
|
 |
■
|
2004年10月25日(月)
 |
流されて |
 |
土曜日は朝4時過ぎに目覚ましをかけずに寝た。 起きてテレビを点けたら、また4時でビックラだった。 日曜日は朝3時過ぎに寝て昼にタイマーセットしたテレビの音で起きた。 ダラダラ言い訳を頭で考えるも、やはり気になるので重い腰を上げて墓参りに。
土曜日に入った母上情報によると。 先日の台風の被害は実家の方も大した事は無かったらしい。 らしいのだが、20年無かった現象が一つ起きた。
母: 「お風呂場の窓にヤモリがいるのよっ」 私: 「うちにいるんだから、そっちにもいるべ」 母: 「初めて見たわよ」 私: 「そういやそうか。台風で山から流されて来たんだべ」 母: 「このままでいいのかしら?」 私: 「油断すると家の中に入ってくるぞ」 母: 「家に入っても何もしないでしょ?」 私: 「何もしないけど、中でしなれたら白骨化するべそ」
なーんて会話をしていた。 その夜、またもや母上から電話。
母: 「台風で骨が出たんだって」 私: 「あ?」
数時間前にヤモリ白骨化話をしたばかりなので、一瞬ヤモリ骨かと思いきや。 どうやら違うらしい。 じゃぁ、なんだ?と考えて。 てっきり台風による遺跡発掘か?と思ったら。
母: 「ほら、○○に抜ける山にお墓あるじゃない?」 私: 「ああ、あったねぇ」 母: 「そこのお墓が流されちゃったらしいのよ」 私: 「あそこも崩れたんかい」 母: 「でね、○○さんの家のところに人骨が流れてきたのよ」
・・・・・一瞬、この地方って土葬だっけ?とか考えた。 違う違う。きっと骨壷が割れちゃったんだべな。
で、その先祖代代のお墓のおうちに「どうしましょう?」と尋ねたところ、
骨家: 「放っておいてください」
と仰ったそうな。
放っておけといわれても流れ着いた先は民家だ。 非常に困るだろうなぁ。
墓と言えば、父上の墓のお隣さんが毎日くるのは前に書いたか。 で、今回母上が行った時にお隣さんに会ったそうで。
お隣: 「毎日お宅のお墓も拭いてるのよ。いいかしら?」
と聞かれたそうだ。 母上はよろしくお願いしますと言ったそうだが。 いいかしらも何もねぇ・・・断る理由は無いだろう。
顔を洗うのが嫌いだった父上。 毎日、他人に顔拭かれてるのか。
流されて来た余所様のご先祖といい。 墓に入ってからも何かと大変なんだな。
|
|