないでしょ。

とりあえず、終わってよかった。結果に期待。





 < 過去  INDEX  未来 >


しぃま [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加