ニッキ...ara

 

 

トップランナー箭内道彦 - 2006年05月28日(日)

夕方から親友と遊びましたよ。
毎度毎度書いてる気がしますが予定合わなくてねー、今回はひと月半ぶり!
お買い物しておいしいご飯食べて、価値観も歳も一緒のおしゃべりはすごい救われ感。
全部カッチリ合わなくても違いも認め合えて楽しめるのは15年の付き合いからくる余裕なんでしょうか。
私より全然ハードな日々で疲れてるはずなのに、あの肌って何!
ハイチオールC、私も明日買うよ!

家に帰って即『トップランナー』箭内道彦さんの再放送のビデオ見ました。
もー、最初から最後までニコニコしっぱなしでした。
金髪とつながってるみたいなファー襟(裏地は花柄!)のスカジャンも可愛いし、
歩き方も声も話し方も話してる時の仕草も、かなり好きだ〜。
笑顔が本当にステキ。目尻もいいけど、上唇の山もいいなぁ。

好きなものもしくは嫌いなものを紹介する「Love or Hate」、
何の迷いもなく好きなものを紹介するのも思わず笑顔。
上手く書けないんですけど、あの
「好きなものを」
って即答の一言で箭内さんに恋しましたよ。ひと目惚れならぬひと言惚れ。
それで「イチゴが大好きなんです」って。
イチゴのどんなところが好きか聞かれて、それを考えてる様が本当に嬉しそうで幸せそうで。
そんなカワユスな42歳男子。ハートわしづかみですよ。
「イチゴは奇跡の食べ物」って、名言ですね。

『NO MUSIC, NO LIFE』キャンペーンが
タワレコ側から「無名の人で」というオーダーで博報堂の中で保留になってて、
そこに箭内さんとコンビを組んでたコピーライターの木村さんが
受賞暦ナシ社内でも売れないコンビだったために交代で営業パトロールしに行ってて
たまたまその保留仕事を見つけてきたというミラクル!
その様を「あ、落ちてるー!」と表現した箭内さん、大好きよ。
テロップで「木村さん、大殊勲!」て出たのもかなり好きでした(笑)

単行本『風とロック』の最後に色んな人が箭内さんについて書いてるページ、
思わず木村さんを探してしまいました。
すごくのんびり、でも的確な普段着の文章で、
木村さんもきっと良い人に違いないと思ってしまいました。
そしてきっと良い意味でへっぽこな感じ。
まだ博報堂にいらっしゃるみたいです。

箭内さんもあんなハードな見た目とは裏腹に
会社員歴長いだけあって常識人で腰が低くてってトコは
やっぱり良い意味のへっぽこな感じでいいなぁ。

「個性がない」「こだわりがない」その分相手のパワーを「10倍肯定」して
乗っかっちゃって新たなドキドキを生み出す『クリエイティブ合気道』。
ネーミングがへっぽこだと言われてしまった『クリエイティブ合気道』。
「へっぽこっていうのもなんか良いですね」と笑顔の箭内さん。
私もうまいこと合気道体得したいなあ。もちろん、決して逃げ道じゃなくて。
「合気道」言いつつも、箭内さんは取りに行くトコはちゃんと取りに行ってる人だと思うし。
その間合いの見極めもまた、合気道なり。なんでしょうね。

結局3回も見てしまった。全然飽きなくてずっとニコニコ。
別冊『風とロック』も買わないとな〜。
改めて、今回の再放送を教えてくれたチョコちゃんに感謝感謝!


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home