2004年07月13日(火) |
民主主義は手間ヒマと時間がかかる |
日曜日は参院選の日だった。 私が行く投票所は、うちから歩いて5分くらいの小学校である。
自分が選挙権を持ったのは、代々木に越してきてからだから、 私にとっては唯一のなじみ深い投票所である。 昔はぶあつい選挙人名簿を参照していたのが、今では投票引換券?の バーコードをピッとなぞるだけで済んでしまう。便利である。
そして投票行為自体は、ものの5分とかからない。 これがもしも20分町のはずれまで歩いて、5分で終わって、また20分 歩いて帰るのだったら、ずいぶんと面倒だろうなあ、と思ったりする。
私の場合、徒歩5分ですむこともあるけれど、ついでにそのまま足を のばし、代々木の和食屋さん「田んぼ」で久々に「豚角煮おひつ膳」 というごちそうを食べて帰ってきた。
でも、そんな風に投票する側は期日前投票も含めて簡単になってきた けれど、投票所を準備する側、見守る側、開票する側の手間ヒマは、 結構大変なんだろうなあ、と思うのである。
私の知り合いには何人かの地方公務員がいる。 彼らは国政・地方選挙のたびに休日にかりだされ、1日中選挙につきあ わなければならない。
ま、それが仕事なんだといわれればそれまでだが、たかが紙切れ一つ を投票し、開票するための手間ヒマ、時間コストと人件費を考えて みたら、それって結構スゴイことなのかもしれないなあ、なんて思う のだ。
そしてそれもこれも、キレイ事をいってしまえば私たち有権者の権利を 守るために支払われているコストであり、その権利が保障されている からこそ、民主主義に対する信用は失われていないんだよなあ、と思う のである。
コメ一粒一粒にお百姓の苦労がこめられているのとは、微妙にニュアン スが異なると思うが、私たちが当たり前のように受けているサービスに も、そこにはそれを提供する側の尽力と手間ヒマが隠されているんだ よなあ、と思ったのだ。
|