アクセス解析 あるひうがちな御人好し
初日 最新 目次 MAIL


あるひうがちな御人好し
あるひ
MAIL

2004年 桜とか
2005年 桜とか
ハロウィン@TDL
作品
HP
BBS

2002年11月24日(日)

笑い

前頁では怒りを書いたけど、実際は笑ってる事が結構多かった。
私たちは、「こんな時に笑うのは不謹慎だ。」とかなんとか言われるような家族。
どんな時でも誰かの毒舌とも言われそうな一言が笑いになった。
それは、「笑いが絶えない家族だ」と父上が自慢していたことの一つだった。

父上が手術を終え、ICUに入っている時。
その姿に、母上は泣きながら、ティッシュで涙を拭いていた。
まだ、喋る事が出来ない父上は、ジャスチャーで手を動かして何かを訴えた。
すると母上は「え?ティッシュ?」と言いながら父上の手にそのティッシュを持たせた。
父上は、物凄い不機嫌そうな顔をして、そのティッシュを振り払った。

だって、父上のその手はあきらかに、時計の方向を指差していたんだから。
「今、何時だ?」と聞いたのに、ティッシュを渡した母上。
あまりにも可笑しくて、ICUだというのに、皆が大声で笑った。
母上は、どこまでも父上の気持ちを見当違いするタイプなのだ。

意識が殆ど無い感じで眠りつづける父上は、それでも笑わしてくれた。
病室には、母上と私。2号が居た。
2号がふいに、父上のベッドの足元にある、荷物が沢山のった机でゴソゴソしはじめた。
すると。
それまで、いびきをかいていたハズの父上が、急に頭を上げて2号の方を見たのだ。
それはまるで、
「悪さするんじゃねーだろうなぁ?」
と、2号の気配で起きたとしか言い様が無かった。
私は可笑しくて笑いながら2号に
「お前がカバンごそごそするから、お父さん、財布とられると思ったんじゃないの?」
と言ったのだが、多分、その説はあってると思う。

2号はその後も、何かのたびに笑かしてくれた。
父上が家に戻った日。
私は、一旦自宅に戻り、着替えなどを用意して実家に戻ると、既に母上と1号。親戚が居間で父上と共に眠る体勢になっていた。
私が入るスペースが無さそうだと思い、台所で冷蔵庫を開けようとしていると

「一体、何時まで電話してるのっ!」

と母上が怒鳴った。
母上が怒るのは、大人になってから殆ど聞いた事が無いし。第一怒鳴られるようなことは、大人になったらそうそう滅多に無いものだ。
怒られたのは、まさしく2号だった。
午前1時にもなるのに、2階でコソコソ電話をしていて母上に怒鳴られたのである。
30過ぎて2児の母親でもある2号が、母上に怒られた。しかも父上が亡くなったその状況で怒鳴られていた。
可笑しくて可笑しくて、翌日1号と共にゲタゲタ笑った。

そんなことをしていた罰に違いない。
私はその晩、一人2階で眠っていた。
後から、1号が笑いながら報告してくれたところによると・・・
いつもは、寝ぼ助の1号もさすがにその日はさっさと起きたらしい。
ところが、2号は周りの皆が起きたにも関わらず、熟睡。皆は朝食の用意で台所へ。
その2号がハッっと目を覚ますと、

父上と二人きりだった・・・

多分、自分の父親とはいえ、怖かったんだろう。相当、2号は慌てた様子で起きてきたらしい。
「あいつ、電話してた罰が当たったんだぜ」と1号と腹を抱えてその慌てぶりを想像して笑った。

父上が実家に居る間、葬儀社の人に2回ほど来てもらわなければいけなかった。
それは、私のトラウマになるほどのことだったのだが、一号が
「お父さん、やってくれるよなぁ〜」
と言ったことによって、それは笑いに変わった。
亡くなっても、父上はいつもと同じように、私たちを驚かせてくれた。

通夜と告別式の間中、2号のおしゃべりは止まらなかった。
まるで、行事に張り切るおばちゃんのようなその姿。その発言の全てがワイドショーっぽくて、嫌だった。
多分、2号も実感が無く、他人事状態だったのだろうと心情は察するが。
火葬場へ行く時も、2号はベラベラベラベラ喋りつづけていた。1号は正反対に押し黙った状態だ。
2号のおしゃべりに辟易した私が、「少しは黙ってろ」と怒ると
「喋ってないといられないんだもん」と2号は言いつつも、それからは黙ってくれた。

斎場では、親戚の無神経さに3姉妹とも腹を立てていた。
そして、途中から2号が頭痛がする・・と言い出した。
その帰り道。
私は一人、他の親戚と同じタクシーで斎場に戻ったのだが、あまりの睡魔に負けて着くまで眠りコケタ。
ところが。1号と2号は同じタクシーだったのだが、2号が気持ち悪くなったらしい。

結局、これもまた「罰が当たったんだ」という結論になり、1号と笑った。

斎場に戻ってからは、初七日法要があった。
通常、お坊さんがお経を唱え、その後献杯となるのだが・・・
その厳かな席にいきなり、プシュッ と音が響いた。

見ると、すっかり、酔っ払った1号が、「飲まなきゃやってらんねぇ〜」とばかりに酒を開けてしまい、周りの皆が慌てふためいた。
1号は、テーブルの向かいに居り、私の隣は2号だったのだが、2号が「1号なんとかしろっ」と私を小突いた。
なんとかしろと言われても、向かいでは何ともできん。
それを抑えてくれたのは、父上の長兄の叔父だった。1号の酒のフタを抑えてくれた。
いつも気難しい叔父のその姿が、なんとも可笑しかった。
そして、さらにはお経を唱えている間中、1号は酔っ払い特有の笑いの神様に見舞われていた。
私たちはひたすら肩を震わせ、笑いを押し殺し続けた。

それから数日間。
実家で色々な事を集まって片付ける間中、私たちは笑いつづけていた。
記憶にある限り。残った4人で集まって、しんみりしたということは一度も無い。

今でも、父上ネタは笑いになる。
笑いの神様は、本当の笑いの神様になって今でも私たちを笑かしてくれる。