![]() |
TRIPLE TRAVEL TOURS 2007スウェーデン〜韓国と遠回りして、いよいよこの冬、東北上陸で〜す★HANDS CLAP meets SR@弘前DENEGA - 2007年01月27日(土) そういえばまったく雪がなかった秋田。 今回の東北ツアーは天気ネタがないですねー、私が晴れ女だから? とか思っていたら、目覚めたら激しい雨音。。。 なおみちゃんからのモーニングコールでも話題はまず雨! 時折窓を叩きつけたり、雷の音まで!松野様さっすが〜 ホテルを出たらなんと!アラレまで振り出して痛かったよお〜 前日午前から秋田入りしてメディア露出に励んでいたTHE3名様はゆっくり休養中なので、 それまでの空いた時間はなおみちゃんと乙女カラオケ決行! あ、なおみちゃんも急遽弘前参戦決定して私とともに東北ツアー皆勤賞でした。 (秋田オーガナイズチームはお仕事だったのですよね〜。。お疲れ様です!) aikoやらELTやらヴァネッサやらカエラちゃんやらTF6やら マイラバやらNEWSやら嵐やら関ジャニやらアニソンやら かなり多チャンネルな選曲で楽しかった〜 お部屋にでっかいソファあったのでゴロ寝したり。 時間になったので彼らのホテルまで行って稲庭うどん。 ビールLOVE!な森野君がここでも渋く瓶ビール。 お通しの小鉢がみんなの羨望の的だったのですが 会計の段になってお通し代がっつり取られ、あれれれ? この日限定の流行語は「通されんなよ!」 駅でお茶して電車待つときは通されなくていがったいがった。 弘前行き「かもしか」車中。 後方からunoに興じる男性3人組の歓声が時折聞こえてきましたよ。 まっつん雨で湿ったバムセも暑すぎ暖房でふっくら(^ω^) しかし。秋田最後の駅大館ではホームに雪なかったのに。 青森最初の駅碇ヶ関ではがっつり雪景色。 やっぱ青森って雪国なのね〜と感心。 弘前到着したらもう雪がしんしんと。 この様子はFREDO BLOG参照。 デネガでハンクラKAZMAと再会&ハジメマシテ、 サウンドチェック後JUICHIRO君DOGGONE君合流。 DOGGONE君が森野君に開口一番 「あ、ハンサムさん!はじめまして!」が個人的に好きでした。 それでも私はハンサム君とは呼べない〜 あと出るとき開場時間だったのですが特典の先着MixCD目当てにすでにお客さんが! しかも一番乗りは“弘前の小山内”ことAMEちゃんでした。エライ! ホテルチェックインする道中「まつの歯科」の光る看板を松野君に見てもらえて私だけご満悦。 かつてのAIR RECORDSだったPUNT ROSSOで美味しいごはん。 こっから私も地元チームにつられて津軽弁全開。 デネガに戻る道中、雪合戦大会になりました。 土手町商店街を車道はさんでガンガンやってました。 私もぼんやり高橋君に当てちゃいました。 童心に帰ってひさびさ雪玉シャーベットガリガリ食べながら歩いてました。 デネガはもう人いっぱいで盛り上がってるー! KINちゃん、NOBU君、BURIちゃん、ハンクラ部長、NAOKICK君とハンクラクルーに次々に挨拶。 面識微妙かな?って人もちゃんと私のこと覚えててくれて、 あったかい笑顔になんかホッとするー。 ハンクラチームのDJもよかったな〜 盛岡チームnegami君も相変わらずの気安さで。 盛岡チームと弘前ハンクラチームの友情もかなり好きです。 あとmixiで出会った数少ない青森セカロイ仲間、 さらに誕生日1日違いのチームBtypeおかぽちゃんにも無事声かけられ。 こういう時は写真普通に公開しててよかったな〜と思うので みなさんも気兼ねなくどうぞ〜。 遠くは奈良や仙台盛岡、県内でも市が違うと気後れするものですが 青森や八戸からも遠征組多かったです。 弘前は良い街ですよ〜。 と青森市在住の私も両親とも高校は弘前だったり 弘前の方が馴染み深くて弘前びいきなのです。 KAZMAが持ってたの、割られちゃイカン!と奪ったまま しばらく一升瓶かかえて踊ってました(笑) セカロイチームにスイッチしてからもどんどんフロアヒートアップ☆ しかし私はちょっとナーバス。 実は今回里帰りできなかった小山内社長からミッション受けてまして… 1/29誕生日の松野君のハッピーバースデーサプライズをやろうと。 名づけてマツライズ。 さらにKAZMAも1/24誕生日だったのでダブルでやっちゃおうと。 KAZMAに内緒にしなきゃなので苦戦しましたが、 ハンクラクルー&デネガオーナーCAZ3のご協力のおかげで あとはその時を待つのみ!だったのですが。。 KAZMAが楽屋ストーブで火傷、病院に行くというアクシデントに動揺。 しかしショーマストゴーオン。最後まで楽しく盛り上がらなくては! 無事にマツライズ決行。 (この時写真撮ってた方、右カウンタ上の「Mail」まで送っていただけると嬉しいです!) バタバタしたにもかかわらず、 きっちりMC&ハッピーバースデーリードボーカル決めた森野君に大感謝! 楽屋でも「1人でドア開けて持っていくの大変だなあ」と思ってたら タイミングになったらハンクラチーム集まってきてくれて ケーキ持った私をバッチリサポートしてくれた笑顔、思い出すだけで感涙ものです。 ケーキは土手町のパリ亭さん、 電話でのいろいろ無理なオーダーに快く応じて頂いて 本当にありがとうございました! ここのは昔から大好きで第一希望のケーキだったので嬉しかった☆ イベントは4時終了。もう完全燃焼ですよー。 ラストはMAROON5『SUNDAY MORNING』で文字通り日曜の朝を迎えたのでした。 1年3ヶ月ぶりで文字通り復活祭となったハンクラに セカロイトリプルトラベル東北ツアーファイナルがのっかって 桜祭りとねぷた祭りが同時にきたような(byAME)、 お客さんもスタッフも楽しむことに貪欲な姿勢がとっても素敵だなあと感じた一夜でした。 弘前大好き!! 唯一の心残りは、田酒でお馴染み西田酒造の激レアにごり酒『外ヶ濱』を 振る舞うタイミングがなくその味を知ることができなかったこと。 ハンクラチームに献上したのですが、開ける機会があったらダメもとで呼んでください! -
|
![]() |
![]() |