2012年02月11日(土) |
祝 東京港臨海道路(東京ゲートブリッジ)開通 |
本日は建国記念日(正確には建国記念の日)である。なぜこの日か。それは日本書紀にある神武天皇ご即位の日(紀元前660年2月11日)に由来している。
戦前は「紀元節」として祝日になっていたが、昭和23年に廃止され長く社会党などの反対で祝日に出来なかった経緯がある。そして、昭和41年「の」を入れること、日付は「祝日法」には明記せず、審議会において「政令」で決める、という玉虫色の決着を見たのだ。
さて、その「建国をしのび、国を愛する心を養う。」日の今日、東京港臨海道路(東京ゲートブリッジ)開通式典が行われた。さまざまな日程調整の中でのことだろうが、世界の先進国の中で建国記念日に、違う祝いの式典をやるという「非常識」が通じるのは日本だけである。
式典で主催者側として挨拶にたったのは、国土交通大臣と東京都副知事。本来であれば石原都知事が出席するのが、いくら民主党の大臣であったとしても「礼儀」であるが、きっと石原都知事は「この日を選んだ愚行」に怒り、明治記念館において行われている「建国記念日祝賀行事」に参加されているのだろう。
さて、国会議員、都議会議員のほか関係区の区長や区議会建築系の所管委員会委員あ招待されていた。私は、区議会都市環境委員会の委員としての出席である。式典開始時間の午前10時になったが、わが大田区議会の席に、ひとつ空席があった。委員長の隣りだ。さては……副委員長か?やはりそうだった。
再三、ここでも注意を促している、民主党「遅刻常習犯」の女性議員森愛区議である。大学を卒業してから正規雇用に就いたことのない彼女の「社会常識」は、驚がく的ですらある。何度、ここに書かれて注意されても「時間は守れない」のだ。どうか、早く社会人としての一般常識を身につけていただきたいものである。
今日も、期待を裏切らずに、多忙の大臣、国会議員、国土交通省の高級幹部、各区長、議長が時間通りに着席している中「堂々」と、17分遅刻して真っ白なス−ツで悠々と着席。大田区都市・環境副委員長が遅刻は、大田区の恥でもあるが、そんなことは彼女には関係ない。さすがである。ちなみに、わが情報筋によれば、彼女は支援者にゴマすりをするために、一緒に川崎大師の護摩たきに出席していて遅刻したようだ。公務と選挙対策、勘違いしてはいけない。
それだけではなかった。橋の「渡り初め」は、それぞれ「招待区分」ごとに指定された車両に乗車することになっていた。まずは、大臣や区長などが、用意されたハイブリド車や、次世代乗用車に案内された。われわれ区議会議員の順番は都議会議員の後で「燃料電池ハイブリッドバス」に乗車することになっていたのだ。
ところがである。かの常識破りの「愛ちゃん」こと民主党森議員、なんと、国土交通大臣と国家公安委員長の間に「割り込んで」スタスタと、国会議員用のハイブリッド高級車に乗りこんでしまったのだ。さすがに、我々の前を車で通過する際には「罵声」に、顔を埋めていたが。バカ者である。さすが、失言続きの民主党政権の末裔だけのことはある。
森議員が乗り込んだハイブリッド車の車列
それにしても、非常識続きの式典である。以下、非常識3連発。
非常識1.先日の日記に書いた、送られてきた「駐車券」、ぺらぺらのA4の紙を2枚送るのに、定型外の大型封筒を使う非常識。
非常識2.建国記念日に式典を実施する非常識。
非常識3.昼間11時開会で、13時終了という時間設定の非常識。
昼食を出せ、などとは言わないが、10時開会で12時終了、または、13時開会、15時終了にすれば参加者は「腹がへらない」のである。たぶん、大臣が出れないとか、あちら側の事情だろうが、招待客に配慮する常識がないのである。
素晴らしい橋と、素晴らしい次世代バスだけど、腹へったぞ〜
|