![]() |
東京最終日 (サブタイ:ミーハーご飯&お茶) - 2006年06月19日(月) ホテルチェックアウトして東京駅ロッカーに荷物置いて また渋谷戻ってメトロプラザのM/13 CAFEへ。 これはリンク先のぐるなびにも書いてある通り、『メントレ』にてタナさんが紹介したカフェです。 しかし、石焼まぐろ丼は夜メニューだったのでした。 普通にランチのパスタ食べましたよ。 ![]() 食後のお茶はお隣のルノアールにて。 実は前日もモーニングコーヒーを飲みに来ていてすっかり私のホームルノアール状態。 つーか、正月の日記読んでる人には丸わかりのタナさんホームルノアールですから。 ここは窓が大きくて明るくてとても過ごしやすくて好きです。 ミルクピッチャーも持ち手のないちょっと変わった感じで可愛くて好きです。 さっきタワレコで買った『別冊 風とロック』を読みふけりました。 この本についてはまた後日。やっぱり箭内さん大好き。 ネットカフェで色々情報収集して残り時間の使い方検討。 時間逆算しまくりやっと決心。 この日更新された仲社長のi-Radioもっかい聴きたいの我慢して下北沢茄子おやじへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここへ来た理由は映画『男はソレを我慢できない』劇中で登場人物の溜り場的存在ということで。 曽我部さん界隈でも有名だっていうのは最近知りました。 トイレ前には出演者の集合写真が飾ってありました。 印象的だったのは元SPEEDのHITOEちゃんがえらくキレイになっていたこと。 タナさんの控え目ピースも可愛かったです。 スペシャルカレー、さっきのパスタからそんなに時間あいてないから 「ごはん少なめ」にして頂いたにもかかわらず 野菜もお肉も大きめゴロゴロ+ゆで卵の豪華版は空腹じゃないと辛いですね。 大食いの苦しさを痛感しました。でも美味しいから完食。 最初の2日間で行きたいお店にフラれまくってたから貪欲無茶スケジュールに悔いなし! 慌しく東京メトロに乗って銀座へ。 キリアン・マーフィー君主演『プルートで朝食を』鑑賞。 最近青森の映画館の作品チョイスにはまったく期待できないので後悔するより観てしまおうと。 以下軽くネタバレあり。ドラッグして反転させて読んでください。 ケータイ版の人には丸見えですがね。 残念ながらハズレでした…HPのピンクとバラに騙されたよ! もっとイギリスっぽい、全体的に暗いトーンの映像だったよ。 キリアン君目当てで行ったのに、悲しいかな、キリアン君があまり良くなかったです。 とある雑誌レビューには「映像も洋服も音楽も洗練されて」とあったけど、どこが?という感じ。 せっかく良い曲だらけなのに、色々興ざめでした。 ヘラヘラとどこまで本気なのかもわからないキトゥンの不思議キャラも 孤児故の自分の根っこがない所在なさを表しているんだろうけど そこを愛おしいとも思えず、時々イラっとしてしまったんですよね〜 色々肝心なとこが説明不足でした。語り過ぎないのと不親切は別物ですよね。 観客への不親切よりもキャラ設定への不親切がちょっと許せなかったんです。 最後のほっこり感に救われました。きっと原作は良いお話なんだと思います。 (余談ですが、宣材デザインと作品のギャップということを考えると 『嫌われ松子』での箭内さんのポスターデザインは完璧だったなと。 あの色彩・トーン・ボリューム感で、ある程度どんな映画か覚悟ができるし、 実際、作品との間にズレはなかったですもん。) まあ、観てみないとわかんないし、それで全部当たりってわけにはいかないですもんね。 ここで芸能人発見。篠井英介氏がいらっしゃってました。ある意味納得の作品チョイスですよね。 サングラスもかけずに涼しげな素材の細身ベージュスーツで、身のこなしが洗練されていて素敵でしたよ。 映画終了後はお仕事終わりの銀座OLヒロミちゃんと待ち合わせしてスワンカフェで乙女お茶会。 何故ここにしたかっていうのもミーハー理由があって、 去年ここで写真家・平間至さんの「ミーカフェ」が開かれたからなんですよね。 ミーカフェだけでなくその後も写真展とかやってたみたいで 東京で今一番、至さんに縁の深いカフェはここなのかな?と思って。 それと、後から気づいたのですが場所は東銀座。 この時ロッカーの中とはいえ、Higashi Ginzaという名のトラベリングトートで旅に出て、 本当に東銀座を訪れるなんて、ちょっと面白いですよね。 ![]() ヒロミちゃんと2人でお茶するのはかなり久々。 それでも出会った時はヒロミちゃんはまだ学生で、 お付き合いが古い分、女子トークも弾む弾む。 ごはんにおつまみに結局スウィーツまでのフルコース。 私の深夜バスの時間までかなりあるね〜とか言っていたのに 結局タイムリミットまでしゃべり倒しちゃいました。楽しかった〜! 途中、写真を撮ってもらったりして店員さんと軽くおしゃべりしたついでに 平間さんファンであることを明かしてミーカフェのお話とか振ってみたら ミーちゃんの写真を持ってきてくれたり、帰り際にミーちゃんバッジを頂いたり、 本当に親切にしてもらって、素敵な旅の締めくくりとなりました。ありがとうございました。 ![]() :::::::::::::::今回の旅のお供::::::::::::::::: ANNIE 『ANNIEMAL』 Fugu 『As Found』 GALLOW 『PARKEST!』 木村カエラ 『Circle』 PRIMAL SCREAM 『RIOT CITY BLUES』 SAKEROCK 『Life Cycle』 the ditty bops 『Moon Over the Freeway』 -
|
![]() |
![]() |