|
▲
2002年05月31日(金)
余りにも贅沢な
(れん) 晴れ時々曇り
とても贅沢な週を過ごしております。
贅沢その一。 涼。 最高気温30度、最低気温20度。 デリーじゅうエアコン効いております。 連日の雨のおかげであります。
贅沢その二。 ホントにマンゴー美味いのであります。 今が食べごろなのではと思われます。 毎朝晩、頂いております。 今年はウチにも冷蔵庫あります。 冷やしてマンゴー冷やしてマンゴー。 やっぱり数日冷蔵庫で寝かした方が パッカー(熟)になって美味しいのであります。 しかしマンゴー代もなかなかばかになりません。 キロ25ルピーのヤツとキロ30ルピーのヤツなど 一キロで三つか四つ。週100ルピー越すと 家計にひびきまくりでございます。 ちょっと我慢しないといけない気配漂っております。
贅沢その三。 ダヒーも美味しいのであります。 メーカーはネッスルで決まり、ダントツなのです。 値段も高め、しかしそれだけのモノあるのであります。 木目細かくてクリーミーながらあっさり これを食べるとアムールのとか 食べれなくなってしまうのであります。
贅沢その四。 電圧が高いのであります。 すごいときは300いってしまいます。 ぜんぜん蛍光灯つかなかったのが嘘のようであります。 お湯なんてすぐにグワグワッと沸いてくれております。 涼しいおかげでコーヒーも旨いのであります。
贅沢その五。 涼しいおかげで食欲復活でございます。 今しっかり食べて栄養補給しておきなさいと 無意識に体が語りかけてくるのであります。 先週までホントに食べられなかったのに もうタンドーリローティー5枚は軽く頂いてしまいます。 胃が一日じゅうおらびつづけているのでございます。 チキンでもマトンでもビーフでもポークでも とにかく何でもかかってきなさいな! おまえらまとめて相手してあげましょう!! 今週の目標、4キロ増でございます。
贅沢その六。 バイクが見違えるほどきれいになってるのであります。 大雨のおかげさまでございます。 インド人もあきれ振り返られるほど 僕のバイク汚かったんでありますが ホントにピカピカ光っているのであります。
独り勝利に酔いしれている今週でございます。
月曜夜の嵐はすごかったのであります。 夕方から雷鳴りつづけだったのでありますが 夜、強風とともになんと雹が降ったのであります。 老いも若きも男も女も大騒ぎでありまして みんな表に飛び出してきましては 雹に当たると痛いんで軒下にて その空からのホントに綺麗な氷の塊を 拾っては口に放り込み拾っては口に放り込み もう大はしゃぎ。大騒ぎでございました。 ひと時で雹はやみまして、すると突然の突風。 おおはしゃぎのみんなの目の前を なんとトタン屋根がブフォーッと吹っ飛んでいきまして ドアというドア、窓という窓がバタバタバタッと。 ガチャンガチャンガチャンッと ウチの並びだけで二軒窓ガラスが割れてしまいまして 表に出してるもの、ベッドとか椅子とか なんとウォータークーラーまで ドガドガボスッとひっくり返り、もう大騒ぎでありました。 みんなずぶ濡れになりながら急いでモノをかたずけ 窓という窓、ドアというドア鍵かけまして避難であります。 そのあと一時間ほど、文字通り横殴りの嵐 まるで激しい台風のようでございました。 でも涼しくなるので、みんな大歓び。 いたるところ、木が折れてしまっております。 電線切れなくてよかったのであります。
ちなみに雹(ひょう)と霰(あられ)の違い。 雹は夏、霰は冬の季語なのであります。 今回始めて知ったのでございます。 あられやこんこんは冬の歌でございますねえ。
▼
|
◎日記の目次
▲この先のぺいじ
▼以前のぺいじ
○めいる

 |