パラダイムチェンジ

2004年10月27日(水) ニュースの価値と違和感

連日の新潟中越地震の報道の量に圧倒されながらも、やはり目を
通さざるをえない私がいる。

実は私の同級生は長岡市に住んでおり、メールを出してもまだ
返信がないあたり、メールに目を通す暇もないんだろうなあ、と
思ったりする。

でもその一方で、ニュース報道を見ていて、どこか違和感を感じて
しまう自分もいたりするのである。
私がどこに違和感を感じるのかといえば、その報道姿勢に対して、
である。

今日、昼前に東京でもはっきりと揺れのわかる余震が起きた。
震源地付近では震度6という、大きな揺れである。

また、午後には家族3人で土砂崩れに巻き込まれた乗用車から、
2歳の男の子が奇跡の生還を果たした、ということを各局揃って
生中継をし続けた。

もちろん、男の子が奇跡の生還をしたことは喜ばしいことだし、
その一方で母親がお亡くなりになったことは痛ましいことだと
思う。そして今はまだ安否の確認は取れていないけれど、娘さん
も助かっているといいな、と心底思う。

でも、その救出現場をずーっと見続ける事に対して、なぜか私は
抵抗感を感じざるを得ないのである。

それがなんでなのか、はっきりとはわからないんだけど、
なんとなく、TV局としてはいい画がとれているという思惑があり
そうな気がするのが、嫌なのかもしれない。

ここでいう、いい画とは、視聴者をひきつけ、チャンネルを変え
させないだけの、説得力のある画の事である。
もちろん、子供が奇跡の生還をする瞬間というのは、TV映像と
してもとてもニュースバリューのあるものだと思う。
視聴者の多くは、その画像を是非みたいと思うものなのかもしれ
ない。

でもね、その一方でこうも思ってしまうのである。
もしもこの事故が、全く映像にもできない状況下で報道されたと
したら、果たしてここまでの時間を割いて報道したのかな、と。

そしておそらくは明日以降、この奇跡的に助かった男の子と、
犠牲になってしまった母親の物語が、いろんな角度でストーリーと
して流通するんだろうと思うのである。

でも、そのニュースがここまで大きく報道されるきっかけになった
のって、たまたま映像化できたから、なんじゃないのかな。

そこには、報道側の、おいしい画がとれている、という欲望も含ま
れているし、画面のこっち側では、そういうおいしい映像を見たい
という視聴者側の欲望も含まれている気がするのが、なんとなく
嫌な気がするのかもしれない。

もちろん私も、一視聴者として、地震のせいで道路がぐちゃぐちゃに
なっている映像を見れば、目を離せなくなるし、救出している様には
よかったなと思うし、母親が亡くなったことについては胸を痛める。

でも、ニュースってそんな風に、視聴者の感情を動かすかどうかで
価値が決まってしまっていいんだろうか、という気がどうしてもして
しまうのである。

震災後、田中真紀子が被災地を訪問している姿がニュースとして大々
的に報道された。
確かにそこが地元の田中真紀子が、地元民とどう接触するのか、とい
うのは、ニュースとして価値はあるし、画にもなるのかもしれない。

でも、その時の田中真紀子に、自分の姿がどうカメラに映り、報道
されるか、ということに対しての配慮がなかったとは思えないので
ある。
もちろん、彼女は女優出身の代議士であるということを差し置いても
それをニュースにするよりも大切な事があるんじゃないのかな、と
いう気もするのである。

もしもね、メディアがただ単に報道するだけの姿勢で望んでいると
いうのなら、たとえば義捐金の応募窓口であるとか、ボランティア
募集の窓口の報道を、ニュースの端々にしのばせるという配慮だって
できると思うのだが、そういう姿勢はあまり見られないと思うので
ある。

などと偉そうに言っていて、お前はどうなんだ、といわれそうなので
このサイトがどれほどの役に立つのかはわからないが、念のため、
地震関連のサイトを、紹介しておく。

新潟県中越地震情報リンク集。

新潟中越地震 募金活動情報

平成16年(2004年)新潟県中越地震の情報


 < 過去  INDEX  未来 >


harry [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加