
|
 |
■
|
2004年10月19日(火)
 |
雨 |
 |
台風がまた来てるようで。 今、市の放送が流れた。
「これから長時間の雨が予想されますので、崖崩れ等ご注意ください。避難所を開設しますので、詳しくは市役所または消防署にお問合せください。」
崖崩れに対する注意を促す放送は今までもあったけど、「避難所」なんてはじめて聞いた。 いかに前回の被害があったかを物語ってる感じがして物凄く危機感を煽られる。
そんな台風の影響で雨が降ってる中、昼休みに歩いて銀行に行った。 帰り道、前から一人の女子中学生が歩いて来た。 折りたたみ傘を頭で支えてるような差し方をして顔は見えない。 横を通り過ぎるとき 「うぇっうぇっ」 と聞こえ、思わず横顔を見た。 眼鏡をかけた背の高いその女の子は、どうやら激しく泣いている模様。 彼女は家に入る前に涙をぬぐうタイプだろうか。なんて事を考えた。
他に中学生はいないし平日だからからして早退してきたんだろう。 よっぽど嫌な事があって早退してきたのかね。 それとも具合が悪くて泣いてるのか? あ、大荷物だった気がするので引越しなのかしらね。
ちなみに、私が学生の頃は保健室で体温計をスカートに擦りつけて温度を上げて早退したもんだ。 冬場だと窓辺の暖房が出る場所に体温計をあてて上げる子もいたけど。 電子体温計じゃなかった時に、その方法で温度が上がり過ぎて割った子がいた。 「腋に力入って割れちゃいました」っつー言い訳の胡散臭いこと。 ま、良い思い出だ。
そんな事を考えながら家に辿り付きポストを開けた。 そこにはカードが一枚。 昔でいうとゴレンジャー系のヒーローカード。 赤いヒーローの下には「ポリスマン」と書いてあった。 そんなものを貰っても困る大人なので、隣のポストに入れておいた。
そう言えば、ヒーローカードを入れた犯人と思われる子供に先日「ぶん殴るぞ」と怒鳴った男性が判明。 ぶん殴るぞ野郎は、反対隣の二世帯住宅の父親だ。 日曜に自分の子供に向かって「早くしろよっ 行かねーぞっ」と怒鳴ってた。
話それたついでに。 我姉妹1号に「アンタにディズニーランドって合わないよね」と言われた。 まぁ、そうだろうということで納得。
話を戻して。 家に入って買ってきた牛乳をコップに注ごうとしたら、口を開けた瞬間に床に落下。 当然、満杯の牛乳が入った口が開いたパックだからして、床に落下した衝撃で牛乳がそこら辺に飛び散った訳で。 しかも、その後は御丁寧に横倒しになってくれた訳で。 いくら私の動作が速くてもパックの体性を立て直すまでに牛乳は流れ出て。 そこら中が白い世界。
になるかと思いきや。 倒れた先は、先程まで牛乳が入っていた買物袋。 見事にぱっくり開いた口の部分が、これまた脱ぎっぱなしのズボンの如く口を開けた袋に入り込み。 物の見事にコップ一杯分ほどの牛乳入り袋が出来上がり。 白い買物袋に白い牛乳。一瞬、何も入ってないかのよう。 ってな事は無いけど。 おかげで飛び散った少しの牛乳をティッシュで拭くだけで済み。 給食の際に生成された懐かしの牛乳雑巾を作らずに済んだ。 なかなか、こんな幸運は無いと思う。
もしや。 ポストに入っていた例のヒーローカード。 隣の子供が私にくれた品だったのかしら? この間、締め出されて泣いてた末っ子の頭をポンポンたたいて出かけたからな。 幸運をもたらすラッキーカードだったり・・・
って、そんな訳は無い。 大方、宝物の隠し場所かなんかに我ポストが設定されたんだろう。 今頃どこにやったか思い出せなくて慌ててるかもしれぬ。
|
|