2004年02月21日(土) |
ドラマがつまらないわけその2 |
と言うことで、この話題をもう少し引っ張ってみる。
以前に比べてTVドラマの視聴率は伸び悩んでいるらしい。 その理由の一つには、前回触れたような、まずキャスティングありき のドラマ作り、なんていうのも関係していると思う。
2年前の「空から降る一億の星」なんてその典型例なんだと思うし。
このドラマの場合、木村拓哉と明石家さんまというキャスティングを 押さえた所から出発して、しかも二人の多忙なスケジュール上、ひん ぱんに一緒のシーンが撮れないという理由で、犯人?とそれを追う 刑事という設定が決まったらしい。
また、この作品でドラマ初出演となった井川遥(彼女のキャスティン グは明石家さんまがゴリ押ししたとかいう噂はなかったっけか?)は 当初2、3回で姿を消すはずだったのが、その人気故に出演回数が増え た(その結果、井川遥の当時の下手な演技にバッシングが起こった) り、また、その事に対して木村拓哉が怒ったなんて噂もあった気が する。
これってまるで三谷幸喜の映画「ラジオの時間」そのまんま、 みたいな話である。
まあ、これが本当かどうかはわからないし、ここまで極端な例も そんなにはないと思うんだけど、キャストのスケジュールが確保でき るかどうかでその後の展開が左右される事が多ければ、ドラマとして はやっぱり面白みに欠けるのかもしれない。
ちなみに今週発売の週刊文春を読んでいたら、「プライド」も 似たような状態で大多Pチェックが入りまくりだそうな。 ま、入って面白くなった気はあまりしないんだけど。
そしてもう一つ、TVドラマの視聴率が伸び悩んでいる原因の一つ なんじゃないかな、と考えられる事がある。 と言うことで次回に続く。
|