ちょっときもので・・・...mao

 

 

紅花&由季さんの帯 - 2003年11月23日(日)

今日は、子供の頃からお世話になっている、
母の友人の七年ぶりの個展を見に行く。
母はその方のお父様に大変お世話になっている。
親子で絵描き。お父様の方は、能や狂言の絵を中心に描いている方。
小学生の頃、私の肖像も書いてもらった。
部屋に一枚、リビングに一枚飾ってある。
私にとっては、何にも換えられない宝物。

息子さんの恭造さんは、私のお兄さんのような、お父さんのような、そんな感じの人。
鳥の絵をずっと描き続けている人である。
恭造さんの描く鳥は、どの鳥もまるで人のように、絵を見る私に語りかける。
その目、そのくちばし、そしてその恭造さんの使う色、
それは私に笑顔を、元気を与え続けてくれる。
いつか恭造さんの描いた鳥を、帯に染めたい・・・。
お願いしなくっちゃ。

本日の着物。
紅花紬の色見本のよう、と母から言われたもの。
四月には、沖縄の花織りの帯を合わせたが、
山本由季さんの縮緬の帯にした。
今年の最初にお店で見てしまい、
もうどうしても欲しくなってしまったもの。
お正月の帯に続いて、二本目の由季さんの帯。うふ♪
実は十月に、おがわやで由季さんの展示会があった。
帯が中心だったけれど、着物も二,三点飾られていた。
黄色地に、花と蝶が遊んでいる素晴らしい反物があり、
参考までにお値段を聞いてみたところ、びっくりX100ぐらい。
いや、いや、「作品」です。仕立てて着るっていうものではなく、
作家が自分の作品として「残す」ものだと思った。
帯も、パステルカラーの地に、花や昆虫、
動物のモチーフのかわいらしいものから、
まるでoil paintingのように重厚なものまで様々。
今回はたっぶりと目で楽しませていただきました。
フライングして購入したので、
次回、三年後ぐらいの個展を楽しみに待つとします。







お太鼓の柄はこんなの。
柄を出す場所をちょっと失敗した・・・。
左上のピンクと赤い小花がもっと真ん中にくるはずだったけど、
帯枕をしたら、予想位置より上にあがってしまった。
これは、文庫結びもできるように平仕立てにした。
裏もオレンジ色。
お太鼓のたれの部分にも、柄がでてくるのが好きなので、
そのように端の部分を切り、帯の真ん中
(胴に巻いてしまうところ)につないでもらった。
帯芯もかなりやわらかいものを入れてある。
文庫のはねがふわっとして、なかなかよろしい。






恭造さんの七年ぶりの個展は、とってもエネルギッシュなものだった。
小さいポートレートから、中ぐらいのもの、そして大きな作品と、
個性豊かな鳥が画廊の壁を埋め尽くしていた。
ぱっと目についたのは、チューリップの花の後ろに見える、三羽の白い鳥。
うっわーーーとそこへ駆け寄ると、
「やっぱりね。」
と恭造さんの声。
絵の下には赤いピンがさしてあったから、行き先は決定の作品だ。
母がポートレート作品を一枚購入。
その鳥の目は、我が家の主、猫のエトナの目にそっくり。
鳥なんだけど、エトナだ、エトナだ、と見ながら大騒ぎをしてしまった。

恭造さん、私、恭造さんの描いた鳥の帯が欲しい。

そう言ってみたら、

言うと思った。

と笑顔だった。いつのことになるかわからないけれど、そんな日がくるのを待つのもこれまた楽しい。
その帯は魔法で描いてくれるのだそうで、その魔法のかかった帯は、
きっと私をもっともっと元気に、笑顔にしてくれることだろう。



-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home